2025年2月26日水曜日

2月26日(水)午前

 東京の 日の出 6:15 日の入り 17:33
 寝坊、やっと五本データを打ち込み終わった。風呂に入ります (8:10)
 NY市場、ダウは上昇も他は下落、ハイテクは、テスラが大きく下落して、足を引っ張っている。逆に日本株ADRは買われている。円安修正が進んでいる。今日発表のNVIDEA決算を控え、不透明感の多い環境の中、東京市場、受渡しベースで月内最終商い日、2月決算企業(食品・小売りが多い)の権利とりの動きはあるものの、動きづらい状況。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆12月の景気動向指数改定値(14:00)
 ☆基調的なインフレ率を捕捉するための指標(14:00)
 ☆JPX山道CEOの記者会見(15:30)
 ☆20カ国・地域(20)財務相・中央銀行総裁会議(南アフリカ、27日まで)
<海外>
 ☆タイ中銀が政策金利を発表、インド市場が休場
 ☆1月の米新築住宅販売件数(270:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=軟調、米ナスダック安を嫌気 3万8000円の攻防に
     予想レンジは3万7900円─3万8300円
 ☆(NQN)今日の株式 続落か 円上昇で輸出株に売り 米エヌビディア決算待ち
 ☆(T)軟調か 米長期金利の低下を受けてもナスダックが下落
 ☆(B)日本株は続落へ、米景気の先行き懸念でリスクオフ-円高で輸出に売り
 ☆(株/WA)26日の東京株式市場見通し=軟調な展開か
     予想レンジ:3万7800円-3万8300円
 ☆(FISCO)軟調、下値模索か
     [予想レンジ]上限38300円-下限37700円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】京都FG【売りトップ】メタプラ[08:32]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】JPHD【売りトップ】クシム[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング ファストリ、東エレク、SBG [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 京都FG、JPHD、スマイルHD [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】水産・農林業【下落トップ】輸送用機器[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】JPHD【売りトップ】ルネサス[08:53]
◇海外市場
 ☆(R)ロンドン株式市場=まちまち、防衛関連株が上昇
 ☆(N)ロンドン株25日 上昇、防衛BAEシステムズに買い
 ☆(R)欧州株式市場=反発、銀行株上昇もハイテク株に売り
 ☆(N)ドイツ株25日 反落、独シーメンス・エナジーの下げ目立つ
今朝のニュース(おさぼり中)
 ☆
 ☆(N)米10年債利回り一時4.28%、2カ月ぶり低水準 消費者景況感が悪化 (7:09)
 ☆(N)強い米景気に陰り、円4カ月ぶり高値 米金利低下が波及 (5:39)
 ☆(R)トランプ氏支持率44%、就任後1カ月安定的に推移=調査 (6:38)
 ☆(R)米ホーム・デポ、通年減益見通し 消費抑制傾向など重し (3:08)
  (N)米ホーム・デポ11〜1月、7%増益 高金利で見通しは慎重 (4:53)
 ☆(R)米リッチモンド連銀総裁、慎重姿勢維持へ 不確実性踏まえ (5:44)
 ☆(R)米経済の実態は「ぜい弱」、政権は経済「再民営化」目指す=財務長官 (3:32)
 ☆(R)米2月CB消費者信頼感98.3に急低下、関税懸念で物価見通し上昇 (3:57)
  (N)2月米消費者信頼感、8カ月ぶり低水準 関税懸念強まる (4:12)
 ☆(R)米住宅価格指数、24年12月は前月比0.4%上昇=FHFA (2:53)
  (N)12月の米住宅価格、3.9%上昇 住宅不足が長期化 (2:39)
 ☆(N)海底ケーブル、政府が生産・敷設支援 国際通信の安保確保 (5:00)
 ☆(N)外食19社の営業益、9割がコロナ前超え 食材高を吸収 (2:00)
◇為替
 昨日15時30分:1$=149.78円、1€=156.94円、1£=189.27円
 今朝  6時55分:1$=149.01円、1€=156.67、1£=188.75円 (25日終値)
 今朝  7時10分:1$=148.88円、1€=156.61円、1£=188.63円 (26日始値)
    8時  :1$=149.12円、1€=156.77円、1£=188.91円
     8時30分:1$=148.94円、1€=156.69円、1£=188.74円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 2月25日(火)
 ☆(現物昼間) 日経平均 38,137.79円 TOPIX 2,724.70 グロース250 673.56
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 37,960円 TOPIX先物 2,706.5 グロース250先物 665
 ☆CME日経平均先物 円建 37,955円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 38,040円
8:45  大証日経平均先物 37,970 TOPIX先物 2,708.0 グロース250先物 670
寄り付き  日経平均 38,143.68円 ▲94.11 TOPIX 2,718.01 ▲6.69
      日経平均先物 38,080円
      スタンダードTOP20 1,237.74 ▲2.26 グロース250 673.69 △0.13

9:15  日経平均 37,950.17円 ▲287.62 TOPIX 2,706.70 ▲18.00
      日経平均先物 37,940円
      出来高 2億9901万株  売買代金 6,628億円
      値上がり 467  値下がり 1,087  変わらず 82
      スタンダードTOP20 1,234.73 ▲5.27 グロース250 672.04 ▲1.52

10:00 日経平均 37,817.54円 ▲420.25 TOPIX 2,699.87 ▲24.83
      日経平均先物 37,810円
      出来高 5億4010万株  売買代金 1兆3142億円
      値上がり 356  値下がり 1,228  変わらず 56
      スタンダードTOP20 1,228.98 ▲11.02 グロース250 663.36 ▲10.20

11:00 日経平均 37,801.49円 ▲436.30 TOPIX 2,695.31 ▲29.39
      日経平均先物 37,790円
      スタンダードTOP20 1,225.19 ▲14.81 グロース250 664.80 ▲8.76

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 続落か 円上昇で輸出株に売り 米エヌビディア決算待ち(6:59)
SGX日経平均先物寄り付き、195円安の3万8040円(8:30)
ANAHDが小高い 航空機77機を2兆円超で発注(9:00)
トヨタが安い 円相場148円台、4カ月半ぶり高値(9:01)
パナHDが高い 米テスラ株が急落も(9:01)
日経平均、続落で始まる 米ハイテク株安など重荷(9:05)
東証寄り付き 日経平均は一時3万8000円割れ 米ハイテク株安など波及(9:29)
パナHDが続伸 モルガンMUFGが判断上げ、米テスラ急落は重荷(9:36)
トヨタが反落 円相場が4カ月ぶり高値、鋼板値下げ報道も(9:56)
ANAHDがさえない 新型航空機77機発注も(1:06)
東証10時 日経平均は400円超安 米景気に警戒感(10:16)
小型人工衛星のQPS研究所が一時下落 新拠点稼働で買い先行も続かず(10:27)
東エレクが3カ月ぶり安値 米政権の対中規制強化観測を嫌気(10:28)
保育施設のJPHDが一時ストップ高 今期上方修正、優待導入も(10:45)
三菱商が反落 前日急伸の反動、「利益回復に時間かかる」の指摘(11:00)
INPEXが続落 NY原油が2カ月ぶり安値(11:08)
トラースOPが一時ストップ高 電力削減システム受注(11:22)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
JPHD-買い気配 株主優待制度を導入 QUOカードを贈呈(9:00)
JPHD-買い気配 通期営業益の上方修正と増配を発表(9:00)
メタプラネット-売り気配 暗号資産価格の下落を嫌気 ビットコインが一時8万6000ドル台(9:00)
トラースOP-買い気配 「AIrux8」が大手電子機器メーカー事業所へ導入決定(9:00)
秋田銀行-買い気配 期末配当予想を増額(9:00)
SmileHD-買い気配 今期から配当実施へ 期末95円見込む(9:00)
ジェリービーンズ-急騰 361 Sports Japanと日本国内における販売代理店契約締結(9:00)
アストロスケール-買い気配 商業デブリ除去実証フェーズIの契約完了(9:01)
ほくほくFG-3日続伸 株主優待制度を導入 カタログ贈呈(9:01)
ファルコHD-買い気配 期末配当予想を増額(9:01)
住友化学-もみ合い 半導体材料500億円投資 韓国で最先端品生産=日経(9:01)
リアルゲイト-5日ぶり反発 1株を2株に分割 基準日は3月31日
(9:01)
テセック-反発 8万株・1億円を上限に自社株買い 割合は1.44%(9:02)
バイタルKSK-大幅続伸 通期最終益を上方修正 増配も発表(9:02)
ANA-4日続伸 航空機77機を発注 投資額2兆円超(9:02)
エスプール-続伸 立会外で9万株・2.7億円を上限に自社株買い 割合1.13%(9:02)
ベースフード-3日ぶり反発 韓国で販売事業を開始(9:03)
JFEシステムズ-3日続伸 1株を2株に分割 基準日は3月31日(9:04)
愛三工業-もみ合い 上限660万の自己株TOB デンソーが応募(9:04)
・愛三工業-もみ合い 中計策定 30年度営業益440億円めざす(9:04)
クシム-大幅に8日続落 株主優待制度を廃止(9:04)
オイレス工業-続伸 自己株取得枠を拡大 100万株→138万株 割合4.59%(9:05)
Liberaware-急落 26日より増し担保金徴収措置を実施(9:11)
シンクロフード-急騰 リムアドバイザーズが大株主に浮上 保有割合は6.04%(9:15)
共和電業-急騰 中期経営計画を策定 27.12期の営業益目標は17億円(9:20)
アジャイルメディア-4日ぶり反発 定款を一部変更 暗号資産投資など追加(9:30)
中外製薬-SBIが新規「買い」 高い創薬力、パテントクリフリスクが少ないことが魅力(9:36)
ディスコ-大幅安 米ハイテク株安を嫌気 SOX指数2%超の下落(9:43)
INPEX-続落 原油価格下落を嫌気 米景気減速を警戒(10:06)
三井不動産-続伸 国内長期金利の低下続く 不動産株が高い(10:17)
イオン-大幅に3日続伸 きょう権利付き最終日 優待狙いで買いか(10:46)
ユニフォームネクスト-急騰 売上高200億円へ 対法人に商機=日経(10:48)
アディッシュ-急騰 韓国VCAT AIとパートナーシップ契約締結(11:03)
ペルセウス-売り買い交錯 AMED公募事業に採択(11:09)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...