2025年5月29日木曜日

5月29日(木)午後

=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
    ☆(R)午前の日経平均は反発、米関税差し止め判断やエヌビディア決算受け
    ★(N)
東証前引け 日経平均は大幅反発 エヌビディア決算や円安で一方的上昇に
    ☆(N)新興株前引け グロース250が続伸、1年2カ月ぶり高水準 個人の投資余力回復
    ☆(証)[前引け] トランプ関税差し止め命令で、日本と韓国が買われ、インドは下落
<ニュース等>
    
    ☆(N)マスク氏、中東でもOpenAI妨害狙う AIインフラ投資巡り米報道 (12:01)
    ☆(N)4月の国内建設受注額、大阪IRが押し上げ47%増 (11:01)
    ☆(R)マスク氏がトランプ政権を離脱、ホワイトハウス高官が確認 (10:51)
     (N)マスク氏、米特別政府職員を離任へ 今夜から手続き開始 (10:10)
    ☆(R)中国人学生のビザ取り消しへ、共産党関係者対象 米国務長官が表明 (9:27)
     (N)米国務省、中国人留学生のビザ取り消し 共産党とつながり (9:22)
    ☆(N)トランプ関税に差し止め命令 米国際貿易裁判所「大統領権限を逸脱」 (9:20)
     (B)トランプ氏の関税措置に米国際貿易裁判所が違法の判断-政権は控訴へ (9:25更新)
     (R)米裁判所、トランプ氏の「解放の日」関税差し止め (8:24)
    ☆(R)トランプ氏が再びプーチン氏批判、ロシアは6月2日の和平協議提案 (9:13)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 38,371.41円 △649.01 TOPIX 2,810.27 △40.76
      日経平均先物 38,380円
      スタンダードTOP20 1,284.41 △28.93 グロース250 744.81 △1.87

12:45 日経平均 38,331.37円 △608.97 TOPIX 2,809.11 △39.60
      日経平均先物 38,340円
      出来高 9億5921万株  売買代金 2兆5942億円
      値上がり 1,096  値下がり 461  変わらず 68
     
13:00 日経平均 38,340.70円 △618.30 TOPIX 2,809.55 △40.04
      日経平均先物 38,360円
      スタンダードTOP20 1,284.37 △28.89 グロース250 743.83 △0.89

14:00 日経平均 38,345.63円 △623.23 TOPIX 2,809.37 △39.86
      日経平均先物 38,350円
      スタンダードTOP20 1,284.04 △28.56 グロース250 742.41 ▲0.53

15:00 日経平均 38,434.83円 △712.43 TOPIX 2,813.27 △43.76
      日経平均先物 38,440円
      スタンダードTOP20 1,285.14 △29.66 グロース250 741.49 ▲1.45

15:25 日経平均 38,438.01円 △715.61 TOPIX 2,812.54 △43.03
      日経平均先物 38,440円
      出来高 14億4063万株  売買代金 3兆8819億円
      値上がり 1,049  値下がり 504  変わらず 72
      スタンダードTOP20 1,285.72 △30.24 グロース250 741.02 ▲1.92

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SBIが一時9.8%高 SMBC日興が目標株価5300円に引き上げ(12:30)
東証後場寄り 日経平均は上値追い続く 米株価指数先物の上昇で一段と強気に(13:01)
トヨタなど自動車が高い 米裁判所がトランプ関税差し止め命令で円売り加速(13:22)
東応化が大幅反発 岡三が目標株価5000円に引き上げ(13:35)
食材仕入れサイトのcottaが反発 今期上方修正を好感(13:37)
楽天銀が急騰 住信SBI銀の買収報道で思惑(13:51)
東証14時 日経平均は高値圏で一進一退 上値では利益確定売りも(14:12)
エーザイが続伸 米でインド後発薬に勝訴(14:23)
日産自が反発 「鴻海会長、日本の自動車メーカーのパートナーまもなく発表」で思惑(14:58)
AI開発のエクサWizが続伸 NTTコムと企業向けの自律AIを開発(15:27)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ビーウィズ-大幅安 業績回復に向けた短期プランを公開(12:33)
SBIHD-大幅反発 NTTと資本業務提携と伝わる(12:33)
WHY HOW DO-後場買い気配 京急電鉄と業務委託契約締結(12:35)
ガンホー-4日ぶり反落 「パズル&ドラゴンズ ゼロ」がきょうサービス開始(12:37)
セイコーエプソン-3日続伸 香港HKRITAと再生セルロース繊維の開発に成功(12:43)
日産自動車-大幅高 鴻海会長が日本の自動車メーカーと提携発表と伝わる(12:44)
イード-5日ぶり反落 自動車総合情報プラットフォーム「レスポンス」のビジネス会員が3万人突破(13:03)
ジェイドG-後場急伸 マガシーク「d fashion」 5月売上高は前年比プラス見込み(13:08)
コシダカHD-6日続伸 BtoBリサーチ・マーケティング支援サービス「ねこの手」を正式リリース(13:12)
タナベコンサル-続落 「PRO Market 上場支援サービス」を提供開始(13:33)
旭化成-5日続伸 感光性絶縁材料に関する報道についてコメント(13:34)
トヨタ-大幅反発 4月度の世界販売台数10%増 生産台数は8%増(13:47)
いちよし証券-後場上げ幅拡大 ミリキャピタルが同社株買い増し 保有割合6.33%→7.46%(13:57)
タカラトミー-反発 JCRによる格付が変更 BBB+→A-(13:59)
鴻池運輸-4日続伸 物流DX企業のHacobuに出資(14:01)
サイボウズ-反発 4月度の売上高27%増(14:21)
豊田通商-3日続伸 ユーラス、北海道で風車107基稼働=日経(14:46)
三菱HCキャピタル-続伸 サイネージ付き複合機手がけるPredictionと資本業務提携(15:03)
アイサンテクノロジー-底堅い 「軽井沢町環境 WEEK」で自動運転EVバスの体験乗車に参画(15:05)
東京ガス-もみ合い 東京ガスオーストラリアを解散 特別利益計上の予定(15:08)
ジーニー-底堅い グループ会社がデータ間の関係性を理解する高精度RAG技術を開発(15:16

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...