◇今朝のニュース
<英関連>
イギリス総選挙関連、日本時間13日朝7時から開票
☆(BBC)【英総選挙2019】 与党・保守党が単独過半数を獲得=出口調査
(保守)368、野党)労働党 191、スコットランド民族 55、自由民主 13
☆(N)英総選挙、保守党が過半数の勢い 出口調査 (7:00)
☆(R)BRIEF-英総選挙、与党保守党が過半数確保の見込み=出口調査 (7:09)
☆(R)英ポンド急上昇、1年半ぶり高値 保守党「過半数」で (7:35)☆(R)BRIEF-英総選挙、与党保守党が過半数確保の見込み=出口調査 (7:09)
<他>
☆(R)米中通商協議、「第1段階」で原則合意=関係筋 (4:59)
☆(N)世界株が史上最高値、19年21%高 景気不安が後退 (7:39)
☆(一部報道)米、中国への関税発動見送りにトランプ大統領が署名
☆(R)UPDATE 1-中国、2020年は経済政策の安定性維持へ=中央経済工作会議 (8:14)
☆(R)BRIEF-米中、一部の関税引き下げと15日の追加関税の発動延期で合意=関係筋 (8:19)
★株式こうみる:米中合意報道が安心材料、年末株高の可能性=三井住友トラストAM 上野氏 (8:49)
☆(TMW)日銀短観 ±0
☆(N)大企業製造業景況感、4期連続悪化 日銀短観のDIゼロ (9:30)
☆(N)英保守党幹部「EU離脱を実行」 大勝予測受け (10:03)
☆(N)薄氷の米中合意、くせ者は「原状回帰」条項 (10:13)
☆(R)中国、米農産物購入拡大へ 米は関税発動延期で合意=米関係筋 (1014)
======================================================================
◇今日の主な予定
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<国内>
☆株価指数先物・オプション12月物の特別清算指数(SQ)算出
☆12月の日銀企業短期経済観測調査(短観、8:50)
☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆10月の鉱工業生産指数確報値(13:30)
<海外>
☆ロシア中銀が政策金利を発表(19:30) ☆11月の米小売売上高(22:30)
☆11月の米輸出入物価指数(22:30)
☆10月の米企業在庫(14日0:00)======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報
★(R)今日の株式見通し=続伸、年初来高値試すか 米中合意報道受け
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、新興主要銘柄は売り買い交錯 ハーモニックは買い優勢
★(Tr)東京市場=大幅高か 米中合意への期待が高まる
◇為替
昨日15時:1$=108.59円、1€=120.97円
今朝7時10分:1$=109.37円、1€=122.17円 8時:1$=109.48円、1€=122.43円
======================================================================
◆前場
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 23,850円
8:45 大証日経平均先物 23,800円 3月限になっている
寄り付き 日経平均 23,810.56円 385.75円高 TOPIX 1,738.45 +25.62
日経平均先物 23,900円
JPX400 15,530.63 +227.14 東証2部指数 7,220.65 +45.02
日経JQ平均 3,743.53 +8.38 マザーズ指数 897.80 +4.69
◆日経平均SQ推計値 23,895.88円
(11月23,637.93円 10月 21,842.63円 9月21,981.09円)
(11月23,637.93円 10月 21,842.63円 9月21,981.09円)
◇(MP)日経平均、上げ幅450江絵に達している
◇(MP)SQ値をすでに超えていて、幻のSQにはならなかった(11月のSQ値も越えている)
◇(MP)開示情報、HOYAがニューフレアにTOB
☆(N)HOYA、ニューフレア株へのTOB発表 1株1万2900円で (9:11)
※書き込みが追いつかない
9:15 日経平均 23,919.30円 494.49円高 TOPIX 1,740.88 +258.05
日経平均先物 23,860円
出来高 5億9356万株 売買代金 1兆448億円
値上がり 1906 値下がり 185 変わらず 65
◇(MP)日経平均、上げ幅500円に達し、23,500円台に乗せている
◇(MP)東芝、開示情報、日経の記事に対し、早期に1部上場申請をしたい
10:00 日経平均 23,967.87円 543.06円高 TOPIX 1,742.21 +29.38
日経平均先物 23,910円
出来高 8億2472万株 売買代金 1兆4807億円
値上がり 1,840 値下がり 253 変わらず 64
◇(MP)東証1部は大きく上昇も。マザーズがマイナスに転じ、さらに下落している
※今日はニュースが多すぎて、頭の中が」整理できていない
11:00 日経平均 23,955.51円 530.70円高 TOPIX 1,739.24 +26.41
日経平均先物 23,9円
JPX400 15,545.50 +242.01 東証2部指数 7,197.67 +22.04
日経JQ平均 3,738.19 +3.04 マザーズ指数 889.29 -3.82
◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR12日、買い優勢 武田とソニーが上昇 (6:14)
・今日の株式 続伸、「米中合意へ」報道を好感 英選挙結果は要注意(6:58)
・SGX日経平均先物寄り付き、450円高の2万3850円(8:30)
・日経平均先物、400円高で始まる 米中貿易交渉の進展で(8:51)
・三菱重が買い気配 「長崎の主力造船所を売却」(9:01)
・HOYAが小幅高 ニューフレアへのTOB発表(9:01)
・日立建機が買い気配 「米中貿易協議が第1段階で合意」との報道(9:01)
・HISが高い 前期、純利益11%増 ユニゾHD株売却益寄与(9:02)
・トヨタが上昇 米中合意観測で円相場が下落(9:02)
・日経平均、大幅続伸で始まる 上げ幅300円超、米中合意報道などで(9:02)
・三菱UFJが高い 米長期金利が1カ月ぶり高水準に浮上(9:03)
・東エレクが上場来高値を更新 米SOX指数が最高値(9:05)
・ニューフレア(JQ)が買い気配 HOYAがTOB(9:07)
・東証寄り付き 続伸、500円超上げ 米中合意報道などで安心感、年初来高値上回る(9:36)
・東エレクが上場来高値 半導体業界に強気の見方広がる(9:45)
・三菱UFJなど金融株が高い 米長期金利、1カ月ぶり高水準(10:08)
・大塚家具(JQ)がストップ高買い気配 見極め必要も「相乗効果に期待」の声(10:09)
・東証10時 高値圏で推移、節目前に利益確定売りも(10:11)
・DMG森精機が大幅反発 短観の設備投資計画など好感(10:25)
・住友鉱など非鉄株が高い 銅価格上昇で収益改善期待(10:35)
・三井ハイテクが一時23%安 今期、最終赤字に転落を嫌気(10:57)
・マクアケ(M)が連日の大商い 「事業の新鮮さに投資家が興味」(11:08)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄) ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・HIS-続伸 今期営業益10%増見込む 前期は3%減益着地(9:00)
・大塚家具-買い気配 第三者割当増資の実施でヤマダ電機の子会社に(9:00)
・ニューフレア-買い気配 HOYAが1株1万2900円でTOBへ 東芝のTOB未成立が条件(9:00)
・オハラ-売り気配 今期営業益11%減見込む 前期は計画下振れ着地(9:01)
・テレビ朝日-8日続伸 KDDIと動画配信の共同出資会社を設立(9:01)
・オンコリス-買い気配 「テロメライシン」ライセンス契約に係わるマイルストーン達成(9:01)
・出前館-売り気配 朝日新聞社との業務提携を解消(9:02)
・アンジェス-もみ合い ゲノム編集企業へ追加出資し関連会社化(9:02)
・クスリのアオキ-売り気配 通期営業益を下方修正 上期は3%減で着地(9:02)
・トランコム-反発 日野自動車と資本業務提携(9:03)
・三井ハイテック-売り気配 通期営業赤字2.0億円見込む 3Q累計は1.0億円の赤字で着地(9:03)
・三井ハイテック-売り気配 上限35万株の自己株取得へ 割合は0.95%(9:03)
・DWTI-買い気配 通期営業益を上方修正 「DW-1001」のライセンス契約締結で一時金受領(9:04)
・フロンティアインターナショナル-買い気配 上期営業益27%増 利益率向上推進が寄与(9:04)
・メガチップス-売り気配 通期営業益を下方修正 子会社の米国IPOに伴う諸費用見込む(9:05)
・メドレックス-5日ぶり反発 MRX-5LBT皮膚刺激性試験で連続貼付時の皮膚安全性を確認(9:05)
・ミサワ-急落 3Q累計営業益96%増も材料出尽くし(9:06)
・VALUENEX-反落 1Q営業赤字拡大 販管費の増加響く(9:06)
・シャノン-買い気配 今期営業益36%増 前期は黒字転換で着地(9:06)
・キャンディル-6日続伸 12月19日付けで東証1部に市場変更(9:06)
・ラクスル-反落 1Q営業赤字転落 運送事業の赤字拡大響く(9:07)
・鎌倉新書-急落 3Q累計営業益13%増も上期から伸び率は鈍化(9:10)
・アイスタディ-もみ合い 19.10期連結最終赤字1800万円見込む 配当は据え置き(9:12)
・ロングライフ-もみ合い 通期最終損益を下方修正 減損計上で赤字転落へ(9:14)
・くら寿司-急落 今期営業益2%増見込むも市場コンセンサス下回る(9:19)
・セルソース-売り買い交錯 今期営業益12%増見込み 前期は11%増で着地(9:19)
・アイモバイル-急落 今期営業益70%減 ふるなび事業が低調(9:28)
・TBCSCAT-急落 今期営業益7%減見込む 前期は38%増で着地(9:33)
・サンオータス-急落 上期営業赤字600万円 輸入車販売の苦戦や保険代理店手数料引き下げ響く(9:45)
・アルデプロ-高い 販売用不動産(東京都渋谷区の収益ビル)の仕入れ契約締結(9:48)
・イメージ情報開発-大幅高 投資有価証券売却に伴う特別利益2200万円計上へ(9:53)
・東芝-5日ぶり反発 東芝、東証1部復帰へ準備 日経報道(10:08)
・東京エレクトロン-上場来高値 連日で米SOX指数は最高値更新 半導体関連に買い向かう(10:26)
・石川製作所など-防衛関連銘柄が高い 北朝鮮と米国の対立で地政学リスク上昇(10:38)
・すららネット-3日ぶり反発 AI×アダプティブラーニング「すらら」の学習者数が7万人を突破(10:45)
・西鉄-続伸 米シカゴで物流倉庫を開発 2020年7月に完成を予定(11:04)
・三菱UFJ-新高値 米長期金利1.89%に上昇で銀行株に買い向かう(11:05)
・プラップジャパン-上げ幅拡大 プレスリリース配信アジア大手Media OutReachと提携(11:05)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。