2025年2月13日木曜日

2月13日(木)午前

 東京の 日の出 6:30 日の入り 17:21
 寝坊、というより、起きるのが・・・。とりあえず風呂に入って、のんびり。昨夜,
とんでもなく高かった血圧が、今朝は平常以下。安定していない。頭がなんとなく痛い。日曜日あたりからがだ、弱いものなので、原因が、寒さや血圧のせいもあるので、判断が付かない。まあ、身体を大事にしながら一日を過ごそう(暗に手抜きすることを宣言している)
 さて、昨日のNY、ダウ、S&Pは下がっているが、日経平均に影響のあるナスダックやSOXはプラス。先物も少し上がって戻ってきている。SQ前の最終商い。火曜日が休場だったので、高く始まりそうだが、なんとなく荒れそうな雰囲気はある。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆1月の企業物価指数(8:50)
 ☆2月のESPフォーキャスト調査(15:00)
 ☆12月期決算=INPEX、住友林、JT、ネクソン、クボタ、ユニチャーム
 ☆4~12月期決算=大和ハウス、テルモ、ソニーG、名村造、日産自、ホンダ
 ☆7~12月期決算=パンパシHD・フィリピン中銀が政策金利発表
<海外>
 ☆10~12月期の英国内総生産(GDP)速報値(16:00)
 ☆週間の米新規失業保険申請件数(22:30)
 ☆1月の米卸売物価指数(PPI22:30)
 ☆30年物国債入札
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=強含み、円安が支え 上値追いは手掛かり欠く
     予想レンジは3万8900円─3万9200円
 ☆(NQN)今日の株式 続伸か、円安進行で ソフトバンクGに関心
 ☆(T)堅調か 円安進行が日本株の追い風に
 ☆(B)日本株は続伸へ、米CPI受け円安進む-輸出関連に買い
 ☆(株/WA)13日の東京株式市場見通し=堅調な動きとなりそう
     予想レンジ:3万8800円-3万9300円
 ☆(FISCO)買い先行、25日線を上回れるか
     [予想レンジ]上限39300円-下限38700円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】西川ゴム【売りトップ】ルネサス[08:32]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】アウトルック【売りトップ】高橋ウォール[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング SBG、日立、エクサWiz [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 西川ゴム、メタプラ、gumi [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】繊維製品【下落トップ】金属製品[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】西川ゴム【売りトップ】ニトリHD[08:53]
◇海外市場
 ☆(R)ロンドン株式市場=まちまち、FTSE100は3日連続で最高値
 ☆(N)ロンドン株12日 続伸し最高値、英プルーデンシャルに買い
 ☆(R)欧州株式市場=続伸、米関税措置重しも最高値更新
 ☆(N)ドイツ株12日 続伸し最高値、仏株は約9カ月ぶり高値
今朝のニュース(おさぼり中)
 ☆
 ☆(N)米国で卵が最高値1年前の2倍 品切れ続出、盗難も (7:24)
 ☆(N)トランプ氏、プーチン氏とサウジで会談検討 時期は未定 (7:41)
 ☆(N)トランプ氏、戦争終結へ交渉開始 プーチン氏と合意 (2:35)
 ☆(N)トランプ氏、政策金利「下げるべきだ」 FRB議長は反論 (1:29)
 ☆(N)米CPI「1月ショック」再び 利下げ継続に懐疑論も (6:07)
 ☆(R)1月のようなCPI続けば「仕事終わってない」=米シカゴ連銀総裁 (7:50)
 ☆(R)FRB追加利下げの時期不明、不確実性高い=アトランタ連銀総裁 (5:54)
 ☆(R)FRB「当面は制約的政策を維持」、物価目標未達 議長が議会証言 (3:24)
 ☆(R)米CPI、1月は前年比3.0%上昇 前月比も1年半ぶり大幅な伸び (5:07)
  (N)米消費者物価(CPI)、1月3.0%上昇 4カ月連続で加速 (12日23:13)
 ☆(N)米物価上昇で円安急進、154円台 ダウ225ドル安 (0:37)
 ☆(N)日産子会社に下請法違反で勧告へ 5社に金型無償保管 (9:21)
 ☆(N)ホンダ・日産、13日に統合協議打ち切り決定へ (5:00)
  (R)日産とホンダ、統合協議の打ち切り決定へ きょう決算発表 (7:25)
◇為替
 昨日15時30分:1$=153.64円、1€=159.16円、1£=181.21円
 今朝  6時55分:1$=154.40円、1€=160.31、1£=192.10円 (12日終値)
 今朝  7時10分:1$=154.31円、1€=160.27円、1£=192.13円 (13日始値)
    8時  :1$=154.34円、1€=160.27円、1£=192.09円
     8時30分:1$=154.42円、1€=160.42円、1£=192.21円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 2月12日(水)
 ☆(現物昼間) 日経平均 38,963.70円 TOPIX 2,733.33 グロース250 692.66
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 39,180円 TOPIX先物 2,753.5 グロース250先物 696
 ☆CME日経平均先物 円建 39,165円
◇今朝の発表
 ☆(N)企業物価指数、1月4.2%上昇 コメ高騰の影響続く (9:06)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 39,230円
8:45  大証日経平均先物 39,190 TOPIX先物 2,751.5 グロース250先物 692
寄り付き  日経平均 39,225.50円 △261.80 TOPIX 2,749.26 △15.93
      日経平均先物 39,180円
      スタンダードTOP20 1,242.56 △2.76 グロース250 693.92 △1.26

◇9:14 まだ朝のニュースチェックが終わっていないが場が始まった。やっと薬を飲むことができた

9:15 日経平均 39,231.14円 △267.44 TOPIX 2,752.33 △19.00
      日経平均先物 39,240円
      出来高 3億8038万株  売買代金 7,545億円
      値上がり 1,187  値下がり 385  変わらず 58
      スタンダードTOP20 1,241.23 △1.43 グロース250 686.96 ▲5.70

◇9:44 好業績を発表したホロライブ運営のカバー、20%安、もう少しでストップ安。
    見事に売られている。コンセンサスに届かずと言われているが、直前に買われ
    すぎていた反動もあって、材料出尽くし?それにしても、上げ方も下げ方も、
    ダイナミックだ。 プライムに鞍替え見送りもあるのかも? でも、これは、
    以前から、まだ先と公表していたが、投資家たちの思い込みが強いのかも。
     つられて、にじさんじ運営のANYCOLORも下げている。
     この2つの銘柄、コンテンツ関連だと思うのだが?
 9:52 カバー、一時ストップ安を付ける

10:00 日経平均 39,416.48円 △452.78 TOPIX 2,760.59 △27.26
      日経平均先物 39,410円
      出来高 6億5650万株  売買代金 1兆5698億円
      値上がり 1,314  値下がり 295  変わらず 29
      スタンダードTOP20 1,247.76 △7.96 グロース250 684.28 ▲8.38

11:00 日経平均 39,423.68円 △459.98 TOPIX 2,759.57 △26.24
      日経平均先物 39,430円
      スタンダードTOP20 1,249.59 △9.79 グロース250 684.63 ▲8.03

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 続伸か、円安進行で ソフトバンクGに関心(7:07)
SGX日経平均先物寄り付き、265円高の3万9230円(8:30)
日経平均先物、続伸し3万9190円で始まる(8:48)
古河電が買い気配 今期純利益4.6倍に上方修正、配当積み増し(9:00)
ソフトバンクGが売り気配 10~12月期最終赤字3691億円(9:01)
リクルートが売り気配 今期純利益が過去最高に(9:01)
日経平均、続伸で始まる 円安進行が追い風(9:03)
東証寄り付き 日経平均は続伸で始まる 円安で、自動車や医薬品に買い(9:18)
古河電が乱高下 今期業績を上方修正、材料出尽くしの売りも(9:25)
Vチューバーのカバー急落 今期純利益上方修正も市場予想未達(9:26)
ソフトバンクGが5.1%安 10~12月期は3691億円の最終赤字(9:41)
リクルートが急落 25年3月期純利益、市場予想下回る(9:47)
ニトリHDが急反落、昨年来安値に接近 4~12月期営業利益が予想以下(9:52)
日揮HDが大幅安 今期、最終赤字の見通し(9:56)
東証10時 日経平均、上げ幅拡大 先物主導でファストリなど一段高(10:14)
アステラスが反発 眼疾患薬で期間制限ない投与可能に 米当局が承認(10:21)
住友鉱が昨年来安値 今期47%減益に 市場予想を下回る(10:29)
トレンドがストップ高  ベインなどが買収に関心と報道(10:36)
阪急阪神Rが急伸 売買再開、3DがTOB実施を発表(11:21)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
古河電気工業-買い気配 通期営業益の上方修正と増配を発表 3Q累計は黒字転換(9:00)
ゼンショーHD-売り気配 3Q累計営業益55%増 コンセンサス下回る(9:01)
ソフトバンクG-売り気配 3Q累計最終黒字転換もコンセンサス下回る(9:01)
日揮HD-売り気配 通期営業損益を下方修正 一転赤字へ(9:01)
カバー-売り気配 通期営業益を上方修正もコンセンサス下回る(9:01)
タカラトミー-売り気配 3Q累計営業益34%増 通期見通しは据え置き(9:01)
コーセー-売り気配 今期営業益15%増見込む コンセンサス下回る 前期は9%増(9:02)
リクルートHD-売り気配 通期最終益は4030億円を見込む コンセンサスを下回る(9:02)
楽天銀行-買い気配 通期最終益を上方修正 3Q累計は40%増(9:03)
シマノ-もみ合い 250万株・500億円を上限に自社株買い 旧取得枠については取得中止(9:03)
シマノ-もみ合い 今期最終益7%減見込む 前期は25%増(9:03)
セコム-反落 3Q累計営業益3.3%減 保険事業などの減益が響く(9:03)
FDK-売り気配 台湾PSAグループ子会社が1株435円でTOB 上場は維持(9:03)
ブルーイノベーション-買い気配 八潮市道路陥没事故現場において「ELIOS 3」による下水管内調査を実施(9:03)
リベラウェア-買い気配 八潮市で発生した道路陥没事故で「IBIS2」活用した下水管調査を実施(9:03)
日本山村硝子-買い気配 3Q累計経常益43%減も増配を好感 配当性向50%目安に(9:04)
住友金属鉱山-大幅に3日続落 通期最終益を下方修正 3Q累計は49%減(9:04)
ニトリHD-売り気配 3Q累計営業益1%増もコンセンサス下回る(9:04)
アイスタイル-買い気配 通期営業益を上方修正 7期ぶりに復配へ(9:04)
・出光興産-4日続伸 通期最終益を上方修正 3Q累計は47%減(9:04)
出光興産-4日続伸 8000万株・700億円を上限に自社株買い 割合は6.1%(9:04)
ロート製薬-3日ぶり反落 3Q累計営業益8.5%減 原価率の上昇や研究開発費の増加響く(9:05)
メルコHD-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は2.1倍(9:05)
東京建物-4日ぶり反発 今期経常益3%増見込む 前期は3%増(9:05)
メルコHD-買い気配 280万株・70億円を上限に自社株買い 割合は18.41%(9:05)
しずおかFG-大幅に3日続伸 通期最終益を上方修正 3Q累計は31%増(9:05)
大井電気-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は黒ニッパツ-売り気配 3Q累計営業益99%増 コンセンサス下回る(9:05)
弁護士ドットコム-売り気配 通期営業益を下方修正 3Q累計は14%減(9:06)
GMO TECH-買い気配 今期営業益22%増見込む 配当方針変更と増配も発表(9:08)
サンウェルズ-買い気配 通期最終損益を下方修正も悪材料出尽くし(9:08)
シスメックス-反落 3Q累計営業益24%増も利益確定の売り(9:08)
ペットゴー-買い気配 3Q累計営業益22%増 通期計画を超過(9:09)
阪急阪神R-売買停止 3Dインベストメント系が1口14万3770円で上限付きTOB(9:10)
GMOインターネット-買い気配 今期営業益57.6倍見込む 前期は計画上振れ(9:10)
note-ストップ安売り気配 連日上昇の反動で手じまい売りか 約1カ月で4.6倍(9:11)
デクセリアルズ-急騰 300万株・50億円を上限に自社株買い 割合は1.69%(9:29)
デクセリアルズ-急騰 通期最終益を上方修正 増配と自社株買いも発表(9:29)
エクサウィザーズ-売り気配 3Q累計営業赤字縮小も赤字継続を嫌気(9:32)
アウトルックコンサル-急騰 45万株・5.5億円を上限に自社株買い 割合は12.6%(9:33)
アウトルックコンサル-急騰 通期営業益を下方修正も自社株買いを好感(9:33)
AIフュージョン-ストップ安売り気配 13日より増し担保金徴収措置を実施(9:36)
トレンドマイクロ-急騰 PEファンドが同社買収で競い合っていると伝わる(9:53)
UTグループ-急騰 3Q累計最終益46%増 増配も発表(9:59)
UTグループ-急騰 100万株・16.2億円を上限に自社株買い 割合は2.5%(9:59)
JAC R-急騰 今期営業益10%増見込む 中計も策定(10:02)
ナブテスコ-急落 今期営業益27%増見込む コンセンサス下回る 前期は15%減(10:04)
トヨタ-反発 1月米CPIが予想上回り円安進行 自動車株が高い(10:04)
ウィル-急騰 今期営業益8.4%増見込む 前期は12%増(10:10)
字転換(9:05)
三井金属鉱業-5日ぶり大幅反落 通期最終益を上方修正 主力製品の数量見通しは引き下げ(10:26)
フィンテックグローバル-急騰 1Q最終益45%増 PE投資の回収が順調に進ちょく(10:27)
フィンテックグローバル-急騰 東洋証券と業務提携基本合意書を締結 株式取得へ(10:27)
フィンテックグローバル-急騰 250万株・3億円を上限に自社株買い 割合は1.27%(10:27)
アルバック-反落 上期営業益49%増 通期見通しは据え置き(10:34)
リスキル-ストップ高 3Q累計営業益は6.7億円 通期計画を超過
エイチワン-ストップ高 3Q累計営業黒字転換 増配も発表(10:47)
サンアスタリスク-急落 今期営業益4%増見込む 前期は計画下回る(10:50)
ケアネット-急騰 今期営業益5.9%増見込む 自社株買いも発表(10:55)
ケアネット-急騰 234万株・15億円を上限に自社株買い 割合は5.36%(10:55)
ハッチワーク-一時ストップ安 今期営業益2%増見込む 前期は計画下回る(10:58)
奥村組-急騰 通期営業益を上方修正 自社株買いも発表(11:06)
奥村組-急騰 100万株・50億円を上限に自社株買い 割合は2.71%(11:06)
OKI-上げ幅拡大 リコー・東芝の事務機連合に合流 生産・開発統合へ=日経(11:06)
雪印メグミルク-マイナス転換 3Q累計営業益は前年並み 売上高は2%増(11:07)
大阪油化工業-急落 ダイセキによるTOBは不成立(11:12)
ホクリヨウ-急騰 通期営業益を上方修正 増配も発表(11:15)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...