NY市場、ダウのみが下落。そのダウも、ユナイテッドヘルスが400ドル以上引き下げている状況で、全体には堅調。特に半導体関連は、活況。トランプ氏が、また、株はもっと上がるとつぶやいているみたい。
MSCIは、指数組み入れ名タラの入れ替えを発表。日本株は「IHI」と「サンリオ」が採用、除外は「セイコーエプソン」「安川電機」。ほぼ市場予想通り。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆4月の企業物価指数(8:50)
☆5月のESPフォーキャスト調査(15:00)
☆3月期決算=東レ、テルモ、SMC、芝浦、ソニーG、京セラ、いすゞ、SUBARU、あおぞら銀、三井住友トラ、三井住友FG、KDDI
☆1~3月期決算=メタプラ、楽天グループ
☆7~3月期決算=パンパシHD、トライアル<海外>
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
★(情報コーナー)『今日の株価材料』5月14日(水)(野村、日経QUICKニュース)
☆(R)今日の株式見通し=強もち合い、好地合いが継続 戻り売り警戒しつつ値固め
予想レンジは3万8000円─3万8500円
☆(NQN)今日の株式 続伸か、米ハイテク株高で ソフトバンクGに注目
☆(NQN)今日の株式 続伸か、米ハイテク株高で ソフトバンクGに注目
予想レンジ:3万7800円-3万8400円
☆(T)堅調か 米国ではエヌビディアなど半導体株が大幅高
☆(株/WA)14日の東京株式市場見通し=しっかりした展開か
☆(FISCO)米ハイテク株高を背景に買い先行も急ピッチの上昇の反動から上値は重い
[予想レンジ]上限38700円-下限38000円
★(FISCO)ソフトバンクGやハイテク株がけん引
◇寄り前板状況 15分遅れで内容解禁
◇海外市場
★(データコーナー)『米市場 5月13日(火)終値』
☆(R)ロンドン株式市場=まちまち、金融政策の動向探る展開
☆(N)ロンドン株13日 小幅反落、REITに売り
☆(R)欧州株式市場=4日続伸、米中合意の上昇には一服感
☆(N)ドイツ株13日 続伸し最高値、独バイエルに買い 再保険2銘柄が下落
◇今朝のニュース
★(情報コーナ-)5月13日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆
☆(R)MSCI銘柄入れ替え、日本はIHIなど2銘柄を新規採用 除外2銘柄 (8:34)
☆(N)米10年債利回り、一時4.49%に上昇 3カ月ぶり高水準 (7:33)
☆(R)トランプ氏支持率44%に上昇、リセッション懸念後退=調査 (7:28)
☆(R)米、UAEにエヌビディア製半導体100万個超の輸入許可検討=報道 (7:16)
☆(N)トランプ政権、AI半導体の輸出規制案を撤回 代替案を公表へ (6:26)
☆(N)JPモルガン「米不況なし」に予想変更 米中関税下げで (5:40)
☆(R)トランプ氏、利下げ再要求 実質的に全ての物価が下落と主張 (3:30)
☆(N)トランプ政権、14日に対中関税を115%下げ 小口貨物関税も軽減 (4:35)
☆(N)25年の外国人観光、184カ国で米国だけ減収予想 「嫌米」広がる (4:19)
☆(R)米4月CPI2.3%上昇、約4年ぶりの低い伸び 利下げ見通しに変更なし (5:58)
☆(R)1〜3月米家計債務、過去最大18.2兆ドル 学生ローン延滞増も (3:24)
☆(R)ユナイテッドヘルスCEO交代、通期見通し停止 株価は18%急落 (7:30)
☆(N)米政権、ハーバード大へ助成金打ち切り追加 660億円分 (6:50)
☆(R)サウジ、米に6000億ドル投資確約 トランプ氏訪問で戦略経済協定に署名 (5:59)
(N)トランプ氏、対米投資へ中東訪問 サウジに21兆円の武器売却で合意 (0.39)
(N)米テックCEO、サウジに集結 オイルマネー狙いトランプ氏と協働 (6:28)
☆(R)トランプ氏、対シリア制裁解除へ 暫定大統領との面会控え政策転換 (5:57)
(N)トランプ氏、対シリア制裁解除を表明 暫定政権を支援 (3:04)
◇為替
昨日15時30分:1$=147.94円、1€=164.29円、1£=195.18円
今朝 5時55分:1$=147.46円、1€=164.96円、1£=196.20円 (13日終値)
今朝 6時10分:1$=147.45円、1€=164.91円、1£=196.22円 (14日始値)
7時 :1$=147.45円、1€=164.95円、1£=196.21円
8時 :1$=147.35円、1€=164.98円、1£=196.19円
8時30分:1$=147.43円、1€=164.98円、1£=196.16円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 5月13日(火)
☆(現物昼間) 日経平均 38,183.26円 TOPIX 2,772.14 グロース250 696.68
☆(先物昼間) 日経平均先物 38,200円
☆CME日経平均先物 円建 38,370円
☆(先物夜間) 日経平均先物 38,300円 TOPIX先物 2,770.5 グロース250先物 691
◇今朝の発表
☆4月の企業物価指数
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 38,330円
8:45 大証日経平均先物 38,300円 TOPIX先物 2,772.0 グロース250先物 692
寄り付き 日経平均 38,199.03円 △15.77 TOPIX 2,769.56 ▲2.58
日経平均先物 38,350円
スタンダードTOP20 1,243.83 △1.08 グロース250 695.90 ▲0.78
9:15 日経平均 38,215.42円 △32.16 TOPIX 2,763.33 ▲8.81
日経平均先物 38,260円
出来高 3億63.48万株 売買代金 7,967億円
値上がり 470 値下がり 1,095 変わらず 59
スタンダードTOP20 1,246.67 △3.92 グロース250 694.35 ▲2.33
10:00 日経平均 38,003.03円 ▲180.23 TOPIX 2,744.73 ▲27.41
日経平均先物 38,030円
出来高 6億8216万株 売買代金 1兆6720億円
値上がり 253 値下がり 1,348 変わらず 28
スタンダードTOP20 1,244.83 △2.08 グロース250 693.93 ▲2.75
11:00 日経平均 37,980.24円 ▲203.02 TOPIX 2,742.75 ▲29.39
日経平均先物 38,000円
スタンダードTOP20 1,242.16 ▲0.59 グロース250 693.95 ▲2.73
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 続伸か、米ハイテク株高で ソフトバンクGに注目(7:03)
・SGX日経平均先物寄り付き、150円高の3万8330円(8:30)
・日経平均先物、続伸し3万8300円で始まる(7:50)
・ソフトバンクGが買い気配 前期は4期ぶり最終黒字(9:00)
・ホンダが小動き 今期純利益70%減(9:00)
・日産自が安い 今期利益見通し「未定」に(9:01)
・サンリオが売り気配 3期連続の営業最高益へ 海外ライセンス事業拡大(9:01)
・日経平均、続伸で始まる 米ハイテク株高で(9:04)
・東証寄り付き 日経平均は続伸 米ハイテク株高が支え 半導体関連株が高い(9:17)
・ホンダが4日ぶり反落 今期純利益が予想下回る(9:23)
・ソフトバンクGが続伸 前期4期ぶり最終黒字、「AI投資の評価には時間」の声(9:26)
・日経平均、下げに転じる 戻り待ちや利益確定の売り(9:34)
・サンリオが上昇に転じる 長期ビジョンを高評価(9:37)
・日産自が4日ぶり反落 今期利益見通し「未定」(9:38)
・半導体関連株に買い 米大統領のサウジ訪問に米テックCEO同行で思惑(9:48)
・安川電が急反落 米MSCIから除外、採用2銘柄は上昇(9:56)
・三越伊勢丹が6.4%高 今期純利益14%増、市場予想上回る(10:04)
・東証10時 日経平均は下落に転じる、一時300円安 利益確定売り10:12)
・ALSOKが安値更新 今期純利益、市場予想を下回る(10:13)
・ロートが急落 保守的な今期予想、自社株買い発表なしに失望感(10:42)
・ソニーGが反落 正午に決算発表、「保守的な業績見通し」に警戒(11:00)
・臨床評価試験受託の総医研HDが急伸 復配計画など好感(11:05)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・オリンパス-続落 3600万株・500億円を上限に自社株買い 消却も発表(9:00)
・オリンパス-続落 今期営業益7%減見込む 前期は3.2倍(9:00)
・GENDA-売り気配 海外公募で201億円調達 M&A資金に充当 売り出しも実施(9:00)
・ソフトバンクG-買い気配 前期最終黒字転換 コンセンサス上回る(9:00)
・ネクソン-買い気配 1Q営業益43%増 会社計画を上回る(9:01)
・日産自動車-4日ぶり反落 前期最終赤字転落 今期は未定(9:02)
・日本製鋼所-売り気配 今期営業益7%増見込む コンセンサス下回る 前期は27%増(9:02)
・NXHD-4日続伸 1Q営業益3.3倍 Simon Hegeleグループを新たに連結(9:02)
・アルバック-売り気配 通期営業益を下方修正 一転減益へ 3Q累計は2%増(9:02)
・デジタルガレージ-売り気配 前期最終赤字転落 投資先の評価損計上が響く(9:02)
・安川電機-売り気配 MSCI定例見直し 指数構成銘柄から同社除外(9:03)
・ゼンショーHD-大幅に3日続落 今期営業益9%増見込むもコンセンサス下回る(9:03)
・住友不動産-続伸 200万株・100億円を上限に自社株買い 割合0.43%(9:03)
・住友不動産-続伸 今期連結純利益7%増見込む 前期は8%増(9:03)
・ローム-5日ぶり大幅反落 今期最終黒字転換見込む 前期は501億円の赤字(9:04)
・サンリオ-4日ぶり大幅反落 今期営業益16%増見込むもコンセンサス下回る(9:04)
・Finatext-買い気配 今期営業益97%増見込む 前期は4.6倍(9:04)
・日本ビジネスシステムズ-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は80%増(9:05)
・カバー-売り気配 今期営業益2.5%増見込むもコンセンサス下回る(9:05)
・ニトリ-大幅に3日続落 今期経常益5.4%増見込むもコンセンサス下回る(9:05)
・三井松島-買い気配 今期営業益8%増見込む 増配と株式分割なども発表(9:05)
・三井松島-買い気配 350万株・200億円を上限に自社株買い 割合31.3%(9:05)
・キリンHD-3日続落 1Q最終益6%減 その他の営業収益や金融収益の減少響く(9:06)
・カプコン-5日ぶり反発 今期営業益11%増見込む 前期は15%増(9:06)
・りそなHD-6日続伸 今期最終益13%増見込む 前期は34%増(9:07)
・りそなHD-6日続伸 4000万株・300億円を上限に自社株買い 割合は1.74%(9:07)
・ホシザキ-売り気配 1Q営業益2.8%増もコンセンサス下回る(9:08)
・AVILEN-買い気配 1Q営業益2.8倍 AIソフトウエアなどが堅調(9:09)
・ダイフク-大幅続落 1Q最終益168.6億円もコンセンサス下回る(9:09)
・ワイヤレスゲート-買い気配 株主優待制度を導入 QUOカード贈呈(9:10)
・ワイヤレスゲート-買い気配 1Q営業益33%減も優待導入を好感(9:10)
・丸井G-買い気配 1000万株・200億円を上限に自社株買い 割合5.57%(9:10)
・丸井G-買い気配 今期営業益12%増見込む DOE8%程度目安に増配めざす(9:10)
・三越伊勢丹HD-急騰 2000万株・300億円を上限に自社株買い 消却も発表(9:11)
・三越伊勢丹HD-急騰 今期営業益2%増見込む 前期は40%増(9:11)
・日本ケミコン-急騰 今期営業益2倍見込む 前期は60%減(9:12)
・南海化学-買い気配 今期営業益38%増見込む 前期は17%減(9:13)
・ハッチ・ワーク-買い気配 1Q営業益3.8倍 アットパーキングクラウドサービスの契約社数が拡大(9:13)
・大日本印刷-急騰 3000万株・500億円を上限に自社株買い 割合6.65%(9:13)
・大日本印刷-急騰 今期営業益は前期並み見込む 前期は24%増(9:13)
・USS-急騰 4000万株の自己株消却へ 割合7.78%(9:15)
・USS-急騰 今期営業益3%増見込む 前期は11%増(9:15)
・ディスコ-急騰 米ハイテク株高を好感 エヌビディア5%超の上昇(9:21)
・ライフドリンク -急騰 今期営業益37.1%増見込む 前期は横ばい(9:27)
・ロート製薬-急落 今期営業益0.2%増見込む 前期は一転減益(9:31)
・ブイテクノロジー-買い気配 今期営業益2.5倍見込む トランプ関税の直接的影響なし(9:33)
・サークレイス-急騰 今期営業益72%増見込む 前期は営業黒字転換(9:38)
・ラクサス-急落 今期営業益24%減見込む 前期は30%増(9:40)
・ALSOK-急落 今期営業益9%増見込む コンセンサス下回る 前期は6%増(9:46)
・PCIHD-ストップ高買い気配 今期営業益21億円見込む 新中計も発表(9:50)
・三井金属鉱業-急騰 今期営業益44%減見込むも増配や固体電解質の生産能力向上実施を好感(9:54)
・ペプチドリーム-急落 1Q最終赤字拡大 研究開発費の増加など響く(9:58)
・富士山マガジン-ストップ高買い気配 株主優待制度を拡充 デジタルギフト贈呈(10:05)
・富士山マガジン-ストップ高買い気配 1Q営業益82%減も優待拡充を好感(10:05)
・ゴールドウイン-急騰 9月30日を基準日に1株を3株に株式分割(10:08)
・ゴールドウイン-急騰 今期営業益18%増見込む 前期は8%減(10:08)
・メディパルHD-急落 400万株・80億円を上限に自社株買い 割合1.9%(10:14)
・メディパルHD-急落 今期営業益7%減見込む 前期は18%増(10:14)
・オークネット-急騰 通期営業益を上方修正 増配も発表(10:18)
・GMO TECH-ストップ安売り気配 通期営業益を下方修正 配当予想も減額(10:21)
・JESHD-急騰 今期営業益16%増見込む 前期は26%増(10:25)
・コスモエネルギーHD-4日ぶり大幅反落 今期最終益8%減見込む 前期は計画下回る(10:35)
・カシオ-急落 今期営業益69%増見込むもコンセンサス下回る(10:38)
・明電舎-急落 今期営業益7%減見込む 前期は計画上振れ(10:38)
・三井住友FG-4日続伸 ソフトバンクと提携、OliveとPayPay接続=日経(10:41)
・タカラトミー-急落 100万株・30億円を上限に自社株買い 割合1.12%(10:47)
・タカラトミー-急落 今期営業益12%減見込む 前期は32%増(10:47)
・ニチレイ-急落 今期営業益17%増見込むも前期の計画下振れを嫌気(10:49)
・ホンダ-4日ぶりに大幅反落 今期最終益70%減見込む 前期は25%減(10:52)
・日本マイクロニクス-大幅に6日続伸 3Q累計営業益44%増見込む 上期営業益は上方修正(11:55)
・出光興産-急落 今期営業益77%減見込む 前期は53%減(10:58)
・日本アビオニクス-急騰 今期営業益14%増見込む 前期は28%増(10:01)
・インプレスHD-急騰 1株210円でスクイーズアウト 上場廃止へ(11:03)
・ユニチカ-続落 前期最終赤字243億円 今期予想は非開示(11:08)
・雪印メグミルク-買い気配 1000万株・200億円を上限に自社株買い 割合14.8%(11:10)
・雪印メグミルク-買い気配 今期営業益は前期並み見込む 株主還元方針変更も発表(11:10)
・JエスコムHD-一時ストップ高 前期営業赤字縮小 今期は非開示(11:15)
・メイコー-急落 今期営業益5%増見込む コンセンサス下回る 前期は64%増(11:16)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。