2020年11月17日火曜日

11月17日(火)午前

◇(TMW)NYより森氏、NY市場は感謝祭ラリーとクリスマスラリーが一緒に来ている感じ。モデルナのワクチンはファイザーのものより優れもの。ファイザーの場合マイナス70度での保管が必要なのに対し、モデルナのものは2度から8度で30日保管でき、扱いが簡単で、輸送が簡単になる。そのため買われていたファイザーなどが売られている。このワクチンは、メッセンジャーRNAを使ったワクチンで、この技術がガンにも応用できると言うことで、さらにモデルナが買われている。 
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<海外>
 ☆豪中銀が金融政策会合議事要旨を発表(9:30)
 ☆ハンガリー中銀が政策金利を発表
 ☆10月の米小売売上高(22:30)
 ☆10月の米輸出入物価指数(22:30)
 ☆10月の米鉱工業生産・設備稼働率(23:15)
 ☆9月の米企業在庫(180:00)
 ☆11月の全米住宅建設業協会(NAHB)の米住宅市場指数(180:00)
 ☆9月の対米証券投資(186:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=2万6000円回復へ、ワクチン期待が下支え 買い一巡後はもみあい
 ☆(B)日本株上昇へ、ワクチン開発進展による景気回復へ期待-素材など高い
 ☆(野)今日の株式 続伸し2万6000円超えか ワクチン期待でリスク選好
 ☆(T)堅調か ワクチン期待から米国株は大幅上昇
◇海外市場
 ☆(R)米国株式市場=ダウ・S&P最高値、ワクチン期待で
 ☆(N)
NYダウ最高値更新、ワクチン期待で470ドル高
 ☆(R)ロンドン株式市場=反発、コロナワクチン期待で
 ☆(N)
ロンドン株16日 大幅反発 ロールス・ロイスなど急伸
 ☆(R)欧州株式市場=上昇、コロナワクチンに期待
 ☆(R)寄り前の板状況、ファナックとファーストリテが買い優勢
◇ニュース
 ☆(B)テスラをS&P500種銘柄採用、12月21日取引開始前に実施-株価上昇 (7:52)
 ☆(R)米テスラ株が時間外取引で9%上昇、S&P500に採用決定 (8:00)
 ☆(R)米モデルナのコロナワクチン、有効率94.5% 近く緊急使用申請 (23.05)
 ☆(N)新型コロナワクチン、米モデルナが94.5%有効確認 (21:23)
 ☆(R)米のコロナ新規感染、1週間で100万人超増 ハワイ除く全州で増加 (6:25)
 ☆(B)トランプ大統領、敗北認め始めたもよう-側近らが内密に語る (20:36)
 ☆(N)三菱重工、1000キロ先のドローン操作 防衛技術を転用【イブニングスクープ】 (18:00)
 ☆(N)日米欧GDP、10~12月に急減速へ 日本は2.7%予測 民間予測 (20:40)
 ☆(N)7~9月期、設備投資の抑制強く 消費も給付金が支え (19:58)
 ☆(N)カード情報千件が流出 小学館の関連会社 (23:49)
 ☆(N)上場企業、38%減益 4~9月期最終 製造業半減 コロナ負の連鎖 (22:00)
 ☆(N)
地銀の6割が減益・赤字 4~9月期、与信費用増加 (23:00)
 ☆(N)リクルートHDの純利益最大48%減 21年3月期 (20:30)
 ☆(N)ファーマフーズの21年7月期、純利益上振れ 育毛剤好調 (21:10)
 ☆(N)昭和産業、純利益33%増に上振れ 21年3月期 (20:30)
 ☆(N)平田機工、純利益予想を上方修正 21年3月期 (20:18)
 ☆(N)あおぞら銀、純利益25%減 20年4~9月期 (19:30)
 ☆
(N)佐渡汽船、今期38億円の最終赤字 10億円の債務超過に (19:34)
◇為替
 昨日15時:1$=104.58円、1€=123.90円
 今朝7時20分:1$=104.57円、1€=123.97円 8時:1$=104.57円、1€=123.98円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 26,060円、 CME円建清算値 26,175円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  26,165円
8:45  大証日経平均先物  26,140
寄り付き  日経平均 26,043.45円 136.52円高 TOPIX 1,740.36 +8.55
      日経平均先物 26,110
      JPX400  15,753.85 +88.17 東証2部指数 6,327.58 +17.74
      日経JQ平均  3,606.42 +3.83 マザーズ指数 1,221.58 -10.34

◇(MP)ツインバード、売り気配、昨日はストップ高。

9:15  日経平均 26,000.95円 94.02円高 TOPIX 1,732.48 +0.67
      日経平均先物 26,020円
      出来高 2億1120万株  売買代金 4,050億円
      値上がり 788  値下がり 1,217  変わらず 157

10:00 日経平均 25,975.16円 68.23円高 TOPIX 1,729.36 -2.45
      日経平均先物 25,980円
      出来高 4億1446万株  売買代金 7,970億円
      値上がり 546  値下がり 1,528  変わらず 97

◇(MP)NTTに寄ろうドコモのTOBが成立、と言う一報が入って来た
 ☆(N)NTT、ドコモへのTOB成立 保有比率91.46%に (10:10)
◇(MP)日経平均、下げに転じる。日経平均、TOPIXともに下落

11:00 日経平均 25,870.21円 36.72円安 TOPIX 1,725.68 -6.13
      日経平均先物 25,880円
      JPX400  15,628.12 -37.56 東証2部指数 6,345.72 +35.88
      日経JQ平均  3,579.94 -22.65 マザーズ指数 1,186.11 -45.81

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR16日 買い優勢、ホンダや三菱UFJが高い(6:21)
今日の株式 続伸し2万6000円超えか ワクチン期待でリスク選好(7:00)
SGX日経平均先物寄り付き、185円高の2万6165円(8:30)
日経平均先物、続伸し2万6000円超え ワクチン開発期待で(8:51)
リクルートが売り気配 今期純利益が最大48%減(9:00)
カプコンが売り気配 顧客情報、最大35万件流出の可能性(9:00)
オムロンが一進一退 温暖化ガス2割削減、日経SDGs調査(9:01)
富士通が安い 理研と開発のスパコン「富岳」が世界一、2期連続(9:01)
日経平均、続伸で始まる 一時2万6000円台、取引時間中で29年ぶり(9:04)
DCMが安い 島忠へのTOB期間を12月1日まで延長(9:04)
東証寄り付き 一時、29年ぶり2万6000円台 ワクチン開発期待、その後伸び悩み(9:27)
カプコンが続落 サイバー犯罪、最大35万件の個人情報流出(9:34)
オムロンが反落 SDGs調査格付け上位も利益確定売り(9:50)
ITbook(M)が18%安 4~9月期の赤字拡大 アパレルなど落ち込み(9:57)
リクルートが反落 今期純利益見通し、市場予想下回る(9:59)
東証10時 上げ一服、節目超え利益確定売りも(10:15)
JALなど航空が大幅続伸 ゴールドマンが投資判断上げ(10:24)
サクサが反落 一時5%超安 調達先工場火災の業績影響を警戒(10:37)
フロンテオ(M)が10%安 4~9月期赤字に、「提携の効果見極め」の声(10:39)
ツインバードが一時ストップ安 米モデルナワクチン、冷蔵庫で保管可と伝わる(11:15)
オークファン(M)が6年ぶり高値 10月アカウント数16%増、価格比較サービス伸びる(11:28)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ドラフト-買い気配 12月14日を基準日として1株を2株に分割(9:01)
リクルートHD-売り気配 今期営業益46%減~29%減見込む 上期は48%減(9:01)
スカラ-売り気配 通期営業益を下方修正 ソフトブレーン売却益を非継続事業の営業利益として計上(9:01)
グリムス-買い気配 11月24日付で東証1部に市場変更(9:02)
ベルトラ-売り気配 継続企業の前提に関する事項を注記(9:02)
ITbook-売り気配 上期営業赤字拡大 7-9月は2.7億円の赤字(9:02)
エンプラス-買い気配 上限50万株・12.5億円の自社株買い 割合は4.19%(9:03)
パーク24-大幅続伸 10月度売上高9%減 9月度から2pt改善(9:04)
FRONTEO-売り気配 上期営業赤字2億円 大型案件マイルストンフィー獲得で赤字幅縮小(9:04)
FRONTEO-売り気配 学研HDおよびフォーカスシステムズと資本業務提携 第三者割当増資で8億円を調達(9:04)
日産自動車-3日続伸 三菱自動車との資本関係見直し報道を否定(9:05)
テラ-もみ合い 3Q累計営業赤字拡大 7-9月は4.3億円の赤字(9:05)
UMCエレクトロニクス-買い気配 上期営業黒字7100万円 黒字転換(9:06)
あおぞら銀行-続伸 上期最終益25%減 コンセンサス上回る(9:07)
インティメートマージャー-3日続落 親会社フリークアウトがSBI証券に同社株45万株を譲渡(9:07)
アイケイ-3日ぶり反発 12月4日付けで東証ならびに名証1部市場に市場変更 公募も実施(9:08)
ネクステージ-買い気配 通期営業益を上方修正 固定費の削減など奏功(9:09)
INEST-急騰 上期営業黒字6000万円 Patchの連結効果が寄与(9:11)
児玉化学-急騰 三次元加飾工法の新製品がホンダの新型オデッセイに採用(9:17)
ピクセルカンパニーズ-急騰 長崎IRへの参入方針を決定(9:18)
ネットワン-急落 上期決算発表を再延期 12月16日を予定(9:18)
市光工業-急騰 通期営業益を上方修正 3Q累計は92%減(9:31)
JALなど-空運株に買い 米モデルナのワクチン期待でボーイング8%高(9:32)
カプコン-続落 不正アクセスによる情報流出を発表(9:58)
三菱重工業-大幅高 1000キロ先のドローン操作 防衛技術を転用(9:59)
イオンファンタジー-大幅高 10月既存店売上高10%減に改善 鬼滅の刃展開強化が奏功(10:06)
マーチャント-大幅続伸 ESTコーポと業務提携 医療分野でブロックチェーン技術や仮想通貨活用(10:06)
常磐開発-ストップ高買い気配 TOB価格7800円上回る水準 価格引き上げへの思惑か(10:19)
平山HD-急落 1Q営業益99%減 DX化に向けた費用増など響く(10:32)
オークファン-大幅高 10月のビジネス利用アカウント数16%増(10:45)
ハナツアー-大幅高 3Q累計営業赤字17億円も米モデルナのワクチン開発に期待(11:00)
東邦システム-続伸 ToSTNeT-3で自己株6万6000株取得(11:00)
ユーグレナ-4日ぶり反発 ユーグレナ粉末の抽出物がインフルエンザウイルスの増殖抑制に寄与すると確認(11:12)
エイジス-続伸 10月度売上高6%増 2カ月連続で前年同月比プラス(11:19)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...