2020年11月26日木曜日

11月26日(木)午後

 すっかり忘れていたが、今日、米がThanksgibing Dayで休場、明けた明日がブラックフライデー、クリスマス商戦の始まり。例年、ファンドマネージャーは休みに入り、個人投資家が闊歩する市場で、クリスマスラリーが始まる。米の今年はと言うと、ファンドではコロナショック後の上げで、儲けているファンドもあるが、かなりのファンドがショックでやられて、この決算で、解散すると見られていて、投げ売りもあると言う。一方個人投資家は、ショック後に参入した人が多く、ほとんどがイケイケ状態と言う。コロナ緩和で、各国の株式市場が活況で、今年の年末は、どこまで行くのか、そして、その先の暴落はいつになるのか? 多くの専門家は、コロナ禍の収束が見えたら終わりと話す。それがいつになるのか?
 ちなみに、東京市場は月内最終、新規資金は明日以降。ドコモのお金、配当再投資は明日からなのだが・・・
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ☆(R)前場の日経平均は続伸、安寄り後に切り返し 押し目買い意欲強く
 ☆(N)東証前引け 続伸、ワクチン開発期待や米ハイテク株高で
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 26,417.33円 120.47円高 TOPIX 1,772.55 +4.88
      日経平均先物 26,410円
      JPX400  16,103.66 +50.09 東証2部指数 6,413.16 -19.54
      日経JQ平均  3,627.32 +11.71 マザーズ指数 1,199.45 -0.07

12:45 日経平均 26,433.74円 136.88円高 TOPIX 1,773.65 +5.98
      日経平均先物 26,430円
      出来高 6億6052万株  売買代金 1兆3879億円
      値上がり 1,251  値下がり 832  変わらず 93

13:00 日経平均 26,423.74円 126.88円高 TOPIX 1,774.07 +6.40
      日経平均先物 26,420円
      JPX400  16,115.03 +61.46 東証2部指数 6,406.97 -25.73
      日経JQ平均  3,627.42 +4.13 マザーズ指数 1,200.46 +0.94

14:00 日経平均 26,437.87円 141.01円高 TOPIX 1,774.81 +7.14
      日経平均先物 26,420円
      JPX400  16,121.58 +68.01 東証2部指数 6,418.17 -14.53
      日経JQ平均  3,629.02 +13.41 マザーズ指数 1,204.13 +4.61

◇2時に指標が発表されている
  景気一致指数は、1.7ptの上昇の81.1、速報値は、80.1pで1.4ptの上昇だったので、上方修正になっている。先行指数は4pt上昇の92.5、速報値が92.9だったので、こちらは下方修正。景気判断は、下げ止まり、と変更なし。全国スパ-売上高は、前年同月比2.8%の伸び

14:30 日経平均 26,531.40円 234.54円高 TOPIX 1,778.15 +10.48
      日経平均先物 26,540円
      出来高 8億9812万株  売買代金 1兆8966億円
      値上がり 1,325  値下がり 767  変わらず 85

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日電産が5%高 EV関連株への投資加速(12:31)
ジオコード(JQ)が午後も買い気配 きょうの気配値上限は2875円、きょう上場(12:36)
ミット(JQ)が午後も買い気配 きょうの気配値上限は3655円、上場2日目(12:38)
プラネット(JQ)が1年1カ月ぶり高値 8~10月期税引き益22%増、順調な進捗評価(12:39)
コニカミノルが一時5%高 「2年で営業CF7割増へ」報道(12:45)
東証後場寄り、伸び悩み 「愛知県も名古屋市内で時短要請」は重荷(13:01)
村田製が一時3%高 5G関連の期待続く、大和が目標株価上げも(13:17)
ブイキューブが上場来高値 遠隔作業支援でNTT西などと共同実験(13:45)
T&Dが4%安 FOMC議事録「早ければ12月にも量的緩和拡充」(14:00)
マーベラスが大幅高 新作ゲーム「天穂のサクナヒメ」が50万本突破(14:12)
東証14時 一段高、ZHDやオリンパスが高い(14:15)
京王など私鉄株に売り 都内の新規感染者増加受け(14:23)
イード(M)がストップ高買い気配 バーチャルキー、24時間レンタカーに採用(14:32)
神戸物産などスーパー株が高い 飲食店の時短で「内食」増の思惑(14:46)
GAテクノが反発 サカイ引越と提携、一気通貫サービス(14:52)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
シャノン-大幅反発 内田洋行グループの「SHANON MARKETING PLATFORM」活用事例を発表(12:32)
イノベーション-3日ぶり反発 List Finder が「Customer Voice Leaders 2020」に選出(12:33)
東亞合成-後場上げ幅拡大 植物由来の次世代素材 価格2割に=日経(12:36)
NEC-底堅い 「ローカル5G」をサービス型で提供開始(12:42)
スマートバリュー-5日ぶり反発 「オールタイムレンタカー」が「Kuruma Base」を採用(12:49)
文教堂GHD-後場急落 債務超過解消による猶予期間の解除発表も織り込み済み(12:51)
テラ-後場急落 COVID-19重症患者の治療法プロメテウスに関するイダルゴ州記者会見の延期を発表(13:03)
マネックスG-大幅安 ビットコインなど仮想通貨価格が軟調で利益確定売り優勢(13:11)
イード-後場ストップ高買い気配 オールタイムレンタカーにバーチャルキー採用 日経記事も好感か(13:14)
黒崎播磨-大幅高 決算説明資料を公表 バイオマス発電や燃料電池向け断熱材に期待(13:36)
TIS-続伸 「プロジェクト管理自動化サービス」の提供開始(13:47)
イーブック-3日ぶり大幅反発 横山光輝氏の幻の少女まんがを初電子化 ebookjapanで独占販売(14:13)
凸版印刷-底堅い 住宅内装向け建具・収納扉・造作材用化粧シートに抗ウイルス・抗菌仕様の製品を追加(14:14)
ナノキャリア-一時プラス転換 VB-111国際共同第3相臨床試験に関する治験計画届を提出(14:28)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...