今日は、藤井棋聖の王位戦第3局。当然、棋譜速報は行いますが、初日、少しさぼっても…いや、趣味は真面目に! 将棋コーナーに中継サイトにリンクを貼ってあります。公式ブログや棋譜速報にそこから飛べますが、リンクも貼ってあります。それを利用してもらってもいいので、おさぼりも可能か?
さて、NY、堅調。日本も8月に入り少し元気が出てきているようだが、半信半疑。
日本は、決算発表後半戦中。決算の反応がどうも極端で、まあ、それまで上げすぎていたとはいえ、ひどすぎる反応。昨日、鈴木さんが、(MP)で、コムチュアを例にとり解説をしていたが、やはり同じことを言っていた。極端な反応の後は、2・3日あおりを受けるだろうが、落ち着いたら・・・と。
(TMW)NYから森崇さん、今日、新型コロナ感染者数が5万人を切たことや、ISM製造業景況感が予想を上回り、マイクロソフトのTikTok買収、などなど、先週末から好材料が立て続けに出て、投資家心理が改善、市民にも安心感と活気が出てきている
========================================
さて、NY、堅調。日本も8月に入り少し元気が出てきているようだが、半信半疑。
日本は、決算発表後半戦中。決算の反応がどうも極端で、まあ、それまで上げすぎていたとはいえ、ひどすぎる反応。昨日、鈴木さんが、(MP)で、コムチュアを例にとり解説をしていたが、やはり同じことを言っていた。極端な反応の後は、2・3日あおりを受けるだろうが、落ち着いたら・・・と。
(TMW)NYから森崇さん、今日、新型コロナ感染者数が5万人を切たことや、ISM製造業景況感が予想を上回り、マイクロソフトのTikTok買収、などなど、先週末から好材料が立て続けに出て、投資家心理が改善、市民にも安心感と活気が出てきている
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆7月の都区部消費者物価指数(CPI、8:30)
☆7月のマネタリーベース(8:50)
☆10年物利付国債の入札(10:30)
☆7月の財政資金対民間収支(15:00)
☆7月の国内ユニクロ既存店売上高(15:00)
☆決算発表予定
・4~6月期決算=双日、ニチレイ、旭化成、王子HD、住友化、三菱ケミHD、アステラス、日本製鉄、クボタ、ダイキン、日精工、ミネベアミツミ、ソニー、SUBARU、リコー、ヤマハ、丸紅、JR九州、ソフトバンク、三菱UFJ
<海外>
☆6月の豪貿易収支(10:30)
☆6月の豪小売売上高(10:30)
☆豪中銀が政策金利を発表(13:30)
☆6月の米製造業受注(23:00)
<国内>
☆7月の都区部消費者物価指数(CPI、8:30)
☆7月のマネタリーベース(8:50)
☆10年物利付国債の入札(10:30)
☆7月の財政資金対民間収支(15:00)
☆7月の国内ユニクロ既存店売上高(15:00)
☆決算発表予定
・4~6月期決算=双日、ニチレイ、旭化成、王子HD、住友化、三菱ケミHD、アステラス、日本製鉄、クボタ、ダイキン、日精工、ミネベアミツミ、ソニー、SUBARU、リコー、ヤマハ、丸紅、JR九州、ソフトバンク、三菱UFJ
<海外>
☆6月の豪貿易収支(10:30)
☆6月の豪小売売上高(10:30)
☆豪中銀が政策金利を発表(13:30)
☆6月の米製造業受注(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★(R)= ロイター ⇒ https://jp.reuters.com/
★(N)= 日経速報 ⇒ http://www.nikkei.com/news/category/
◇ニュースピックアップ
☆(N)世界の感染者1800万人超 インドの新規、米国上回る (5:11更新)
☆(R)米ISM製造業景気指数、7月は1年半ぶり高水準 2カ月連続上昇 (1:04)
☆(N)米製造業景況感、7月は54.2 3カ月連続で上昇 (0:02)
☆(N)6月の米建設支出0.7%減 予測に反して4カ月連続減少 (5:52)
☆(N)日本車4社の米新車販売15%減 7月、下げ幅が縮小 (6:05)
☆(R)TikTok買収合意なければ9月15日付で禁止=米大統領 (1:09)
◇為替
★(N)= 日経速報 ⇒ http://www.nikkei.com/news/category/
◇ニュースピックアップ
☆(N)世界の感染者1800万人超 インドの新規、米国上回る (5:11更新)
☆(R)米ISM製造業景気指数、7月は1年半ぶり高水準 2カ月連続上昇 (1:04)
☆(N)米製造業景況感、7月は54.2 3カ月連続で上昇 (0:02)
☆(N)6月の米建設支出0.7%減 予測に反して4カ月連続減少 (5:52)
☆(N)日本車4社の米新車販売15%減 7月、下げ幅が縮小 (6:05)
☆(R)TikTok買収合意なければ9月15日付で禁止=米大統領 (1:09)
◇為替
昨日15時:1$=105.85円、1€=124.63円
今朝7時:1$=105.96円、1€=124.60円 8時:1$=106.03円、1€=124.70円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 22,370円、 CME円建清算値 22,385円
今朝7時:1$=105.96円、1€=124.60円 8時:1$=106.03円、1€=124.70円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 22,370円、 CME円建清算値 22,385円
========================================
◆前場
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 22,395円
8:30 SGX日経平均先物 22,395円
8:45 大証日経平均先物 22,360円
寄り付き 日経平均 22,379.74円 184.36円高 TOPIX 1,537.84 +15.20
日経平均先物 22,380円
JPX400 13,856.57 +134.95 東証2部指数 6,397.08 +44.90
日経JQ平均 3,413.59 +12.19 マザーズ指数 1,004.67 +9.69
JPX400 13,856.57 +134.95 東証2部指数 6,397.08 +44.90
日経JQ平均 3,413.59 +12.19 マザーズ指数 1,004.67 +9.69
>王位戦に気を取られ、9時15分のデータアップを忘れていた
9:15 日経平均 22,465.94円 270.56円高 TOPIX 1,544.44 +21.80
日経平均先物 22,.460円
出来高 2億419万株 売買代金 3,829億円
値上がり 1,716 値下がり 322 変わらず 102
◇(MP)日経平均、上げ幅300円を超えてきた。軒並み高
◇(MP)今朝発表された都区部の消費者物価、やはり野菜が上昇してますね
☆(N)7月の都区部消費者物価、0.4%上昇 市場予想は0.2%上昇 (8:33)
◇フーやっと棋譜速報と東証なうのW体制が整った。タイトル戦の9時開始はきつい。まだ、10時になっていないんですよね。もうすぐ前場が終わる感じ、それほど、頭を使った
10:00 日経平均 22,522.87円 327.49円高 TOPIX 1,551.52 +28.88
日経平均先物 22,510円
出来高 4億4111万株 売買代金 8,136億円
値上がり 1,842 値下がり 264 変わらず 55
日経平均先物 22,460円
JPX400 13,916.39 +194.77 東証2部指数 6,384.41 +32.23
日経JQ平均 3,420.27 +18.87 マザーズ指数 1,002.83 +7.85
JPX400 13,916.39 +194.77 東証2部指数 6,384.41 +32.23
日経JQ平均 3,420.27 +18.87 マザーズ指数 1,002.83 +7.85
◇(MP)丸紅、決算発表を受け上げ幅拡大
◇日経平均、前場1分足
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR3日、ほぼ全面高 ソニーやキヤノンが大幅上昇(5:24)
・今日の株式 続伸か、米IT株高が追い風 米景気回復も支援(6:54)
・SGX日経平均先物寄り付き、290円高の2万2395円(8:30)
・日経平均先物、続伸して始まる 米株高で投資家心理上向き(8:54)
・イビデンが買い気配 20年4~9月期予想を上方修正(9:01)
・西武HDが高い 4~6月期最終赤字287億円も(9:01)
・スズキが買い気配 4~6月期の純利益96%減(9:01)
・JALが高い 4~6月期最終、937億円の赤字 中間は無配(9:02)
・日経平均、続伸で始まる 米株高でハイテク株などに買い(9:04)
・東証寄り付き 続伸、300円高 円高一服、米株高も追い風(9:24)
・イビデンが10年ぶり高値 5G向け好調で4~9月期予想を上方修正(9:32)
・任天堂が一時3%高 「4~6月期決算に期待高まる」の声(9:39)
・興研(JQ)が急落 今期業績と配当予想未定、失望売り膨らむ(9:39)
・スズキが8%高 4~6月期、市場の予想覆す最終黒字で買い(9:51)
・東証10時 上げ幅拡大、決算の予想超え銘柄に買い(10:07)
・キッコマンがストップ高 4~6月期純利益13%減、家庭内消費は増加(10:21)
・ワークマン(JQ)が反落 7月既存店21%増も伸び鈍化、利益確定売り(10:38)
・楽天が10カ月ぶり高値 決算発表への期待感で(10:46)
・ケーズHDが一時6%安 4~6月期最高益も、需要先食いへの警戒強く(10:55)
・シグマクシスが大幅安 4~6月期は純利益46%減、新型コロナの影響顕著(11:06)
・フロンテオ(M)がもみ合い 論文探索システムを提供、利益確定売りも(11:18)
・丸紅が決算受け9%高 4~6月期は純利益11%減も市場予想上回る(11:21)
・今日の株式 続伸か、米IT株高が追い風 米景気回復も支援(6:54)
・SGX日経平均先物寄り付き、290円高の2万2395円(8:30)
・日経平均先物、続伸して始まる 米株高で投資家心理上向き(8:54)
・イビデンが買い気配 20年4~9月期予想を上方修正(9:01)
・西武HDが高い 4~6月期最終赤字287億円も(9:01)
・スズキが買い気配 4~6月期の純利益96%減(9:01)
・JALが高い 4~6月期最終、937億円の赤字 中間は無配(9:02)
・日経平均、続伸で始まる 米株高でハイテク株などに買い(9:04)
・東証寄り付き 続伸、300円高 円高一服、米株高も追い風(9:24)
・イビデンが10年ぶり高値 5G向け好調で4~9月期予想を上方修正(9:32)
・任天堂が一時3%高 「4~6月期決算に期待高まる」の声(9:39)
・興研(JQ)が急落 今期業績と配当予想未定、失望売り膨らむ(9:39)
・スズキが8%高 4~6月期、市場の予想覆す最終黒字で買い(9:51)
・東証10時 上げ幅拡大、決算の予想超え銘柄に買い(10:07)
・キッコマンがストップ高 4~6月期純利益13%減、家庭内消費は増加(10:21)
・ワークマン(JQ)が反落 7月既存店21%増も伸び鈍化、利益確定売り(10:38)
・楽天が10カ月ぶり高値 決算発表への期待感で(10:46)
・ケーズHDが一時6%安 4~6月期最高益も、需要先食いへの警戒強く(10:55)
・シグマクシスが大幅安 4~6月期は純利益46%減、新型コロナの影響顕著(11:06)
・フロンテオ(M)がもみ合い 論文探索システムを提供、利益確定売りも(11:18)
・丸紅が決算受け9%高 4~6月期は純利益11%減も市場予想上回る(11:21)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。