2020年8月25日火曜日

8月25日(火)午前

========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆6月の毎月勤労統計確報(8:30)
 ☆7月の白物家電出荷額(10:00)
 ☆20年物利付国債の入札(10:30)
 ☆7月の外食売上高(14:00)
 ☆東証マザーズ上場=インターファクトリー
<海外>
 ☆8月の独Ifo企業景況感指数(17:30)
 ☆6月の米S&Pコアロジック
 ☆ケース・シラー住宅価格指数(22: 00)
 ☆7月の米新築住宅販売件数(23:00)
 ☆8月の米消費者信頼感指数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=続伸、米国株高を好感 円高は重荷 (7:45)
 ☆(B)日本株は続伸へ、米株受け銀行や鉄道など割安株高い-薄商い続く (7:51)
 ☆(野)今日の株式 続伸か、米株高が支え 安倍首相の動向に関心 (6:57)
 ☆(岡三)国内市場見通し 米株高は好感も上値余地は限定的とみる
 ☆(R)株式:寄り前の板状況、ファーストリテは買い優勢 (8:45)
◇今朝のニュース
 ☆(R)米国株式市場=S&P・ナスダック新高値、コロナ治療への期待が追い風 (5:30)
 ☆(N)NYダウ半年ぶり高値 治療法に期待、2万8000ドル回復 (5:21)
 ☆(N)NYダウ構成銘柄、エクソンなど除外 アップル株分割受け (8:02)
 ☆(N)7月の全米活動指数、プラス圏維持も4ポイント低下 (23:31)
 ☆(N)TikTok、トランプ政権を提訴 「大統領令は違憲」 (0:42)
 ☆(R)米ズーム、ビデオ会議サービスの障害が復旧 一時ログインできず (7:25)
 ☆(N)警官、背後から7回発砲 米中西部の黒人銃撃 (7:10)
 ☆(N)ナワリヌイ氏に毒物使用か 独首相、ロシアに捜査要求 (2:31)
 ☆(R)香港男性がコロナ再感染、2種類のウイルス株確認 世界初の実証 (1:29)
 ☆(N)中国版決済網に参加広がる 金融機関、年内1000超えも (22:00)
 ☆(N)7月の中古マンション価格、東京都心部で最高更新 首都圏5カ月ぶり上昇 (20:25)
 ☆(N)伊藤忠、ファミマTOB成立へ 終値買い付け価格下回る (21:33)
◇為替
 昨日15時:1$=105.82円、1€=124.90円
 今朝7時:1$=105.96円、1€=124.92円 8時:1$=105.95円、1€=124.97円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 23,150円、 CME円建清算値 23,170円
◇今朝の発表
 ☆6月の毎月勤労統計確報
 (N)6月の実質賃金、確報値2.1%減 速報値から減少率拡大 (9:19)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  23,145円
8:45  大証日経平均先物  23,160円  TOPIX先物 1,620.5
寄り付き  日経平均 23,242.74円 257.23円高 TOPIX 1,625.41 +18.28
      日経平均先物 23,250円
      JPX400  14,670.10 +164.48 東証2部指数 6,543.63 +47.14
      日経JQ平均  3,525.08 +16.15 マザーズ指数 1,150.97 -0.17

9:15  日経平均 23,274.29円 288.78円高 TOPIX 1,626.93 +19.80
      日経平均先物 23,260円
      出来高 2億4260万株  売買代金 3,830億円
      値上がり 1,768  値下がり 320  変わらず 71

◇(MP)一部外電が伝えているが、米USTR代表と財務長官が中国副首相と会談、第1段階の通商合意の実行巡り協議したと、USTRが発表した

10:00 日経平均 23,284.14円 298.63円高 TOPIX 1,626.48 +19.35
      日経平均先物 23,270円
      出来高 4億2260万株  売買代金 6,916億円
      値上がり 1,657  値下がり 402  変わらず 106

11:00 日経平均 23,322.53円 337.02円高 TOPIX 1,628.35 +21.22
      日経平均先物 23,320円
      JPX400  14,697.56 +191.94 東証2部指数 6,533.84 +37.35
      日経JQ平均  3,524.53 +15.60 マザーズ指数 1,140.70 -10.44

◇(MP)10時以降、出来高が少なくなっており、11時の段階で、売買代金が1兆円に乗せていない
 ☆(R)米中、通商合意の推進で一致 USTR代表と財務長官が劉副首相と会談 (10:35)

◇日経平均、前場1分足
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR24日 買い優勢、武田や三井住友FGが上昇(5:16)
今日の株式 続伸か、米株高が支え 安倍首相の動向に関心(6:57)
SGX日経平均先物寄り付き、145円高の2万3145円(8:30)
日経平均先物、続伸して始まる 米株高で買い先行(8:54)
ソニーが高い 米サード・ポイントが「株式なお保有」と報道(9:01)
NECが小動き 「電子認証を共通化へ、脱ハンコ後押し」(9:01)
ソフトバンクGが買い気配 「出資先の中国ネット通販・ピン多多、7割増収」(9:02)
ヨコオが買い気配 フィリピンに車載アンテナ工場新設(9:03)
インタファク(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:03)
OLCが高い 社債1000億円の発行検討(9:03)
日経平均、続伸して始まる コロナ新治療法、米株高で心理改善(9:07)
東証寄り付き 続伸、一時300円超高 コロナ治療・ワクチンに期待感(9:25)
任天堂が高値更新後に下げ転換 利益確定売り(9:58)
東証10時 堅調、景気敏感に買い 経済活動の再開期待(10:06)
ソフトバンクGが一時2%高 アーム社の事業移管中止、「ネガティブでない」の声(10:23)
OLCが反発 社債発行、パーク拡張に先行投資(10:31)
ANAなど空運株に買い 今後の需要回復に期待感(11:11)
トレンドが1年10カ月ぶり高値 「国内38社に不正接続」報道、対策ソフト関連に買い(11:19)
菊池製作(JQ)が急伸 除菌剤の噴霧ロボットの開発開始(11:30)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...