2020年11月30日月曜日

11月30日(月)午前

 11月最終商い、ではあるが、決済は12月と言うことで、新資金は動き出す。ブラックマンデーが終わり、米の多くのファンドマネージャ―は決算レポートなどの残務整理などで市場から離れ、休暇に入る。今月は、海外の買い越しで浮かれていたが、多くの市場関係者は、短期資金と見ている。ここからの12月相場を占う一日になりそう。
 と言うことで、じっくり状況を送りたいのだが、今日は、用事が予定されているので、書込みは前場途中までとなります。用事がキャンセルになれば、後場書込み再開と言うことになりますが、五分五分の確率です。とりあえず9時半までの書き込みになります。m(_ _)m
 用事が早く終わったので、前引け間際から再開します。前場1分足をアップします
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆10月の鉱工業生産指数速報値(8:50)
 ☆10月の商業動態統計(8:50)
 ☆10年物利付国債の入札(10:30)
 ☆11月のQUICK月次調査<債券>(11:00)
 ☆10月の建設機械出荷額(13:00)
 ☆10月の自動車輸出実績(13:00)
 ☆10月の住宅着工(14:00)
 ☆11月の為替介入実績(19:00)
 ☆11月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:00)
<海外>
 ☆11月の中国非製造業PMI(10:00)
 ☆フィリピン、インドが休場
 ☆11月の独消費者物価指数(CPI)速報値
 ☆11月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI)(23:45)
 ☆10月の米仮契約住宅販売指数(10:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇東京市場見通し
 ☆(R)上昇、好需給が支え 29年ぶり2万7000円回復も=今週の東京株式市場
 ☆(野)今週の株式 堅調か 配当再投資への期待広がる
 ☆(R)今日の株式見通し=強含み、好地合い引き継ぎ「押し目待ちに押し目なし」の展開に
 ☆(B)日本株続伸へ、新型コロナワクチンの期待継続-輸出や医薬品高い
 ☆(野)今日の株式 続伸か 欧米株高や配当再投資への期待で ANAHDにも注目
 ☆(T)堅調か S&P500とナスダックが史上最高値を更新
 ☆(R)寄り前の板状況、主力銘柄が総じて買い優勢に
 ☆(T)寄り前気配はスタンレ電、日梱包、伊藤園、中部電が高い気配値
◇ニュース
30日(日)
 ☆(N)米ウィスコンシン州、再集計でも「バイデン氏勝利」 (7:56)
 ☆(N)バイデン氏、愛犬と遊んで足首捻挫 (7:02)
 ☆(B)トランプ氏、「恐らく」最高裁は審理しないだろう-選挙不正の訴え (3:26)
 ☆(N)トランプ氏「最高裁に持ち込むのは困難」 法廷闘争は継続 (2:27)
 ☆(N)ワイヤレス給電、日本で実用化へ 東芝・オムロン参入 (0:00)
29日(土)
 ☆(N)経済・コロナ「両立を」57% GoTo停止「妥当」61% 日経世論調査 (22:00)
 ☆(N)内閣支持率58%に低下 コロナ対応「評価せず」48% (20:00)
 ☆(N)衆院選投票先 自民トップ48%、立民10% 日経世論調査 (22:00)
 ☆(N)安倍氏の説明「納得できず」75% 「桜を見る会」問題 日経世論調査 (22:00)
 ☆(N)日米関係「変わらない」66% バイデン氏当確で 日経世論調査 (22:00)
 ☆(N)
米ブラックフライデー、通販が22%増 店舗は客足半減 (11:29)
 ☆(N)仏警官映像規制に抗議デモ 全国で13万3千人参加 (12:33)
 ☆(N)三菱重工、H2A打ち上げ成功 データ中継衛星を搭載 (21:32)
 ☆(N)米国のコロナ感染、初の1日20万人 ロスは外出禁止令 (5:20)
 ☆(N)英、ファイザーのワクチン承認へ 12月7日にも接種開始 (3:30)
◇為替
 先週(金)15時:1$=103.94円、1€=123.97円、(土)終値:1$=104.04円、1€=124.47円
 今朝7時10分:1$=104.00円、1€=1240円 8時:1$=104.03円、1€=124.48円
◇日経平均先物 先週終値
 ☆大証夜間終値 26,820円、 CME円建清算値 26,775円
◇今朝の発表
 ☆(N)10月の鉱工業生産、3.8%上昇 11月予測は2.7%上昇 (9:05)
 ☆(N)10月の小売販売額、6.4%増 (9:04)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  26,835円
8:45  大証日経平均先物  26,890
寄り付き  日経平均 26,830.10円 185.39円高 TOPIX 1,789.92 +3.40
      日経平均先物 26,860円
      JPX400  16,267.20 +33.76 東証2部指数 6,4 +-
      日経JQ平均  3,678.38 +16.39 マザーズ指数 1,220.84 +9.84

9:15  日経平均 26,755.32円 110.61円高 TOPIX 1,784.16 ー2.36
      日経平均先物 26,760円
      出来高 1億9898万株  売買代金 3,923億円
      値上がり 705  値下がり 1,336  変わらず 132

とりあえず、今日の午前の書き込みはここまでとなります m(_ _)m

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週の株式 堅調か 配当再投資への期待広がる(7:45)
・今日の株式 続伸か 欧米株高や配当再投資への期待で ANAHDにも注目(6:53)
SGX日経平均先物寄り付き、215円高の2万6835円(8:30)
日経平均先物、続伸して始まる 米株高や配当再投資が支え(8:50)
ANAHDが下落 公募増資で最大3321億円調達(9:01)
バリオ(4494)が売り気配で始まる きょう上場(9:01)
NECが高い 「新社長に現CFOの森田氏」と報道、21年4月1日から9:01)
豊田織が高い 「冷房部品がテスラSUVに採用」と伝わる9:01)
ヤマハが高い 1~3月期60億円の減収、旭化成の宮崎工場が火災9:02)
東京ドームが買い気配 三井不が買収を正式発表 買い付け価格1300円(9:02)
日経平均、続伸で始まる ワクチン開発期待、米株高が支え(9:05)
バリオの初値2150円 公開価格を4%下回る、きょう上場(9:17)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京ドーム-買い気配 三井不動産が1株1300円でTOB 上場廃止へ(9:00)
ANAHD-3日続落 公募・売り出しで3321億円調達 ボーイング787型機の調達資金に充てる(9:01)
アルファクスFS-買い気配 中期経営計画を策定 23.9期売上高37億円目指す(9:01)
システムロケーション-買い気配 今期一転最終増益見込む 関係会社株式売却益が寄与(9:02)
恵和-買い気配 12月17日に東証1部に市場変更 公募・売り出しも実施(9:02)
プレナス-買い気配 通期営業損益予想を上方修正 2.4億円の黒字見込む(9:03)
フジタコーポ-売り気配 新株予約権で2億円調達 新規出店費用などに充てる(9:03)
TOKYO BASE-買い気配 232万株の立会外分売を中止(9:04)
カヤック-買い気配 SANKOグループを子会社化 eスポーツ市場へ事業拡大(9:04)
JHD-買い気配 通期最終損益予想を上方修正 貸倒引当金額が減少(9:04)
ブロッコリー-買い気配 ブシロードと資本業務提携(9:05)
UMCエレクトロニクス-急落 事業再生ADR手続きを申し込み(9:06)
UMCエレクトロニクス-急落 豊田自動織機を割当先とする第三者割当増資 関連会社に(9:06)
塩野義製薬-5日続伸 インフルエンザ予防投与としてゾフルーザの効能・効果追加の国内承認取得(9:06)
オムロン-新高値 無線給電 日本で実用化へ 同社など参入=日経(9:14)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...