日常のたわごと」に『富士葵』のフ「ジイチ」挑戦動画のリンクをアップしました。再生回数の伸びが半端ない。こちらにもその動画をリンクします。
★『富士葵』の「フジイチ」 2023年10月29日20時アップ (28分55秒)
話題をもう一つ、大ヒットの任天堂スイッチのソフト、スイカゲーム、10月23日に200万超のダウンロードと発表された。海外は配信も始まった。240円なので約5億円。ただ開発は任天堂ではないので、どういう契約になっているのか? Aladdin Xがネットにつなげられるプロジェクターのデモソフトとして開発したもので、任天堂の利益ではないだろう・・・
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)前場の日経平均は反落、ダウ下落や中東情勢懸念で 半導体しっかり
☆(N)東証前引け 反落 今期見通しの下振れ銘柄が急落
☆(N)新興株前引け マザーズは小幅反落 上げる場面も
☆(証)[前引け] 今週は重要イベントが多く、様子見姿勢の中、再び安値圏
★(FISCO)日経平均は大幅反落、マイナス圏で軟調に推移
<ニュース等>
☆(N)トヨタ、4〜9月の世界販売は過去最高 海外需要がけん引 (13:49)
☆(R)定額減税、デフレに後戻りさせない一時的措置=松野官房長官 (11:48)
☆(R)ガザの支援物資倉庫で略奪、国連「秩序崩壊の兆し」 (9:14)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 30,650.61円 341.08円安 TOPIX 2,234.76 -19.89
日経平均先物 30,660円
JPX400 20,056.36 -194.11 マザーズ指数 641.44 -0.56
スタンダードTOP20 990.42 -10.58 グロースCore 813.48 -2.69
12:45 日経平均 30,663.97円 327.72円安 TOPIX 2,235.23 ー19.42
日経平均先物 30,660円
出来高 8億8697万株 売買代金 2兆0710億円
値上がり 202 値下がり 1,418 変わらず 35
13:00 日経平均 30,648.85円 342.84円安 TOPIX 2,232.40 -22.25
日経平均先物 30,640円
出来高 9億3867万株 売買代金 2兆1784億円
値上がり 188 値下がり 1,439 変わらず 28
JPX400 20,042.48 -207.99 マザーズ指数 640.58 -1.42
スタンダードTOP20 990.22 -10.78 グロースCore 812.62 -3.55
14:00 日経平均 30,579.41円 412.28円安 TOPIX 2,223.31 -31.34
日経平均先物 30,580円
JPX400 19,963.54 -286.93 マザーズ指数 638.62 -3.38
スタンダードTOP20 986.83 -14.17 グロースCore 812.10 -4.07
14:30 日経平均 30,657.14円 334.55円安 TOPIX 2,230.04 ー24.61
日経平均先物 30,650円
出来高 12億6486万株 売買代金 2兆8832億円
値上がり 207 値下がり 1,432 変わらず 16
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日清粉Gが一時14%高 海外製粉事業が好調で上方修正(12:31)
・フジオーゼが続伸 上方修正と増配を好感(12:45)
・東証後場寄り 軟調 好業績銘柄には買いも(12:53)
・三菱自が荒い値動き 今期最終上方修正も販売見通しは下げ(13:05)
・大阪製鉄が一時下げる 4~9月期は営業減益(13:24)
・岡三が9%近く下落 7~9月期営業益、前四半期比で減少(13:41)
・レーザーテクが逆行高 三菱モルガンが目標株価引き上げ(1:00)
・東証14時 一段安 日銀会合結果前に買い持ち解消の動き(14:04)
・売れるネットが午後一段安 市場環境悪化で直近IPOに売り(14:05)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・大同特殊鋼-後場下げ幅縮小 1株を5株に分割 基準日は12月31日(12:32)
・大同特殊鋼-後場下げ幅縮小 上期営業益18%減も株式分割を好感(12:32)
・三菱自動車-後場プラス転換 通期営業益を上方修正 一転増益へ 上期は23%増(12:34)
・大東建託-後場プラス転換 上限400万株・500億円の自己株取得へ 割合は5.9%(12:35)
・大東建託-後場プラス転換 上期営業益1%増 建設事業において工事が順調に進ちょく(12:35)
・NECネッツエスアイ-後場急騰 通期売上高を上方修正 上期営業益34%増(12:38)
・カーリットHD-後場下げ幅縮小 上期営業益25%増 原価低減など寄与(12:39)
・内外トランスライン-後場下げ幅拡大 3Q累計営業益34%減 運賃下落など影響(12:40)
・JBCC-続伸 通期営業益を上方修正 上期は11%増(12:45)
・橋本総業HD-反落 上期最終益15%減 値上げで住宅設備の取り替え需要に影響(12:48)
・岡三証券-後場急落 300万株・20億円を上限に自社株買い 割合は1.46%(12:50)
・岡三証券-後場急落 上期営業黒字転換も材料出尽くし(12:50)
・いちよし証券-反落 上期営業益66%増 速報値と同水準で着地(12:54)
・大阪製鉄-後場マイナス転換 上期営業益13%減 製造コストの上昇など影響(13:07)
・日本ギア工業-後場売り買い交錯 上期営業益3.7倍 増配も発表(13:11)
・RYODEN-後場急落 通期営業益を上方修正も利益確定売り(13:14)
・東邦システムサイエンス-反落 上期営業益7%減 販管費が増加(13:18)
・エイケン工業-ストップ安売り気配 10月権利落ち銘柄に売り ノバックなども基準値割れ(13:58)
・西松建設-後場プラス転換 上期営業益を上方修正 一転増益へ(14:10)
・第一工業製薬-後場下げ幅拡大 通期営業益を下方修正 上期は赤字転落(14:11)
・CIJ-後場プラス転換 1Q営業益11%増 公共・製造分野の受注堅調(14:16)
・CIJ-後場プラス転換 50万株・3億円を上限に自社株買い 割合は1.29%(14:17)
・矢作建設工業-後場プラス転換 上期営業益を上方修正 大型土木工事で大幅な変更増額(14:25)
・中央発条-後場売り買い交錯 上期営業益2倍 通期予想は取り下げ(14:30)
・東海理化-後場急騰 通期営業益を上方修正 上期は5.2倍(14:46)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。