2025年5月13日火曜日

5月13日(火)午後

先週後半から、くしゃみが出たり鼻がぐずぐずしたり。花粉の影響かな?今もくしゃみが
◇ 文春が口座乗っ取りとり詐欺の記事をアップした(『たけぞう』さん情報)
 證券会社の責任逃れを言きたいようだが、金融庁の対応も遅いし、真剣でないような気がするが? 警察なども、あまり積極的に動いてはいないように見える。
 最初は中国株ばかりだったが、今は、日本株もかなり怪しい銘柄がある。思うに、便乗詐欺グループも出てきているのではないか?
 いずれにしても、まだまだ詐欺は止まりそうにない。
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
    ☆(R)午前の日経平均は続伸、3万8000円回復 米中摩擦懸念が後退
    ★(N)
東証前引け 日経平均は続伸 米中緊張緩和で、金利上昇が重荷
    ☆(N)新興株前引け グロース250が続伸 投資家心理が一段と上向く
    ☆(証)[前引け] 朝方に比べやや上げ幅を縮めた。日米交渉のハードルは高いまま
<ニュース等>
    
    ☆(R)新ローマ教皇がゼレンスキー氏と電話、外国首脳と初対話 (11:51)
    ☆(R)エジプト、スエズ運河通行料を割引へ フーシ派攻撃で収入急減 (11:47)
    ☆(R)中国産レアアースの対米輸出規制、完全撤廃の可能性低い=業界筋 (10:54)
    ☆(R)見通しはすぐに覆る可能性、政策経路「いつでも変わりうる」との声=日銀5月会合 (10:39)
    ☆(R)ベセント米長官との為替協議、G7会議に併せ実施へ=加藤財務相 (10:29)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 38,277.30円 △633.04 TOPIX 2,773.47 △31.39
      日経平均先物 38,290円
      スタンダードTOP20 1,245.07 △5.94 グロース250 695.13 △6.27

12:45 日経平均 38,280.17円 △635.91 TOPIX 2,776.31 △34.23
      日経平均先物 38,310円
      出来高 13億6668万株  売買代金 3兆3744億円
      値上がり 814  値下がり 776  変わらず 41

◇インターネットの状況が悪く、配線のし直しをしたため、書込みが遅れています

13:00 日経平均 38,253.96円 △609.70 TOPIX 2,775.59 △33.51
      日経平均先物 38,280円
      スタンダードTOP20 1,244.01 △4.88 グロース250 697.56 △8.70

◇今、仮配線を、電源コードや、他の配線が絡まないように直し、足に引っかからないように、物の後ろに配線し直しました。急いで行ったため、足を机の脚にぶつけてしまって痛い
 そのため、『小林大純』氏の「レバレッジビレッジ」を聞き逃した

14:00 日経平均 38,327.84円 △683.58 TOPIX 2,777.69 △35.61
      日経平均先物 38,350円
      スタンダードTOP20 1,243.76 △4.63 グロース250 695.24 △6.38

15:00 日経平均 38,298.51円 △654.25 TOPIX 2,776.95 △34.87
      日経平均先物 38,330円
      スタンダードTOP20 1,242.02 △2.89 グロース250 696.21 △7.35

15:25 日経平均 38,210.55円 △566.29 TOPIX 2,773.12 △31.04
      日経平均先物 38,240円
      出来高 20億4636万株  売買代金 5兆341億円
      値上がり 861  値下がり 727  変わらず 43
      スタンダードTOP20 1,241.51 △2.38 グロース250 696.79 △7.93

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大林組が後場9.2%安 今期の大幅減益見通し嫌気(12:50)
東証後場寄り 日経平均は引き続き高い トヨタや三菱UFJなど堅調(12:58)
三菱UFJが高い ゴールドマンが景気後退確率下げ、米利下げを後ずれも(13:02)
ネット広告のセプテニHDが高い 1~3月期営業益24%増(13:18)
楽天銀がストップ高 今期純利益27%増、「預金獲得力に強み」(13:27)
大成建が逆行安 今期大幅減益見通し、市場予想も下回る(13:57)
中外薬など医薬品が高い 米中の関税引き下げで思惑も(13:57)
東証14時 日経平均は堅調 米CPIの発表控え様子見も(14:08)
勤怠管理システムの勤次郎がストップ高 今期上方修正、クラウド事業好調(14:18)
フジクラが後場急落 今期減益の見通し、市場予想下回る(14:24)
三菱ケミGが12%高 自社株買い発表を好感(14:52)
コクサイエレが後場急落 利益の伸び鈍化嫌気(14:52)
森永乳が一時8.5%高 今期純利益3.5倍、増配や自社株買いも追い風(15:05)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
高砂熱学工業-後場下げ幅縮小 今期経常益9%増見込む 中計目標値も引き上げ(12:30)
大林組-後場下げ幅拡大 今期営業益15%減見込む 前期は81%増(12:30)
博報堂DY-後場急伸 今期営業益6%増見込む 前期は10%増(12:31)
博報堂DY-後場急伸 1200万株・100億円を上限に自社株買い 割合3.27%(12:31)
JKHD-後場買い気配 今期営業益6%増見込む 配当はDOE3%めざす(12:31)
ミマキエンジニアリング-後場買い気配 今期営業益1%増見込む 前期は66%増(12:34)
IIJ-後場プラス転換 今期営業益21.2%増見込む 前期は3.7%増(12:37)
ローランド-後場上げ幅拡大 通期営業益予想をレンジ形式に修正も悪材料出尽くし(12:39)
三井海洋開発-後場上げ幅拡大 1Q最終益は円ベースで12%減 コンセンサス上回る(12:40)
ETSグループ-後場急落 上期営業益を上方修正 上期売上高は下方修正(12:50)
ビート-後場下げ拡大 通期営業赤字5億円見込む 1Qは55%減(12:50)
フジシール-後場上げ幅拡大 今期営業益3%増見込む 前期は42%増(12:52)
大成建設-後場下げ幅拡大 今期営業益16%減見込む 減配の見通し(12:54)
マンダム-後場マイナス転換 今期営業益3.4倍見込むもコンセンサス下回る(12:57)
住友ファーマ-後場上げ幅縮小 今期営業益88%増見込むも材料出尽くし(13:06)
ヤマハ発動機-後場マイナス転換 1Q営業益44%減 二輪販売減や販管費増加が響く(13:09)
三井化学-もみ合い 今期営業益25%増見込む 前期は6%増(13:11)
王子HD-後場下げ幅拡大 今期営業益11%増見込む コンセンサス下回る 前期は7%減(13:18)
NexTone-後場急騰 今期営業益79%増見込む 初配実施へ(13:19)
大同メタル工業-後場急騰 今期営業益13%増見込む 前期は17%増(13:24)
ダイセル-後場上げ幅縮小 1000万株の自己株消却へ 割合3.61%(13:26)
ダイセル-後場上げ幅縮小 今期営業益12%減見込む 前期は2%減(13:29)
ミズノ-後場急騰 今期営業益8%増見込む コンセンサス上回る(13:31)
コロワイド-反発 豪ステーキ店運営を買収 アジアで供給網強化=日経(13:35)
日本電波工業-後場急落 今期最終益28%減見込む 前期は23%減(13:39)
ツガミ-4日続伸 今期営業益16%減見込むも悪材料出尽くし(13:42)
ヤマタネ-後場急落 今期営業益0.5%増見込む 前期は9%増(13:50)
シンフォニアテクノロジー-後場下げ幅縮小 今期営業益5%増見込む 前期は57%増(13:54)
松井建設-後場上げ幅拡大 今期営業益18%増見込む 新中計も策定(13:56)
フジクラ-後場マイナス転換 今期営業益10%減見込む 前期は95%増(14:05)
大和ハウス工業-後場下げ幅拡大 今期営業益14%減見込む 前期は24%増(14:07)
古河電気工業-後場買い気配 今期営業益13%増見込む 前期は4.3倍(14:10)
森永乳業-後場急騰 380万株・100億円を上限に自社株買い 割合4.55%(14:15)
森永乳業-後場急騰 今期営業益8%増見込む 自社株買いも発表(14:15)
三菱ケミカルG-後場急騰 今期営業益44%増見込む 自社株買いも発表(14:18)
三菱ケミカルG-後場急騰 1億株・500億円を上限に自社株買い 消却も発表(14:18)
日産自動車-3日続伸 国内で一部工場の稼働停止へ 経営再建に向け過剰生産解消=日経(14:18)
H2Oリテイリング-後場急騰 1000万株・150億円を上限に自社株買い 割合8.18%(14:23)
H2Oリテイリング-後場急騰 今期営業益14%減見込むも自社株買いを好感(14:23)
石油資源開発-後場マイナス転換 今期最終益63%減見込む 実質減配見通しも発表(14:27)
ヤクルト-後場急落 今期営業益6%増見込む コンセンサス下回る 前期は計画下振れ(14:27)
日本農薬-後場下げ幅拡大 シティインデックスイレブンスによる株主提案に反対と発表(14:30)
日本農薬-後場下げ幅拡大 今期営業益7%減見込む 前期は15%増(14:30)
UACJ-後場急落 今期営業益22%減見込む 前期は83%増(14:32)
KOKUSAI-後場マイナス転換 今期営業益4%減見込む 前期は67%増(14:36)
ピジョン-急騰 JACが同社に出資 企業価値向上に向けたパートナーシップ契約締結(14:39)
三井E&S-後場上げ幅拡大 今期営業益4%増見込む 前期は計画上振れ(14:40)
鉄建建設-後場下げ幅拡大 今期営業益1.7%減見込む 前期は3.6倍(14:44)
勤次郎-後場急騰 通期営業益を上方修正 1Qは2.8倍(14:46)
太平洋セメント-後場下げ幅拡大 今期営業益9%増見込む コンセンサス下回る(14:48)
住友大阪セメント-後場急騰 150万株・50億円を上限に自社株買い 割合は4.54%(14:49)
住友大阪セメント-後場急騰 今期営業益2.0倍見込む 前期は29%増(14:49)
SWCC-後場急騰 今期営業益17%増見込む 前期は63%増(14:51)
NTT-3日ぶり反落 デバイスの装着なしに超音波で空中にリアルな触感を創出する新技術を考案(14:57)
サッポロHD-後場下げ幅拡大 1Q最終赤字拡大 減損計上や為替差損など響く(15:03)
INPEX-後場上げ幅縮小 通期営業益を下方修正 1Qは15%減(15:08)
やまびこ-後場マイナス転換 通期営業益を下方修正 1Qは8.9%減(15:09)
住友電気工業-後場上げ幅拡大 今期営業益14%減見込む 前期は大幅に計画上振れ(15:14)
サントリーBF-後場下げ幅拡大 1Q営業益19%減 原材料・物流コスト高騰など響く(15:15)
グローリー-後場急騰 今期営業益39%減見込むも自社株買いなどを好感(15:17)
グローリー-後場急騰 600万株・150億円を上限に自社株買い 割合は10.4%(15:17)
DOWA-後場マイナス転換 今期営業益26%減見込む 前期は7%増(15:20)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...