======================================================================
◇今日の主な予定
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<国内> ☆2020年度予算案を閣議決定 ☆11月の全国消費者物価指数(CPI、8:30) ☆10月の毎月勤労統計確報値(8:30) ☆7~9月期の資金循環統計速報(8:50) ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20) ☆11月の食品スーパー売上高(13:00) ☆11月の全国百貨店売上高(14:30)
☆11月の主要コンビニエンスストア売上高(16:00)
<株式ipo>
☆マザーズ=スペースマーケット、INCLUSIVE <海外> ☆12月の中国最優遇貸出金利(LPR、10:30) ☆7~9月期の米実質国内総生産(GDP、確定値、22:30) ☆11月の米個人所得・個人消費支出(PCE、21日0:00) ☆12月の米消費者態度指数(ミシガン大学調べ、確報値、21日0:00)======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報
★(R)今日の株式見通し=弱もちあい、引き続き買い材料乏しく見送り
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出関連株が売り優勢
★(Tr)東京市場=軟調か 米国株は上昇も円高進行に警戒感
◇為替
昨日15時:1$=109.58円、1€=121.93円
今朝7時10分:1$=109.30円、1€=121.59円 8時:1$=109.37円、1€=121.66円
◇今朝の発表
☆(N)11月の全国消費者物価、0.5%上昇 35カ月連続上昇 (8:31)
☆(N)10月の実質賃金、確報値は0.4%減 速報値から減少に転じる (9:04)
☆(R)BRIEF-9月末の家計の金融資産は1864兆円、前年比-0.6%=日銀資金循環統計 (9:01)
======================================================================
◆前場
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 23,810円
8:45 大証日経平均先物 23,810円
寄り付き 日経平均 23,893.45円 28.60円高 TOPIX 1,736.98 +10.87
日経平均先物 23,840円
JPX400 15,519.51 +10.26 東証2部指数 7,263.06 +1.67
日経JQ平均 3,756.27 +4.80 マザーズ指数 867.90 +1.00
9:15 日経平均 23,868.57円 3.72円高 TOPIX 1,733.94 +2.17
日経平均先物 23,800円
出来高 2億2006万株 売買代金 2,982億円
値上がり 934 値下がり 995 変わらず 221
10:00 日経平均 23,820.40円 44.45円安 TOPIX 1,731.60 ー4.51
日経平均先物 23,760円
出来高 3億4688万株 売買代金 5,522億円
値上がり 830 値下がり 1,188 変わらず 137
11:00 日経平均 23,819.60円 45.25円安 TOPIX 1,731.67 -4.44
日経平均先物 23,758円
JPX400 15,471.69 -37.56 東証2部指数 7,255.09 -6.30
日経JQ平均 3,751.14 -0.33 マザーズ指数 869.61 +2.71
◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR19日、売り優勢 野村の下げ目立つ(6:07)
・今日の株式 小幅続落か、円高進行が重荷(7:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、20円安の2万3810円(8:30)
・日経平均先物、小反落して始まる 利益確定売り先行、その後上昇も(8:52)
・INCが買い気配で始まる きょう上場(9:01)
・スペースマが買い気配で始まる きょう上場(9:01)
・東エレクが高い SOXが最高値を更新(9:01)
・東芝が小動き 会長「ニューフレア争奪戦、HOYA提案に応じず」(9:02)
・久光薬が高い 「新薬承認で3~11月期の営業益1割増」(9:02)
・オリックスが小幅安 邦画輸出に参入、中国に「ドラえもん」など(9:02)
・ブレーキが横ばい 米2工場を20年閉鎖(9:03)
・NTTが安い 「三菱商と包括提携、AIで流通効率化」も(9:03)
・日経平均、小反発で始まる 米株高支え、景気敏感株に買い(9:05)
・東証寄り付き 小動き 米株高で買い先行、円高が重荷(9:22)
・三井金が堅調 JXTG子会社と和解で損失リスク低下(9:38)
・久光薬が反発 「3~11月期の営業益1割増」を好感(10:01)
・東エレクが反発 メモリー需要回復に期待感(10:05)
・東証10時 小幅安 輸出関連株の売り目立つ(10:14)
・細田工務(JQ)が急伸 長谷工がTOB、1株130円で(10:18)
・日経平均、下げ幅100円超す 大型株の利益確定売り進む(10:45)
・トヨタ紡織が反落 クレディ・スイスが判断下げ、「製品サイクル改善は織り込み済み」(10:49)
・KDDIが3年ぶり高値 JPモルガン「ライフデザインが成長」(11:03)
・オリックスが小動き 「邦画輸出に参入」も反応限定、中国の規制緩和には期待(11:08)
・イード(M)が反発 「アニメディア」など学研プラスのアニメ関連事業取得(11:15)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄) ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・細田工務店-買い気配 長谷工が1株130円でTOB 完全子会社化・上場廃止へ(9:00)
・建設技術研究所-買い気配 19.12期の期末配当予想を35円に修正(9:00)
・SBIインシュアランス-買い気配 光通信と資本業務提携 第三者割当増資で22.7億円調達(9:01)
・ペプチドリーム-続伸 参天製薬との共同開発プログラムでマイルストーンフィーを受取(9:01)
・ニューフレア-売り気配 東芝会長 HOYAのTOB「応じない」発言を嫌気(9:01)
・フィルカンパニー-買い気配 12月26日付けで東証1部に市場変更(9:02)
・ワイヤレスゲート-買い気配 子会社LTE-Xがユニアデックと資本・業務提携(9:02)
・イード-買い気配 学研プラスから「アニメ関連事業」譲り受けで基本合意(9:03)
・久光製薬-3日ぶり反発 3Q累計営業益1割増見込み 新薬の対価が寄与(9:03)
・シグマクシス-反発 21.3期1Qに関係会社株式売却益1億4600万円計上へ(9:03)
・イオンファンタジー-小動き 大人気動画クリエイター「HIKAKIN」「SEIKIN」 プライズを展開(9:04)
・エボラブルアジア-続伸 11月次取扱高19%増 一般顧客向け取扱高は46%増(9:04)
・日本タングステン-続落 通期営業益を下方修正 減配も発表(9:05)
・インターアクション-4日ぶり反発 1億7400万円の大口受注を獲得(9:06)
・アクリート-3日続落 通期営業益を下方修正 一転減益へ(9:06)
・アクリート-3日続落 「アクリートSMS アラート」サービス開始(9:06)
・JSR-3日ぶり反発 同社出資の英量子ベンチャーが日本に参入 化学や金融にソフト提案(9:07)
・ユニバーサル-底堅い スロット新機種「SLOTバジリスク~甲賀忍法帖~絆2」を発売(9:09)
・クリップ-急騰 上限40万株の自己株取得へ ToSTNeT-3で買い付け(9:17)
・大光-急落 通期営業益を下方修正 外商事業が低調(9:22)
・ブイキューブ-急騰 北千住駅構内に個室型スマートワークブース「テレキューブ」設置(9:27)
・ツナグGHD-急騰 『ショットワークスコンビニ』テレビCMが放映開始(9:28)
・ソルクシーズ-続伸 19.12期の期末配当予想を16円に修正(9:40)
・ディアライフ-続伸 販売用不動産を売却 売却額は前期売上高の10%超に相当(9:43)
・安藤ハザマ-4日ぶり反発 効率的な移動昇降式足場用の壁繋ぎをタカミヤと共同開発(9:47)
・壱番屋-反発 11月次既存店売上高3%増 全店は3%増(9:53)
・ACCESS-3日ぶり反発 IVIプラットフォーム「ACCESS Twine for Car 3.0」提供開始(9:56)
・PSS-急騰 経産省 スマートセル 大量培養との報道で思惑(10:01)
・カルナバイオ-4日続伸 BTK阻害剤AS-0871について欧州で臨床試験許認可申請(10:05)
・岡本硝子-大幅高 ガラスフリット市場開拓 車載・5Gに低誘電品=化学工業日報(10:11)
・ソラスト-続伸 11月訪問介護利用者数は4%増 デイサービス利用者数は45%増(10:26)
・DLEとJストリーム-大幅高 テレビ朝日とKDDIの共同動画配信会社設立を改めて材料視(10:50)
・日本テレホン-買い気配 兼松コミュニケーションズとリユースモバイル事業で業務提携(11:05)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。