2025年2月10日月曜日

2月10日(月)午前

 東京の 日の出 6:33 日の入り 17:18
6:40 うーーー、寒い!! 風呂が沸くまで、ニュースチェックでもしよう
6:50 今日は休刊日、ニュースがない!! ロイターが起きるのも遅いだろう
   指先なし手袋、助かる
7:31 風呂上がり、着替えて、朝食の準備を終わらし、『朗朗ハツキ』の歌枠に間に合った

 今週金曜日がオプションSQで、明日が建国記念日で休場の東京市場、水・木が荒れそう。休みの間の今日は閑散商いになりそう。金曜は、円安修正が少し進んで、先週金曜の米市場の流れを受け、売りから入る投資家が多そう。
◇(おはマー)木野内氏、 アメリカ国民が、やっと関税で物が上がると気が付き、買いに走っている。前回のトランプ政権でも、関税引き上げ後、消費が良くなったので、今回も消費が活性化する。 米の相互関税、ヨーロッパをターゲット、日本の自動車は、関税ゼロ、なので、米自動車関税が下がることになり、自動車には恩恵。 電力株が堅調、送電線の老朽化で、インフラ整備がすでに決まっている。日立や電線株などにも回ってきそう。 ゲーム株が上がってますよね、業績がそれほどいいわけではないのに。これは、オイルマネー、サウジのファンドが買っているが、これが、日本のファンドに指示が出て、2月末ごろまでは買われる・・・
 ※「おはようマーケット」は、9時以降ラジコ・タイムフリーで聴くことができる
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆202412月の国際収支(8:50)
 ☆1月の貸出・預金動向(8:50)
 ☆1月の対外・対内証券売買契約(8:50)
 ☆QUICK月次調査<株式>(11:00)
 ☆1月の景気ウオッチャー調査(14:00)
 ☆4~12月期決算=大林組、エムスリー、フジクラ、オムロン、オリックス、ソフトバンク(SB)12月期決算=資生堂
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)弱もち合い、見送り商状の中で好業績株物色が支え=今週の東京株式市場
 ☆(NQN)今週の株式 軟調 来期業績に不透明感
 ☆(R)今日の株式見通し=軟調、円高やトランプ関税警戒し売り優勢に
     予想レンジは3万8300─3万8800円
 ☆
(NQN)今日の株式 続落か 関税連鎖に警戒 日米首脳会談に一定の評価も
 ☆(T)軟調か 利下げ期待が後退し米国株は大幅安
 ☆(B)日本株は下落へ、米関税政策に警戒-日米首脳会談終え自動車に買いも
 ☆(株/WA)10日の東京株式市場見通し=続落後も弱含みか
     予想レンジ:3万8200円-3万8700円
 ☆(FISCO)売り先行、相互関税警戒しリスク回避の動きか
     [予想レンジ]上限38500円-下限38000円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】川本産業【売りトップ】住信SBI銀[08:32]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】東亜建【売りトップ】クリングル[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 住信SBI銀、ソニーG、任天堂 [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 川本産業、JIA、サンバイオ [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】その他金融業【下落トップ】電気機器[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】川本産業【売りトップ】住信SBI銀[08:53]
今朝のニュース
 ☆
 ☆(R)鉄鋼・アルミに25%関税、10日に、相互関税11日にも発表 トランプ氏表明 (8:46)
  (N)トランプ米大統領、鉄鋼・アルミに25%関税表明 (7:38)
 ☆(N)トランプ氏「日鉄のUSスチール支援、過半出資はない」 (7:27)
 ☆(N)中国、対米追加関税10日発動 石炭やLNGに最大15% (7:24)
 ☆(N)トランプ氏、プーチン氏と電話 戦闘終結へ「早期会談」 (2:26)
 ☆(R)マスク氏、ティックトック米事業買収に関心なしと発言 (7:21)
 <先週末から 再掲>
  (N)米就業者1月14.3万人増 失業率は4.0%に低下 (2月7日22:36)
 ☆(R)米ミシガン大消費者信頼感、2月速報値67.8に低下 期待インフレ急上昇 (1:22)
  (N)米インフレ予想急騰、1年3カ月ぶり高さ ミシガン大調査 (4:05)
◇為替
 (金) 15時30分:1$=151.62円、1€=157.32円、1£=188.39円
 (土) 7時(終値)1$=151.38円、1€=156.34円、1£=187.71円 (先週終値)
 今朝  7時   :1$=151.20円、1€=155.59円、1£=187.03円 (今週始値)
    8時  :1$=151.52円、1€=155.96円、1£=187.57円
     8時30分:1$=151.53円、1€=156.22円、1£=187.74円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 2月7日(金)
 ☆(現物昼間) 日経平均 38,787.02円 TOPIX 2,737.23 グロース250 672.12
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 38,370円 TOPIX先物 2,714.0 グロース250先物 662
 ☆CME日経平均先物 円建 38,375円
◇今朝の発表
 ☆(N)24年の経常黒字、最高の29兆2615億円 2年連続で拡大 (8:53)
 ☆1月の貸出・預金動向
 ☆1月の対外・対内証券売買契約
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 38,460円
8:45  大証日経平均先物 38,550 TOPIX先物 2,723.5 グロース250先物 665
寄り付き  日経平均 38,736.37円 ▲50.65 TOPIX 2,732.67 ▲4.56
      日経平均先物 38,730円
      スタンダードTOP20 1,236.77 ▲2.45 グロース250 671.54 ▲0.58

◇(MP)DeNAが買い気配、和島さん、買われていて、もうそろそろと思っていたところに、
     好決算で、もう一段買われている。 (ゲーム事業、ポケポケが好調)
☆(N)山手線内回りで運転見合わせ、復旧見込み立たず (9:09)

9:15  日経平均 38,744.89円 ▲42.13 TOPIX 2,732.43 ▲4.80
      日経平均先物 38,750円
      出来高 3億9925万株  売買代金 6,007億円
      値上がり 787  値下がり 752  変わらず 90
      スタンダードTOP20 1,234.76 ▲4.46 グロース250 674.27 △2.15

10:00 日経平均 38,786.58円 ▲0.44 TOPIX 2,732.38 ▲4.85
      日経平均先物 38,780円
      出来高 6億7077万株  売買代金 1兆3218億円
      値上がり 752  値下がり 813  変わらず 72
      スタンダードTOP20 1,228.55 ▲10.67 グロース250 677.75 △5.63

◇(MP)日経平均、再び、小幅プラスに転じてきた。今日は、半導体というより、
     電子部品株が押し上げている感じ
(MP)10:55 日経平均、再びマイナス、日本の金利が一気に1.32%に上昇

11:00 日経平均 38,760.94円 ▲26.08 TOPIX 2,730.04 ▲7.19
      日経平均先物 38,750円
      スタンダードTOP20 1,23.20 ▲9.02 グロース250 684.08 △11.96

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週の株式 軟調 来期業績に不透明感(7:55)
今日の株式 続落か 関税連鎖に警戒 日米首脳会談に一定の評価も(6:51)
SGX日経平均先物寄り付き、375円安の3万8460円(8:30)
日経平均先物、続落し3万8550円で始まる(8:50)
SUMCOが買い気配 前期純利益69%減(9:00)
日本製鉄が安い トランプ氏「USスチール支援、過半出資ない」(9:00)
シャープが買い気配 今期最終損益未定に(9:01)
日経平均、続落で始まる 米国の関税政策に不透明感(9:04)
川本産業が買い気配 エアウォータがTOBで完全子会社化へ(9:15)
東証寄り付き 日経平均、続落 米株安や関税警戒で(9:20)
ディーエヌエがストップ高 「ポケポケ」ヒットで黒字転換(9:50)
SUMCOが急伸 前期純利益69%減も 「事業構造改革を評価」との声(9:58)
シャープが続伸 今期営業益引き上げ、家電堅調(10:00)
日本製鉄が反落 トランプ氏「USスチール支援、過半出資ない」(10:07)
東証10時 日経平均、上げに転じる イベント通過で買い戻し(10:15)
太陽誘電が急伸 今期は営業増益転換、自動車向けなど改善(10:38)
ぐるなびが急伸 4~12月期は最終黒字6.9億円(11:02)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
京都FG-売り気配 株式の売り出しを発表 東京海上日動や損保ジャパンなどが放出(9:00)
エスビー食品-売り気配 3月31日を基準日に1株を2株に株式分割(9:00)
エスビー食品-売り気配 株式の売り出しを発表 千葉銀行や三井住友信託銀行などが放出(9:00)
高速-売り気配 株式の売り出しを発表 エフピコやカメイなどが放出(9:00)
三菱地所-反発 3Q累計最終益36%増 キャピタルゲインの増加などが寄与(9:01)
川本産業-買い気配 エア・ウォーターが1株で1200円でTOB 上場廃止へ(9:01)
SGHD-3日続伸 3Q累計営業益7%増 ロジスティクス事業が好調(9:01)
スクエニHD-続落 3Q累計最終益7.7%減 デジタルエンタテインメント事業で減益(9:02)
東京センチュリー-大幅続伸 3Q累計最終益26%増 スペシャルティ事業分野が好調(9:02)
日産化学-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は23%増(9:02)
東急不動産HD-反発 3Q累計最終益4.4%増 コンセンサス上回る(9:03)
JIA-買い気配 今期経常益36%増見込む 配当方針変更と増配も発表(9:03)
めぶきFG-3日続落 3Q累計純利益52%増も材料出尽くし(9:03)
フジHD-反発 レオスが大株主に浮上 保有割合5.12%(9:03)
東亜建設工業-買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:04)
日本製鉄-4日ぶり反落 USスチール買収計画 トランプ氏「買収でなく投資」=日経(9:04)
鈴与シンワート-買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:06)
ジオマテック-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は黒字転換(9:06)
すかいらーく-3日続伸 前期営業益2倍超 会社計画上回る=日経(9:07)
タムロン-売り気配 今期営業益4.2%増見込むも材料出尽くし(9:08)
タムロン-売り気配 100万株・40億円を上限に自社株買い 割合は2.4%(9:08)
タムロン-売り気配 1株を4株に分割 基準日は6月30日(9:08)
千葉銀行-3日続伸 3Q累計最終益8.7%増 増配や自己株消却も発表(9:09)
DeNA-買い気配 3Q累計営業黒字210億円 新作「ポケポケ」が好調(9:10)
東京自働機械製作所-買い気配 通期営業益を上方修正 配当方針変更と増配も発表(9:11)
国際計測器-買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:13)
ハーモニック-急騰 3Q累計最終赤字縮小 10-12月は黒字(9:22)
ぐるなび-急騰 3Q累計営業益27.6倍 通期計画を超過(9:23)
CEHD-買い気配 1Q営業益2.1倍 主力の電子カルテシステムの販売・保守が好調(9:24)
太陽誘電-急騰 通期営業益を上方修正 一転増益へ 3Q累計は10%増(9:34)
関西ペイント-急騰 通期営業益を下方修正 コンセンサス上回る 3Q累計は5%減(9:39)
SUMCO-急騰 1Q営業益48%減見込む コンセンサス上回る 前年通期は50%減(9:44)
サンウェルズ-ストップ安 特別調査委員会の調査報告書を受領(9:45)
サイフューズ-ストップ高買い気配 8日放送のTBS系「情報7days」で同社が紹介(9:50)
メガチップス-急落 通期営業益を下方修正 3Q累計は56%減(9:51)
円谷フィールズHD-急落 3Q累計営業益24%減 主力のパチンコスロット事業セグメントで減益(9:53)
シャープ-3日続伸 通期営業損益を上方修正 3Q累計は黒字転換(10:02)
三桜工業-急落 通期営業益を下方修正 3Q累計は34%減(10:08)
IMV-急騰 1Q営業益43%増 価格改定などが寄与(10:08)
テックファームHD-急騰 通期営業益を上方修正 上期は9.7倍(10:11)
クリングル-急落 1Q最終赤字拡大 パイプラインの進ちょく遅れを嫌気(10:13)
日本CMK-急騰 通期最終益を上方修正 増配も発表(10:14)
不二製油-急落 通期最終益を下方修正 3Q累計は赤字転落(10:26)
ライスカレー-大幅続伸 X広告認定代理店に公式認定(10:26)
スミダコーポ-急騰 今期営業益55%増見込む 配当方針変更も発表(10:30)
東京計器-急騰 通期営業益を上方修正 3Q累計は6.3倍(10:38)
新東-ストップ高 通期営業損益を上方修正 上期は6.3倍(10:38)
A&Dホロン-急騰 3Q累計営業益17%増 設備投資需要の高まりで需要が堅調(10:48)
協立電機-急騰 上期営業益58%増 インテリジェントFAシステム事業が堅調(10:52)
鳥居薬品-急落 今期営業益40%減見込む 前期は35%増(1:53)
あんしん保証-急落 通期営業益を下方修正 一転減益へ 3Q累計は45%減(11:04)
ヤマウHD-急騰 通期営業益を上方修正 増配も発表(11:07)
山口FG-続落 3Q累計最終益17%増 サプライズ感に乏しく売り(11:08)
塩水港精糖-急騰 3Q累計営業益2.4倍 砂糖事業で業務用製品が好調(11:08)
芝浦電子-大幅に3日続伸 通期営業益を上方修正 3Q累計は3.1%増(11:09)
共立メンテナンス-大幅続伸 通期営業益を上方修正 3Q累計は31%増 増配も発表(11:17)
LTS-大幅続伸 戦略コンサルティング事業本部を新設(11:18)
yutori-大幅続伸 1月度の全社売上高2.5倍(11:20)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...