NYはいったん反発、日本株も今日は大幅反発がありそうだが、(TMW)は、来週のMSQを控え、先物主導の大商いで乱高下しているという見解。
======================================================================
◇今日の主な予定
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<国内>
☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50) ☆30年物利付国債の入札(10:30) ☆11月の輸入車販売(10:30) ☆11月の車名別新車販売(11:00) <海外>
☆10月の豪貿易収支(9:30) ☆タイ市場が休場 ☆インド中銀が政策金利を発表 ☆サウジアラムコがIPO価格を公表 ☆石油輸出国機構(OPEC)定例総会 ☆米新規失業保険申請件数(週間、22:30) ☆10月の米貿易収支(22:30) ☆10月の米製造業受注額(6日0:00) ======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報
★(R)今日の株式見通し=反発、米中協議に対する懸念後退を好感
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、ファナックなど買い優勢
★(Tr)東京市場=堅調か 米国株は反発し円高も一服
☆(R)デンソーなど自動車部品52社が米加州と和解、反トラスト法調査巡り (8:29)
☆(N)関東北部で地震相次ぐ 震度3以上、関連不明 (7:43)
◇為替
昨日15時:1$=108.61円、1€=120.29円
今朝7時10分:1$=108.83円、1€=120.59円 8時:1$=108.85円、1€=120.59円
◇今朝の発表
☆(TMW)3940億円の買い越し、9週連続買い越し
======================================================================
◆前場
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 23,345円
8:45 大証日経平均先物 23,330円
寄り付き 日経平均 23,292.70円 157.47円高 TOPIX 1,711.94 +8.67
日経平均先物 23,310円
JPX400 15,294.50 +83.29 東証2部指数 7,211.35 +36.61
日経JQ平均 3,711.22 +10.69 マザーズ指数 916.43 +3.77
◇(MP)日経平均、上げ幅200円に達している
9:15 日経平均 23,314.38円 179.15円高安 TOPIX 1,711.86 +8.59
日経平均先物 23,320円
出来高 2億1184万株 売買代金 3,189億円
値上がり 1,399 値下がり 598 変わらず 143
10:00 日経平均 23,281.11円 145.88円高 TOPIX 1,707.67 +4.40
日経平均先物 23,290円
出来高 3億5553万株 売買代金 6,083億円
値上がり 1,120 値下がり 899 変わらず 130
JQは伸び悩み、マザーズは、寄り付きから右肩下げりマイナスに転じる
11:00 日経平均 23,299.86円 164.63円高 TOPIX 1,708.45 +5.18
日経平均先物 23,300円
JPX400 15,262.51 +51.30 東証2部指数 7,171.15 -3.59
日経JQ平均 3,702.53 +2.00 マザーズ指数 905.00 -7.66
◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR4日 上げ目立つ オリックスやキヤノンが上昇(6:16)
・今日の株式 米中懸念やや後退 2万3300円台に反発か(6:58)
・SGX日経平均先物寄り付き、250円高の2万3345円(8:30)
・日経平均先物、反発で始まる 米中歩み寄りに再び期待(8:51)
・国際石開帝石が高い ニューヨーク原油が大幅高(9:00)
・村田製が買い気配 「体積5分の1の5G対応電子部品を開発」(9:00)
・トヨタが小高い リクナビ問題で個人情報保護委が行政指導も(9:01)
・東エレクが高い 世界全体の半導体装置出荷、7~9月期低調も(9:01)
・高島屋が小高い 「上海店が3年後に営業黒字転換」報道(9:01)
・東証寄り付き 反発、上げ幅200円 米中貿易協議の報道で買い戻し(9:18)
・串カツ田中が反落 既存店売上高が9カ月連続の前年割れ(9:39)
・ソフトバンクGが続伸 HSBCが投資判断「買い」に引き上げ(9:42)
・村田製が高い 超小型電子部品開発を好感(9:46)
・ディディエ(M)が高い ランシステムのセルフ店舗に認証基盤を採用(9:51)
・東証10時 一段高 経済対策材料にプログラム買い(10:19)
・Link―U(M)が大幅安 今期業績計画の達成に懸念(10:28)
・太平洋セメが4日続伸、一時5%高 経済対策「堤防強化」で思惑(10:37)
・日本製鉄が6%高 SMBC日興、「経済対策で好影響」と(11:11)
・SOU(M)が急伸 海外向けECサイトに出店(11:11)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄) ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・ティーライフ-売り気配 1Q営業益24%減 高原価率の商品構成比が上昇(9:00)
・ジェイテクト-3日ぶり反発 豊精密工業を子会社化 ユニット軽量化・小型化実現目指す(9:01)
・村田製作所-買い気配 5Gスマホ向け電子部品の体積5分の1に 日経報道(9:01)
・東京楽天地-買い気配 3Q累計営業益70%増 増配も発表(9:02)
・サノヤスHD-急騰 投資有価証券売却益5億8000万円が発生(9:03)
・GAテクノロジーズ-3日続伸 「RENOSY ASSET 収益物件リノベーション」サービス提供開始(9:03)
・オルトプラス-買い気配 「ヒプノシスマイク」テレビアニメ化で思惑(9:03)
・ビューティガレージ-買い気配 上期営業益を上方修正 消費増税前の駆け込み需要が寄与(9:05)
・Link-U-売り気配 1Q営業益5900万円 通期進ちょく14%を嫌気(9:05)
・エスプール-底堅い 台湾のShipeeeへ出資(9:05)
・ピアラ-買い気配 サラヴィオ化粧品と資本業務提携(9:06)
・ワールド-底堅い 11月度国内小売売り上げは3%減 重衣料の動きが鈍化(9:06)
・イーギャランティ-急騰 大和ハウス工業およびアッカ・インターナショナルと業務提携(9:06)
・リボミック-急騰 RBM-007の滲出型加齢黄斑変性を対象とした第2相臨床試験の開始(9:07)
・イマジニア-続伸 Nintendo Switchソフト「Fit Boxing」全世界累計出荷販売本数50万本突破(9:08)
・ハイデイ日高-続伸 11月度の既存店売上高1%減 10月6%減から改善(9:10)
・ギフト-4日続伸 11月度の既存店売上高は横ばい 全店売上は41%増(9:11)
・ランシステム-急騰 DDSと提携し生体認証を利用したセルフ店舗システムの展開へ(9:12)
・モロゾフ-反落 3Q累計営業益92%減 西神工場のライン再構築など諸費用増が影響(9:12)
・トランコム-反発 アサヒ、グリコなどと新たな幹線輸送スキームを事業化し運用開始(9:13)
・オリバー-反落 今期営業益横ばい見込み 減配予想を嫌気(9:18)
・ジャパンシステム-急騰 中期経営計画を発表 22.12期営業益10億円目指す(9:19)
・国際石油開発帝石など-石油関連が高い NY原油先物上昇 OPEC総会控え減産見込む(9:23)
・SOU-急騰 越境ECモール「DOKODEMO」へ「ALLU」「usus」を出店(9:23)
・ブックオフ-続伸 11月の国内直営店売上高(既存店)1%増(9:37)
・メディア工房-急騰 スマホゲーム「コスプリ」事前登録開始で思惑(9:40)
・商船三井-3日ぶり反発 TMFGSとフランスで運航するLNG燃料供給船の傭船契約(9:53)
・高見沢サイバ-4日続伸 サインポストの無人コンビニ開業でチャージ装置需要拡大との思惑(9:56)
・ブイキューブ-5日続伸 「Work Space SMX」とスマートワークブース「テレキューブ」連携(10:05)
・中外製薬-反発 R&Iが発行体格付けを「AA-」→「AA」 収益基盤強化が進んでいる(10:14)
・マーキュリア-反発 BizTechファンドがPIAZZAへの投資を実行(10:21)
・いちご-続伸 11月の太陽光発電所月次発電実績6%増(10:23)
・NECなど-高い 海底ケーブル生産能力1.5倍 日経報道(10:23)
・ポーラオルビス-底堅い 赤色光を通し近赤外線をカットする製剤開発(10:28)
・ノジマ-小高い JCRが長期発行体格付けを「BBB+」に1ノッチ引き上げ(10:35)
・AKIBA-大幅安 東証の信用規制を警戒(10:38)
・アドバンストメディア-4日ぶり反発 インフォコムと「DigiPro」音声入力機能強化で提携(10:38)
・日産自動車-反発 JCRが長期発行体格付けを「A+」に1ノッチ引き下げ(10:42)
・上新電機-反落 JCRが格付けの見通しを「ポジティブ」に変更(10:53)
・日本KFC-新高値 業績復調や町田の食べ放題でメディア紹介増を好感(11:04)
・フライングガーデン-反発 11月度既存店売上高3.5%増 3カ月ぶりに前年上回る(11:05)
・エイチーム-底堅い 生理日・排卵日が予測できるアプリ「ラルーン」にAI導入(11:10)
・日本システム技術-5日続伸 生活習慣改善支援装置の特許出願 パイロット運用を開始(11:19)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。