2025年5月29日木曜日

5月29日(木)午前

(速報)米国際貿易裁判所、トランプ関税差し止め
    ☆(B)トランプ大統領の関税措置に米国際貿易裁判所が違法の判断 (8:22)
     (R)米裁判所、トランプ氏の「解放の日」関税差し止め (8:24)
◇「NVIDIA」の決算、良かったみたいで、時間外で4%を超える上昇。NYは安く引けたが、日経先物は上昇し、「NVIDIA」の決算も無事通過し、今日の東京市場は、堅調に推移しそうだが、周りの環境から、上値は重そう。
    ☆(N)NVIDIA株、時間外で一時4%高 市場予想上回る業績で (5:48)
<NVIDIAの第一四半期決算>
  売上高  440億ドル前年同期比 69.2%増)
  営業利益 216億ドル前年同期比 28.0増) 営業利益率 49.1%(前年同期 64.9%)
  1株利益 0.76ドル(前年同期 0.60)、四半期配当 0.01ドル(前年同期と同じ)
◇今日から将棋名人戦第5局が行われる。
 昨日の午前中に、「将棋コーナー」に、公式サイト等のリンクを貼っておきました。
 ★第83期名人戦七番勝負 第五局 公式サイト等へのリンク
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
 ☆4月の建機出荷(13:00)5月の消費動向調査(14:00)
 ☆ソニーGが金融インベスターデイ(14:30)
<海外>
 ☆韓国中銀が政策金利を発表、インドネシア市場が休場
 ☆1~3月期の米実質国内総生産(GDP)改定値(21:30)
 ☆週間の米新規失業保険申請件数(21:30)
 ☆4月の米仮契約住宅販売指数(23:00)
 ☆米エネルギー省の石油在庫統計(週間、301:00)
 ☆南アフリカ中銀が政策金利を発表
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
    ☆(R)今日の株式見通し=買い先行、時間外の米エヌビディア株高好感 円安も支え
     予想レンジは3万7700円─3万8000円
    (NQN)今日の株式 反発か エヌビディア決算を好感、円安も追い風
    冒頭 米半導体大手エヌビディアの決算が良好な内容と受け止められているほか、
       円安・ドル高の進行も追い風となり、国内主力株には買いが入りやすい
       だろう。前日終値(3万7722円)から300円あまり高い3万8000円を超える
       水準までの上昇が考えられる。一方、高値警戒感から戻り待ちの売りや
       利益確定売りも出やすく、一段の上値追いは限られそうだ。
    ☆(T)堅調か 米国株は下落もエヌビディアは時間外で上昇
    ☆(B)日本株は上昇へ、米エヌビディアの決算を好感-半導体に買い
    ☆(株/WA)29日の東京株式市場見通し=堅調な展開か
     予想レンジ:3万7500円-3万8000円
    ☆(FISCO)エヌビディア株の上昇で半導体関連株に買いが入るか
     [予想レンジ]上限38200円-下限37700円
◇寄り前板状況 15分遅れで内容解禁
◇海外市場
    ☆(R)ロンドン株式市場=まちまち、FTSE100種反落
    ☆(N)ロンドン株28日 反落、小売りや資源で売り優勢
    ☆(R)欧州株式市場=反落、米関税措置延期受けた上昇一服
    ☆(N)ドイツ株28日 反落、貿易問題に警戒根強く 自動車には買い
今朝のニュース(おさぼり中)
    ☆(B)トランプ大統領の関税措置に米国際貿易裁判所が違法の判断 (8:22)
     (R)米裁判所、トランプ氏の「解放の日」関税差し止め (8:24)
    ☆(R)OPECプラス、2026年末までの協調減産継続確認 (7:18)
    ☆(N)NVIDIA、最高益ならずも「好決算」 市場関係者の見方 (7:52)
    ☆(N)NVIDIA株、時間外で一時4%高 市場予想上回る業績で (5:48)
     (N)NVIDIA、2〜4月3割増益止まり 2年ぶり最高益更新できず (5:35)
    ☆(R)米HP、通期利益見通し下方修正 関税措置でPC需要減速懸念 (6:11)
    ☆(N)米セールスフォース2〜4月、8%増収 株価時間外で一時5%高 (6:50)
     (N)FOMC参加者、ほぼ全員が物価上振れ警戒 5月議事要旨 (3:03)
    ☆(R)米、半導体設計ソフト企業に中国向け技術提供停止を命令=報道(FT) (5:12)
    ☆(N)マスク氏、減税法案に「失望」表明 トランプ氏と意見対立鮮明に (0:37)
    ☆(N)日米関税交渉、6月初旬にもパリで調整 赤沢経財相 (0:57)
    ☆(N)日本の超長期債、世界市場揺らす震源地に 財政懸念で入札再び低調 (2:00)
    ☆(N)NTTドコモ、住信SBIネット銀行を買収へ 経済圏に若年層取り込み (1:17)
     (R)NTTドコモ、住信SBIネット銀を子会社化へ SBIは全株売却=関係者 (8:48)
◇為替
 昨日15時30分:1$=144.36円、1€=163.33円、1£=194.60円
 今朝  5時55分1$=144.87円、1€=163.61円、1£=195.13円 (28日終値)
 今朝  6時10分:1$=144.78円、1€=163.49円、1£=194.94円 (29日始値)
    7時   :1$=144.78円、1€=163.53円、1£=194.98円
    8時   :1$=144.90円、1€=163.18円、1£=195.12円
     8時30分:1$=145.39円、1€=163.85円、1£=195.58円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 5月28日(水)
    ☆(現物昼間) 日経平均 37,722.40円 TOPIX 2,769.51 グロース250 742.94
 ☆(先物昼間) 日経平均先物 37,700円 TOPIX先物 2,770.5
    ☆CME日経平均先物 円建 37,870
    ☆(先物夜間) 日経平均先物 37,940円 TOPIX先物 2,785.5 グロース250先物 741
◇今朝の発表
    対外・対内証券売買契約(週間)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ☆(B)トランプ大統領の関税措置に米国際貿易裁判所が違法の判断 (8:22)
 米報道各社が報道したこのニュースを受け、為替は円安方向に動いている
 時間外ダウ先物も急騰
8:30  SGX日経平均先物 38,310円
8:45  大証日経平均先物 38,250 TOPIX先物 2,805.0 グロース250先物 745
寄り付き  日経平均 38,046.97円 △324.57 TOPIX 2,788.11 △18.76
      日経平均先物 37,170円
      スタンダードTOP20 1,258.94 △3.46 グロース250 744.77 △1.83

 ◇(N)円、2週間ぶり146円台に下落 トランプ関税に違法判決 (9:11)

9:15  日経平均 38,160.74円 △438.34 TOPIX 2,793.99 △24.48
      日経平均先物 38,170円
      出来高 2億8092万株  売買代金 6,743億円
      値上がり 1,042  値下がり 478  変わらず 101
      スタンダードTOP20 1,268.00 △12.52 グロース250 744.25 △1.31

10:00 日経平均 38,315.20円 △592.80 TOPIX 2,805.61 △36.10
      日経平均先物 38,330円
      出来高 5億2901万株  売買代金 1兆4337億円
      値上がり 1,191  値下がり 360  変わらず 73
      スタンダードTOP20 1,283.06 △27.58 グロース250 745.50 △2.56

11:00 日経平均 38,352.37円 △629.97 TOPIX 2,809.62 △40.11
      日経平均先物 38,370円
      スタンダードTOP20 1,284.82 △29.34 グロース250 744.16 △1.22

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 反発か エヌビディア決算を好感、円安も追い風(6:57)
SGX日経平均先物寄り付き、590円高の3万8310円(8:30)
日経平均先物、反発し3万8250円で始まる 米ナスダック先物上昇で(8:52)
三菱重が高い 中期経営計画の進捗説明会を開催(9:00)
アドテストが買い気配 米エヌビディア好決算(9:00)
住信SBI銀が買い気配 「NTTドコモが買収」報道(9:01)
アインHDが高い 「さくら薬局」運営企業の買収を発表(9:01)
東証寄り付き 日経平均は大幅反発で始まる 上げ幅500円超、半導体関連が高い(9:22)
三菱重が反発 中計の進捗説明会は想定内も「印象は良い」との声(9:31)
住信SBI銀がストップ高気配 「NTTドコモが買収」報道(9:38)
三菱電が続落 経営説明会でFA事業の利益率低迷に懸念(9:52)
アドテストが2カ月ぶり高値 エヌビディア好決算で(9:56)
東証10時 日経平均は一段高、円安加速で短期筋の先物買い膨らむ(10:17)
タマホームが急落 前日高値、配当権利落ちで売り膨らむ(10:22)
イー・ギャラが大幅反発 株主還元の方針変更で自社株買い(10:47)
伊藤忠が続伸 米自動運転開発会社と提携、27年実用化と報道(10:56)
水道関連が軒並み高 政府目標「30年度までに5000キロの更新工事」報道(10:57)
ソニーGが上場来高値 きょう「金融インベスターデイ」、期待先行の買い(11:06)
監視カメラのセーフィーが12.6%高 みずほ証が判断最上位に(11:27)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
住信SBI-買い気配 NTTドコモが同社買収の方針と報じられる(9:00)
神戸物産-3日続落 中国産の冷凍野菜の一部に基準値を超える残留農薬 自主回収へ(9:00)
INFORICH-買い気配 株主優待制度を導入 「ChargeSPOT」クーポン贈呈(9:01)
アドバンテスト-買い気配 エヌビディアが決算発表で時間外上昇 半導体関連に買い(9:01)
エクサウィザーズ-買い気配 NTTコムと資本業務提携 自己株処分で4.7億円調達(9:01)
イーギャランティ-買い気配 株主還元方針を変更 累進配当導入、自社株買い実施(9:01)
イーギャランティ-買い気配 300万株・30億円を上限に自社株買い 割合は6.26%(9:01)
日本鋳鉄管-買い気配 政府目標、老朽化の下水道管30年度までに更新と伝わる(9:02)
MRKHD-反発 特別株主優待を実施 割引券贈呈(9:02)
QPS研究所-売り買い交錯 貸借銘柄に選定 29日の売買分から実施(9:02)
cotta-買い気配 通期営業益を上方修正 販売事業が堅調に推移(9:02)
FIXER-売り気配 通期営業損益を下方修正 一転赤字へ(9:03)
ULSグループ-反発 米Cognition AIとパートナーシップ締結に合意(9:03)
リスクモンスター-買い気配 立会外で70万株・3億4790万円を上限に自社株買い 割合9.38%(9:03)
雪印メグミルク-3日ぶり反発 家庭用商品乳食品・市乳商品を価格改定 改定率2.4%~10.5%(9:04)
東亜道路工業-続伸 立会外買い付けで35万株の自社株買い 割合0.76%(9:04)
ニッケ-反発 200万株・32億円を上限に自社株買い 割合は2.9%(9:05)
ティムス-反発 「TMS-007」の臨床試験に関する情報が米国の臨床試験データベースに登録(9:06)
関西電力-反発 きんでんと蓄電所向けO&M事業における新会社設立の検討開始(9:07)
アインHD-3日ぶり反発 さくら薬局グループを子会社化へ(9:08)
売れるネット-買い気配 M&A仲介・アドバイザリー事業のエムレイスと戦略的業務提携(9:08)
売れるネット-買い気配 29日より増し担保金徴収措置を解除(9:08)
ispace-反発 円軌道到達に向けた軌道制御マヌーバを実施 結果良好と確認(9:15)
フジクラ-大幅に5日続伸 エヌビディアが決算発表で時間外5%高 電線株に買い(9:17)
ポラリスHD-急騰 米コロンビア大の関係機関が大株主に浮上 保有割合は7.95%(9:20)
ジーデップ-大幅に4日続伸 エヌビディア決算受け関連銘柄が上昇 DC関連も高い(9:30)
VRAIN-急騰 新製品AI X線検査機「PX-1000N」をリリース(9:34)
アスクル-5日続伸 5月度の売上高7.1%増(9:44)
プラネット-続落 3Q累計営業益1.6%減 減価償却費の増加などが響く(9:54)
タマホーム-急落 5月権利落ちで売り優勢 テーオーHDなども安い(9:54)
エーザイ-大幅高 米国におけるレンバチニブに関する特許侵害訴訟について勝訴(9:55)
ネクセラファーマ-急騰 提携先のニューロクライン社が「NBI-1117568」のフェーズ2試験に関する良好なデータ発表(10:01)
トヨタ-大幅反発 株高など手掛かりに円安進行 自動車株が高い(10:11)
東海理化-3日続伸 新中計を策定 31.3期のROE10%めざす(10:21)
ニトリHD-続落 円高進行を嫌気 セリアなども安い(10:22)
船場-3日ぶり反発 マーサージャパンと企業変革を支援する統合ソリューションを開始(10:22)
HMT-大幅反発 動物の筋肉からD-スレオニンを世界で初めて検出(10:36)
INFORICH-4日続伸 コンビニジム「chocoZAP」に「ChargeSPOT」を設置(10:39)
ククレブ-3日続伸 シンガポールで特許取得(10:50)
ULSグループ-反発 米Cognition AIと「Devin」を日本で共同展開(10:53)
楽天G-3日ぶり反発 政府備蓄米の販売方針を決定 特設ページを開設(11:01)
フォーカスシステムズ-6日続伸 超小型衛星開発のスタートアップが「SAP S/4HANA Cloud」導入(11:07)
CTS-反発 FLIGHTSと資本業務提携(11:13)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...