トランプ氏が中東訪問中のせいか、米での動きがあまりない。そのためか、ニュースが少なかった。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
☆5年物国債の入札(10:30)
☆4月の投信概況(15:00)
☆4月の工作機械受注額(速報値、15時以降)
☆3月期決算=エーザイ、日本郵政、かんぽ生命、ゆうちょ銀、三菱UFJ、みずほFG、第一生命HD、T&D、キオクシア
☆1~3月期決算=ブリヂストン、荏原、アシックス
<海外>
☆4月の豪失業率
☆1~3月期の英国内総生産(GDP)速報値(15:00)
☆4月の米卸売物価指数(PPI)(21:30)
☆5月のニューヨーク連銀製造業景況指数(21:30)
☆4月の米小売売上高(21:30)
☆週間の米新規失業保険申請件数(21:30)
☆5月のフィラデルフィア連銀製造業景況指数(21:30)
☆4月の米鉱工業生産・設備稼働率(22:15)
☆3月の米企業在庫(23:00)
☆5月の全米建設業協会(NAHB)住宅市場指数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
★(情報コーナー)『今日の株価材料』5月15日(木)(野村、日経QUICKニュース)
☆(R)今日の株式見通し=弱含みを想定、高値警戒感と円安一服から利益確定売り
予想レンジは3万7700円─3万8100円
☆(NQN)今日の株式 続落か 米中関税問題を巡る楽観が一服
☆(NQN)今日の株式 続落か 米中関税問題を巡る楽観が一服
予想レンジ:3万7700円-3万8200円
☆(T)軟調か 円高進行が重荷に
☆(B)日本株は続落へ、高値警戒感や為替の円高-自動車や医薬品に売り
☆(株/WA)15日の東京株式市場見通し=弱含みの展開か
☆(FISCO)高値警戒感などから利食い売り先行へ
[予想レンジ]上限38000円-下限37500円
★(FISCO)ハイテク株が下支えとして意識される
◇寄り前板状況 15分遅れで内容解禁
◇海外市場
★(データコーナー)『米市場 5月14日(水)終値』
☆(R)ロンドン株式市場=まちまち、貴金属株に売り
☆(N)ロンドン株14日 続落、たばこのインペリアル・ブランズが大幅安
☆(R)欧州株式市場=反落、低調な決算が重荷
☆(N)ドイツ株14日 反落、利益確定の売り 仏株も下落
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★(情報コーナ-)5月14日(水)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆
☆(R)ウクライナとの直接協議、プーチン氏欠席か トランプ氏も参加見送り (6:13)
☆(N)ウクライナ停戦きょう交渉 プーチン氏欠席か、ロシア代表団に入らず (5:00)
☆(N)ファーウェイ製AI半導体、使用は「輸出規制違反」 米政権 (6:14)
☆(N)全米ミサイル防衛構想 数兆円予算、マスク氏受注観測 (3:08)
☆(N)外貨準備でも進むドル離れ 各国中銀・政府の保有割合最低に (5:00)
☆(N)米ボーイング機29兆円分を購入、カタール合意 トランプ氏訪問で (2:15)
☆(N)サウジ、需要減退下で増産 4月は日量900万バレル回復 (6:40)
☆(R)イスラエル、レバノン国連軍拠点を攻撃 ヒズボラとの停戦以降初 (6:21)
☆(N)セメントが最高値、2カ月で12%上昇 マンション・再開発費用押し上げ (5:00)
◇為替
昨日15時30分:1$=147.02円、1€=164.58円、1£=195.63円
今朝 5時55分:1$=146.76円、1€=163.99円、1£=194.61円 (14日終値)
今朝 6時10分:1$=146.61円、1€=163.93円、1£=194.49円 (15日始値)
7時 :1$=146.26円、1€=163.87円、1£=194.34円
8時 :1$=146.61円、1€=163.95円、1£=194.48円
8時30分:1$=146.45円、1€=163.83円、1£=194.31円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 5月14日(水)
☆(現物昼間) 日経平均 38,128.13円 TOPIX 2,763.29 グロース250 700.39
☆(先物昼間) 日経平均先物 38,140円
☆CME日経平均先物 円建 37,720円
☆(先物夜間) 日経平均先物 37,640円 TOPIX先物 2,727.5 グロース250先物 689
◇今朝の発表
☆対外・対内証券売買契約(週間)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 37,610円
8:45 大証日経平均先物 37,680円 TOPIX先物 2,730.0 グロース250先物 689
寄り付き 日経平均 37,832.36円 ▲295.77 TOPIX 2,747.71 ▲15.58
日経平均先物 37,790円
スタンダードTOP20 1,246.57 ▲4.88 グロース250 697.43 ▲2.96
9:15 日経平均 37,800.45円 ▲327.68 TOPIX 2,743.43 ▲19.86
日経平均先物 37,810円
出来高 3億2560万株 売買代金 7,046億円
値上がり 415 値下がり 1,152 変わらず 55
スタンダードTOP20 1,236.90 ▲14.55 グロース250 699.84 ▲0.55
10:00 日経平均 37,721.89円 ▲406.24 TOPIX 2,738.13 ▲25.16
日経平均先物 38,740円
出来高 6億854万株 売買代金 1兆4557億円
値上がり 386 値下がり 1,192 変わらず 52
スタンダードTOP20 1,235.60 ▲15.85 グロース250 701.66 △1.27
11:00 日経平均 37,679.23円 ▲448.90 TOPIX 2,733.23 ▲30.06
日経平均先物 37,700円
スタンダードTOP20 1,230.88 ▲20.57 グロース250 702.89 △2.50
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 続落か 米中関税問題を巡る楽観が一服(6:58)
・SGX日経平均先物寄り付き、570円安の3万7610円(8:30)
・日経平均先物、続落し3万7680円で始まる 米ダウ平均の下落と円高で(8:49)
・楽天グループが売り気配 1~3月期の最終赤字734億円(9:00)
・KDDIが下落 4000億円自社株買い、京セラやトヨタの売却に対応(9:01)
・三井住友FGが安く 今期純利益10%増、前期は初の1兆円超え(9:02)
・日経平均、続落で始まる 円相場の上昇を受け売り優勢(9:05)
・東証寄り付き 日経平均は続落で始まる、300円超安 利益確定売り(9:13)
・三井住友FGがさえない 今期純利益が予想以下、還元強化は評価(9:27)
・楽天グループが急落 1~3月期734億円の最終赤字 市場予想下回る(9:42)
・KDDIが続落 今期営業益5%増も材料出尽くしの売り(9:42)
・トヨタが続落 米政権による円安是正要求の思惑が浮上(9:52)
・二輪車チェーンの大同工がストップ高気配 椿本チが完全子会社化(10:04)
・東証10時 日経平均は引き続き安い 一時400円安、200日移動平均を意識(10:11)
・パンパシHDが上場来高値 7~3月期最高益、免税販売など好調(10:27)
・京セラが年初来高値 オアシスの株式取得が判明(10:36)
・ソニーGが大幅反落 利益確定売り、今期業績「想定通り」との声(11:12)
・スクエニHDが年初来高値 株主還元の強化や株式分割を好感(11:26)
・ディスカウント店大手のトライアルが上昇 下方修正もAI事業に期待の声(11:26)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・メタプラネット-売り気配 1Q最終赤字拡大 営業損益は黒字転換(9:00)
・メタプラネット-売り気配 1Q最終赤字拡大 営業損益は黒字転換(9:00)
・三井住友トラスト-5日続伸 1300万株・300億円を上限に自社株買い 割合は1.8%(9:01)
・シスメックス-売り気配 今期営業益4.5%増見込むもコンセンサス下回る(9:03)
・トライアル-急騰 通期営業益を下方修正も悪材料出尽くし 3Q累計は13%減(9:04)
・テルモ-続落 今期営業益23%増見込むもコンセンサス下回る(9:04)
・あおぞら銀行-買い気配 今期最終益7%増見込む 増配の見通し 前期は黒字転換(9:04)
・TOPPANHD-売り気配 今期営業益9.4%増見込むもコンセンサス下回る(9:04)
・TOPPANHD-売り気配 1100万株・300億円を上限に自社株買い 割合は3.75%(9:04)
・日本ペイントHD-反発 1Q営業益25%増 買収会社が寄与(9:05)
・三井住友建設-買い気配 インフロニアが1株600円でTOB 上場廃止へ(9:05)
・東急-4日ぶり反発 今期最終益0.4%増見込む 前期は25%増(9:05)
・東急-4日ぶり反発 650万株・100億円を上限に自社株買い 割合は1.13%(9:05)
・トラスト-買い気配 VTHDが1株410円でTOB 上場廃止へ(9:05)
・大同工業-買い気配 簡易株式交換で椿本チエインの完全子会社に 上場廃止へ(9:06)
・清水建設-続伸 今期営業益9.8%増見込む 前期は黒字転換(9:06)
・清水建設-続伸 900万株・100億円を上限に自社株買い 割合は1.32%(9:06)
・メドピア-買い気配 MBOで上場廃止へ TOB価格は1株700円(9:06)
・リコー-続落 今期営業益25%増見込むもコンセンサス下回る(9:07)
・Aiロボティクス-買い気配 今期営業益94%増見込む 29.3期に時価総額1兆円めざす(9:07)(9:07)
・FFRI-買い気配 今期営業益12%増見込む 前期は64%増(9:07)
・楽天G-売り気配 1Q営業赤字縮小もコンセンサス下回る(9:07)
・弁護士ドットコム-買い気配 今期営業益44%増見込む 前期は12%増(9:07)
・弁護士ドットコム-買い気配 リーガル特化型AIエージェントの提供開始(9:07)
・テラドローン-大幅に4日続伸 サウジアラビア国営人材開発機関と覚書締結(9:08)
・日本道路-4日続伸 清水建設が1株2520円でTOB 上場廃止へ(9:08)
・児玉化学工業-買い気配 今期営業益7.4倍見込む メプロホールディングスを連結(9:09)
・オープンハウス-もみ合い 上期営業益32%増 戸建ての利益率改善が寄与(9:09)
・京セラ-大幅反発 1億3624万株・2000億円を上限に自社株買い 割合9.67%(9:11)
・京セラ-大幅反発 今期営業益2倍見込む 前期は71%減(9:11)
・TBSホールディングス-反落 今期営業益11%増見込む 前期は28%増(9:11)
・TBSHD-反落 500万株・250億円を上限に自社株買い 割合3.05%(9:11)
・三井住友FG-売り買い交錯 4000万株・1000億円を上限に自社株買い 割合は1.0%(9:11)
・三井住友FG-売り買い交錯 今期最終益10%増見込む 前期は22%増(9:11)
・JDI-下落 1千人超の削減検討 国内人員は半減の可能性=朝日(9:12)
・日本化学産業-買い気配 株主優待制度を導入 QUOカード贈呈(9:12)
・日本化学産業-買い気配 今期営業益26%減見込むも優待導入などを好感(9:12)
・パンパシHD-続伸 4月度の既存店売上高6.3%増 全店は7.3%増(9:12)
・パンパシHD-続伸 3Q累計営業益17%増 免税売り上げの伸長などが寄与(9:12)
・KDDI-4日続落 1株2307円で自己株TOB 京セラやトヨタが応募予定 自己株の消却も発表(9:14)
・KDDI-4日続落 今期営業益5%増見込むもコンセンサスを小幅に下回る(9:14)
・阪急阪神HD-5日続落 170万株・58億円を上限に自社株買い 株主優待制度の拡充も発表(9:17)
・阪急阪神HD-5日続落 今期営業益5%増見込むもコンセンサス下回る(9:17)
・スクエニHD-8日続伸 9月30日を基準日に1株を3株に株式分割(9:19)
・スクエニHD-8日続伸 今期営業益1%増見込む 前期は25%増(9:19)
・GMOインターネット-売り気配 株式の売り出しを発表 上場維持基準の充足めざす(9:20)
・GMOインターネット-売り気配 1Q連結営業利益23倍 売り出しも発表(9:20)
・MIC-急騰 今期営業益30%増見込む 前期は89%増(9:21)
・トヨコー-急騰 今期営業益93%増見込む 前期は営業黒字転換(9:22)
・東映-大幅に4日続落 今期営業益15%減見込む 前期は20%増(9:23)
・UTグループ-急騰 150万株・19億6500万円を上限に自社株買い 割合3.8%(9:23)
・UTグループ-急騰 今期営業益45%増見込む 前期は14%減(9:23)
・GENOVA-売り気配 今期営業益29%減見込む 前期は12%減(9:25)
・Synspective-急騰 1Q営業赤字拡大も大幅増収を好感(9:34)
・GMOPG-大幅続落 上期営業益21%増 あく抜け感が出ない決算との指摘(9:44)
・ゼンムテック-ストップ高買い気配 1Q経常赤字縮小 前年同期比で大幅増収(9:45)
・東洋製缶-急騰 今期営業益32%増見込む 増配の見通し 前期は1%増(9:51)
・日揮HD-3日ぶり大幅反発 今期営業黒字転換見込む 前期は計画上回る(9:58)
・MIXI-急騰 今期営業益25%減見込むも自社株買いを好感(10:02)
・MIXI-急騰 475万株・95億円を上限に自社株買い 割合は7.01%(10:02)
・三菱マテリアル-大幅反落 今期営業益73%減見込む 前期は60%増(10:04)
・アルファパーチェス-急騰 1Q営業益35%増 MRO事業で粗利率改善(1012)
・セイノーHD-大幅に3日続落 今期営業益26%増見込む 前期は計画下回る(10:13)
・Retty-急騰 上期営業黒字転換 ネット予約の増加などが寄与(10:14)
・精工技研-急騰 今期営業益6.5%増見込む 中計の数値目標を引き上げ(10:20)
・インフロニア-急落 今期最終益3%増見込む 三井住友建設TOBによる財務悪化懸念など嫌気(10:26)
・武蔵精密工業-急騰 今期営業益6.5%増見込む 前期は7.3%増(10:31)
・ヌーラボ-一時ストップ安 今期営業益53%減見込む 前期は93%増(10:37)
・ラサ工業-急騰 今期営業益7.7%増見込む 前期は31.9%増(10:43)
・ハーモニック-急落 今上期は経常黒字転換見込む 通期見通しは非開示(10:49)
・シンクロフード-ストップ安売り気配 今期営業益25.3%減見込む 前期は5.7%増(10:51)
・カネカ-急騰 今期営業益5%増見込む 前期は23%増(10:52)
・カネカ-急騰 300万株・120億円を上限に自社株買い 割合4.77%(10:52)
・AnyMind-ストップ安売り気配 通期営業益を下方修正 短尺動画の収益単価が急激に下落(11:06)
・AnyMind-ストップ安売り気配 自己株取得枠を拡大 95万株→125万株 割合2.07%(11:06)
・ダイニック-急騰 今期営業益8%増見込む 総還元性向30%以上に(11:14)
・ダイニック-急騰 25万株・1億5000万円を上限に自社株買い 割合2.99%(11:14)
・三共生興-下げ幅拡大 今期最終益0.4%減見込む 前期は5.3%減(11:16)
・メドレー-急落 1Q営業赤字転落 広告宣伝費の先行的な増加が響く(11:16)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。