2025年5月21日水曜日

5月21日(水)午前

<速報>
 ☆(N)江藤拓農相が辞表提出、事実上の更迭 「コメ買ったことない」発言 (8:08)
     (R)江藤農相が辞表提出、「コメ買ったことない」発言で批判 (8:22)
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆4月の貿易統計(8:50)
 ☆4月の食品スーパー売上高(13:00)
 ☆実質輸出入の動向(14:00ごろ)
 ☆4月の訪日外国人客数(16:15)
<海外>
 ☆4月の英消費者物価指数(CPI)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
    ☆(R)今日の株式見通し=小動き、手掛かり不足で 為替動向を注視 (7:51)
    (NQN)今日の株式 米株安で反落、下値は限定か 日米会談前に様子見
    冒頭 前日の米株式市場で主要3指数がそろって下落した流れを引き継ぎ、売り優勢
       で始まるだろう。株価が下げた場面では押し目買い意欲も強いとみられ、
       一時的に上昇する場面もありそうだ。今週予定される日米財務相会談を
       前に投資家の様子見姿勢は強い。日経平均は前日の終値(3万7529円)を
       挟んで狭い値幅で推移する方向感に乏しい展開になるとみられる。
    ☆(T)軟調か 米国株安や円高進行が逆風
    ☆(株/WA)21日の東京株式市場見通し=弱含みの展開か
     予想レンジ:3万7400円-3万7800円
    ☆(FISCO)米国株安を映して買い見送りムードへ
     [予想レンジ]上限37900円-下限37300円
◇寄り前板状況 15分遅れで内容解禁
◇海外市場
    ☆(R)ロンドン株式市場=上昇、FTSE100種2カ月半ぶり高値
    ☆(N)ロンドン株20日 続伸、約2カ月半ぶり高値 ボーダフォンが大幅高
    ☆(R)欧州株式市場=続伸、2カ月ぶり高値
    ☆(N)ドイツ株20日 続伸、連日で最高値を更新 再エネ関連に買い
今朝のニュース(おさぼり中)
    
    ☆(R)欧州企業の第1四半期は2.3%増益の予想、前週から改善 (8:36)
    ☆(R)カナダ、4月のインフレ率は1.7%に鈍化 (8:26)
    ☆(R)米FRB高官、関税が物価押し上げると指摘 ホワイトハウスは否定 (8:17)
    ☆(R)イスラエルがイラン核施設の攻撃準備、米が情報入手=CNN (7:39)
     (N)全米ドーム構想、トランプ氏「3年で25兆円」 宇宙からミサイル迎撃 (7:05)
    ☆(N)Google、脱「ググる」に自らカジ AI使った検索サービス無料で (4:42)
    ☆(N)ムーディーズ、米銀5行も格下げ 政府支援「能力低下」 (6:06)
    ☆(N)膨張ヘッジファンド、米国債を日本の2倍保有 相場波乱を助長 (4:55)
    ☆(N)マスク氏、政治献金「大幅に減らす」 テスラCEOに軸足 (4:38)
    ☆(R)トランプ氏支持率42%に低下、経済不安が影響=ロイター/イプソス調査 (6:06)
    ☆(N)米政府、東南アの太陽光パネルに最大3400%関税 不当廉売で (5:54)
    ☆(N)中国スマホ、4月対米輸出7割減 トランプ関税でゲーム機は4割縮小 (5:00)
    ☆(N)トランプ政権VS大学、揺らぐ科学技術大国 予算半減・資金停止1400件 (5:23)
    ☆(R)米ホーム・デポ、 商品価格据え置く方針 2ー4月期売上高予想上回る (2:56)
    ☆(R)FRB金利据え置き可能、貿易巡る緊張持続的に緩和なら=セントルイス連銀総裁 (4:04)
    ☆(R)米経済、物価上昇の瀬戸際 関税対策に限界=アトランタ連銀総裁 (6:01)
    ☆(R)ユーロ圏消費者信頼感指数、5月はマイナス15.2に改善 (1:07)
    ☆(N)トヨタ北米幹部「車業界、価格転嫁なしでは受け入れがたい」 関税巡り(7:03)
    ☆(N)日鉄、USスチール完全子会社化の旗降ろさず 森副会長「再建に自信」 (2:00)
◇為替
 昨日15時30分:1$=144.47円、1€=162.59円、1£=193.18円
 今朝  5時55分:1$=144.51円、1€=163.06、1£=193.54円 (20日終値)
 今朝  6時10分:1$=144.54円、1€=162.95円、1£=193.31円 (21日始値)
    7時   :1$=144.46円、1€=162.97円、1£=193.37円
    8時   :1$=144.42円、1€=162.92円、1£=193.40円
     8時30分:1$=144.37円、1€=162.96円、1£=193.42円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 5月20日(火)
    ☆(現物昼間) 日経平均 37,529.49円 TOPIX 2,738.83 グロース250 722.92
 ☆(先物昼間) 日経平均先物 37,530
    ☆CME日経平均先物 円建 37,620
    ☆(先物夜間) 日経平均先物 37,590円 TOPIX先物 2,747.0 グロース250先物 721
◇今朝の発表
    4月の貿易統計
     (R)貿易収支4月は1158億円の赤字、市場は黒字予想 (9:29)
     (N)米国への輸出4カ月ぶり減 4月の貿易統計、関税発動で自動車減少 (8:55)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 37,565円
8:45  大証日経平均先物 37,600 TOPIX先物 2,749.0 グロース250先物 722
寄り付き  日経平均 37,590.15円 △60.66 TOPIX 2,747.68 △8.85
      日経平均先物 37,610円
      スタンダードTOP20 1,245.92 △2.80 グロース250 724.14 △1.22

9:15  日経平均 37,604.43円 △74.94 TOPIX 2,750.29 △11.46
      日経平均先物 37,610円
      出来高 3億765万株  売買代金 5,704億円
      値上がり 1,224  値下がり 322  変わらず 83
      スタンダードTOP20 1,246.93 △3.81 グロース250 722.97 △0.05

10:00 日経平均 37,474.12円 55.37 TOPIX 2,746.07 △7.24
      日経平均先物 37,480円
      出来高 5億3444万株  売買代金 1兆1910億円
      値上がり 1,137  値下がり 422  変わらず 72
      スタンダードTOP20 1,244.74 △162 グロース250 719.73 ▲3.19

11:00 日経平均 37,448.43円 ▲81.06 TOPIX 2,741.78 △2.95
      日経平均先物 37,460円
      スタンダードTOP20 1,241.90 ▲1.22 グロース250 717.11 ▲5.81

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 米株安で反落、下値は限定か 日米会談前に様子見(7:06)
SGX日経平均先物寄り付き、30円高の3万7565円(8:30)
日経平均先物、続伸し3万7600円で始まる(8:57)
スズキが小高い インドに二輪工場を新設(9:00)
東京海上が売り気配 1100億円の自社株買いも、今期純利益12%減(9:01)
日経平均、続伸で始まる 自動車の一角に買い先行(9:06)
スズキが小高い インドに二輪工場 「中東やアフリカへの輸出に寄与」の声(9:24)
東証寄り付き 日経平均は上値重い 出遅れ感着目の買いは支え(9:26)
ドローン開発のテラドローンが大幅反発 三井物と米国で共同出資会社設立へ(9:38)
東京海上が3.4%安 今期減益、自社株買いは期待届かず(9:57)
みずほFGが5.7%高 資本効率の向上期待、金利上昇も追い風(9:57)
東証10時 日経平均は一時100円超安 円強含み受け(10:10)
不動産販売のグロバルLMが急落 社長が22億円売り出し 株式需給の悪化を警戒(10:31)
ソシオネクスが7%高 SMBC日興が最上位判断で見直し買い(10:32)
商業施設建築のイチケンが大幅続伸 筆頭株主がTOB(10:37)
金属加工のトピーが5%高 3年で営業益130億円に 中計で累進配当も導入(11:12)
ルネサスが4.3%安 米取引先の「破産申請準備」報道で(11:24)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京海上HD-売り気配 7000万株・1100億円を上限に自社株買い 割合3.6%(9:00)
東京海上HD-売り気配 今期最終益12%減見込む 前期は52%増(9:00)
グローバルリンク-売り気配 通期最終益を上方修正 増配も発表(9:01)
グローバルリンク-売り気配 株式の売り出しと自社株買いを発表(9:01)
ABEJA-買い気配 JAXAから宇宙船内で利用可能な音声認識システム構築を受託(9:01)
MS&AD-3日続落 今期最終益16%減見込む 前期は87%増(9:01)
MS&AD-3日続落 5000万株・850億円を上限に自社株買い 割合は3.3%(9:01)
BlueMeme-買い気配 サーバーワークス系など4社で合弁会社設立へ(9:02)
ヴィッツ-売り気配 通期営業益を上方修正 中期経営計画の数値目標変更も発表(9:02)
ヴィッツ-売り気配 株式の売り出しを発表 SNAなどは放出(9:02)
テラドローン-買い気配 三井物産と米国における合弁設立の検討に関する覚書締結(9:02)
イルグルム-4日ぶり反発 東証スタンダードへ市場区分変更申請(9:03)
ステムリム-5日続伸 欧州でレダセムチドが特許登録 軟骨疾患を適応症(9:03)
グローバルウェイ-買い気配 今期営業黒字転換見込む 現会長が社長兼任へ(9:03)
フライトソリューションズ-売り気配 今期営業黒字転換見込む 前期は赤字幅拡大(9:03)
ネオマーケティング-大幅反発 5万株・6000万円を上限に自社株買い 割合は2%(9:04)
売れるネット-大幅続伸 かっこと協業強化し「不正検知ロジック」の共同開発・展開を推進(9:04)
平田機工-大幅続伸 内燃系自動車のエンジン組立設備の大型受注 約100億円(9:05)
ブルーイノベーション-大幅反発 「BEPポート 防災システム」の本格提供開始(9:07)
トーシンHD-続伸 光通信が大株主に浮上 保有割合は5.11%(9:08)
ラクオリア創薬-反発 TRPV4拮抗薬が日本で特許査定(9:09)
GFA-3日続落 今期最終黒字転換見込むも前期の計画下振れを嫌気(9:10)
SOMPOHD-大幅に3日続落 前期最終益は計画上振れもコンセンサス下回る(9:14)
SOMPOHD-大幅に3日続落 3300万株・1050億円を上限に自社株買い 割合は3.53%
みずほFG-急騰 政策保有株 28.3期までに3500億円超削減の新方針 売却を加速(9:15)
極楽湯HD-もみ合い 前期営業益52%増 今期予想は非開示(9:27)
京写-大幅反発 今期営業益25%増見込む 前期は18%増(9:34)
博報堂DY-4日ぶり反発 W杯放映権に転機 FIFA、博報堂と独占交渉=日経(9:38)
三井化学-4日ぶり反発 子会社がソフトバンクG系と戦略的パートナーシップ締結(10:00)
ルネサス-反落 ウルフスピードが破産申請を準備と伝わる(10:03)
デジタルガレージ-プラス転換 決済プラットフォーム「NESTA」が通信料金の決済処理に導入(10:23)
ナレルG-5日ぶり反落 4月の建築ソリューション事業の稼働率は93% 前月比では低下(10:36)
イチケン-急騰 マルハンが1株で3500円でTOB 上場は維持(10:43)
ブロードメディア-3日ぶり反発 期末配当を増額 40円→50円(10:46)
ユビキタスAI-5日ぶり大幅反落 今期最終赤字転落見込む 前期は一転黒字(1050)
フジHD-上げ幅縮小 米ダルトンから株主提案に関する提案期限経過後の追加書面受領(11:08)
ヒラノテクシード-大幅反発 光通信が大株主に浮上 保有割合は5.03%(11:12)
ブイキューブ-急落 通期経常益は赤字拡大見込む 1Qは赤字転落(11:18)
花王-3日ぶり反発 洗面台用クリーナーの出荷一時停止 好調で品薄のため(11:19)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...