◇今日の主な予定
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<国内> ☆12月のQUICK月次調査<外為>(8:00) ☆企業の物価見通し(12月短観分、8:50) ☆10月の第3次産業活動指数(13:30) <株式ipo>
☆・東証2部=ベース、マザーズ=ランサーズ、JMDC <海外> ☆11月の中国70都市の新築住宅価格動向(10:30) ☆11月の中国工業生産高(11:00) ☆11月の中国小売売上高(11:00) ☆1~11月の中国固定資産投資(11:00) ☆1~~11月の中国不動産開発投資(11:00) ☆12月の仏購買担当者景気指数(PMI)速報値(17:15) ☆12月の独PMI速報値(17:30) ☆12月のユーロ圏PMI速報値(18:00) ☆南アフリカ市場が休場 ☆12月の米ニューヨーク連銀製造業景況指数(22:30) ☆12月の米製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値、IHSマークイット調べ)(23:45) ☆12月の全米住宅建設業協会(NAHB)の住宅市場指数(17日0:00) ☆10月の対米証券投資(17日6:00) ======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報
★(R)今週の日本株は高値圏でもみあい、「売り材料ない」との声
★(R)今日の株式見通し=弱もちあい、大幅上昇後で利益確定売りが先行
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出関連株が売り買いまちまち
★(Tr)東京市場=もみ合いか 米国株は上昇も小幅高にとどまる
◇為替
先週(金)15時:1$=109.57円、1€=122.44円、終値(土):1$=109.33円、1€=121.56円
今朝7時10分:1$=109.29円、1€=121.64円 8時:1$=109.35円、1€=121.69円
======================================================================
◆前場
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 23,950円
8:45 大証日経平均先物 23,930円
寄り付き 日経平均 23,955.20円 67.90円安 TOPIX 1,737.86 -2.12
日経平均先物 23,900円
JPX400 15,529.42 -22.06 東証2部指数 7,212.95 +13.38
日経JQ平均 3,739.43 +2.04 マザーズ指数 8 881.12 -4.15
◇(MP)物価見通し、1年後、09%の上昇、前回より0.1ptの縮小、3年後1.0%、5年後1.1%
9:15 日経平均 23,969.07円 54.03円安 TOPIX 1,739.11 ー0.87
日経平均先物 23,910円
出来高 2億4239万株 売買代金 2,893億円
値上がり 1,202 値下がり 778 変わらず 170
◇(MP)ワークマン、1万円を突破、一方、サンパイオが、まだストップ安売り気配、大日本住友製薬から、共同開発・ライセンス契約解消
10:00 日経平均 23,965.66円 57.44円安 TOPIX 1,739.48 -0.50
日経平均先物 23,920円
出来高 3億7265万株 売買代金 5,477億円
値上がり 1,136 値下がり 874 変わらず 143
◇(MP)ソニーが、高値更新、強い動き
◇(MP)ニュース:ボーイングが730maxの生産停止を検討中
11:00 日経平均 23,994.06円 29.04円安 TOPIX 1,739.52 -0.46
日経平均先物 23,940円
JPX400 15,551.71 -3.87 東証2部指数 7,248.56 +48.99
日経JQ平均 3,754.73 +17.34 マザーズ指数 875.08 -10.19
◇中国、鉱工生産指数6.2%、予想5%を上回る。不動産投資10.2%増、新築住宅価格、主要70都市中、価格が下落した都市が21都市、前回17都市より増加、上昇した都市は44都市、前回より宇5都市減少
◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今週の株式 上値試すか 米中交渉や英離脱など懸念後退で(7:51)
・今日の株式 反落か 米中合意の正式発表も利益確定売り(6:59)
・SGX日経平均先物寄り付き、横ばいの2万3950円(8:30)
・日経平均先物、小反落で始まる 利益確定売りで(8:51)
・ホンダが小安い 「来夏にレベル3の自動運転車を発売」報道(9:00)
・神戸物産が高い 20年10月期、純利益10%増を予想(9:01)
・ベースが買い気配で始まる きょう新規上場(9:01)
・ランサーズ(M)が買い気配で始まる きょう新規上場(9:01)
・住友商が安い 「インドネシアで地熱発電、総事業費700億円」(9:01)
・JMDC(M)が買い気配で始まる きょう新規上場(9:02)
・オリンパスが安い 「23年3月期、純現金収支1000億円黒字」も(9:02)
・大日本住友が安い サンバイオとの脳梗塞薬開発契約を解消(9:02)
・日経平均、反落して始まる 前週末急伸で利益確定売り(9:03)
・東証寄り付き 利益確定売りで反落 米中正式合意は織り込み済み(9:17)
・サンバイオ(M)が売り気配 大日本住友と契約解消(9:21)
・ランサーズ(M)の初値842円 公開価格を15%上回る、きょう上場(9:29)
・日経平均、一時上げに転じる 先高観から断続的な買い(9:34)
・神戸物産が実質上場来高値 今期増益見通し、中計も評価(9:48)
・西松屋チェが5%安 3~11月の税引き利益42%減(9:51)
・アドテストが高値に顔合わせ 韓国サムスンの大型投資で思惑(9:59)
・JMDC(M)の初値3910円 公開価格を32%上回る、きょう上場(10:03)
・東証10時 小安い 買い続かず、中国経済指標も見極め(10:21)
・ソフトバンクGが続伸 傘下ファンドの米社売却報道を材料視(10:25)
・ワークマン(JQ)が初の1万円乗せ 機関投資家の買い観測(10:28)
・ネットワンが13%安 一部取引に疑義で特別委設置(10:36)
・Vコマースが急反発 今期純利益29%増に上方修正(10:57)
・スマレジ(M)が17%高 5~10月期、営業益が高進捗で(11:21)
・ヤーマンが急伸 減益決算も回復期待の買い優勢(11:27)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄) ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・ウエスコHD-買い気配 1Q営業益18倍 総合建設コンサルタント事業の受注環境が堅調(9:00)
・Link-U-買い気配 1株を3株に分割 基準日は1月15日(9:00)
・竹本容器-売り気配 通期営業益を下方修正 中国における法規制による需要減少響く(9:01)
・サンバイオ-売り気配 通期営業赤字51億円に縮小 大日本住友との共同契約解消で開発費減(9:02)
・サンバイオ-売り気配 大日本住友製薬との共同開発およびライセンス契約を解消(9:02)
・神戸物産-売り買い交錯 今期営業益6%増見込み 前期は22%増で着地(9:02)
・スマレジ-買い気配 上期営業益3倍 軽減税率対応で買い替え特需(9:04)
・ビジョナリー-買い気配 エムスリーと資本業務提携 合弁事業を開始(9:05)
・チヨダウーテ-買い気配 Knauf社と資本業務提携 25億円を調達(9:06)
・アルチザネットワークス-売り気配 第三者割当増資で15億円調達 5G関連の研究開発費に充てる(9:06)
・フルッタフルッタ-8日ぶり反落 第三者割当増資で2.8億円調達 運転資金などに充てる(9:07)
・ベルグアース-11日ぶり反落 今期営業益24%増見込む 前期は5.3倍で着地も計画未達(9:09)
・ヤーマン-大幅続伸 上期営業益59%減も悪材料出尽くし(9:09)
・ダブルエー-売り気配 通期営業益を下方修正 香港デモの影響で苦戦続く(9:09)
・ブラス-買い気配 上限6万5000株の自己株取得へ 割合は1.14%(9:10)
・オービス-買い気配 今期営業益5倍 前期は33%増で着地(9:11)
・ギフト-急落 今期営業益18%増見込むも市場コンセンサス下回る(9:11)
・マネジメントソリューションズ-もみ合い 今期営業益38%減見込む 前期は38%増で着地(9:12)
・マネジメントソリューションズ-もみ合い 株主優待導入 東証1部市場変更記念株主優待も実施(9:12)
・バリューコマース-急騰 今期営業利益を上方修正 増配も発表(9:17)
・ネットワンシステムズ-急落 特別調査委員会の設置を決定(9:24)
・ツクルバ-急騰 1Q営業利益2400万円 スターマイカとリノベーションで提携(9:25)
・SKIYAKI-大幅安 3Q累計営業利益21%減 人件費増が重荷(9:30)
・西松屋チェーン-急落 上期営業益29%減 通期進ちょくは48%(9:37)
・フリービット-急落 上期営業益3%減 ヘルステック事業の赤字響く(9:43)
・アルデプロ-大幅安 1Q純利益5億円 黒字転換も材料出尽くし(9:44)
・日本ハウス-大幅高 今期営業益34%減 前期は92%増で着地(9:54)
・土屋HD-急騰 今期営業益23%増見込む 前期は営業黒字転換(9:55)
・正栄食品-大幅高 今期営業益8%増見込み 前期は13%減で着地(10:00)
・ラクス-大幅高 11月度32%増収 楽楽精算売上高は51%増(10:04)
・フィット-大幅高 上期営業益2800万円 コストカット寄与し黒字転換(10:09)
・ブシロード-続伸 1Q営業益75%増 デジタルIPとライブIPがともに好調(10:22)
・日鉄ソリューションズ-急落 特別調査委員会の設置を決定(10:25)
・レオパレス21-急騰 レノの株式保有割合が12.17%に上昇(10:33)
・石川製作所など-大幅高 衛星発射場で新たな実験に成功 国防科学院が発表(10:35)
・ホーブ-大幅高 ベルグアースと業務提携 中国でいちご苗販売を開始(10:40)
・リーガル不動産-急落 1Q経常益99%減 不動産ソリューション・不動産賃貸事業ともに現役(10:43)
・イトクロ-急落 今期営業益13億円見込む 前期は28%減で着地(10:58)
・エディア-大幅高 NHK紅白で「鬼滅の刃」OP披露を材料視(11:00)
・中国の11月鉱工業生産は6.2%、前月から改善(11:02)
・高見沢サイバ-急騰 株主優待制度を拡充(11:05)
・シリコンスタジオ-もみ合い 「YEBIS 3」が「お姉チャンバラORIGIN」で採用(11:10)
・バリューゴルフ-大幅安 通期営業益を下方修正 3Q累計は72%減で着地(11:15)
・ウインテスト-急落 1Q営業赤字拡大 半導体検査装置事業の赤字響く(11:18)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。