2020年11月13日金曜日

◇来週の予定 11月16日~21日

16日(月)
 ・11月のQUICK月次調査<外為>(8:00)7~9月期の国内総生産(GDP)速報値(8:50)9月の鉱工業生産指数確報値(13:30)
 ・10月の中国工業生産高(11:00)10月の中国小売売上高(11:00)1~10月の中国固定資産投資(11:00)1~10月の中国不動産開発投資(11:00)10月の中国70都市の新築住宅価格動向(10:30)7~9月期のタイGDP、インドが休場
 ・11月のニューヨーク連銀製造業景気指数(22:30)、クラリダ米連邦準備理事会(FRB)副議長が講演(174:00)
17日(火)
 ・閣議
 ・豪中銀が金融政策会合議事要旨を発表(9:30)
 ・ハンガリー中銀が政策金利を発表、10月の米小売売上高(22:30)10月の米輸出入物価指数(22:30)10月の米鉱工業生産・設備稼働率(23:15)9月の米企業在庫(180:00)11月の全米住宅建設業協会(NAHB)の米住宅市場指数(180:00)、9月の対米証券投資(186:00)
18日(水)
 ・10月の貿易統計(8:50)20年物利付国債の入札(10:30)10月の訪日外国人客数(16:15)
 ・タイ中銀が政策金利を発表、10月の英消費者物価指数(CPI、16:00)
 ・10月の米住宅着工(22:30)、ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁が講演(192:15)
19日(木)
 ・対外・対内証券売買契約(週間、8:50)1年物国庫短期証券の入札(10:20)10月の首都圏・近畿圏のマンション販売(13:00)
 ・インドネシア中銀が政策金利を発表、フィリピン中銀が政策金利を発表
 ・トルコ中銀が政策金利を発表
 ・南アフリカ中銀が政策金利を発表
 ・週間の米新規失業保険申請件数(22:30)10月のフィラデルフィア連銀製造業景気指数(22:30)10月の米中古住宅販売件数(200:00)10月の米景気先行指標総合指数(200:00)
20日(金)
 ・閣議、10月の全国消費者物価指数(CPI、8:30)3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)10月の食品スーパー売上高(13:00)10月の主要コンビニエンスストア売上高(14:00)
 ・11月の中国最優遇貸出金利(LPR、10:30)、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議
 ・10月の英小売売上高(16:00)
21日(土)
 ・20カ国・地域(20)首脳会議(22日まで)
  (注)時間は日本時間    〔日経QUICKニュース(NQN)〕

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...