2020年8月7日金曜日

8月7日の決算

◇日経速報から
 ☆(観測)NTT、今期営業益1%増 通信事業が伸長 (8日2:00)
 ☆住友商事、赤字1500億円 21年3月期最終、資源など2500億円損失 (20:00)
 ☆住友鉱、21年3月期47%減益 在庫評価損響く (20:30)
 ☆三井金属、4~9月期純利益5・4倍 市況回復で (21:00)
 ☆Jマテリアルの4~6月期、純利益7割増 5G関連需要で (18:39)
 ☆北川鉄工所の21年3月期、最終赤字12億円に 車部品など低調 (20:02)
 ☆アマダ、4~6月期純利益75%増 固定資産売却で (20:30)
 ☆平田機工の4~6月期、純利益2.2倍 半導体関連けん引 (15:37)
 ☆ハーモニックの4~9月期、最終赤字5.5億円 設備投資弱含む (16:32)
 ☆電子部品10社、今期6社が最終減益 車向け苦戦 (20:30)
 ☆福田組、純利益16%減に下方修正 20年12月期 (18:46)
 ☆大和ハウス、49%減益 4~6月最終 (22:16)
 ☆北越工業、純利益73%減 21年3月期 (18:46)
 ☆アイ・テックの21年3月期、純利益8割減 (19:09)
 ☆ユニバンス、最終赤字12億円 4~6月 (19:16)
 ☆村上開明堂の21年3月期、純利益半減 減産響く (19:13)
 ☆ブリヂストンの今期、調整後営業益70%減 9~12月期にコロナ第2波想定 (15:45)
  ブリヂストン、1~6月最終赤字220億円 30円減配 (26:30)
 ☆TOYOTIREの今期、純利益43%減 (18:17)
 ☆西川ゴム、最終赤字3億円に 21年3月期 (20:07)
 ☆東レの今期売上収益下振れ コロナで繊維低迷、純利益は据え置き (13:38)
  東レ4~6月、純利益63%減 車・衣料向け素材苦戦 (20:30)
 ☆大王製紙の4~6月、純利益2.6倍 衛生用紙が好調 (22:09)
 ☆関西ペイントの今期、純利益46%減 車向け塗料不振 (18:26)
 ☆ミズノ、最終赤字10億円 4~6月期 (20:00)
 ☆紳士服3社、全社が最終赤字 臨時休業響く (20:30)
 ☆ホシザキの20年12月期、純利益59%減 製氷機不振 (18:30)
 ☆スズケンの4~6月、15億円の最終赤字 (19:00)
 ☆ローランドDG、最終赤字16億円 20年12月期 (19:35)
 ☆大塚HDの今期、純利益18%増に上振れ コスト削減で (14:23)
 ☆キリンHDの今期、純利益8%増に下方修正 コロナ影響で (16:37)
 ☆北海道コカ最終赤字8300万円、20年1~6月期 (17:35)
 ☆亀田製菓の4~6月期、純利益2倍超 湖池屋も好調 巣ごもり需要で (20:30)
 ☆日本KFC、21年3月期営業4%増益 (21:30)
 ☆木曽路の4~6月期、24億円の営業赤字 コロナで (19:00)
 ☆ゼンショHD、21年3月期純利益92%減 (20:30)
 ☆コムシスHD、4~6月期純利益18%減 基地局工事遅れ (20:30)
 ☆ミクシィ、21年3月期純利益上振れ 21%減の85億円 (20:30)
 ☆トナミHD、純利益30%減見通し 21年3月期 (19:36)
 ☆バンナムHDの今期、純利益43%減の330億円 施設休業など響く (16:02)
 ☆MTGの20年9月期、営業赤字10億円に縮小 巣ごもり需要で (19:00)
 ☆博報堂DYの4~6月期、最終赤字30億円 広告落ち込み (20:00) 
 ☆ベネッセの4~6月、最終赤字56億円 (20:30)
 ☆婚礼大手のT&Gニーズ、21年3月期最終赤字 最大165億円 (22:00)
 ☆三菱地所の4~6月期、純利益11%増 (20:30)
 ☆東急不HDの4~6月期、最終赤字139億円 (20:30)
 ☆グリーンズの20年6月期、初の最終赤字 43億円 宿泊客減で (19:00)
 ☆共立メンテの4~6月期、最終赤字64億円 訪日客の減少響く (20:30)
 ☆リゾートトラの21年3月期、年間配当20円に半減 (19:00)
 ☆セイノーHDの21年3月期、純利益6割減に縮小 (19:00)
 ☆近鉄GHDの4~6月期、最終赤字239億円 (22:08)
 ☆京急、最終赤字150憶円 21年3月期 (20:30)
 ☆第一興商、純利益95%減 21年3月期 コロナで特損 (20:30)
 ☆日本郵政の4~6月期、純利益42%減 コロナで郵便・銀行が減益 (16:07)
 ☆ゆうちょ銀の4~6月期、純利益57%減 低金利で運用収益減少 (15:30)
 ☆東京スター銀、4~6月期最終赤字 コロナ禍で11年ぶり (20:40)
 ☆千葉銀行、4~6月実質業務純益2%減 (19:38)
 ☆千葉興業銀行、実質業務純益9%減 4~6月 (19:41)
 ☆ふくおかFGの4~6月期、純利益92%減 (17:08)
 ☆山口FG、4~6月期の純利益46%減 (19:54)
 ☆大分銀行、4~6月期純利益21%減 与信費用が増加 (17:30)
 ☆沖縄銀行の4~6月期、純利益57%減 与信費用が増加 (16:26)
 ☆西京銀行の4~6月期、純利益14%増 (19:55)
 ☆SOMPOの4~6月期、純利益55%増 保険料収入伸びる (15:41)
 ☆かんぽ生命の4~6月期、純利益38%増 営業自粛で経費減 (15:56)
 ☆日本生命の4~6月期、1割減益 株式配当が減少 (17:09)
 ☆富国生命の4~6月期、基礎利益25%減 外債の償還差益など減る (15:41)
 ☆朝日生命の4~6月期、基礎利益28%増 逆ざやの改善で (16:14)
 ☆明治安田の4~6月期、基礎利益6%減 営業自粛響く (15:36)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...