◇BBC ★クリスマスカードに「助けて」 英スーパー、中国での生産を停止
◇日経速報 ★クリスマスカードに中国から「助けて」 英スーパーが調査 (5:21)
もっとひどいの状況にいる人たちは声を出せない国・・・
======================================================================
◇今日の主な予定
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<【国内> ☆日銀金融政策決定会合の議事要旨(10月30~31日開催分、8:50) ☆2年物利付国債の入札(10:30) ☆・11月の全国スーパー売上高(14:00) <海外> ☆日中韓首脳会談(中国・成都) ☆日韓首脳会談(同) ☆フィリピン、インドネシア、ドイツ、ブラジル市場が休場 ☆クリスマスの前日で米債券、株式市場が短縮取引 ======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報
★(R)今日の株式見通し=もみあい、薄商いの中で見送りムードに
★(Tr)東京市場=もみ合いか 米国株は堅調持続も手掛かり難
◇為替
昨日15時:1$=109.42円、1€=121.25円
今朝7時10分:1$=109.38円、1€=121.26円 8時:1$=109.38円、1€=121.28円
======================================================================
◆前場
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 23,795円
8:45 大証日経平均先物 23,790円
寄り付き 日経平均 23,839.18円 18.07円高 TOPIX 1,730.83 +1.41
日経平均先物 23,770円
JPX400 15,472.47 +12.49 東証2部指数 7,214.83 +29.40
日経JQ平均 3,760.37 +3.04 マザーズ指数 871.14 +1.49
◇(N)そーせい、米ファイザーから一時金受領 3億2800万円 (8:47)
◇(R)BRIEF-10月日銀議事要旨:先行き相応の長い期間、緩和方向を意識した政策運営していく必要=多くの委員 (9:10)
9:15 日経平均 23,829.23円 8.12円高 TOPIX 1,730.16 +0.74日経平均先物 23,760円
出来高 1億8911万株 売買代金 2,092億円
値上がり 1,191 値下がり 7387 変わらず 216
◇(MP)速報、川崎市の石油会社で火災が発生、一部の報道で、東亜石油敷地内で黒煙が上がっていると伝わる。東亜石油、下落してる
◇(MP)ダウが、薄商いの中、じりじりと最高値を更新しているのが気になる、来年年初にリバーサル相場にならなければいいが。
※このリバーサル相場、年明け後が、年内と逆の動きをする相場は、多くの人が指摘している。
10:00 日経平均 23,818.54円 2.57円安 TOPIX 1,728.37 ー1.05
日経平均先物 23,750円
出来高 2億8077万株 売買代金 3,796億円
値上がり 975 値下がり 1,028 変わらず 154
◇(MP)和島さん、薄商いの中、膠着感が強い。この1時間で値幅49円しか動いていない
11:00 日経平均 23,807.77円 13.34円安 TOPIX 1,727.21 -2.21
日経平均先物 23,7円
JPX400 15,440.91 -19.07 東証2部指数 7,209.63 -34.60
日経JQ平均 3,760.83 +3.50 マザーズ指数 869.30 -0.35
◇(MP)和島さん、この1時間ちょっとだけ下に足を延ばしたが、寄ってたかっても値幅53円程
◇日経平均、前場1分足
======================================================================
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR23日 やや売り優勢、三井住友FGやオリックスが安い(6:21)
・今日の株式 小動き 米株最高値が支援材料 国内勢は利益確定(6:55)
・SGX日経平均先物寄り付き、50円高の2万3795円(8:30)
・日経平均先物、続伸して始まる 米株最高値を好感(8:52)
・LINEが高い ZHDと統合で最終合意 TOB価格5380円(9:00)
・ソフトバンクGが安い 出資のリチウム鉱山会社が破綻(9:01)
・住友商が小動き IIJなどと「ローカル5G」の新会社設立(9:01)
・東邦鉛が安い 「10~12月期に特損50億円」(9:01)
・ハイデ日高が安い 「3~11月単独営業、15%減益」(9:01)
・日経平均、小幅続伸で始まる 米国株の最高値更新を好感(9:04)
・東証寄り付き 小動き、商い低調で上値重く(9:30)
・LINEが上昇 ZHDと統合で最終合意、TOB価格にさや寄せ(9:37)
・東亜石が5%安 京浜製油所で火災、業績懸念(9:46)
・そーせい(M)が朝高後下落 米ファイザーから一時金受領、「意外感ない」との見方も(9:56)
・東証10時 小動き 休暇入りで商い低調(10:10)
・ソフトバンクGが3日続落 出資先の破綻が重荷(10:13)
・野村が小動き 中国合弁開業「成否判断は尚早」の声(10:33)
・エデュラボ(M)が続伸 「顔認証でオンライン試験」報道を好感(10:33)
・セイノーHDが小幅続落 20年3月期の純利益予想を下方修正(11:00)
・ハイデ日高が続落 「3~11月期は15%減益」と伝わる(11:03)
・しまむらが大幅反落 12月の既存店は9%減収、「業態に飽き」懸念も(11:12)
・Eストアー(JQ)が一時ストップ高 ヤフー子会社の株式取得、事業拡大に期待(11:26)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄) ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・セイノーHD-続落 通期最終益を下方修正 株式給付信託導入で費用発生(9:00)
・ボルテージ-買い気配 投稿プラットフォーム型の恋愛チャット小説アプリ配信開始(9:00)
・ソフトバンクG-3日続落 同社出資の加リチウム鉱山会社が破綻 日経報道(9:01)
・セルシード-買い気配 台湾において提携先の細胞治治療技術施行計画が承認(9:01)
・Eストアー-買い気配 ECサイト構築ソフトウェア開発・販売行うコマース21を子会社化(9:01)
・LINE-5日続伸 ソフトバンクとネイバーが同社をTOB 買付価格は1株当たり5380円(9:02)
・Nuts-大幅高 300FYと医療関連事業について業務提携(9:03)
・ハイデイ日高-続落 営業益15%減 3~11月 人件費・値下げ重荷に 日経報道(9:03)
・プレサンス-3日続伸 山岸社長が辞任 土井新社長就任へ(9:04)
・シグマクシス-底堅い 通期営業益を上方修正 サービス売り上げの伸長が寄与(9:04)
・EduLab-3日続伸 オンライン英語試験「CASEC」に顔認証システム導入 日経報道(9:05)
・シナネンHD-反発 エイブルとシェア自転車で連携 日経報道(9:05)
・そーせい-もみ合い Pfizerから3.3億円のマイルストンを受領(9:05)
・東邦亜鉛-7日続落 特損50億円計上へ 環境基準抵触問題で 日経報道(9:06)
・西松屋チェーン-3日続伸 12月度既存店売上高は前年同月並み(9:06)
・メドピア-4日続伸 医療コンテンツの企画制作など行うコルボを子会社化(9:07)
・ジャパンミート-3日続伸 20.7期中間配当予想を20円に修正 記念配当10円実施(9:07)
・ハニーズ-5日続伸 上期純利益を上方修正 債権放棄により税負担が減少(9:08)
・あさひ-3日続伸 3Q累計営業益2%減も上期から減益率改善(9:12)
・ガーラ-小動き スマホゲームアプリ 「Rappelz Mobile」リリースが遅延(9:12)
・IIJ-急騰 「ローカル5G」で住商などと連合 日経報道(9:14)
・東和薬品-4日ぶりに大幅反落 スペインのジェネリック医薬品会社を389億円で買収(9:17)
・エヌジェイHD-底堅い スイッチ向けソフト「棋士・藤井聡太の将棋トレーニング」を傘下が来年発売(9:18)
・ジョルダン-買い気配 子会社のJ MaaSが電通と資本業務提携(9:19)
・FUJI-急騰 インドに子会社を設立(9:22)
・しまむら-大幅安 12月次既存店売上高9%減 暖冬で冬物の販売が伸び悩む(9:28)
・駅探-大幅高 ジョルダンがストップ高買い気配でつれ高(9:39)
・フォーカスシステムズ-大幅高 筑波大学と三次電池の実装に関する共同研究を開始(9:47)
・日本郵政-続落 年賀状「出さない」33%で05年から増加 朝日報道(9:56)
・東亜石油-大幅安 川崎の石油精製施設の一部で火災との報道を嫌気(10:01)
・参天製薬-新高値 DE-127の第2相臨床試験で主要項目を達成(10:21)
・いい生活-3日続伸 11月度売上高21%増 平均月額単価は11万3500円(10:31)
・ロイヤルHD-反発 楽天と「顔認証で決済」実験 日経報道(10:46)
・ロードスター-5日ぶり反発 東京都千代田区の販売用不動産を売却(10:46)
・岡谷鋼機-底堅い R&Iが発行体格付けを「A-」→「A」 方向性は「安定的」(10:54)
・タカラレーベンインフラ投資法人-反発 JCRが格付けの見通しを「ポジティブ」に(11:12)
・TOTO-もみ合い R&Iが格付けの方向性を「ポジティブ」→「安定的」に(11:20)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。