2020年11月12日木曜日

11月12日(木)午後

========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ☆(R)前場の日経平均は続伸、連日の年初来高値更新 TOPIXは小幅安
 ☆(N)東証前引け 続伸 ワクチン期待で先物主導 値がさ株の上げ目立つ
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 25,441.86円 92.26円高 TOPIX 1,724.11 -4.96
      日経平均先物 25,460円
      JPX400  15,600.70 -37.66 東証2部指数 6,350.01 -19.04
      日経JQ平均  3,611.23 +9.88 マザーズ指数 1,224.08 +20.24

12:45 日経平均 25,377.54円 27.94円高 TOPIX 1,718.22 ー10.85
      日経平均先物 25,370円
      出来高 7億2323万株  売買代金 1兆4104億円
      値上がり 564  値下がり 1,557  変わらず 55

13:00 日経平均 25,328.68円 20.92円安 TOPIX 1,714.74 -14.33
      日経平均先物 25,340円
      JPX400  15,516.89 -21.47 東証2部指数 6,295.54 -5.43
      日経JQ平均  3,598.08 -3.27 マザーズ指数 1,207.69 +3.85

☆(N)9月の第3次産業活動指数、前月比1.8%上昇 (13:35)
◇(MP)キャスターの視点のコーナー、和島さん、任天堂・ソニー等のゲーム機の解説、さすがゲームオタクの叶内さん、和島さんの細かい質問にさらに深く解説。叶内さんによると、「プレステを買うかXboxを買うか」と言われていたが、結局、どちらを先に買うかに落ち着いたそう

14:00 日経平均 25,348.22円 1.38円安 TOPIX 1,716.68 -12.39
      日経平均先物 25,350円
      JPX400  15,535.22 -103.14 東証2部指数 6,293.39 -7.58
      日経JQ平均  3,600.60 -0.75 マザーズ指数 1,216.01 +12.17

◇(MP)和島さん、今日はあまり騒がれていませんが、来年オリンピックに照準を合わせて、ホンダが自動運転「レベル3」発売を発表。型式を獲ったということがすごく、世界初で、ライダーを使っていることから、レベル4に移行するのも簡単になる、と見られていて、開発の情報が世界に先駆けて取得できる点もすごい。

14:30 日経平均 25,481.89円 132.29円高 TOPIX 1,725.66 ー3.41
      日経平均先物 25,480円
      出来高 9億8097万株  売買代金 1兆9377億円
      値上がり 708  値下がり 1,388  変わらず 80

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京精密13%高 今期営業益、7%増を好感 自社株買いも(12:31)
京急が反落 今期最終赤字は230億円、旅客数の回復鈍い(12:32)
東証後場寄り 一時下げに転じる 高値警戒感 軟調なアジア株も重荷12:58)
ファストリが上場来高値 SMBC日興が目標株価8万5000円に(13:02)
松屋R&D(M)が上場来高値 新規感染1500人超、今期業績の上振れ期待も(13:41)
HISなど旅行関連が安い 感染拡大、「第3波」に懸念(13:52)
日清紡HDが後場軟調 1~9月期営業赤字6億円、車載向け低迷(13:59)
ツガミが2年9カ月ぶり高値 今期、一転営業増益に(14:05)
東証14時 一進一退 値がさ株の上昇が支え 下げ銘柄多い(14:15)
住友不など不動産株が安い オフィス空室率の上昇続く(14:19)
家計簿アプリのマネフォ(M)が続伸 確定申告まで可能なサービス開始(14:29)
任天堂が4%高 スイッチ、「PS5と共存可能(14:44)
タスキ(M)がストップ高買い気配 今期税引き益33%増の見通し(14:58)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日清紡HD-後場下げ幅拡大 3Q累計営業赤字拡大 7-9月は37.6億円の赤字(12:33)
タスキ-後場買い気配 今期経常益25%増見込む 前期は58%増(12:36)
光通信-後場下げ幅拡大 上期営業益6%増も材料出尽くし(12:39)
ムロコーポレーション-後場急騰 通期営業損益を上方修正 一転黒字予想へ(12:40)
ジーンズメイト-後場下げ幅拡大 上期最終赤字転落 コロナ感染再拡大や特損が響く(12:44)
エラン-後場上げ幅拡大 3Q累計営業益36%増 ケアサポート契約数が増加(12:54)
エラン-後場上げ幅拡大 1株を2株に分割 基準日は12月31日(12:54)
昭和電線HD-3日続伸 車載モーター向けアルミ平角巻線の開発着手 26年度めど製品化=日刊工(12:57)
アイケイ-大幅続伸 化粧品の定期購入型ビジネスに本格参入(13:00)
丸山製作所-後場上げ幅拡大 今期営業益11%増見込む 前期は96%増(13:12)
ツガミ-後場プラス転換 100万株・15.5億円の自社株買い 割合は1.93%(13:14)
ツガミ-後場プラス転換 通期営業益を上方修正 上期は4%増(13:14)
HENNGE-大幅続伸 パスワードなし認証を追加 なりすましリスクに対応=日経(13:24)
大同メタル-後場急落 上期営業赤字26億円 自動車用エンジン軸受が低調(13:27)
HAPiNS-ストップ高買い気配 上期営業益60%増 オリジナルキャラクターFuku Fuku Nyanko好調(13:36)
日本道路-後場上げ幅拡大 上期営業益2倍 工事売上高増加で建設事業が伸長(13:39)
山善-後場下げ幅拡大 上期営業益30%減 生産家財関連事業と住建事業が落ち込む(14:10)
デンヨー-後場急落 通期営業益を下方修正 上期は24%減(14:20)
日本ファルコム-後場上げ幅拡大 今期営業益予想4%減も前期は計画上回る(14:25)
日本コンクリート工業-大幅安 通期営業益を上方修正 売上高は下方修正(14:38)
日本ピラー工業-後場下げ幅拡大 上期営業益2%減 産業機器関連事業の需要低迷(14:44)
日本ピラー工業-後場下げ幅拡大 上限30万株・3億円の自社株買い 割合は1.26%(14:45)
長谷工-8日ぶり反落 上期最終益32%減 マンション施工減少(14:52)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...