2020年11月13日金曜日

11月13日(金)午後

========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆日経平均SQ推計値 25,480.28円 幻のSQ値になっている
 ☆(R)前場の日経平均は急反落、過去最多の感染者数を嫌気 地合い悪化
 ☆(N)東証前引け 反落、コロナ再拡大 景気下押し懸念
◇ニュース
 ☆(N)アンジェス、米国で新型コロナ薬の治験開始へ (10:55)
 ☆(N)三菱マテリアル、四半期報告書の提出延期を申請 (11:03)
 ☆(R)米大統領選、不正の形跡ない=選挙インフラ評議会 (12:00)
 ☆(N)小柴昌俊氏が死去 ノーベル物理学賞受賞 (12:16)
 ☆(N)海外投資家の日本株買いは「第1波」の兆し (12:43)
 ☆(N)DICの1~9月期、純利益24%減 出荷減響く (12:45)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 25,238.21円 182.67円安 TOPIX 1,696.03 -30.20
      日経平均先物 25,250円
      JPX400  15,340.60 -283.56 東証2部指数 6,269.63 -4783
      日経JQ平均  3,587.19 -15.30 マザーズ指数 1,230.00 +8.54

12:45 日経平均 25,262.86円 258.02円安 TOPIX 1,696.57 ー29.66
      日経平均先物 25,270円
      出来高 7億5839万株  売買代金 1兆5478億円
      値上がり 214  値下がり 1,919  変わらず 43

13:00 日経平均 25,280.98円 239.90円安 TOPIX 1,698.91 -27.32
      日経平均先物 25,290円
      JPX400  15,362.47 -261.69 東証2部指数 6,271.25 -46.21
      日経JQ平均  3,589.13 -13.36 マザーズ指数 1,231.39 +9.93

14:00 日経平均 25,357.64円 163.24円安 TOPIX 1,701.99 -24.24
      日経平均先物 25,350円
      JPX400  15,390.35 -233.81 東証2部指数 6,281.33 -36.13
      日経JQ平均  3,596.24 -6.25 マザーズ指数 1,245.26 +23.80

14:30 日経平均 25,337.09円 183.79円安 TOPIX 1,700.20 ー26.03
      日経平均先物 25,340円
      出来高 10億840万株  売買代金 2兆382億円
      値上がり 334  値下がり 1,792  変わらず 50

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
住友林が2年ぶり高値 今期最終見通しを上方修正、米住宅販売好調(12:32)
博報堂DYが急落 今期純利益71%減、広告市況が悪化(12:33)
ケアネット(M)がストップ高買い気配 今期営業利益2倍、DX化追い風(13:00)
東証後場寄り 一時300円安、調整売り続く(13:02)
鳥貴族が7%安 コロナ拡大で、串カツ田中も下落(13:04)
イグニス(M )が一時ストップ安 前期最終赤字、開発投資膨らむ(13:39)
任天堂が堅調 米国のスイッチ販売、10月は2倍超(13:42)
PSS(M )が後場急伸 PCR検査装置が需要増 7~9月期黒字転換(14:04)
東証14時 下げ渋り、日銀のETF買いの思惑(14:32)
第一生命HDが下げ幅拡大 4~9月期は純利益9%減(14:43)
ファストリが上場来高値 人気コラボ商品を発売(14:54)
アサヒが安い 「ビール回帰の動きまだ確認できない」(14:57)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DIC-続落 3Q累計営業益13%減 化粧品用顔料など苦戦(12:33)
リビンテクノロジーズ-後場下げ幅拡大 今期最終益6.7倍見込むも材料出尽くし(12:36)
システムサポート-後場下げ幅縮小 1Q営業益14%増 クラウドサービス利用支援分野の受注堅調(12:41)
コックス-後場上げ幅拡大 抗菌・防臭のマスク発売=日経(12:49)
ブロードバンドセキュリティ-後場下げ幅縮小 マルウエア「Emotet」に対する総合的支援サービスを提供(12:54)
nms-後場下げ幅拡大 上期最終赤字転落 休業手当などの特損響く(12:58)
ブイキューブ-続伸 週足は強い切り返しパターン、目先は出来高次第~テクニカル分析(13:04)
横浜ゴム-後場下げ幅縮小 通期営業益を上方修正 3Q累計は75%減(13:07)
第一生命-後場下げ幅拡大 上期最終益9%減 金融派生商品損益の悪化響く(13:11)
TOW-後場急落 1Q営業益69%減 大型案件が低営収で粗利益減少(13:17)
大塚HD-5日ぶり反落 通期営業益を上方修正も市場コンセンサス下回る(13:21)
PSS-後場急騰 1Q営業黒字転換 全自動PCR検査装置の販売好調(13:26)
マツオカコーポレーション-後場プラス転換 上期営業益89%増 マスク生産などが寄与(13:28)
日本基礎技術-後場急騰 上期営業益42%減も計画上回る 自社株買いも発表(13:38)
日本基礎技術-後場急騰 上限200万株・11億円の自社株買い 割合は8.1%(13:38)
ADEKA-後場プラス転換 通期営業益を上方修正 上期は1%減(13:53)
東映-後場下げ幅拡大 今期営業益64%減見込む 上期は61%減(14:11)
アジア航測-後場急落 今期営業益32%減見込む 前期は54%増(14:13)
日本テレホン-プラス転換 リユースモバイル事業者認証を取得(14:17)
モリテック-後場急落 今期営業赤字5.1億円見込む 上期は赤字転落(14:26)
ヤクルト本社-後場マイナス転換 通期営業益を下方修正 上期は2%増(14:32)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...