2025年2月6日木曜日

2月6日(木)午前

 東京の 日の出 6:37 日の入り 17:14
 なんとか復旧はしましたが、グラフィックボードが不安定なため、いつブラックアウトを起こすかわかりませんので、書き込み内容を縮小してアップしています。
9:45 現在、データを整理中。米市場データは、ノートなどを駆使して、書き込みました。
   その後、PCの復旧作業で、配線などをいじったため、机の上はコードがこんがら
   がった状態でスす。今日一日、整理に時間がかかりそうです。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
 ☆6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆田村日銀審議委員が長野県金融経済懇談会で挨拶(10:30)
 ☆30年物利付国債の入札(10:30)
 ☆1月の輸入車販売(10:30)
 ☆1月の車名別新車・軽自動車販売(11:00)
 ☆1月のオフィス空室率(11:00)
 ☆田村日銀審議委員が長野県金融経済懇談会後に記者会見(14:00)
 ☆7~12月期決算=メルカリ・10~12月期決算=ホトニクス
 ☆12月期決算=花王、ルネサス
 ☆4~12月期決算=ラインヤフー、富士フイルム、日本製鉄、JFE、TOWA、芝浦、スズキ、伊藤忠、東エレク、三菱商、住友不、東京メトロ、NTTデータ
<海外>
 ☆ニュージーランド市場が休場、12月の豪貿易収支
 ☆12月のユーロ圏小売売上高
 ☆英中銀が政策金利を発表
 ☆週間の米新規失業保険申請件数(22:30)
 ☆10~12月期の米労働生産性指数(速報値)(22:30)
 ☆ウォラーFRB理事がシンクタンク主催の討論会に参加(74:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇海外市場
 ☆(N)NYダウ、続伸し317ドル高 長期金利低下が支え
 ☆(R)ロンドン株式市場=反発、貴金属や製薬株がけん引
 ☆(N)ロンドン株5日 反発、製薬に買い
 ☆(R)欧州株式市場=続伸、製薬株が上昇
 ☆(N)ドイツ株5日 続伸、不動産ボノビアが上昇 自動車は下落
今朝のニュース(おさぼり)
◇為替
 昨日15時30分: 1$=153.28円、1€=159.31円、1£=191.39円
 今朝  6時55分: 1$=152.61円、1€=158.70円、1£=190.80円 (5日終値)
 今朝  9時   : 1$=152.64円、1€=158.73円、1£=190.82円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 2月5日(水)
 ☆(現物昼間) 日経平均 38,831.48円 TOPIX 2,745.41 グロース250 654.88
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 38,960円 TOPIX先物 2,755.0 グロース250先物 645
 ☆CME日経平均先物 円建 38,955円
◇今朝の発表
 ☆対外・対内証券売買契約(週間)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:45  大証日経平均先物 38,940 TOPIX先物 2,754.5 グロース250先物 645
寄り付き  日経平均 38,977.58円 △146.10 TOPIX 2,753.34 △7.93
      日経平均先物 38,円
      スタンダードTOP20 1,246.04 △4.91 グロース250 655.72 △0.84

10:00 日経平均 39,048.88円 △217.40 TOPIX 2,759.52 △14.11
      日経平均先物 39,040円
      出来高 6億9186万株  売買代金 1兆3524億円
      値上がり 1,284  値下がり 310  変わらず 44
      スタンダードTOP20 1,247.34 △6.21 グロース250 660.30 △5.42

11:00 日経平均 38,950.76円 △119.28 TOPIX 2,752.61 △7.20
      日経平均先物 38,940円
      スタンダードTOP20 1,249.29 △8.16 グロース250 663.75 △8.87

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
野村が買い気配 4~12月期純利益2.5倍、記念配当実施(9:00)
フジHDが小動き メディア事業が今期33億円営業赤字(9:01)
ダイキンが売り気配 4~12月期営業益が過去最高も(9:01)
日経平均、続伸で始まる 前日の米株高を引き継ぐ(9:03)
東証寄り付き 日経平均は続伸で始まる 3万9000円台乗せ、半導体関連高い(9:17)
ダイキンが5.7%安 4~12月期営業益が過去最高も市場予想未達(9:37)
温度センサーの芝浦電子がストップ高気配 台湾ヤゲオがTOB(9:39)
ホンダが反落 統合白紙へ、日産自は反発 「短期的に変動大きい」の声(10:01)
フジHDが連日高値 業績低迷も資本政策注目の見方(10:10)
東証10時 日経平均はやや伸び悩む 戻り待ちの売りが上値抑える(10:13)
KDDIが急反落 4~12月期営業増益も利益確定売り(10:20)
ルネサスが急伸 5カ月ぶり高値、売上高の回復期待(10:43)
ヤマハが一時9.4%高 今期純利益を下方修正も自社株買いで(10:57)
キッコマンが昨年来安値に接近 10~12月期の事業利益が減少(11:01)
GMOメディがストップ高気配 今期純利益16%増 配当性向65%以上に引き上げ(11:21)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...