2025年2月25日火曜日

2月25日(火)午前

 東京の 日の出 6:16 日の入り 17:32
 バフェット氏が、22日、投資家に向けた書簡「株主への手紙」の中で、米国株中心の投資が望ましいという考えを示した。また、日本の商社株の買い増しの可能性も示した。このことで、今週から、再び商社株に資金が向かいそうである。
 昨日のNY市場は軟調で、今日の東京市場、そのあおりを受け軟調になりそうだ。明日、NVIDEA決算発表があることも、様子見が増えて、買いは入りにくそうだ。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆1月の企業向けサービス価格指数(8:50)
 ☆1月の白物家電出荷額(10:00)
 ☆1月の全国スーパー売上高(14:00)
 ☆1月の外食売上高(14:00)
 ☆1月の全国百貨店売上高(14:30)
<海外>
 ☆韓国中銀が政策金利を発表
 ☆ハンガリー中銀が政策金利を決定
 ☆12月の米S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(23:00)
 ☆2月の米消費者信頼感指数(260:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)波乱含み、米エヌビディア決算や為替の動向を注視=今週の東京株式市場
     予想レンジは3万8000円─3万8500円
 ☆(NQN)今週の株式 軟調 トランプ関税と円高警戒、米エヌビディア決算には期待も
 ☆(R)今日の株式見通し=反落、連休中の米株安や円高を嫌気 3万8000円の攻防に
 ☆(NQN)今日の株式 急反落 米ハイテク株安が重荷、商社には買いも
 ☆(T)軟調か 21日のダウ平均は今年最大の下げ幅を記録
 ☆(B)日本株は大幅反落へ、米景気指標悪化やAI警戒-輸出や金融広く売り
 ☆(株/WA)25日の東京株式市場見通し=落ち着きどころを探る展開か
     予想レンジ:3万7900円-3万8400円
 ☆(FISCO)売り先行、心理的な節目の38000円を意識か
     [予想レンジ]上限38400円-下限37800円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】三菱商【売りトップ】日経レバ[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】サクサ【売りトップ】ブイキューブ[08:34]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング トヨタ、日立、任天堂 [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 三菱商、アドテスト、伊藤忠 [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】卸売業【下落トップ】電気機器 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】三菱商【売りトップ】日経レバ[08:53]
◇海外市場
 ☆(R)ロンドン株式市場=下落、FTSE100は横ばい圏
 ☆(N)ロンドン株24日 横ばい圏、資源の下げは重荷
 ☆(R)欧州株式市場=反落、ドイツ市場上昇も資源・金融株重荷
 ☆(N)ドイツ株24日 反発、防衛ラインメタルに買い 仏株は反落
今朝のニュース(おさぼり中)
 ☆
 ☆(R)米テスラ、中国でも運転支援システム提供を開始へ=報道 (7:31)
 ☆(R)インフレ・雇用巡りFRBの強力な対応期待高まる=SF連銀調査 (5:59)
 ☆(N)国連安保理、ウクライナ戦争終結決議 ロシア批判盛らず (7:38)
◇為替
(金)15時30分:1$=150.50円、1€=157.89円、1£=190.52円
(土)7時(終値)1$=149.23円、1€=156.12円、1£=188.53円 (先週終値)
 今朝  6時55分1$=149.73円、1€=156.72円、1£=189.03円 (24日終値)
 今朝  7時10分:1$=149.63円、1€=156.62円、1£=189.06円 (25日始値)
    8時  :1$=149.71円、1€=156.72円、1£=188.95円
     8時30分:1$=149.88円、1€=156.81円、1£=189.13円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値
 <2月21日(金)>
 ☆(現物昼間) 日経平均 38,776.94円 TOPIX 2,736.53 グロース250 680.22
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 38,110円 TOPIX先物 2,692.0 グロース250先物 667
 ☆CME日経平均先物 円建 38,130円
 <2月24日(月)>
 ☆(祝日取引) 日経平均先物 38,050円 TOPIX先物 2,695.5 グロース250先物 665
 ☆CME日経平均先物 円建 38,020円
◇今朝の発表
 ☆(N)企業向けサービス価格、1月3.1%上昇 人件費転嫁続く (9:02)
 ☆(R)企業向けサービス価格、1月は3.1%上昇 外航貨物や宿泊が押し上げ (10:21)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 38,090円
8:45  大証日経平均先物 38,040 TOPIX先物 2,695.5 グロース250先物 663
寄り前 日経平均先物 38,030円(8:48)
寄り付き  日経平均 38,359.67円 ▲417.27 TOPIX 2,713.98 ▲22.55
      日経平均先物 38,110円
      スタンダードTOP20 1,234.11 ▲5.46 グロース250 672.33 ▲7.89

9:15  日経平均 38,222.91円 ▲554.03 TOPIX 2,716.80 ▲19.73
      日経平均先物 38,220円
      出来高 3億9408万株  売買代金 8,122億円
      値上がり 647  値下がり 905  変わらず 86
      スタンダードTOP20 1,235.75 ▲3.82 グロース250 674.70 ▲5.52

10:00 日経平均 38,417.94円 ▲359.00 TOPIX 2,722.04 ▲14.49
      日経平均先物 38,410円
      出来高 6億5872万株  売買代金 1兆5689億円
      値上がり 536  値下がり 1,044  変わらず 60
      スタンダードTOP20 1,236.38 ▲3.19 グロース250 673.80 ▲6.42

11:00 日経平均 38,393.66円 ▲383.28 TOPIX 2,726.18 ▲10.35
      日経平均先物 38,380円
      スタンダードTOP20 1,241.19 △1.62 グロース250 676.12 ▲4.10

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週の株式 軟調 トランプ関税と円高警戒、米エヌビディア決算には期待も(7:30)
今日の株式 急反落 米ハイテク株安が重荷、商社には買いも(6:56)
SGX日経平均先物寄り付き、265円安の3万8090円(8:30)
三菱商が買い気配 バフェット氏が商社株買い増し意欲(9:00)
セブン&アイが安い スーパー事業売却でベインに優先交渉報道(9:02)
ホンダが小安い 日産自は売り気配 「鴻海、EVで連携模索」報道(9:02)
日経平均、反落で始まる 米ハイテク株安が重荷(9:04)
東証寄り付き 日経平均は反落 600円安、米ハイテク株安で、商社株は上昇(9:18)
1月の企業向けサービス価格、3.1%上昇 人件費や燃料費の転嫁継続(9:40)
ホンダが続伸 「鴻海と連携模索」報道、日産自は10%安(9:43)
電話機のサクサが大幅反発 今期の利益予想上方修正、記念配実施(9:45)
三菱商が大幅高 「バフェットの手紙」受け買い増し思惑(9:53)
セブン&アイが小幅安 スーパー事業売却で米ベインに優先交渉権報道(9:54)
東証10時 日経平均は下げ幅縮小 三菱商など商社株が軒並み上昇(10:05)
眼鏡製造のJEHが下落 コンプライアンス懸念(10:22)
ソフトバンクGが5.3%安 米ハイテク株安で影響懸念(10:43)
ディスコが続落 野村が判断「中立」に下げ、パワー半導体向け低調(10:47)
再生医療製品のサイフューズが大幅反落 東証が信用取引規制(11:04)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
高圧ガス工業-売り気配 株式の売り出しを発表 デンカや三菱UFJ銀行などが放出(9:00)
三菱商事-買い気配 バフェット氏、日本の商社株買い増し意欲 株主への手紙=日経(9:00)
サクサ-買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:01)
フジクラ-売り気配 マイクロソフト、AIデータセンターのリース解約との報道を嫌気か(9:01)
ムラキ-買い気配 期末配当予想を増額 5円増配へ(9:01)
ソフトバンクG-売り気配 回収見込み1割未満 イーフィッシャリーの状況悪化と伝わる(9:01)
KIYOラーニング-買い気配 ビジョナルが大株主に浮上 保有割合5.01%(9:01)
サイバーセキュリティクラウド-売り気配 新株および新株予約権で21.4億円調達 M&A費用などに充当(9:01)
ポーターズ-買い気配 光通信が大株主に浮上 保有割合は5.02%(9:02)
ファンペップ-売り気配 新株予約権で11.9億円調達 パイプライン開発費などに充当(9:02)
フジコピアン-売り気配 新株予約権で6.2億円調達 設備投資資金などに充当(9:02)
神戸物産-続伸 1月度の売上高8.5%増 営業益は8.4%増(9:02)
イーソル-買い気配 中国Intron Technologyと次世代SDV実現で業務提携(9:03)
クオンタムソリューションズ-3日ぶり大幅反落 通期営業損益を下方修正 一部取引で失注(9:03)
スターマイカHD-反発 45万株・3億円を上限に自社株買い 割合は1.36%(9:03)
JEH-3日ぶり反落 外部弁護士による調査開始 役員のインサイダー取引疑惑で(9:04)
ビックカメラ-反落 下請法違反で勧告へ 委託業者への代金減額、公取委=共同(9:04)
東京エレクトロン-反落 「29年までに1万人採用」 上方修正検討=日経(9:07)
ホンダ-続伸 鴻海が同社に協業提案 日産・三菱自含む4社で陣営=日経
ソフト99-続伸 12万株・2億円を上限に自社株買い 割合は0.6%(9:07)
OKI-4日ぶり反発 米・インドで宇宙事業 衛星製造・運営めざす=日経(9:08)
清水建設-3日続落 米建築工事を買収=日経(9:09)
学研HD-3日ぶり反発 トルコの工業団地で技術指導 SMCなどのメーカーと=日経(9:10)
イートアンドHD-続伸 通期営業益を下方修正も悪材料出尽くし(9:13)
ブリッジコンサル-大幅反発 JIAとIPO・M&A支援に関して業務提携(9:40)
グラッドキューブ-4日ぶり反落 世界のホースレーシング市場へ参入準備(9:19)
ブイキューブ-急落 前期一転最終赤字 減損計上など響く 今期利益予想は非開示(9:19)
杏林製薬-続伸 慢性咳嗽治療用アプリを国内で開発(9:31)
西松屋チェーン-4日続落 2月度の既存店売上高3.3%減 全店は0.6%増(9:39)
日産自動車-急落 買収観測後退やマスク氏発言を嫌気か(9:43)
フォーカスシステムズ-底堅い 床ずれの進行度評価AI技術を特許出願(9:59)
アドバンテスト-急落 米ハイテク株安を嫌気 24日はエヌビディアが3%安(10:05)
ヤマイチ-売り買い交錯 通期最終益を下方修正 開発計画を慎重に検討(10:07)
東京エレクトロン-プラス転換 中国向けにNvidiaのH20チップ注文が急増と伝わる(10:15)
アクアライン-急落 3Q累計経常赤字拡大 スタッフ数減少など響く(10:21)
ispace-底堅い EdgeCortixと月ミッションでの最新AI活用に向けた共同開発に合意(10:27)
日精樹脂工業-もみ合い 株主優待制度を変更 射出成形機プラモデルを贈呈(10:39)
ユナイテッド-4日ぶり反発 AI活用の居宅介護支援事業所を運営するCareFranへ出資(10:44)
カバー-3日ぶり大幅反発 ホロライブのトレカ英語版を25年内リリースへ(10:55)
ユアサ商事-5日ぶり反発 イベント設営事業など手掛けるラインナップを子会社化(11:04)
窪田製薬-上昇 米国でクボタメガネテクノロジーに関する新規特許取得(11:05)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月19日(金)午前

 本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...