========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆7月の企業向けサービス価格指数(8:50)
☆Jディスプレの定時株主総会(10:00)
☆6月の景気動向指数確報値(14:00)
<海外>
☆7月の米耐久財受注額(21:30)
========================================
<国内>
☆7月の企業向けサービス価格指数(8:50)
☆Jディスプレの定時株主総会(10:00)
☆6月の景気動向指数確報値(14:00)
<海外>
☆7月の米耐久財受注額(21:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=強もちあい、利益確定売りこなしつつ値固めに (7:51)
☆(B)日本株は小反落へ、米消費マインド低下や高値警戒-空運株など安い (7:55)
☆(野)今日の株式 反落か、上昇ペース警戒 利益確定売り優勢に(6:57)
◇今朝のニュース等
☆(R)S&P・ナスダック連日の最高値、コロナ治療期待や米中協議受け (6:16)
☆(N)NYダウ反落60ドル安 エクソンなど指数除外銘柄に売り (5:12)
☆(R)ロンドン株式市場=反落、鉱業株売られる (3:26)
☆(R)欧州株式市場=反落、英資源株売られる (3:21)
☆(N)感染ピークは7月末 新型コロナ、重症者増なお警戒 政府分科会 (21:14)
☆(R)欧州でも2人がコロナ再感染、蘭とベルギー 免疫の効果に懸念も (19:10)
☆(N)アルゼンチンでコロナ深刻 新規感染や死者、最多更新 (6:12)
☆(R)米州の新型コロナ感染者急増、若い層が主因=WHO地域事務所 (7:46)
☆(R)フランスのコロナ感染者、25日は3304人 若い成人の感染増える (8:51)
☆(N)米住宅価格、6月は0.9%上昇 経済再開で (4:59)
☆(N)米新築住宅販売、7月13.9%増 13年7カ月ぶり高水準 (3:45)
☆(N)8月の米消費者信頼感、16年ぶり低水準に低下 (5:04)
☆(N)キオクシアHD、10月上場へ 時価総額2兆円超 (20:13)
☆(N)今冬のインフルワクチン 約6300万人分供給見通し (6:13)
◇為替
☆(R)今日の株式見通し=強もちあい、利益確定売りこなしつつ値固めに (7:51)
☆(B)日本株は小反落へ、米消費マインド低下や高値警戒-空運株など安い (7:55)
☆(野)今日の株式 反落か、上昇ペース警戒 利益確定売り優勢に(6:57)
◇今朝のニュース等
☆(R)S&P・ナスダック連日の最高値、コロナ治療期待や米中協議受け (6:16)
☆(N)NYダウ反落60ドル安 エクソンなど指数除外銘柄に売り (5:12)
☆(R)ロンドン株式市場=反落、鉱業株売られる (3:26)
☆(R)欧州株式市場=反落、英資源株売られる (3:21)
☆(N)感染ピークは7月末 新型コロナ、重症者増なお警戒 政府分科会 (21:14)
☆(R)欧州でも2人がコロナ再感染、蘭とベルギー 免疫の効果に懸念も (19:10)
☆(N)アルゼンチンでコロナ深刻 新規感染や死者、最多更新 (6:12)
☆(R)米州の新型コロナ感染者急増、若い層が主因=WHO地域事務所 (7:46)
☆(R)フランスのコロナ感染者、25日は3304人 若い成人の感染増える (8:51)
☆(N)米住宅価格、6月は0.9%上昇 経済再開で (4:59)
☆(N)米新築住宅販売、7月13.9%増 13年7カ月ぶり高水準 (3:45)
☆(N)8月の米消費者信頼感、16年ぶり低水準に低下 (5:04)
☆(N)キオクシアHD、10月上場へ 時価総額2兆円超 (20:13)
☆(N)今冬のインフルワクチン 約6300万人分供給見通し (6:13)
◇為替
昨日15時:1$=106.00円、1€=125.18円
今朝7時:1$=106.38円、1€=125.89円 8時:1$=106.35円、1€=125.85円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 23,270円、 CME円建清算値 23,300円
◇今朝の発表
☆(N)7月の企業向けサービス価格、前年比1.2%上昇 前月比0.4%上昇 (8:52)
========================================
今朝7時:1$=106.38円、1€=125.89円 8時:1$=106.35円、1€=125.85円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 23,270円、 CME円建清算値 23,300円
◇今朝の発表
☆(N)7月の企業向けサービス価格、前年比1.2%上昇 前月比0.4%上昇 (8:52)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 23,305円
8:30 SGX日経平均先物 23,305円
8:45 大証日経平均先物 23,300円
寄り付き 日経平均 23,257.05円 39.72円安 TOPIX 1,619.38 ー5.85
日経平均先物 23,240円
JPX400 14,604.98 ー58.53 東証2部指数 6,568.01 +50.09
日経JQ平均 3,525.32 +2.04 マザーズ指数 1,135.19 +1.97
JPX400 14,604.98 ー58.53 東証2部指数 6,568.01 +50.09
日経JQ平均 3,525.32 +2.04 マザーズ指数 1,135.19 +1.97
◇(MP)9:04 日経平均、切り替えしてきた
9:15 日経平均 23,340.05円 43.28円高 TOPIX 1,622.90 ー2.23
日経平均先物 23,330円
出来高 1億5577万株 売買代金 2,981億円
値上がり 640 値下がり 1,309 変わらず 156
◇(MP)日経平均、再びマイナスに、プラス期間は短かった(9:04~18)
◇(MP)日経平均、昨日の終値を挟んでの小動き
10:00 日経平均 23,266.06円 30.71円安 TOPIX 1,620.08 ー5.15
日経平均先物 23,250円
出来高 2億8046万株 売買代金 5,610億円
値上がり 669 値下がり 1,351 変わらず 132
◇(MP)日経平均、プラス場面もあったが、小幅安で推移、商いは相変わらず少ない
☆(N)香港民主派議員ら16人逮捕 暴動罪容疑など (10:25)
11:00 日経平均 23,269.17円 27.60円安 TOPIX 1,619.73 ー5.50
日経平均先物 23,260円
JPX400 14,608.09 ー55.42 東証2部指数 6,603.35 +85.43
日経JQ平均 3,535.64 +12.36 マザーズ指数 1,145.70 +12.48
◇日経平均、前場1分足
========================================JPX400 14,608.09 ー55.42 東証2部指数 6,603.35 +85.43
日経JQ平均 3,535.64 +12.36 マザーズ指数 1,145.70 +12.48
◇日経平均、前場1分足
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日経平均、反落して始まる 前日急伸の反動、一時上げも(9:07)
・東証寄り付き 一進一退、利益確定売りも円安が支え(9:32)
・アサヒが反落 公募増資などで資金調達、希薄化を懸念(9:47)
・ソフトバンクGが3%高 アリババ傘下のアント上場申請、ナスダック高値も追い風(9:53)
・東芝が一時5%高 「キオクシアが10月にも上場」、株主還元実行に期待(9:59)
・大戸屋HD(JQ)が10%高 コロワイドがTOB期間延長(9:59)
・東証10時 小安い、利益確定売り優勢 リクルートが軟調(10:09)
・ホテルリートが大幅反落 今期分配金の大幅減を嫌気(10:33)
・かんぽ生命が続伸 保険販売再開報道も「経過見守る必要」の見方(11:02)
・T&S(M)が一時7%高 キオクシア上場報道も材料視(11:19)
・イオンファンが朝安後上昇 今期大幅赤字も「売り上げ回復に期待」(11:20)
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR25日 高安まちまち キヤノンが上昇、武田は下落(5:24)
・今日の株式 反落か、上昇ペース警戒 利益確定売り優勢に(6:57)
・SGX日経平均先物寄り付き、25円安の2万3305円(8:30)
・日経平均先物、横ばいで始まる 過熱感に警戒も(8:54)
・アサヒが売り気配 公募増資などで1575億円を調達(9:00)
・東芝が買い気配 「キオクシア、10月上場へ」(9:01)
・ソフトバンクGが上昇 アリババ傘下アントが上場申請(9:01)
・かんぽ生命が高い 「営業再開へ、昨夏以来の自粛を解除」(9:01)
・ホンダが小動き 「英から生産移管、新協定見据え国内活用」(9:02)
・インタファク(4057)(M)が買い気配で始まる 上場2日目(9:02)・日経平均、反落して始まる 前日急伸の反動、一時上げも(9:07)
・東証寄り付き 一進一退、利益確定売りも円安が支え(9:32)
・アサヒが反落 公募増資などで資金調達、希薄化を懸念(9:47)
・ソフトバンクGが3%高 アリババ傘下のアント上場申請、ナスダック高値も追い風(9:53)
・東芝が一時5%高 「キオクシアが10月にも上場」、株主還元実行に期待(9:59)
・大戸屋HD(JQ)が10%高 コロワイドがTOB期間延長(9:59)
・東証10時 小安い、利益確定売り優勢 リクルートが軟調(10:09)
・ホテルリートが大幅反落 今期分配金の大幅減を嫌気(10:33)
・かんぽ生命が続伸 保険販売再開報道も「経過見守る必要」の見方(11:02)
・T&S(M)が一時7%高 キオクシア上場報道も材料視(11:19)
・イオンファンが朝安後上昇 今期大幅赤字も「売り上げ回復に期待」(11:20)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。