株式市場も、例年なら、NY、クリスマス商戦で高いのが普通だが、米の対中国関税引き上げ期限が15日に迫ってきていて、時折、交渉がうまくいっているなどの報道で動くが、値幅が小さくなってきている。日本もその動きを見ながら様子見気分。SQ前なのに動かない。15日まではダメかな・・・
======================================================================
◇今日の主な予定
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<国内> ☆10~12月期法人企業景気予測調査(8:50)-6.2,先行き2.2
☆11月の企業物価指数(8:50) <株式ipo>
☆マクアケ(東証マザーズ)
<海外> ☆11月の米消費者物価指数(CPI、22:30) ☆米エネルギー省の石油在庫統計(週間、12日0:30) ☆11月の米財政収支(12日4:00) ☆米連邦公開市場委員会(FOMC)結果発表(12日4:00) ☆パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が会見(12日4:30) ☆ブラジル中銀が政策金利を発表 ======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報
★(R)今日の株式見通し=小じっかり、追加関税「15日発動」見送りの可能性で
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、キヤノンは買い優勢
★(Tr)東京市場=小動きか 米国株はFOMC結果発表を前に動意薄
◇為替
昨日15時:1$=108.62円、1€=120.21円
今朝7時10分:1$=108.70円、1€=120.59円 8時:1$=108.79円、1€=120.68円
◇あてにならない英世論調査
☆(N)英保守党、単独過半数うかがう 英世論調査 (8:03)
☆(R)英総選挙、保守党が過半数確保の見込み=世論調査 (7:19)
◇(TMW)10~12月期法人企業景気予測調査、10-12月期大企業景況判断指数ー6.2、2四半期ぶりマイナス、先行き見通し+2.0
======================================================================
◆前場
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 23,455円
8:45 大証日経平均先物 23,440円
寄り付き 日経平均 23,421.14円 10.95円高 TOPIX 1,720.33 -0.44
日経平均先物 23,430円
JPX400 15,364.98 -3.56 東証2部指数 7,230.23 +37.48
日経JQ平均 3,738.59 +3.53 マザーズ指数 905.61 -0.60
◇(MP)法人企業景気予測調査、10~12月期の大企業全産業の景況判断指数、マイナス6.2、2四半期ぶりのマイナス。前回調査の7~9月期はプラス1.1。先行き1~3月期の見通しはプラス2.0。
9:15 日経平均 23,432.50円 22.31円高 TOPIX 1,720.98 +0.21
日経平均先物 23,438円
出来高 2億1385万株 売買代金 2,880億円
値上がり 993 値下がり 934 変わらず 208
10:00 日経平均 23,382.00円 28.19円安 TOPIX 1,715.99 ー4.78
日経平均先物 23,380円
出来高 3億4720万株 売買代金 5,474億円
値上がり 736 値下がり 1,265 変わらず 148
11:00 日経平均 23,343.51円 66.68円安 TOPIX 1,712.89 -7.88
日経平均先物 23,347円
JPX400 15,299.41 -69.13 東証2部指数 7,206.42 +13.67
日経JQ平均 3,737.86 +2.80 マザーズ指数 899.20 -7.01
◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR10日 高安まちまち みずほFG安い、武田は上昇(6:23)
・今日の株式 一進一退の展開に 重要イベント控え様子見強まる(6:54)
・SGX日経平均先物寄り付き、15円高の2万3455円(8:30)
・日経平均先物、小動きで始まる 重要日程控え様子見(8:54)
・NTTが高い マイクロソフトとクラウド事業で提携(9:01)
・アイシンが小安い 「CASEで売上高1兆円」も(9:01)
・三菱商が小安い 「ロシア資源大手から出資打診」(9:01)
・MV東北が売り気配 イオンが株式交換で完全子会社化(9:02)
・東芝が高い 「5G基地局の無線接続技術を開発」(9:02)
・マクアケ(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:03)
・日経平均、小幅反発で始まる 円安で安定推移、重要イベント控え様子見(9:08)
・ALiNK(M)の初値4020円 公開価格の2.4倍(9:12)
・東証寄り付き 小動き、重要イベント前に様子見姿勢(9:22)
・エアウォータの売買代金、東証1部で2位 売り出し株の受け渡し日で(9:53)
・東証10時 小幅安 買い先行も短期筋が売り(10:12)
・グッドコムAが年初来高値 業績成長と増配計画を好感(10:19)
・モノタロウが3%安 11月売上高14%増も会社計画下回る(10:30)
・ソレイジア(M)が買い気配 製薬会社と独占販売契約を締結、一時金など受領(10:31)
・マネックスGなどネット証券株が軟調 手数料下げ競争激化を懸念(10:39)
・ディスコが3%高 強気な受注見通し、5G向け投資活発で(11:12)
・ピジョンが4%安 国内やインバウンド事業に懸念(11:23)
・カプコンが堅調 「バイオハザード」リメーク作品を発売へ(11:28)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄) ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・ロードスター-買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:00)
・テンポスHD-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は31%増で着地(9:01)
・東芝-3日ぶり反発 5G基地局を無線接続 整備コスト10分の1 日経報道(9:01)
・ベステラ-売り気配 通期営業益を下方修正 3Q累計営業益は35%減で着地(9:02)
・サムコ-買い気配 1Q営業利益5.3倍 受注高7%増(9:02)
・メドレックス-買い気配 中国で「テープ剤の新規な基剤組成物」が特許査定(9:03)
・シルバーライフ-売り気配 1Q営業益3%減 広告宣伝費の増加が重荷(9:04)
・シルバーライフ-売り気配 31.5万株の立会外分売を実施(9:04)
・YE DIGITAL-買い気配 西鉄エム・テックと業務提携 スマートバス停事業拡大目指す(9:04)
・SYS-買い気配 1Q営業益5.6倍 技術者の稼働人数の増加が寄与(9:05)
・アマガサ-売り気配 3Q累計営業赤字拡大 卸売事業の減益響く(9:06)
・アマガサ-売り気配 11月次売上高10%減(9:06)
・モノタロウ-3日続落 11月度売上高は14.4%増も材料出尽くし(9:07)
・ソレイジア-買い気配 マルホと資本業務提携 SP-04ライセンス契約で一時金10億円受領(9:09)
・EMシステムズ-急騰 1株を2株に分割(9:10)
・PCデポ-9日ぶり反落 11月度全店売上高6.9%減 サービスは9.5%減(9:10)
・アスカネット-反発 上期営業益6%増 フォトブックなどOEM供給が堅調(9:11)
・丸千代山岡家-急騰 3Q累計営業益23%増 増配も発表(9:11)
・パンパシフィック-もみ合い 11月の既存店売上高2%減(9:13)
・グッドコムアセット-急騰 今期営業益33%増見込む 前期は5%増で着地(9:21)
・テイツー-小動き 11月次既存店売上高13%増 全店は9%増(9:32)
・PALTEK-続伸 ロバステル社のIoT向けLTEルーター「R2110」販売開始(9:34)
・スターティアなど-AR関連が急騰 AppleのクックCEO「ARが次のプラットフォーム」との日経報道を材料視」(9:44)
・上村工業-反発 配当政策の基本方針を変更(9:45)
・フィット-一時ストップ高 カナダ・ケベック州の企業と提携へ 住宅工期14日プロジェクトを推進(9:54)
・弁護士ドットコム-続伸 「クラウドサインSales Automation」提供開始(9:55)
・GAテクノロジーズ-5日ぶり反発 子会社が東電系のPinTおよび大崎電気と業務提携(10:07)
・ハウテレビジョン-大幅高 きょう3Q累計決算発表予定で先回りの買い向かう(10:14)
・アールエイジ-3日ぶりに大幅反落 今期営業益11%減見込む 前期は9%減で着地(10:25)
・大戸屋HD-4日続落 11月度既存店売上高3%減 全店では4%減(10:28)
・カプコン-4日続伸 「バイオハザード RE:3」を20年4月3日に発売へ(10:44)
・トランザス-大幅安 3Q累計営業赤字1.4億円 事業転換に伴う投資が先行(10:47)
・太洋基礎工業-一時ストップ高 国土強靭化で出遅れ銘柄に物色向かう(10:57)
・西菱電機-大幅反発 気象観測IoTパッケージ提供開始(10:58)
・りらいあ-底堅い 顧客のCX向上を実現する「りらいあ 自己解決パック」サービス開始(11:05)
・スギHD-もみ合い 11月次既存店売上高2%増 全店は8%増(11:07)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。