2019年12月6日金曜日

12月6日(金)午前

 今夜、米雇用統計。事前の大事な指標が弱く、ADP雇用統計もよくなかった。市場は今夜の雇用統計が悪いと予想して、市場は警戒感を示している。米雇用統計、注目が集まっている。
※来週の予定を情報コーナーにアップしました (8:54)
======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
--
<国内>
 ☆10月の毎月勤労統計速報値(8:30)
 ☆10月の家計調査(8:30)
 ☆11月の上中旬の貿易統計(8:50)
 ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆10月の景気動向指数速報値(14:00)
<海外>
 ☆11月の米雇用統計(22:30)
 ☆10月の米卸売在庫・売上高(7日0:00)
 ☆12月の米消費者態度指数(速報値、ミシガン大学調べ)(7日0:00)
 ☆10月の米消費者信用残高(7日5:00)
======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報

 ★(Tr)東京市場=もみ合いか 米国株は小動きで手がかり難
◇為替
 昨日15時:1$=108.78円、1€=120.56円
 今朝7時10分:1$=108.72円、1€=120.72円 8時:1$=108.74円、1€=120.75円
◇今朝の発表

 ☆(N)10月の実質賃金、前年比0.1%増 人手不足で賃金上げ (8:30)
 ☆(N)10月の実質消費支出、前年比5.1%減 前回増税直後より下げ幅大きく (10:35)
 ☆(N)11月上中旬の貿易収支、3845億円の赤字 自動車などの輸出減少 (9:33)
 ☆(R)10月実質賃金は前年比0.1%増、2カ月連続増=毎月勤労統計 (9:09)
 ☆(R)10月全世帯消費支出は前年比-5.1%、予想を下回る (9:11)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
---
8:30  SGX日経平均先物  23,320円
8:45  大証日経平均先物  23,340

寄り付き  日経平均 23,347.67円 47.58円高安 TOPIX 1,713.08 +1.67
      日経平均先物 23,350円
      JPX400  
15,302.57 +15.00 東証2部指数 7,175.70 +3.08
      日経JQ平均  3,697.70 -3.12 マザーズ指数 900.49 -1.88


9:15 日経平均 23,346.47円 46.38円高 TOPIX 1,712.67 +1.26
     日経平均先物 23,350円
     出来高 2億82万株  売買代金 2,655億円
     値上がり 1,080  値下がり 878  変わらず 187

◇(MP)マザーズ・JQが切り返してきた
◇(MP)日経平均、上げ幅100円を超えてきた

10:00 日経平均 23,402.75円 102.66円高 TOPIX 1,715.91 +4.50
      日経平均先物 23,400円
      出来高 3億4364万株  売買代金 5,159億円
      値上がり 1,395  値下がり 632  変わらず 125

◇(MP)バイオジェンのアルツハイマー薬データ発表を受けて、エーザイが商いを伴って上昇、売買代金2位に上昇

◇(N)米キャピタル、日電産株を5.03%保有 トリケミカル株も5%超 (10:29)

11:00 日経平均 23,378.03円 77.94円高 TOPIX 1,713.10 +1.69
      日経平均先物 23,390円
      JPX400  
15,298.86 +11.29 東証2部指数 7,178.04 +5.42
      日経JQ平均  3,707.68 +6.86 マザーズ指数 906.85 +4.48

◇(MP)TOPIX、マイナスに転じる

◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本株ADR5日 売り買い交錯、オリックスは上昇(6:10)
今日の株式 一進一退か、米中「第4弾」全面発動前に様子見強く(7:00)
SGX日経平均先物寄り付き、15円安の2万3320円(8:30)
日経平均先物、30円高で始まる 米株の小幅上昇が支え(8:51)
ソフトバンクGが小高い 2号ファンド、米介護企業と出資協議(9:01)
キヤノンが小高い 今期年160円配、前期と同額(9:01)
日本郵政が小高い アマゾンと全国で「置き配」(9:01)
Jディスプレが小動き 「大手3行が融資枠維持で調整」(9:01)
三井住友FGが小動き 丸紅などと共にシンガポール政府系ファンドに出資(9:02)
三菱UFJが小幅高 「不稼働口座に手数料で検討入り」(9:02)
日経平均、小幅続伸で始まる 米株式相場の上昇を好感(9:05)
エーザイが急伸 認知症薬の製品化に期待 米バイオジェンが学会発表(9:08)
ユーザベース(M)が大幅高 TBSHDとの資本業務提携を好感(9:20)
東証寄り付き 続伸、米株上昇を好感 経済対策受け建設株高い(9:27)
キヤノンが7月以来の高値 今期も年160円配維持、利回り5%台(9:34)
マクドナルド(JQ)が小幅安 既存店売上高伸び鈍化、優待狙いの買いは支え(9:45)
エーザイが一時5%高 共同開発の認知症薬、製品化期待高まる(9:45)
大林組が高値更新 経済対策で建設株の物色続く(10:09)
東証10時 堅調、米中交渉の進展期待 経済対策も支えに(10:27)
ノーリツが7カ月ぶり高値 今期最終の減益幅縮小「構造改革に期待」(10:40)
100円ショップのセリア(JQ)が軟調 11月既存店2.3%減収、消費増税も影響(10:41)
伊藤忠が連日の上場来高値 業績・株主還元策を評価(10:52)
スバルが高値更新  経済対策関連銘柄との評価も(11:11)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ラ・アトレ-買い気配 通期営業益を上方修正 増配や株式優待制度変更も発表(9:00)
エーザイ-買い気配 共同開発先の米バイオジェンがアルツハイマー薬治験の良好な結果を発表(9:00)
ボルテージ-4日続落 新株予約権発行で6.1億円調達 新規タイトル育成や開発などに充当(9:01)
ソフトバンクG-3日続伸 SBVF2号ファンド 米介護企業と1億5000万ドル出資で協議 米報道(9:01)
ニチコン-売り気配 ユーロ円建てCBで120億円調達 自社株買いも発表(9:01)
コックス-買い気配 11月度既存店売上高6%増 既存店客単価は9%上昇(9:02)
ユーザベース-買い気配 TBSと資本業務提携 第三者割当増資で20億円調達(9:02)
ノーリツ-買い気配 通期営業益を上方修正 温水機器需要の復調が寄与(9:03)
極楽湯HD-続伸 武漢泓江房屋建設とFC契約締結(9:03)
キヤノン-5日続伸 未定だった19.12期末配当は80円 減益見込みでも据え置き(9:03)
アルチザ-売り気配 1Q営業赤字縮小も赤字継続を嫌気(9:04)
ジンズ-もみ合い 11月度既存店売上高3.6%増 エアフレームシリーズが好調(9:04)
ファーマフーズ-売り気配 1Q営業赤字8億円 広告宣伝費が重荷(9:05)
ラクス-底堅い クラウド型勤怠管理システム開発着手(9:05)
ラクーンHD-買い気配 上期営業益35%増 スーパーデリバリーが堅調(9:05)
マクドナルド-もみ合い 11月の既存店売上高3%増 48カ月連続前年超え(9:08)
スバル興業-買い気配 1Q営業利益37%増 道路関連事業が好調(9:08)
多摩川HD-底堅い 長崎県五島市の荒神岳太陽光発電所で増設実施(9:09)
ラウンドワン-続落 11月既存店売上高2%減 台風による郡山店休業が響く(9:09)
スタンレー電気-3日続伸 米社買収で利益100億円上積み 25年3月期 日経報道(9:10)
エボラブルアジア-3日ぶり反発 「エアトリ」へ社名変更(9:11)
日本一ソフトウェア-買い気配 ディスガイアのセールスランキング好調 新作ボイド・テラリウム情報も発表(9:14)
ソースネクスト-3日続伸 「ポケトーク」の台湾独占販売権を正成社に付与(9:17)
アクセルマーク-急騰 新作ブロックチェーンゲーム『コントラクトサーヴァント』 12月18日にプレセール開始(9:21)
サイゼリヤ-続伸 グローバル化推進へ 日経報道(9:26)
イトーヨーギョー-急騰 政府の新経済対策で災害復旧に公共投資 無電柱化推進を好感(9:29)
群栄化学-急騰 上限30万株の自己株取得へ 割合は4.33%(9:38)
メタルアート-大幅高 トヨタ新型車「ライズ」目標8倍の受注を好感(9:43)
ケネディクス-3日続伸 棚卸資産であるホテルの譲渡を決定(9;45)
応用地質-急騰 政府の新経済対策で災害復旧に公共投資を材料視(10:01)
薬王堂-4日ぶり反発 11月度既存店売上高2%増 客数は2%増加(10:13)
マイネット-急騰 日本オラクルのクラウドサービス採用で65%コスト削減(10:18)
資生堂-4日ぶり反発 東京都が採択したショッピングプラットフォーム「Loop」に参加(10:20)
フライトHD-大幅高 サインポストの無人コンビニ開業で連想買い(10:24)
ソニー-3日ぶり反発 ドコモと「おサイフケータイのタッチレス対応」実用化に向け実証実験開始(10:30)
いであ-新高値 政府の新経済対策で災害復旧に公共投資を材料視(10:34)
NTTドコモ-もみ合い 京都大学と「橋梁劣化推定AI」を世界で初めて開発(10:45)
NEC-反落 蓄電システムと総合エネルギーマネジメント業務を東京都武蔵野市から受注(10:54)
アイケイ-ストップ高買い気配 11月連結売上高38%増 BtoC事業伸びる(11:00)
アイフリークモバイル-反発 スマホアプリ「コンピー塾 Challet」提供開始(11:07)
野村不動産-みずほが目標株価引き上げ 来期のマンション計上戸数は減少へ(11:15)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...