東京の 日の出 6:29 日の入り 17:22
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
☆株価指数オプション2月物の特別清算指数(SQ)算出
☆3カ月、物国庫短期証券の入札(10:20)
☆5年物国債の入札(10:30)、1月の投信概況(15:00)
☆12月期決算=アサヒ、キリンHD、大塚HD、楽天グループ、荏原、アシックス
☆4~12月期決算=ENEOS、日本郵政、SMC、ダイフク、かんぽ生命、ゆうちょ銀、オリンパス、サンリオ、SOMPO、MS&AD、第一生命HD、東京海上、T&D、キオクシア
<海外>
☆10~12月期のユーロ圏GDP改定値
☆1月の米小売売上高(22:30)
☆1月の米輸出入物価指数(22:30)
☆1月の米鉱工業生産・設備稼働率(23:15)
☆12月の米企業在庫(15日0:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
★(情報コーナー)『今日の株価材料』2月14日(金)(野村、日経QUICKニュース)
☆(R)今日の株式見通し=小動き、前日の大幅高の反動で 週末控え利益確定も
予想レンジは3万9300円─3万9500円
☆(NQN)今日の株式 欧米株高で続伸か 業績上方修正のソニーGに関心
☆(NQN)今日の株式 欧米株高で続伸か 業績上方修正のソニーGに関心
☆(T)小動きか 米国株は上昇も円安は一服
☆(B)日本株続伸へ、米相互関税への懸念緩和-ソニーGなど好業績株に買い
☆(株/WA)14日の東京株式市場見通し=上値の重い展開か
予想レンジ:3万9100円-3万9600円
☆(FISCO)もみ合いか、強弱感対立
[予想レンジ]上限39700円-下限39200円
★(FISCO)ハイテク株が日経平均株価を支えることに期待
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】カオナビ【売りトップ】ノート[08:32]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】ラボロAI【売りトップ】アクシスC[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング ノート、任天堂、JT [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング カオナビ、プレイド、ソニーG [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向 全業種・上昇 【上昇トップ】精密機器 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】カオナビ【売りトップ】ノート[08:53]
◇海外市場
★(データコーナー)『米市場 2月13日(木)終値』
☆(R)ロンドン株式市場=まちまち、日用品大手下落
☆(N)ロンドン株13日 反落、英ユニリーバとたばこBATに売り
☆(R)欧州株式市場=続伸、好業績受け最高値更新
☆(N)ドイツ株13日 続伸、2%高 シーメンスの上昇目立つ
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★(情報コーナ-)2月13日(木)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆
☆(R)トランプ政権、CHIPSプラス法の助成金条件見直しへ=関係者 (7:59)
☆(N)Apple、19日に新製品発表 「iPhoneSE」後継を披露か (4:46)
☆(N)10〜12月米家計債務、過去最大の18兆ドル 延滞も増加 (5:39)
☆(N)FRB利下げ、9月まで見送り観測高まる PCEは伸び鈍化予想 (3:02)
☆(R)米PPI、1月前年比3.5%上昇 予想上回る (3:45)
(N)1月の米卸売物価指数(PPI)、0.4%上昇 エネルギー価格けん引 (3:09)
☆(R)米新規失業保険申請、7000件減の21.3万件 小幅に減少 (13日23:49)
(N)米失業保険の申請21.3万件 なお低水準、レイオフ少なく (3:26)
◇為替
昨日15時30分:1$=154.02円、1€=160.75円、1£=192.45円
今朝 6時55分:1$=152.78円、1€=159.79円、1£=192.00円 (13日終値)
今朝 7時10分:1$=152.79円、1€=159.89円、1£=191.84円 (14日始値)
8時 :1$=152.83円、1€=159.95円、1£=192.04円
8時30分:1$=153.00円、1€=160.10円、1£=192.29円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 2月13日(木)
☆(現物昼間) 日経平均 39,461.47円 TOPIX 2,765.59 グロース250 687.45
☆(先物夜間) 日経平均先物 39,470円 TOPIX先物 2,769.5 グロース250先物 687
☆CME日経平均先物 円建 39,480円
◇今朝の発表
☆☆対外・対内証券売買契約(週間)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 39,475円
8:45 大証日経平均先物 39,470円 TOPIX先物 2,770.5 グロース250先物 687
寄り付き 日経平均 39,419.25円 ▲42.22 TOPIX 2,767.92 △2.33
日経平均先物 39,510円
スタンダードTOP20 1,250.13 △2.20 グロース250 688.43 △0.9
9:15 日経平均 39,349.33円 ▲112.14 TOPIX 2,768.84 △3.25
日経平均先物 39,350円
出来高 4億1048万株 売買代金 9,224億円
値上がり 641 値下がり 902 変わらず 83
スタンダードTOP20 1,249.60 △1.67 グロース250 683.45 ▲4.00
◆日経平均SQ推計値 39,432.64円
(1月 39,343.19円 12月 39,434.85円 11月 39,901.35円)
10:00 日経平均 39,302.39円 ▲159.08 TOPIX 2,766.34 △0.75
日経平均先物 39,300円
出来高 6億7538万株 売買代金 1兆6396億円
値上がり 553 値下がり 1,025 変わらず 60
スタンダードTOP20 1,249.70 △1.77 グロース250 681.85 ▲5.60
11:00 日経平均 39,260.79円 ▲200.68 TOPIX 2,763.97 ▲1.62
日経平均先物 39,250円
スタンダードTOP20 1,253.34 △5.41 グロース250 680.56 ▲6.89
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 欧米株高で続伸か 業績上方修正のソニーGに関心(6:59)
・SGX日経平均先物寄り付き、65円高の3万9475円(8:30)
・日経平均先物、続伸し3万9470円で始まる(8:48)
・ソニーGが買い気配 今期純利益上方修正(9:00)
・日産自が小高い 今期最終赤字800億円の見通し(9:00)
・ホンダが買い気配 4~12月期純利益7%減(9:00)
・日経平均、小幅反落で始まる 42円安の3万9419円(9:06)
・ソニーGが上場来高値 今期純利益が市場予想上回る、自社株買いも(9:20)
・東証寄り付き 日経平均は反落 円相場の上昇重荷(9:28)
・パンパシHDが反落 今期純利益、市場予想に届かず(9:36)
・ホンダが続伸 4~12月期純利益、市場予想上回る(9:45)
・ネクソン反落 前期営業益は下振れ、見通しに物足りなさ(9:54)
・日産自が一時8.3%高 今期最終赤字も構造改革評価(9:56)
・東証10時 日経平均は軟調、200円安 利益確定売り優勢(10:09)
・名村造が6日続伸 4~12月期営業利益が2倍に(10:11)
・楽天グループが高値接近 前期、営業黒字転換と報道(10:36)
・TOPPANが高値接近 4~12月期営業益34%増、収益改善を好感(10:41)
・AI開発のパークシャがストップ高 10~12月純利益2.6倍(10:43)
・ライオンが急伸 今期18%増益、アナリスト予想以上に(11:10)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・JT-3日ぶり反落 今期最終益3%減見込む 前期は4%減(9:00)
・オープンハウス-買い気配 1Q営業益5%増 戸建て関連事業の利益率改善など寄与(9:00)
・TOPPANHD-買い気配 通期最終益を上方修正 3Q累計は26%増(9:01)
・ライオン-買い気配 今期最終益18%増見込む 前期は45%増(9:01)
・ソニーG-買い気配 通期最終益を上方修正 3Q累計は21%増(9:01)
・ソニーG-買い気配 3000万株・500億円を上限に自社株買い 割合は0.5%(9:01)
・トライアル-売り気配 上期営業益16%減 上期計画下回る(9:01)
・テルモ-売り気配 3Q累計最終益23%増も材料出尽くし(9:02)
・PKSHA-買い気配 1Q最終益2.6倍 通期進ちょく率54%(9:02)
・ユニチャーム-7日ぶり反落 2500万株・220億円を上限に自社株買い 割合1.42%(9:02)
・ユニチャーム-7日ぶり反落 今期最終益5.6%増見込むもコンセンサス下回る(9:02)
・INPEX-続落 今期最終益23%減見込む 前期は33%増(9:02)
・カオナビ-買い気配 カーライル系が1株4380円でTOB 上場廃止へ(9:02)
・パンパシHD-売り気配 通期最終益を上方修正もコンセンサス下回る(9:02)
・リコー-3日ぶりに大幅反落 3Q累計営業益7%減 販管費の増加響く(9:03)
・長谷工-大幅反落 29万0723株・5億8173万6723円の自社株買い 割合は0.11%(9:04)
・長谷工-大幅反落 通期最終益を下方修正 28.3期経常益1000億円以上めざす(9:04)
・日産自動車-4日ぶり反発 通期営業益を下方修正も悪材料出尽くし(9:04)
・日産自動車-4日ぶり反発 KKRと協議、増資など資金調達の手段を模索と伝わる(9:04)
・日本ホスピス-買い気配 今期経常益74%増見込む 10円増配へ(9:04)
・東急-4日ぶり反落 3Q累計営業益35%増も材料出尽くし(9:05)
・高砂熱学工業-売り気配 株式の売り出しを発表 三菱UFJ銀行や太陽生命保険などが放出(9:05)
・大豊建設-大幅続伸 1株を5株に分割 株主優待制度も新設(9:05)
・大豊建設-大幅続伸 3Q累計最終黒字転換 株式分割と株主優待新設も発表(9:05)
・ホシザキ-反発 今期営業益3.9%増見込む 前期は18%増(9:05)
・楽天G-3日続伸 24年12月期、5年ぶり営業黒字 携帯の赤字縮小=日経(9:06)
・丸井G-もみ合い 3Q累計営業益15%増 テナント収益の増加など寄与(9:06)
・クボタ-3日ぶり反落 今期最終益15%減見込む 前期は3.4%減(9:06)
・高砂香料工業-買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:07)
・三菱ガス化学-8日ぶり大幅反落 3Q累計営業益17%増もコンセンサス下回る(9:08)
・レゾナックHD-急落 今期最終益は260億円見込む 前期は最終黒字転換(9:09)
・INFORICH-売り気配 今期営業益39%増見込むもコンセンサス下回る(9:10)
・ネクソン-反落 1Q最終益は下限で39%減見込む 前期は計画上回る(9:10)
・ネクソン-反落 3200万株・500億円を上限に自社株買い 消却も発表(9:10)
・MIC-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計営業益は2.2倍(9:11)
・Laboro.AI-買い気配 1Q営業益6.4倍 コストが想定下回る(9:11)
・サイボウズ-買い気配 今期営業益72%増 前期は44%増(9:12)
・レントラックス-買い気配 3Q累計営業益95%増 成果報酬型広告サービス事業などで大幅増益(9:12)
・レントラックス-買い気配 株主優待制度を導入 デジタルギフト贈呈(9:12)
・MIXI-急騰 通期営業益を上方修正 一転増益へ 3Q累計は63%増(9:14)
・プレイド-買い気配 1Q営業益10.7倍 売上高販管費率が低下(9:14)
・西武HD-大幅反落 3Q累計最終益2.1倍も進ちょく遅れを嫌気(9:15)
・トリドリ-買い気配 今期営業益65%増見込む 前期は3.7倍(9:17)
・ペプチドリーム-買い気配 今期最終益0.6%増見込む コンセンサス上回る(9:21)
・ホンダ-続伸 通期税引前利益を上方修正 3Q累計は3%減(9:26)
・KPPGHD-続伸 通期営業益を下方修正も優待導入などを好感(9:28)
・KPPGHD-続伸 株主優待制度を導入 図書カード贈呈(9:28)
・タカラバイオ-急落 通期最終益を下方修正 一転減益へ 3Q累計は赤字転落(9:30)
・岩谷産業-大幅反落 3Q累計営業益15%減 ヘリウム市況軟化など響く(9:38)
・Amazia-ストップ高買い気配 1Q営業損失1.1億円も新事業開始を好感(9:42)
・三菱鉛筆-急騰 100万株・27億円を上限に自社株買い 割合1.73%(9:42)
・三菱鉛筆-急騰 今期営業益7.5%増 中期経営計画も発表(9:42)
・Rebase-急騰 通期営業益を上方修正 記念配なども発表(9:44)
・フォーサイド-急騰 今期営業益2.9倍見込む 前期は計画上振れ(9:49)
・三菱マテリアル-大幅反落 3Q累計営業益2.1倍 コンセンサス下回る(9:52)
・インフォメティス-急落 今期営業増益見込むもコンセンサス下回る(6:59)
・日本ビジネスシステムズ-急騰 1Q営業益62%増 クラウドインテグレーション事業で大幅増益(6:59)
・川田テクノロジーズ-急騰 通期営業益を上方修正 増配も発表(10:00)
・武蔵精密工業-急騰 Nvidia不採用懸念も影響は限定的との指摘で買い戻し優勢(10:02)
・三浦工業-4日ぶり大幅反落 未定だった通期営業益8%増見込む コンセンサス下回る(10:03)
・レナサイエンス-急騰 3Q累計営業赤字縮小 事業費用が減少(10:06)
・JDSC-急騰 通期営業益を上方修正 上期は63倍(10:14)
・宝HD-急落 通期営業益を下方修正 株主優待も変更(10:18)
・ベイシス-急騰 通期営業益を上方修正 上期は計画上回る(10:19)
・QBネット-急騰 上期営業益44%減も株主優待制度の新設を好感(10:26)
・STG-急騰 3Q累計営業益3.1倍 マグネシウム部品の売り上げが伸長(10:29)
・STG-急騰 1株を2株に分割 基準日は3月31日(10:29)
・エンジャパン-急落 通期営業益を下方修正 3Q累計は49%増(10:30)
・トライト-ストップ安売り気配 今期営業益20%増見込む コンセンサス下回る(10:37)
・ispace-4日ぶり反落 KFUPMと将来的な月面探査機会創出に向けた能力開発に関する覚書締結(10:38)
・コメ兵-急落 通期営業益を下方修正 一転減益へ 3Q累計は1%減(10:51)
・和心-ストップ安売り気配 今期営業益28%減見込む 前期は8.6倍(11:03)
・セーフィー-急騰 今期調整後営業損益は黒字転換見込む 前期は計画より赤字幅縮小(11:04)
・セーフィー-急騰 サイバーエージェントから交通量解析サービス「センサス AI」を事業譲受(11:04)
・TOYO TIRE-急落 今期営業益10%減見込む 前期は22%増(11:06)
・アイサンテクノロジー-上げ幅拡大 JR東日本らとモビリティに関する協業を開始(11:14)
・note-ストップ安売り気配 上昇一服で手じまい売り殺到 130万株売り越し(11:15)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。