寝坊した。今朝の風は生暖かく、なんとなく雨の予感。気温が下がっていない。変な感じの朝。少し血圧が高いのか頭が少し痛い。
巷では、新型コロナ感染者が拡大している。昨日都知事は、感染者が増えたが、検査数も増えたと言ってごまかしていたが、陽性率が上がっている。まず全国で見ると10月までは2%台、11月10日あたりまでは3%くらいだが、そこから急激に上昇して、昨日は7%まで上がっている。東京都でも10日を境に5%を超えてきている。明らかに、巷における感染者の密度が上がっていることを示唆している。密度が上がれば、感染率がその分上がる。当然指数的に上がっていくことになる。欧米でも経済への影響を高官たちが口にしている。再びリセッションと。んーん、ワクチン期待相場はいったん終了か?
☆(N)コロナ、止まらぬ拡大 1週間で14都道府県が最多更新 (22:56)
☆(N)米欧景気の停滞再び 経済再開、コロナで相次ぎ中断 (2:00)
寝坊したので、来週の予定のアップは前場引け後になりそうです
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆10月の全国消費者物価指数(CPI、8:30)
☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆10月の食品スーパー売上高(13:00)
☆10月の主要コンビニエンスストア売上高(14:00)
<海外>
☆11月の中国最優遇貸出金利(LPR、10:30)
☆アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議
☆10月の英小売売上高(16:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=小幅安、連休前で様子見 下落局面では押し目買い
☆(B)日本株は下落へ、コロナ感染再拡大で経済停滞懸念-空運や自動車安い
☆(野)今日の株式 一進一退 コロナ拡大重荷も、投資家の買い意欲衰えず
☆(R)今日の株式見通し=小幅安、連休前で様子見 下落局面では押し目買い
☆(B)日本株は下落へ、コロナ感染再拡大で経済停滞懸念-空運や自動車安い
☆(野)今日の株式 一進一退 コロナ拡大重荷も、投資家の買い意欲衰えず
☆(T)堅調か 米国株は経済対策進展への期待から上昇
◇海外市場
☆(R)米国株式市場=反発、コロナ経済対策の協議再開で懸念後退
☆(N)NYダウ3日ぶり反発、44ドル高 追加経済対策に期待
☆(R)米国株式市場=反発、コロナ経済対策の協議再開で懸念後退
☆(N)NYダウ3日ぶり反発、44ドル高 追加経済対策に期待
☆(R)ロンドン株式市場=反落、英EU交渉に不透明感
☆(N)ロンドン株19日 反落 資源株など大型株に売り
☆(N)ロンドン株19日 反落 資源株など大型株に売り
☆(R)欧州株式市場=反落、世界的なコロナ感染急増で
◇ニュース
☆(N)米欧景気の停滞再び 経済再開、コロナで相次ぎ中断 (2:00)
☆(N)米景気先行指数、10月も0.7%上昇 回復持続 (6:53)
☆(N)米失業保険申請、74万件 5週ぶり微増 (23:18)
☆(R)米新規失業保険申請74.2万件、予想外に増加 コロナ制限措置で (11:29)
☆(N)10月の米中古住宅販売、4.3%増 5カ月連続プラス (1:08)
☆(N)10月の米中古住宅販売、4.3%増 5カ月連続プラス (1:08)
☆(R)米中古住宅販売、10月は4.3%増 5カ月連続プラス (2:38)
☆(N)11月のフィラデルフィア製造業景況感、2カ月ぶり低下 (1:02)
☆(R)米フィラデルフィア連銀業況指数、11月は26.3に低下 予想上回る (4:08)
☆(R)米フィラデルフィア連銀業況指数、11月は26.3に低下 予想上回る (4:08)
☆(R)英離脱後交渉、直接協議を中断 EUメンバーのコロナ感染で (2:43)
☆(N)英アストラゼネカのワクチン、高齢者にも強い免疫 (3:29)
☆(N)ニトリ、物流投資2000億円 通販拡大で各地に倉庫新設【イブニングスクープ】
☆(N)来年1月解散に言及 自民甘利氏「補正成立後」 (18:00)
☆(N)日本製の半導体装置、10月0.9%増 5G投資が堅調 (17:43)
☆(N)10月の首都圏マンション発売、前年比67.3%の大幅増 (20:01)
☆(N)近畿のマンション発売、10月は11%増 延期物件が再開 (20:10)
☆(N)10月の白物家電出荷額、前年比22.7%増 (17:04)
☆(N)近畿のマンション発売、10月は11%増 延期物件が再開 (20:10)
☆(N)10月の白物家電出荷額、前年比22.7%増 (17:04)
☆(N)日立製作所、日立金属を売却へ 米ファンドが応札検討 (23:45)
☆(N)住友商事、英ボーダフォンと戦略提携 5GやDXで協業 (15:16)
☆(N)スズキ、105万台リコール 燃料タンクなど不具合 (17:37)
☆(N)紳士服4社の7~9月、全社が最終赤字 客数戻り鈍く (20:30)
☆(N)キユーピーの20年11月期、純利益43%減に上振れ (20:00)
☆(N)北陸鉄道の今期、20年ぶり最終赤字 バス事業不振 (19:53)
◇為替
☆(N)キユーピーの20年11月期、純利益43%減に上振れ (20:00)
☆(N)北陸鉄道の今期、20年ぶり最終赤字 バス事業不振 (19:53)
◇為替
昨日15時:1$=103.77円、1€=122.97円
今朝7時10分:1$=103.69円、1€=123.16円 8時:1$=103.76円、1€=123.18円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 25,590円、 CME円建清算値 25,600円
◇今朝の発表
☆(N)10月の全国消費者物価、0.7%下落 下落は3カ月連続 (8:33)
今朝7時10分:1$=103.69円、1€=123.16円 8時:1$=103.76円、1€=123.18円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 25,590円、 CME円建清算値 25,600円
◇今朝の発表
☆(N)10月の全国消費者物価、0.7%下落 下落は3カ月連続 (8:33)
☆(R)全国コアCPI10月は前年比0.7%低下、9年7カ月ぶりマイナス幅 (8:44)
========================================
◆前場
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 25,470円
8:30 SGX日経平均先物 25,470円
8:45 大証日経平均先物 25,480円
寄り付き 日経平均 25,486.83円 147.51円安 TOPIX 1,721.39 -5.02
日経平均先物 25,460円
JPX400 15,609.56 -47.29 東証2部指数 6,375.26 -13.22
日経JQ平均 3,570.30 -2.39 マザーズ指数 1,202.33 +3.65
JPX400 15,609.56 -47.29 東証2部指数 6,375.26 -13.22
日経JQ平均 3,570.30 -2.39 マザーズ指数 1,202.33 +3.65
9:15 日経平均 25,492.00円 142.34円安 TOPIX 1,721.57 ー4.84
日経平均先物 25,480円
出来高 1億7008万株 売買代金 3,198億円
値上がり 839 値下がり 1,114 変わらず 192
10:00 日経平均 25,497.36円 136.98円安 TOPIX 1,721.01 ー5.40
日経平均先物 25,490円
出来高 3億375万株 売買代金 6,081億円
値上がり 817 値下がり 1,201 変わらず 142
◇(MP)武部氏、ラジオで話すのは、はばかれるのですが、豪モリソン首相来日、首脳会談を、世界マスコミが『日豪安全保障か』と大々的に報道している。日本では、中国に配慮しているのか報道していない。・・・これに関して詳細
11:00 日経平均 25,508.52円 125.82円安 TOPIX 1,723.35 -3.06
日経平均先物 25,510円
JPX400 15,615.40 -41.45 東証2部指数 6,387.16 -1.32
日経JQ平均 3,580.26 +7.57 マザーズ指数 1,201.57 +2.89
JPX400 15,615.40 -41.45 東証2部指数 6,387.16 -1.32
日経JQ平均 3,580.26 +7.57 マザーズ指数 1,201.57 +2.89
◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR19日、高安まちまち みずほFGが上昇、三菱UFJは下落(6:07)
・今日の株式 一進一退 コロナ拡大重荷も、投資家の買い意欲衰えず(6:59)
・SGX日経平均先物寄り付き、85円安の2万5470円(8:30)
・日経平均先物、続落して始まる 新型コロナの拡大警戒(8:51)
・キユーピーが買い気配 今期純利益43%減に上方修正、コスト抑制で(9:01)
・日立金が買い気配 「日立が株売却へ、米ファンドなど応札検討」(9:01)
・ニトリHDが小動き 物流施設に2000億円投資(9:02)
・じもとHDが買い気配 「SBIと資本提携」報道(9:02)
・アララ(4015)(M)が売り気配で始まる 上場2日目(9:02)
・ソフトバンクGが小高い 米ナスダック株価指数が反発(9:03)
・日経平均、続落で始まる 米ダウ先物安で売り先行(9:06)
・アララ(M)の初値3080円 公開価格の2.2倍、上場2日目(9:14)
・東証寄り付き 続落、米ダウ先物安で手じまい売り(9:23)
・任天堂が一時5万5000円台回復 コロナ感染拡大、年末商戦での販売増に期待(9:41)
・キユーピーが6%高 今期純利益予想を上方修正、海外で業務用回復(9:49)
・ウェルビー(M)が軟調 東証1部に変更申請も、株式需給悪化を懸念(10:02)
・東証10時 下げ渋る、米ダウ先物の売り一服 ソフトバンクG高い(10:11)
・じもとHDが9%高 「SBIと資本提携」報道を好感(10:23)
・アンジェス(M)が7%安 ワクチン「海外勢に遅れ」との見方(10:34)
・日立金が12%高 「日立が株売却へ」で期待買い(10:34)
・ブレインPが一時11%高 伊藤忠と資本業務提携を好感(10:54)
・シキボウが18%高 抗ウイルス加工素材、新型コロナへの効果確認で思惑(11:14)
・レッティ(M)が大幅高 ゴールドマンが大量保有(11:22)
・DNCが3日続落 関連会社で火災、業績影響を懸念(11:24)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・アンジェス-売り気配 新型コロナウイルス DNA ワクチン第2/3相臨床試験スケジュール予定を発表(9:01)
・キユーピー-買い気配 通期営業益を上方修正 海外での利益回復が予想を上回る(9:02)
・じもとHD-買い気配 SBIと資本提携 地銀連合は7行へ=日経(9:02)
・日立金属-買い気配 日立製作所が同社を売却へ 米ファンドなど応札検討=日経(9:03)
・シキボウ-買い気配 抗ウイルス加工「フルテクト」 新型コロナウイルスに対する効果を確認(9:03)
・ブレインパッド-買い気配 伊藤忠商事と資本業務提携 DX推進を強化(9:04)
・サムティ-4日ぶり反発 今期経常益11%増見込む 賃貸マンション事業が順調(9:04)
・栄研化学-買い気配 新型コロナウイルス検出試薬のCEマークを取得(9:05)
・藤久-売り気配 96万株の売り出しを実施 エメラルドが放出(9:06)
・ウェルビー-5日ぶり反発 東証本則市場に市場変更を申請 売り出しも実施(9:06)
・セレス-3日ぶり反落 出資先である東京通信の東証マザーズへの上場が承認(9:09)
・KIYOラーニング-急騰 ゴールドマン・サックス証券が大株主に浮上を材料視 Rettyも高い(9:15)
・OLC-大幅安 19日の新型コロナの新規感染者が全国で2388人を嫌気(9:29)
・アクセル-大幅続伸 ToSTNeT-3で自己株50万株取得へ 割合は4.46%(9:30)
・省電舎HDなど-再エネ関連に買い 「気候非常事態」国会で決議との日経報道を材料視か(9:39)
・GMO-FG-急騰 運用会社のティー・ロウ・プライスが大株主に浮上を材料視(9:50)
・リード-ストップ高買い気配 アニール処理不要の技術確立 車の外装部品費3割減=日刊工(9:51)
・タカギセイコー-一時ストップ高 針無し注射器の部品生産を手がける同社に物色波及(10:14)
・そーせい-急騰 COVID-19研究開発品目として強力な抗ウイルス活性を持つ低分子を特定(10:36)
・クレアHD-急落 きょうの臨時株主総会開催を中止 公正決議できないと判断(10:51)
・小田急-下げ幅縮小 10月度の輸送人員27%減 前月比12pt改善(10:53)
・イオン-3日続伸 10月のイオンリテール既存店売上高7%増(10:54)
・アルファクスFS-急騰 18日付の日経MJ紙に一面カラー広告掲載(11:02)
・GAテクノロジーズ-続伸 テレワークと出社を組み合わせた働き方を採用 本社オフィスを増床(11:15)
・ベストワン-続伸 コスタ・クルーズ 12月から台湾運航を再開予定(11:16)
・マクドナルド-続落 米マクドナルドが保有株の一部を売却(11:24)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。