2019年12月9日月曜日

12月9日(月)午後

 昼のマーケットアナライズ・マンデー、岡崎さん、先週末の米雇用統計、間違っているのではないかと思っている。米雇用統計は、季節調整をかける数字を発表しているので、すべての業種で増えていることから、これは、季節調整でバイアスをかけている可能性が高い。また、元数字も発表されているので、その数字を前年同期比で計算すると、少しバイアスをかけすぎている気がする。NY株は、本来、26万人増なら、もっと上げってもいいのに、先週は陰線で、上がっていない。市場は、雇用統計を信じていないのではないかと感じる。ただ、正しいこともあるので、難しいが、今週は、(イベントが目白押しで)下がることはないが、上がることもなく、動くのは来週に入ってからではないか。(これは、米・日とも)
======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaikodata.blogspot.com/2019/12/129.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)
東証前引け 米雇用統計改善で一時年初来高値 上値追いは限定的
★(R)日経平均は続伸、前週末の米国株高を好感 上値は重い
======================================================================
◆後場
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き  
日経平均 23,447.34円 92.94円高 TOPIX 1,720.16 +6.80
      日経平均先物 23,448円
      JPX400  15,359.20
 +57.85 東証2部指数 7,195.37 -14.33
      日経JQ平均  3,723.05 +11.74 マザーズ指数 907.86 -3.23


12:45 日経平均 23,429.02円 74.62円高 TOPIX 1,719.44 +6.08
      日経平均先物 23,437円
      出来高 6億3288万株  売買代金 9,472億円
      値上がり 1,342  値下がり 707  変わらず 106

13:00 
日経平均 23,433.00円 78.60円高 TOPIX 1,720.17 +6.81
      日経平均先物 23,437円
      JPX400  15,361.23
 +59.88 東証2部指数 7,196.41 +-13.29
      日経JQ平均  3,724.76 +13.45 マザーズ指数 906.49 -4.60

14:00 日経平均 23,429.93円 85.53円高 TOPIX 1,721.54 +8.18
      日経平均先物 23,440円
      JPX400  15,373.08
 +71.73 東証2部指数 7,193.10 -16.60
      日経JQ平均  3,722.27 +10.96 マザーズ指数 906.04 -5.05

◇(MP)景気ウォッチャー調査、現状判断指数、39.4+2.7、2か月ぶり改善、先行き、45.7、+2.0、2か月連続の上昇

14:30 日経平均 23,428.41円 74.01円高 TOPIX 1,720.67 +7.31
      日経平均先物 23,430円
      出来高 8億2050万株  売買代金 1兆3010億円
      値上がり 1,366  値下がり 692  変わらず 98

◇日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ワコムが高い 野村「高い利益成長続く」、目標株価上げ(12:31)
マキタが小安い SMBC日興が目標株価下げ、費用増見込む(12:41)
東証後場寄り 小動き、円相場やアジア株にらみ(12:51)
アイロムGが一時7%高 メタボの細胞治療を実施と発表(13:18)
ソフトバンクGが続伸 「2号ファンド」規模縮小巡る報道を材料視(13:24)
メディアS(M)が後場上昇 8~10月期の最終黒字転換を好感(13:34)
アステラスが安い さらなる買収見込みで財務懸念(13:38)
インパクト(M)が大幅上昇 インドのコンビニ事業、出資会社が集中出店強化(14:18)
任天堂が1年半ぶり高値 米中の年末商戦、スイッチ販売増期待の買い続く(14:44)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ラオックス-大幅高 エイチアイエス、山東建邦、青島市と戦略提携枠組協定を締結(12:32)
ブリッジインターナショナル-後場上げ幅拡大 インサイドセールス業務支援システムの特許取得(12:37)
オンワードHD-大幅高 希望退職者350名募集 構造改革の進展を好感(12:51)
シュッピン-大幅安 11月度売上高11%減 EC売上高は17%減(13:07)
アイスタディ-大幅続伸 ブロックチェーン推進協会に入会(13:23)
フジコーポ-大幅高 19.10期通期業績を上方修正 値上げと消費増税前の駆け込み特需が寄与(13:37)
自律制御システム-続伸 海保 中国製ドローン「排除」との日経報道で思惑(13:51)
メディアシーク-後場急騰 1Q営業益4.2倍 研究開発部門の見直しが奏功(14:03)
泉州電業-後場急騰 今期営業益6%増見込み 自社株買いも発表(14:13)
インパクトHD-大幅高 インドコンビニ事業 ドミナント出店でチェーン基盤を強化(14:15)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...