2025年2月4日火曜日

2月4日(火)午前

 東京の 日の出 6:39 日の入り 17:12
 寒い。でも、関東は明日からが本番。朝から風呂を洗い、現在選択中。こまごまとしたことで、時間を取られ、書込みが遅れている・・・
 「DeepSeekショック」に続いて起こった「タリフ(マン)ショック」。真っ先に洗礼を受けたのが東京市場。そして、米市場の反応を待っていた。今朝、米市場の下落率を見ると
 ダウ -0.27%、S&P500 -0.76%、ナスダック -1.19%、SOX -1.82% 
 一方、東京市場は、日経平均 -2.66%、TOPIX -2.45%
 真っ先に洗礼を受けた昨日の東京市場は、NYに比べて、大きく下落していた。NYは下落も、その後、戻していることから、今日の東京市場、下げ過ぎとみて、一旦反発するだろうが、先行き不透明で、その後、もみ合いになりそう。
 さて、書込み開始!!(7:54)
 8:50 やっと洗濯物を干し終わった。書込み再開!!
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆1月のマネタリーベース(8:50)
 ☆10年物利付国債の入札(10:30)
 ☆1月の財政資金対民間収支(15:00)
 ☆1月の国内ユニクロ既存店売上高(15:30以降)
 ☆4~12月期決算=三越伊勢丹、イビデン、アステラス、住友電、三菱電、パナソニックHD、三菱重、任天堂、三井物、住友商、三菱UFJ、川崎汽、JAL
<海外>
 ☆中国(上海・深セン)市場が休場
 ☆12月の米雇用動態調査(JOLTS50:00)
 ☆12月の米製造業受注(50:00)
 ☆ジェファーソン米連邦準備理事会(FRB)副議長が講演(59:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=買い戻し、米関税発動の先送りで警戒和らぐ
     予想レンジは3万8800円─3万9300円
 ☆(NQN)今日の株式 反発か 米政権がメキシコ・カナダへの関税延期、自律反発狙いの買いも
 ☆(T)堅調か 米国株は下落も売り一巡後は値を戻す
 ☆(B)日本株は反発へ、米関税政策への過度の警戒後退-自動車や素材株高い
 ☆(株/WA)4日の東京株式市場見通し=反発後、もみ合いか
     予想レンジ:3万8400円-3万9000円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】日経レバ【売りトップ】楽天Wベア[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】ネクスG【売りトップ】あすか薬HD[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング クシム、日経レバ、キーエンス [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング SBG、トヨタ、日立 [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向全業種・上昇 【上昇トップ】ゴム製品 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】日経レバ【売りトップ】クシム[08:53]
◇海外市場
 ★(データコーナー)『米市場 2月3日(月)終値』
 ☆(R)ロンドン株式市場=反落、米関税を巡る懸念が重し
 ☆(N)ロンドン株3日 反落、米関税を警戒 対メキシコ関税延期で下げ縮小
 ☆(R)欧州株式市場=反落、米関税懸念で自動車・部品株下げる
 ☆(N)ドイツ株3日 反落、自動車に売り 午後に下げ渋る場面も
今朝のニュース(おさぼり中)
 ☆
 ☆(N)24年の農産品輸出、初の1.5兆円超え 12年連続過去最高 (8:43)
 ☆(N)米パランティア純利益2.2倍 24年12月期、株価2割上昇 (7:36)
 ☆(R)トランプ氏、カナダ首相との関税巡る電話会談「極めて良好」=報道 (7:11)
 ☆(R)トランプ氏、対カナダ関税発動を少なくとも30日間延期=トルドー首相 (7:11)
 ☆(N)米国、対メキシコの関税発動1カ月延期 両大統領が合意 (0:33)
  (N)メキシコ大統領「1カ月延期、私から提案」 (6:13)
 ☆(R)独首相「EUは自らの利益守る力ある」、対米通商交渉で (8:04)
 ☆(R)FRB、利下げに慎重になる必要 不確実性受け=シカゴ連銀総裁 (8:01)
 ☆(R)FRB、利下げ「慎重姿勢が適切」 不確実性高い=アトランタ連銀総裁 (5:00)
 ☆(R)FRB「忍耐強く慎重に」、関税巡る不確実性踏まえ=ボストン連銀総裁 (2:28)
 ☆(R)米銀の大・中堅企業向け融資需要指数、2年ぶりプラス=FRB調査 (8:03)
 ☆(R)米ISM製造業景気指数、1月50.9に上昇 22年9月以来の高水準 (3:46)
  (N)1月米製造業景況感、2年4カ月ぶり高さ 雇用・生産改善 (6:13)
 ☆(R)米建設支出、12月は前月比0.5%増 一戸建て住宅が増加 (2:20)
 ☆(R)パナマ、中国「一帯一路」構想から離脱意向 米国務長官が歓迎 (8:06)
 ☆(N)パナマ、「一帯一路」離脱表明 親米強調に腐心 (1:16)
 ☆(N)日本車4社、1月米新車販売2%増 HV好調で4カ月連続増 (4:19)
◇為替
 昨日15時30分:1$=155.37円、1€=159.20円、1£=190.91円
 今朝  6時55分1$=154.86円、1€=160.05円、1£=192.73円 (3日終値)
 今朝  7時10分:1$=154.64円、1€=159.86円、1£=192.39円 (4日始値)
    8時  :1$=154.83円、1€=160.15円、1£=192.52円
     8時45分:1$=155.13円、1€=160.29円、1£=192.93円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 2月3日(月)
 ☆(現物昼間) 日経平均 38,520.09円 TOPIX 2,720.39 グロース250 642.15
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 38,900円 TOPIX先物 2,742.5 グロース250先物 638
 ☆CME日経平均先物 円建 38,895円
◇今朝の発表
 ☆1月のマネタリーベース
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 39,200円
8:45  大証日経平均先物 39,280 TOPIX先物 2,7763.5 グロース250先物 638
寄り付き  日経平均 39,078.66円 △558.57 TOPIX 2,753.85 △33.46
      日経平均先物 39,260円
      スタンダードTOP20 1,240.15 △8.08 グロース250 646.50 △4.35

9:15  日経平均 39,107.09円 △587.00 TOPIX 2,753.56 △33.17
      日経平均先物 39,110円
      出来高 3億9370万株  売買代金 7,056億円
      値上がり 1,404  値下がり 201  変わらず 28
      スタンダードTOP20 1,239.31 △7.24 グロース250 648.97 △6.82

◇9:27 書込みを中断し、朝食をとろう

10:00 日経平均 39,134.74円 △614.65 TOPIX 2,754.60 △34.21
      日経平均先物 39,130円
      出来高 6億6459万株  売買代金 1兆4106億円
      値上がり 1,372  値下がり 217  変わらず 49
      スタンダードTOP20 1,238.49 △6.42 グロース250 649.12 △6.97

11:00 日経平均 39,158.63円 △638.54 TOPIX 2,757.79 △37.40
      日経平均先物 39,170円
      スタンダードTOP20 1,234.78 △2.71 グロース250 649.44 △7.29

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 反発か 米政権がメキシコ・カナダへの関税延期、自律反発狙いの買いも(7:05)
SGX日経平均先物寄り付き、595円高の3万9200円(8:30)
・日経平均先物、反発し3万9280円で始まる(8:51)
京セラが買い気配 今期純利益80%減に下方修正も(9:00)
みずほFGもみ合い 4~12月期純利益33%増(9:01)
三菱自が売り気配 今期純利益77%減、大幅下方修正(9:01)
日経平均、反発で始まる 米関税への警戒が後退(9:03)
東証寄り付き 日経平均は反発、600円高 米関税の警戒後退、自動車に買い(9:19)
三菱自が急落 15%安、今期純利益77%減に下方修正(9:35)
京セラが急反発 4000億円の自社株買い、短期でKDDI株売却(9:43)
東証10時 日経平均は堅調 電子部品や機械に買い、中国への関税先送り期待も(10:08)
山形銀が昨年来高値 業績上方修正、還元強化も好感(10:12)
村田製が急反発 4~12月期純利益15%増、AI関連が好調(10:37)
みずほFGがもみ合い 4~12月純利益33%増(10:38)
菓子製造の寿スピリッツ高値 業績堅調、バレンタイン商戦も追い風(10:53)
delyが上場来高値 24年4~12月純利益19%増(10:56)
ヤマトHDが急反発 今期純利益52%減に上方修正(11:05)
中部電が続落 洋上風力事業で損失、4~12月期純利益が予想以下(11:13)
Gセキュリが5日ぶり反発 アナリストが前向き評価(11:19)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三菱自動車-売り気配 通期最終益を下方修正 3Q累計は68%減(9:00)
村田製作所-買い気配 3Q営業益9%増 円安効果や生産高の増加に伴う操業度益が寄与(9:00)
ANA-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は19%減(9:01)
日本化薬-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は4.4倍 増配も発表(9:01)
ヤマトHD-買い気配 通期最終益を上方修正 3Q累計は52%減(9:01)
メンバーズ-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は赤字縮小(9:02)
京セラ-買い気配 通期営業益を下方修正も自己株式取得に係る方針発表を好感(9:02)
山形銀行-買い気配 通期最終益を上方修正 3Q累計は62%増 増配も発表(9:02)
山形銀行-買い気配 株主優待制度を導入(9:02)
ネクスグループ-買い気配 Zaifなど傘下に持つZEDHDを連結子会社化(9:03)
ほくほくFG-買い気配 通期最終益を上方修正 3Q累計は48%増(9:03)
JVCケンウッド-売り気配 3Q累計営業益12%増 コンセンサス下回る(9:03)
ローム-8日続落 3Q累計営業赤字転落 生産調整に伴う稼働率抑制など響く(9:04)
エネチェンジ-反発 伊藤忠エネクスと資本業務提携 第三者割当増資で28億円調達(9:04)
フジHD-もみ合い 米ダルトン 日枝久氏の取締役など辞任を要求(9:05)
オーナンバ-買い気配 24.12期最終益を上方修正 期末配当を増額修正(9:05)
住友ベークライト-売り買い交錯 通期最終益を下方修正 3Q累計は29%減(9:05)
住友ベークライト-売り買い交錯 立会外買い付けで550万8100株の自社株買い 割合5.91%(9:05)
ヒューリック-3日ぶり反発 セブン&アイのヨーカ堂など売却に参画 KKRと組む=日経(9:06)
オイシックス-続落 3Q決算発表を延期 子会社における不適切会計の調査に時間要する
ヤマハ発動機-続落 通期営業利益を下方修正 赤字事業での一部固定資産の減損など響く(9:06)
リミックスポイント-買い気配 暗号資産の追加購入と保有暗号資産の評価損益を発表(9:07)
DWTI-反発 緑内障治療剤「H-1337」に関しオーストラリアで特許査(9:08)
JR東海-3日続落 通期営業益を上方修正もコンセンサス並み 3Q累計は16%増(9:08)
味の素-3日ぶり反発 3Q累計最終益6%増 ヘルスケア等セグメントが好調(9:08)
中部電力-3日続落 3Q累計最終益53%減 期ずれ差益の減少響く(9:09)
ヒロセ電機-急騰 通期営業利益予想を上方修正 3Q累計は26%増(9:09)
みずほFG-売り買い交錯 3Q連結最終利益33%増 堅調な非金利収益が寄与(9:11)
JR東日本-3日続落 3Q営業益18%増も材料出尽くし(9:14)
寿スピリッツ-新高値 3Q累計営業益15%増 四半期ベースで過去最高(9:14)
セイノーHD-3日ぶり反発 1株2091円で自己株TOB あいおいニッセイ同和や日野自動車などが応募予定(9:15)
トヨタ自動車-大幅反発 トランプ関税延期を受けて一転買い戻し優勢に(9:17)
dely-新高値 3Q累計営業益20%増 3Qはメディア事業が復調(9:22)
大塚商会-3日ぶりに大幅反発 今期営業益11%増 前期は18%増(9:23)
東京衡機-急騰 先端力学シミュレーション研究所を子会社化 デジタル事業を開始(9:35)
クシム-ストップ安売り気配 CAICAとの資本業務提携を解消(9:38)
リプロセル-急騰 卵子体外成熟技術「Fertilo」がFDAのINDクリアランスを取得(9:44)
ジーデップ-急騰 AI用サーバー機など大口受注(9:45)
JIG-SAW-急落 前期営業益11%減 先行投資が響く 今期予想は非開示(9:50)
シャノン-ストップ高買い気配 マーケティングAIにペルソナ・広告コピー作成できるプロンプト追加(9:57)
プリマハム-大幅に3日続落 通期営業益を下方修正 3Q累計は20%減(10:04)
トーエネック-急落 3Q累計営業益1%増も材料出尽くし(10:17)
あおぞら銀行-大幅続落 3Q累計最終損益162億円の黒字 年間配当は前期並み(10:22)
アルペン-5日ぶり大幅反発 通期営業益を上方修正 冬物堅調 利益率改善なども寄与(10:27)
キッセイ薬品-急落 3Q累計経常益13%減 営業外収益の減少が響く(10:46)
キッセイ薬品-急落 3Q累計経常益13%減 営業外収益の減少が響く(10:55)
フィックスターズ-上げ幅拡大 量子コンピューター、創薬や部材育成に1000億円 経産省=日経(11:04)
Schoo-続伸 移住転職コミュニティ「LoLLL」提供開始(11:05)
ワークマン-4日続落 1月度の既存店売上高1%減 防寒小物など前年下回る(11:07)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...