2020年8月6日木曜日

8月6日(木)午前

 8時過ぎ、気配とこち株が始まる。朝食が終わると、なぜか眠たくなる。外は快晴、風もあり、気持ちがいい朝。眠たい一日が始まる。
 昨日の王位戦のサンスポの記事を読んでいて、ふと思ったのが、ひょっとして、藤井聡太棋聖、今年の王位戦、1度も負けていないのではないかと。予選はトーナメントで当然負けなし、リーグ戦全勝、挑戦者決定戦があり、タイトル戦がこれで3連勝。調べると予選4勝、リーグ戦5連勝、兆決とタイトル戦をくわえて、王位戦13連勝中だ。今年3年目の挑戦、初リーグなので、王位戦では過去に2敗しているだけ。ちなみに、棋戦で通算1敗だけなのは、順位戦と朝日杯。それにしてもすごい。
 と言うことで、眠たいながらも今日の市場。NYは元気一杯なのに、なぜか上がってはいるが、気力を感じない東京市場。源太さんがイライラするというのもわかる気がする。先週で下離れかと思ったら、ただいまと戻ってきて、また方向性のないボックス相場。この暑さで眠たいよと訴える東京市場。お偉い専門家さん方は、米雇用統計待ちで、と言うが、一向に米とは関係のない動きをする東京市場。今日はどうなる。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
 ☆6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆10年物価連動国債の入札(10:30)
 ☆7月の輸入車販売(10:30)
 ☆7月の車名別新車販売(11:00)
 ☆7月のオフィス空室率(11:00)
 ☆決算発表予定
  ・4~6月期決算=国際石開帝石、鹿島、サッポロHD、SUMCO、日本紙、メルカリ、テルモ、フジHD、資生堂、出光興産、板硝子、住友大阪、神戸鋼、三菱マ、古河電、LIXILグ、川重、トヨタ、ヤマハ発、ニコン、任天堂、丸井G、三井不、スクエニHD、ヤマダ電
<海外>
 ☆4~6月期のフィリピンGDP
 ☆インド中銀が政策金利を発表
 ☆英中銀が金融政策委員会の結果と議事録を発表(20:00)
 ☆英中銀の四半期インフレ報告書(20:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★(R)= ロイター ⇒ https://jp.reuters.com/
 ★(N)= 日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
◇ニュース
 ☆新型コロナ死者、世界で70万人に 17日間で10万人増 (4:29)
 ☆米非製造業景況感、7月は58.1 2カ月連続で拡大圏 (5:43)
 ☆7月の米雇用、16万7000人増に鈍化 民間調査 (23:31)
 ☆米の6月輸出、過去最大の伸び率 14.5%増 (22:30)
◇為替
 昨日15時:1$=105.67円、1€=124.72円
 今朝7時:1$=105.57円、1€=125.28円 8時:1$=105.59円、1€=125.38円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 22,460円、 CME円建清算値 22,470円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  22,485円
8:45  大証日経平均先物  22,480
寄り付き  日経平均 22,471.71円 43.14円安 TOPIX 1,552.88 +1.83
      日経平均先物 22,460円
      JPX400  14,002.95 ー16.12 東証2部指数 6,471.49 -1.53
      日経JQ平均  3,441.66 +3.97 マザーズ指数 1,029.56 -0.70

9:15 日経平均 22,463.87円 50.98円安 TOPIX 1,550.14 ー7.3
     日経平均先物 22,440円
     出来高 1億4927万株  売買代金 2,740億円
     値上がり 723  値下がり 1,258  変わらず 153

◇(MP)現在9:24ですが、日経平均、TOPIX共に切り返してきた(※9:23)
◇(MP)対内・対外証券売買契約状況、5,786億円の売り越し

10:00 日経平均 22,563.93円 49.08円高 TOPIX 1,556.25 +1.54
      日経平均先物 22,550円
      出来高 3億1982万株  売買代金 5,887億円
      値上がり 1,009  値下がり 1,021  変わらず 125

11:00 日経平均 22,517.77円 2.92円高 TOPIX 1,554.96 +0.25
      日経平均先物 22,500円
      JPX400  14,016.30 ー2.77 東証2部指数 6,459.76 -13.26
      日経JQ平均  3,438.93 +1.24 マザーズ指数 1,029.60 -0.66

◇日経平均、前場1分足
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR5日 高安まちまち、トヨタや野村が上昇(5:45)
今日の株式 一進一退か、米株高が支え トヨタ決算など注目(6:59)
SGX日経平均先物寄り付き、35円安の2万2485円(8:30)
日経平均先物、続落して始まる 主要企業の決算前に買い控え(8:54)
レーザーテクが売り気配 今期純利益15%増、市場予想は下回る(9:01)
・ディーエヌエが買い気配 4~6月期、純利益4倍 ゲーム事業好調(9:03)
JR東海が小高い リニア、37年の大阪延伸「難しい」(9:03)
シャープが買い気配 今期純利益2.4倍へ、液晶も回復(9:03)
ホンダが売り気配 今期の純利益64%減(9:04)
日経平均、続落で始まる 主要企業の決算見極めで(9:08)
東証寄り付き 朝安後に上げに転じる、米株先物が上昇(9:35)
レーザーテクが8%安 今期見通しが市場予想下回る(9:36)
シャープが2カ月ぶり高値 4~6月期「厳しい環境で増収は見事」(9:54)
ディーエヌエがストップ高 4~6月期、巣ごもり需要が追い風(10:02)
東証10時 小幅高、米ダウ先物の上昇で 商いは低調(10:10)
・マクドナルドが反落 7月既存店売上高1%増、帰省控えに懸念も(10:18)
・なとりが2年2カ月ぶり高値 宅飲みで「チータラ」好調(10:31)
日電硝が大幅反発 大和が投資判断「1」に引き上げ(10:56)
・スマレジ(M)が2カ月ぶり高値 7月POSレジ導入が1391店増(10:59)
オリンパスが1カ月ぶり高値 4~6月期は営業黒字、「5月がボトム」の声(11:04)
・JINSHDが続伸 7月も眼鏡の販売プラス(11:14)
・日経平均、下げ幅が100円超える 軟調な香港株が重荷(11:17)
コックス(JQ)が商い伴い大幅高 7月全社売上高が急増、ECが押し上げ(11:25)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...