◇今日の主な予定
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<国内>
☆11月の白物家電出荷額(10:00)
☆10月の景気動向指数確報値(14:00)
<株式IPO>>
☆東証2部=カクヤス
☆マザーズ=global bridge HOLDINGS
<海外>
☆11月のシンガポール消費者物価指数(CPI)
☆11月の米耐久財受注額(22:30)
☆11月の米新築住宅販売(24日0:00)
======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報
★(R)もみあい、模様眺めで「棹尾の一振」見込めず=今週の東京株式市場
★(R)今日の株式見通し=強もちあい、半導体を中心に堅調な動き
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、ファナックは買い優勢
★(Tr)東京市場=小動きか 米国株は史上最高値更新が続く
☆(N)ユニゾHD、従業員による買収で非公開化へ (22:35)
◇為替
先週金15時:1$=109.32円、1€=121.56円、終値(土):1$=109.46円、1€=121.23円
今朝7時10分:1$=109.39円、1€=121.20円 8時:1$=109.44円、1€=121.23円
======================================================================
◆前場
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 23,840円
8:45 大証日経平均先物 23,840円
寄り付き 日経平均 23,921.29円 104.66円高 TOPIX 1,737.50 +4.43
日経平均先物 23,850円
JPX400 15,522.44円 +41.25 東証2部指数 7,255.67 -13.98
日経JQ平均 3,76562 +7.19 マザーズ指数 874.65 +2.30
9:15 日経平均 23,848.89円 32.26円高 TOPIX 1,732.69 ー0.38
日経平均先物 790円
出来高 2億1763万株 売買代金 2,561億円
値上がり 877 値下がり 1,114 変わらず 166
☆(R)米当局、第一三共とアストラゼネカの乳がん治療薬を承認 3か月前倒し (9:52)
10:00 日経平均 23,861.21円 44.58円高 TOPIX 1,732.88 ー0.19
日経平均先物 23,790円
出来高 3億32832万株 売買代金 4,622億円
値上がり 768 値下がり 1,252 変わらず 138
☆(N)東芝、TOB期間を1月に延長 ニューフレアに (10:06)
☆(R)米ボーイングの宇宙船が砂漠地帯に着陸、飛行実験は失敗 (10:22)
☆(R)BRIEF-中国、2020年1月1日から一部製品の輸入関税引き下げ=国営メディア (10:27)
日経平均先物 23,820円
JPX400 15,485.05 +3.86 東証2部指数 7,210.21 -29.34
日経JQ平均 3,761.10 +2.67 マザーズ指数 869.74 -2.61
◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今週の株式 一進一退 売買低調 アジア情勢に注目(7:06)
・今日の株式 利益確定売りで上値重い 米欧株高は支え(6:45)
・SGX日経平均先物寄り付き、105円高の2万3840円(8:30)
・日経平均先物、反発して始まる 連日の米株最高値を好感(5:52)
・東ソーが高い 値上げ表明、ポリエチレン20円以上(9:00)
・ユニゾHDが買い気配 従業員が対抗TOB(9:01)
・関西電が小安い 「高浜原発3、4号機停止へ」と報道(9:01)
・かんぽ生命が小安い 「保険販売停止、3カ月軸」と伝わる(9:01)
・Jディスプレが高い 融資枠の契約期間を延長(9:02)
・カクヤスが買い気配で始まる きょう上場(9:03)
・gbHD(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:04)
・日経平均、反発して始まる 米株高の流れ引き継ぐ(9:04)
・東証寄り付き 小幅反発 米株高の流れ引き継ぐ(9:15)
・カクヤスの初値1866円 公開価格を17%上回る(9:38)
・ユニゾHD、従業員が5100円でTOB 年初来高値を更新(9:54)
・伊藤忠が続落 日ロのLNG新規開発を警戒(10:02)
・メルカリ(M)が反発 「大手傘下に入らず」報道、提携加速に期待感(10:03)
・日本郵政がもみ合い 行政処分報道は「想定内」との見方(10:06)
・東証10時 上げ幅縮小、海外勢休暇入りで上値追い乏しく(10:06)
・gbHD(M)の初値4020円 公開価格を49%上回る(10:42)
・ネクスジェン(JQ)が買い気配 協エクシオと資本業務提携(10:42)
・関西電が反落 「高浜原発3、4号機が来夏以降停止」と伝わる(10:50)
・NTTデータが続伸 好業績報道に反応、EC関連システムにも期待(11:09)
・SGHDが安値接近 月間取扱個数の減少続き懸念(11:19)
・ニューフレア(JQ)が朝高後下落 東芝、TOB期間を延長で(11:27)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄) ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------7------------------------------------------------------
・マルマエ-買い気配 上期営業益を上方修正 利益率が改善(9:00)
・オリエンタルチエン-買い気配 上限7万5000株の自己株取得へ 割合は5.13%(9:00)
・マルマエ-買い気配 11月度の受注残高合計は前年同月比5%増(9:01)
・川澄化学-買い気配 通期最終益を上方修正 投資有価証券売却益の計上が寄与(9:01)
・ユニゾHD-買い気配 従業員による買収で非公開化へ(9:02)
・247-売り気配 19.11期の連結営業益を下方修正 無料カウンセリング申込件数減少響く(9:03)
・大日本住友製薬-続伸 APL-130277の新薬承認再申請をFDAが受理(9:03)
・3Dマトリックス-売り気配 新株予約権発行で19億円調達 研究開発費用などに充当(9:04)
・豊商事-買い気配 1株550円で自己株TOB 筆頭株主のEVOLUTION JAPAが応募へ(9:04)
・ネクストジェン-買い気配 協和エクシオ・タカコムと資本業務提携 第三者割当増資で8億円調達(9:04)
・アエリア-反発 19.12期の期末配当予想を12円に修正(9:05)
・千趣会-買い気配 通期営業黒字転換見込む 復配も発表(9:06)
・ケアサービス-急騰 クレアバーグから訪問看護事業を譲り受け(9:06)
・そーせい-反発 Pfizerが新薬開発候補品で初めての臨床試験開始(9:07)
・NCHD-急騰 10万株・6500万円の自己株取得枠を設定 割合は・1.55%(9:07)
・DWTI-買い気配 眼科手術補助剤「DW-1002」の米国における承認取得(9:07)
・サツドラHD-3日ぶり反発 コープさっぽろと包括業務提携(9:07)
・サツドラHD-3日ぶり反発 通期純損益を下方修正もコープさっぽろとの提携を好感(9:07)
・日本アジア投資-反発 中国煙台市投資促進センター・中国武漢市商務局とて協力協定締結(9:08)
・日本オラクル-続伸 上期営業益8%増 クラウド事業好調(9:08)
・ナイガイ-4日ぶり反発 投資有価証券売却益1億1600万円が発生(9:08)
・サン電子-急落 新株予約権・CB発行で18億円調達 M&A資金や人材採用費に充てる(9:11)
・サン電子-急落 アドバンテッジアドバイザーズと事業提携契約を締結(9:11)
・シリコンスタジオ-急落 19.11期通期営業益を下方修正 プロジェクト損失計上が影響(9:11)
・NTTデータ-続伸 3Q累計営業益6%増見込み 野村総研、SCSKも好調 日経報道(9:12)
・ラクオリア-底堅い 選択的ナトリウムチャネル遮断薬が韓国で特許査定(9:14)
・富士通ゼネラル-続伸 米国事業の営業益2倍 23.3期(9:16)
・石塚硝子-8日続伸 王子HDと紙容器製造に参入 日経報道(9:26)
・日本KFC-大幅反発 近藤社長「今後はデリバリービジネスを強化したい」(9:32)
・ラクーンHD-底堅い TAAS社と資本業務提携(9:38)
・SGHD-反落 11月次デリバリー取扱個数5%減(9:42)
・ステムリム-大幅続伸 日経記事「再生誘導医薬広範に」で実用化に向け先行する企業と紹介(9:44)
・スペースシャワー-大幅高 通期営業益を下方修正もAnyMind Groupとの提携を好感(10:03)
・日本エスリード-小動き AI駆使した「スマート管理員」サービスをマンションに導入開始(10:19)
・OKI-底堅い 鹿児島銀行に一般車両搭載用「小型ATM」を納入(10:31)
・佐鳥電機-反発 上期営業益を上方修正 投資有価証券売却益など寄与(10:33)
・エーアイ-続伸 「VOICEROID」がレベルファイブの「ファンタジーライフ オンライン」PVに採用(10:34)
・ZHD-大幅高 ビズリーチと求人検索エンジン事業を運営する合弁事業会社を設立(10:47)
・ヤマハ発動機-底堅い EV用モーター参入へ 日経報道(10:49)
・ソフトバンクG-反発 SVFが印レンズカートに2.75億ドル超投資 BBG報道(10:55)
・三越伊勢丹-小動き 20.3期3Q連結決算において特別損失計上へ(11:08)
・帝人-底堅い 2020年にRFID管理システム「レコピック」提案活動を本格化と報道(11:17)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。