関東地方は、一日雨、降ったりやんだり、どんよりとした空。行きたくないなー。でも、今年最後の歯医者、しっかりケアしてもらおう。
======================================================================
◇今日の主な予定
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<国内>
☆QUICKコンセンサスDI(11月末時点、8:30)
☆7~9月期の法人企業統計(8:50)
☆11月のQUICK月次調査<債券>(11:00)
☆11月の新車販売(自販連、14:00)
☆11月の軽自動車販売(14:00)
☆債券市場サーベイ(11月調査、16:00)
<海外>
☆11月の財新中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:45)
☆11月のサプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(3日0:00)
☆10月の米建設支出(3日0:00)
======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・今朝の情報・ニュース
☆(N)中国11月PMIは前月比0.9ポイント高い50.2、50を7カ月ぶりに上回った (土)
☆(R)中国製造業PMI、11月は予想外の50超え 輸出受注なお弱い (6:39)
☆(R)中国、米との「第1段階」通商合意で関税撤廃要求=環球時報 (6:54)
☆(N)中国南部、住民と警官衝突 香港の抗議活動波及警戒 (7:45)
☆(N)香港デモで衝突再燃 数万人行進、「休戦」終了 (7:48)
☆(R)香港、区議会選後初の大規模デモ 警察が催涙弾 (7:49)
☆(R)「ブラックフライデー」、ネット販売70億ドル超に増加、一方、感謝祭当日の夜は実店舗への来客が数年ぶりに増加、店舗利用に変化 (7:49)
☆(R)BRIEF-米中通商協議、「香港人権法案のために行き詰まり」─米交渉団関係筋=ニュースサイト (8:29)
☆(R)独SPD党首選、連立懐疑派が勝利 メルケル政権の先行き不透明に (8:34)
★(R)底堅い、米中は協議継続シナリオ 米経済指標も注目=今週の東京株式市場
★(R)今日の株式見通し=もみあい、米ISM製造業景気指数控え模様眺め
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、中国関連株が買い優勢
★(Tr)東京市場=もみ合いか 休場明けの米国株は下落も為替は安定
◇為替
先週(金)15時:1$=109.47円、1€=120.53円、終値(土):$=109.44円、1€=120.61円
今朝7時10分:1$=109.50円、1€=120.73円 8時:1$=109.51円、1€=120.69円
======================================================================
◆前場
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
名実ともに師走相場が始まる。外は、雲が切れ、日が差している。一時的だろうが・・・
☆今朝の源太さん、12月、配当の再投資がやってくるので・・・
☆(TMW)7~9月設備投資、7.7%増
8:30 SGX日経平均先物 23,355円
8:45 大証日経平均先物 23,370円
寄り付き 日経平均 23,388.63円 94.72円高 TOPIX 1,705.99 +6.63
日経平均先物 23,円
JPX400 15,243.83 +60.54 東証2部指数 7,220.78 -8.32
日経JQ平均 3,675.83 +11.01 マザーズ指数 915.75 +0.61
◇(MP)日経平均、上げ幅拡大、上げ幅100円を超えてきた
◇(MP)日経平均、さらに上げ幅拡大、180円を超える上げ幅になっている
9:15 日経平均 23,492.04円 198.13円高 TOPIX 1,714.17 +14.81日経平均先物 23,490円
出来高 1億7484万株 売買代金 2,455億円
値上がり 1,759 値下がり 265 変わらず 122
◇日経平均、さらに上昇、23,500円を超えてきた。商いは低水準
>午前中の書き込みはここまでとなります。今日は、予約が30分遅く、また、悪い歯の固定の処置ということで、少し時間がかかるので、帰るのが少し遅くなりそうです。次の書き込みは大引けになりそうです。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今週の株式 2万4000円回復へ地ならし 米年末商戦への期待が支え(7:38)
・今日の株式 底堅い展開か、中国景況感の拡大が支え(6:52)
・SGX日経平均先物寄り付き、50円高の2万3355円(8:30)
・日経平均先物、反発して始まる 中国景況感の改善を好感(8:52)
・安川電が一進一退 11月の中国製造業PMI、50.2に改善(9:01)
・コクヨが小安い ぺんてるの買い付け価格を4200円に引き上げ(9:01)
・日産自が上昇 「ルノー連合、次世代車技術で新会社」(9:01)
・東エレクが高い 常石会長、「半導体、米中摩擦下も成長続く」との見方(9:02)
・IHIが高い JMUに今治造船が出資(9:02)
・日経平均、反発して始まる 中国景況感の改善が支え(9:06)
・
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄) ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・内田洋行-買い気配 1Q営業益45.6倍 通期計画を超過達成(9:00)
・ウチダエスコ-買い気配 1Q営業益4.8倍 ウインドウズ7更新や学校市場向けに需要増(9:00)
・はてな-売り気配 1Q営業益54%減 広告売上が軟調(9:01)
・PBシステム-買い気配 1株を2株に分割(9:02)
・エスエルディー-急騰 ポケモンカフェ新業態店が12月19日にオープン(9:04)
・ジーエヌアイ-買い気配 通期営業益を上方修正 医薬品好調で前期比2.4倍へ(9:05)
・毎日コムネット-急騰 上期営業益を上方修正 人材採用早期化で売上前倒し(9:06)
・都築電気-急騰 自己株式250万株を消却へ 割合は10.13%(9:06)
・JALUX-3日続落 通期営業益を下方修正 インバウンド減や店舗改装費など影響(9:07)
・エーザイ-4日ぶり反落 同社治験で男性死亡 薬との関係「否定できず」厚労省(9:08)
・学研HD-急騰 1株を4株に分割(9:09)
・フジタコーポ-急落 第三者割当増資で4億円調達 新規出店費用に充てる(9:10)
・ラックランド-急落 公募・売り出しで33億円調達 借入金や社債償還資金に充てる(9:11)
・大和コンピューター-買い気配 1Q営業益56%増 ソフトウェア開発の売上増と採算性向上が寄与(9:12)
・
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。