メモを見ていて、2017年のテーマ(2016年12月メモ)が、AR・VR、AI、5G、有機EL、センサー、電池(EV車)と上げてあった。それ以外にに、個人的に、顔認証、自動運転、IoT、とあった。ほとんど、今年のテーマ、来年のテーマと同じだ。実際、5Gなどは、来年が第1段階の具体的な設備投資が始まり、次のステップへの投資が始まる。結局、株式市場のテーマは、具体的な動きより2年から3年は早く挙げられて、10年後に利益が安定kするというものであることを実感した。来生のテーマの中心は5G、ただ、対象銘柄は、変わってくるだろう。
◇来週の予定を、情報コーナーにアップしてありま。今回は2週間分です
◇すっかり忘れていたが、本日、藤井聡太七段の王位戦予選決勝、リーグ入りをかけた大一番が行われている。Abemaで配信中。午後から棋譜速報を行います
⇒ https://omedetaikoshougi.blogspot.com/2019/12/61-20191227.html
======================================================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/2019/12/1227.h
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 小反落 米株最高値も利益確定、配当落ちが影響
★(R)前場の日経平均は小反落、年末年始休暇控え様子見ムード
======================================================================
◆後場
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 23,930.92円 6.001円高 TOPIX 1,736.43 +5.23
日経平均先物 23,880円
JPX400 15,519.32 +36.65 東証2部指数 7,248.71 +29.41
日経JQ平均 3,817.51 +16.82 マザーズ指数 9096.79 +4.94
12:45 日経平均 23,929.82円 4.90円高 TOPIX 1,737.37 +6.17
日経平均先物 23,890円
出来高 4億3940万株 売買代金 7,248億円
値上がり 1,521 値下がり 541 変わらず 89
13:00 日経平均 23,914.51円 10.41円安 TOPIX 1,736.31 +5.11
日経平均先物 23,890円
JPX400 15,516.88 +34.21 東証2部指数 7,253.84 +34.54
日経JQ平均 3,821.86 +21.17 マザーズ指数 907.56 +5.71
14:00 日経平均 23,905.83円 19.09円安 TOPIX 1,737.02 +5.82
日経平均先物 23,870円
JPX400 15,519.58 +36.91 東証2部指数 7,257.13 +37.82
日経JQ平均 3,823.92 +23.23 マザーズ指数 909.07 +7.22
14:30 日経平均 23,872.29円 52.63円安 TOPIX 1,735.52 +4.32
日経平均先物 23,840円
出来高 5億9197万株 売買代金 9,988億円
値上がり 1,518 値下がり 558 変わらず 75
◇日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・大塚HDが安い みずほ証が判断下げ「減損リスクの割引継続は必要」(12:31)
・あおぞら銀が高い 大和「経営環境改善、中長期的に減配回避」(12:31)
・東証後場寄り 横ばい圏 散発的な利益確定売りが上値抑える(12:54)
・帝繊維が急伸、一時16%高 防災資機材伸び、今期上方修正(13:00)
・日本郵政がしっかり 「金融庁が行政処分」も悪材料出尽くしか(13:16)
・太陽誘電が6日続伸、連日高値 「20年は需要拡大」社長コメント伝わる(13:39)
・エーアイ(M)が急伸 「ニュース読み上げソフト」採用で期待(13:51)
・東証14時 引き続き膠着 後場の値幅は35円(14:10)
・ファストリが軟調 暖冬で年明け発表の決算に警戒も(14:13)
・ランサーズ(M)が一時ストップ高 「直近IPO銘柄、個人が循環物色」の声(14:29)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄) ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・ムゲンエステート-急落 配当権利落ちで売られる 一時東証1部値下がり率トップに(12:30)
・小僧寿し-大幅高 子会社の介護サポートサービスを譲渡 特別利益を計上へ(12:38)
・山陽百貨店-ストップ高 JフロントのパルコTOBでH2O関連の同社にも思惑(12:44)
・ビーロット-後場下げ幅縮小 京都府京都市下京区のホテルなど4物件を売却(12:51)
・トシンG-続落 上期営業益1%減 販管費の増加が響く(12:58)
・エーアイ-後場上げ幅拡大 奈良先端科学技術大学院大学とネーミングライツに関し協定締結(13:07)
・ゲオHD-続伸 筆頭株主の地蔵屋が同社株約9.3%を新たに買付(13:14)
・三菱重工業-続伸 三菱造船が商船三井から国内初のLNG燃料フェリー受注(13:26)
・ユーザーローカル-反発 AIチャットボットをオークネットの「バネット」へ提供開始(13:40)
・ミナトHD-大幅高 対象をリアルタイムで3D画像に変換する「X3」ベータ版の提供を開始(13:50)
・SMN-4日ぶりに大幅反発 デジタルスタンプサービスが アトレ大森の運試しラリーで採用(14:03)
・フューチャーベンチャーキャピタル-大幅高 マッスルスーツのイノフィスに出資を引き続き材料視(14:20)
・パスコ-4日ぶり反落 インドネシア航空宇宙研究所と地球観測衛星データ活用に関する実証実験(14:30)
2019年12月27日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
9月18日(金)午後 14時から
少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...

-
朝から、体調が悪く、血圧も高かった。午前中、体調がかんばしく、活動を控えていたが、少し回復した。そんな中、新しいルータが到着。設定(パスなど)が面倒なので、今週中は旧ルーターで乗り越え、設置は土日に行うつもり。 =========================== == ==...
-
来週の予定を情報コーナーにアップしました ◇来週の予定 4月22日~28日 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/2024/04/blog-post_19.html
-
週明けの米市場、NYダウが史上最高値更新、全体に堅調な相場。日経平均先物祝日・夜間取引も40,150円で引けた。その流れから、今日は上昇で始まりそう。 (TMW)NYから森さん「トランプが逆転し優勢になって、さらに差を広げ始めている。買われている株を見るとよくわかる」 ◇(おは...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。