◇前場で、楽天証券経済研究所 チーフアナリスト 今中能夫氏(半導体関連が専門)が、午前の(MP)で電話ゲスト出演。話の後半に、DeepSeekの生成AIについて解説。その冒頭部分をピックアップ
「DeepSeekのAiはオープンソースで、プログラムの変更が可能で、学習し直しも可能。ただ、サーバーは中国においてある。費用は、数十分の一と言うことはないだろう。おそらく1/2から1/3と見られる。しかし、コストダウンできたことは、今後のAI開発に大きな意味があり、開発の低価格への流れ変わらない。既存のAIを利用したという見方もあるが、AIの開発当初、どの会社も行ってきたことであり、今、問題が表面化し始めただけ。今、開発に使っているソフト(言語)がクーダと言うものですが、これはNVIDEAのGPUにしか使えないので、どうしても、NVIDEAのGPUを使わなえればならない理由の一つになっている。他にも仮想アッセンブリという言語があるが、これは、直接GPUに書き込むというもので、NVIDEA製のものを使わなくてもいのだが、一つ一つ書き込む手間が非常に大変な作業になり、開発が難しい。ただ、この流れは変わらず、今後、低価格化への流れが加速してくると見られる・・・」
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)東京株式市場・前引け=反落、国内金利上昇や円高を警戒 個別物色は活発
★(N)東証前引け 日経平均は反落 朝高後下落に転じる 円相場上昇で
★(N)東証前引け 日経平均は反落 朝高後下落に転じる 円相場上昇で
☆(N)新興株前引け グロース250が続伸 きょう上場の技術承継機構が初値
☆(証)[前引け] 円高進行で日経平均は値下がり
★(FISCO)日経平均は反落、買い一巡後は円高が重しとなり弱い動き
<ニュース等>
☆
☆(N)dodaで5万人分情報流出 「ブロック」企業が閲覧可能に (13:05)
☆(R)バンナムHD、通期営業益予想1800億円に上方修正 期末配当60円 (12:58)
☆(N)日本郵船が上方修正、25年3月期97%増益 配当上積み (12:26)
(R)日本郵船、通期純益を前年比2倍に上方修正 期末配当も50円増額 (12:51)
☆(R)日産が近く取締役会、ホンダとの統合協議を議論 打ち切る可能性も=関係者 (11:51)
☆(R)財新・中国サービスPMI、1月は51.0に低下 (11:08)
☆(R)トランプ氏が「米のガザ所有・復興」提案 住民の恒久的移住を支持 (11:10)
(N)トランプ氏「米国がガザを所有」 イスラエル首相と会談 (10:03)
(N)トランプ氏「ガザ住民は恒久移住を」 再建に10〜15年 (9:22)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 39,749.96円 ▲48.41 TOPIX 2,740.60 △2.58
日経平均先物 39,770円
スタンダードTOP20 1,238.17 △7.31 グロース250 650.91 △3.11
◇(TMW)バンナム、後場決算を受けて、買い気配、増収、増配、自社株買いの3点セット
※任天堂を中心に、バンナム、コナミ等ゲーム関連株が活況
12:45 日経平均 38,761.36円 ▲37.01 TOPIX 2,739.46 △1.44
日経平均先物 38,780円
出来高 12億507万株 売買代金 2兆5525億円
値上がり 917 値下がり 678 変わらず 44
◇トヨタ決算発表 13:25
13:00 日経平均 38,756.68円 ▲41.69 TOPIX 2,738.89 △0.87
日経平均先物 38,760円
スタンダードTOP20 1,236.94 △6.08 グロース250 652.10 △4.30
◇13:25 トヨタ決算速報
売上 4.9%増、営業益 %、経常益 13.2%増、純利益 1.2%増(前年同期比)
通期予想変更有、上方修正ではあるが、株価は2,900円近辺から下落
13:28 株価が戻ってきている。
13:30 株価は、決算前の位置を挟んでもみ合い
14:40 一転上昇基調になる、2940円
☆(R)トヨタ、通期の営業益を4000億円上方修正 原価改善や為替などで (13:51)
14:00 日経平均 38,857.63円 △59.26 TOPIX 2,744.80 △6.78
日経平均先物 38,850円
スタンダードTOP20 1,239.03 △8.17 グロース250 653.99 △6.19
◇(TMW)14:31 桜井さん、トヨタ、決算発表直後、揺り戻しの下落は、どう見ても機械ですよね、現在が、決算を一通り見て、落ち着いた状況が今ですよね(株価3010円)
◇(TMW)日産自動車売買停止(東証HP 14: 49から)
15:00 日経平均 38,816.52円 △18.15 TOPIX 2,744.31 △6.29
日経平均先物 38,810円
スタンダードTOP20 1,238.67 △7.81 グロース250 653.39 △5.59
15:25 日経平均 38,806.47円 △8.10 TOPIX 2,742.50 △4.48
日経平均先物 38,810円
出来高 18億8157万株 売買代金 4兆983億円
値上がり 935 値下がり 650 変わらず 54
スタンダードTOP20 1,240.57 △9.71 グロース250 654.40 △6.60
◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・コナミGが高値更新 サッカーゲーム成長、岡三が目標2万300円に(12:30)
・郵船が後 場急伸 今期上方修正、配当上積みも(12:43)
・東証後場寄り 日経平均は一進一退 トヨタ決算控え様子見も(12:59)
・バンナムHDが高値更新 業績と配当上方修正、自社株買いも(13:06)
・トヨタが後場堅調 今期純利益を上方修正、市場予想上回る(13:38)
・千代建が後場急伸 25年3月期純利益を上方修正(13:49)
・東証14時 日経平均は小高く推移 トヨタの決算通過で安心感(14:15)
・トヨタが後場一段高 今期上方修正、販売構成改善も評価(14:22)
・がん免疫療法の開発のノイルが続伸 東大と特許許諾の契約(14:33)
・日銀の内田副総裁、3月5日に静岡市へ出張 金融経済懇に出席(14:37)
・ホンダが一段高 「日産自、経営統合に向けた基本合意書を撤回」報道(15:07)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・バンナムHD-後場買い気配 新中計策定 株主還元強化し自社株買いも発表(12:30)
・バンナムHD-後場買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は2.3倍 増配も発表(12:30)
・日本郵船-後場上げ幅拡大 通期最終益を上方修正 3Q累計は2.6倍 増配も発表(12:30)
・インタートレード-後場買い気配 2件の特許を取得
・新日本科学-後場買い気配 通期経常益を上方修正 3Q累計は15%減(12:31)
・太陽HD-後場売り気配 通期営業益を上方修正もコンセンサス下回る(12:34)
・旭化成-後場急騰 通期営業益を上方修正 3Q累計は67%増(12:39)
・東邦銀行-後場マイナス転換 3Q累計最終益19%増も通期据え置きを嫌気(12:41)
・千代田化工建設-後場急騰 通期営業損益を上方修正 3Q累計は11%増(12:48)
・神鋼商事-続伸 1株を3株に株式分割 基準日は3月31日(12:53)
・神鋼商事-続伸 3Q累計営業益13%増 アルミ・銅ユニットが好調(12:53)
・アサックス-大幅に4日続伸 3Q累計最終益22%増 営業貸付金利息が増加(12:55)
・高千穂交易-4日ぶり反発 3Q累計営業益39%増 クラウドサービス&サポートが好調(13:05)
・遠州トラック-後場売り買い交錯 株主優待制度を変更(13:08)
・遠州トラック-後場売り買い交錯 3Q累計営業益31%増 運行効率改善など寄与(13:08)
・システムサポート-後場急騰 上期営業益37%増 受注が好調に推移(13:11)
・日清食品-後場マイナス転換 3Q累計営業益12%減 資材価格上昇や販促による費用増など響く(13:23)
・ダイセル-後場上げ幅縮小 3Q累計営業益3%減 マテリアル事業の減益響く(13:26)
・アオイ電子-後場マイナス転換 3Q累計営業黒字転換 コンセンサス下回る(13:35)
・トヨタ自動車-後場上げ幅拡大 通期最終益を上方修正 営業益はコンセンサスに届かず(13:37)
・テスHD-後場急騰 大和エナジー・インフラと業務提携 系統用蓄電池事業を推進(13:49)
・湖池屋-後場マイナス転換 3Q累計最終益2.7%減 棚卸資産廃棄損を計上(13:54)
・トヨタ自動車-後場上げ幅拡大 通期最終益を上方修正 営業利益はコンセンサスに届かず(13:56)
・住友倉庫-後場上げ幅拡大 3Q累計最終益0.6%増 受取配当金の増加などが寄与(13:58)
・力の源HD-続落 1月度の国内既存店売上高3%増 全店は10%増(10:59)
・東邦化学工業-後場買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(14:07)
・H2Oリテイリング-後場下げ幅拡大 3Q累計営業益30%増も通期据え置きを嫌気(14:11)
・テクノ菱和-後場急騰 通期営業益を上方修正 3Q累計は79%増(14:15)
・スカパーJSAT-後場急騰 通期営業益を上方修正 期末配当を増額修正(14:20)
・DMG森精機-後場急落 今期営業益13%減見込む 前期は21%減(14:21)
・東海染工-後場急騰 通期営業益を上方修正 3Q累計は黒字転換(14:31)
・タナベコンサル-後場上げ幅拡大 通期最終益を上方修正 M&A関連費用が低減見込み(14:32)
・日産自動車-後場マイナス転換 ホンダとの経営統合に向けた基本合意書を撤回=日経(14:50)
・芙蓉総合リース-後場上げ幅拡大 1株を3株に分割 基準日は3月31日(14:51)
・芙蓉総合リース-後場上げ幅拡大 3Q累計最終益23%減も株式分割を好感(14:51)
・リンガーハット-4日ぶり反発 1月度の純既存店売上高6.3%増(14:52)
・三京化成-後場上げ幅拡大 通期最終益を上方修正 政策保有株式を一部売却(15:05)
・GSユアサ-後場急騰 3Q累計営業益8%増 自動車電池や産業電池電源が好調(15:09)
・日本酸素HD-後場マイナス転換 通期営業益を上方修正もコンセンサス下回る(15:17)
・荒川化学工業-後場上げ幅拡大 3Q累計営業損益10億円の黒字 前年同期は19億円の赤字(15:17)
・サンエー-後場上げ幅拡大 期末配当予想を増額 25円増配へ(15:18)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。