風呂上がり、洗濯中。本日のお腹の調子は良好。少し不安はあるが、まあ大丈夫だろう。朝食は、念のため、ホットミルクにしたし、食べ過ぎないように量も調整。順調な滑り出し。
米では、コロナワクチン接種が開始され、大統領選挙の選挙人による投票が始まっている。速報ではバイデン氏の勝利が正式に確定したが、全米で、トランプ支持者によるデモが勃発中、それを後押しするかのように、トランプ氏は法廷闘争を続け、ツイッターで非難し続ける。分断されるアメリカが続いている。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆12月のESPフォーキャスト調査(15:00)
☆ipo
・東証2部上場=ビーイングホールディングス
・マザーズ上場=スタメン
<海外>
☆豪中銀が金融政策会合議事要旨を発表(9:30)
☆11月の中国工業生産高(11:00)
☆11月の中国小売売上高(11:00)
☆1~11月の中国固定資産投資(11:00)
☆1~11月の中国不動産開発投資(11:00)
☆ハンガリー中銀が政策金利を発表
☆11月の米輸出入物価指数(22:30)
☆12月の米ニューヨーク連銀製造業景況指数(22:30)
☆11月の米鉱工業生産・設備稼働率(23:15)
☆10月の対米証券投資(16日6:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=反落、米株安の流れ継続 GoToトラベル停止も重し
☆(B)日本株は小反落へ、英米行動制限に警戒-旅行関連銘柄に懸念
☆(野)今日の株式 反落か、新型コロナ拡大が重荷 ワクチン期待が下支え
☆(R)今日の株式見通し=反落、米株安の流れ継続 GoToトラベル停止も重し
☆(B)日本株は小反落へ、英米行動制限に警戒-旅行関連銘柄に懸念
☆(野)今日の株式 反落か、新型コロナ拡大が重荷 ワクチン期待が下支え
☆(T)軟調か ダウ平均は大幅高スタートからマイナス転換
☆(R)寄り前の板状況、ほぼ全面的に売り買い拮抗
◇海外市場
☆(R)ダウ・S&P下落、ワクチン接種開始で一時は上昇=米株
☆(N)NYダウ反落し184ドル安 NYなどの都市封鎖を警戒
☆(R)ダウ・S&P下落、ワクチン接種開始で一時は上昇=米株
☆(N)NYダウ反落し184ドル安 NYなどの都市封鎖を警戒
☆(R)ロンドン株式市場=続落、英EU合意の期待でポンド上昇
☆(N)ロンドン株14日 続落 資源株と医薬品株が押し下げ
☆(N)ロンドン株14日 続落 資源株と医薬品株が押し下げ
☆(R)欧州株式市場=反発、英EU通商交渉継続で
◇ニュースピックアップ(手抜き中)
☆(R)米、コロナ死者が累計30万人突破 来夏までに50万人も (5:05)
☆(R)米選挙人投票、バイデン氏勝利を正式に確認 (8:00)
☆(N)バイデン氏、選挙人過半数確保 次期米大統領に選出へ (7:32)
☆(N)Google大規模障害 一時メールなど使えず (7:29更新)
※昨夜、今日の準備でブログを立ち上げようとしたら使えず、結局今朝になったが・・・
◇為替
◇為替
昨日15時:1$=104.03円、1€=126.29円
今朝7時10分:1$=104.00円、1€=126.32円 8時:1$=104.02円、1€=126.32円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 26,680円、 CME円建清算値 26,655円
========================================
今朝7時10分:1$=104.00円、1€=126.32円 8時:1$=104.02円、1€=126.32円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 26,680円、 CME円建清算値 26,655円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 26,635円
8:30 SGX日経平均先物 26,635円
8:45 大証日経平均先物 26,620円
寄り付き 日経平均 26,683.11円 49.33円安 TOPIX 1,787.82 -2.70
日経平均先物 26,610円
JPX400 16,171.27 -23.79 東証2部指数 6,722.53 +4.86
JPX400 16,171.27 -23.79 東証2部指数 6,722.53 +4.86
日経JQ平均 3,721.42 +0.10 マザーズ指数 1,193.03 +5.15
9:15 日経平均 26,701.06円 31.38円安 TOPIX 1,787.06 ー3.46
日経平均先物 26,630円
出来高 1億9382万株 売買代金 3,721億円
値上がり 904 値下がり 1,086 変わらず 172
10:00 日経平均 26,724.16円 8.28円安 TOPIX 1,789.93 ー0.59
日経平均先物 26,650円
出来高 3億5406万株 売買代金 7,055億円
値上がり 1,214 値下がり 839 変わらず 125
11:00 日経平均 26,656.45円 75.99円安 TOPIX 1,782.79 -7.73
日経平均先物 26,590円
JPX400 16,112.74 -82.32 東証2部指数 6,742.21 +24.54
JPX400 16,112.74 -82.32 東証2部指数 6,742.21 +24.54
日経JQ平均 3,714.18 -7.14 マザーズ指数 1,179.68 -
◇(MP)中国工業生産高、7%増、8カ月連続プラス、固定資産投資、2.6%増、小売売上高、5%増
◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR14日、高安まちまち オリックスが上昇、ソニーは下落(6:12)
・今日の株式 反落か、新型コロナ拡大が重荷 ワクチン期待が下支え(6:58)
・SGX日経平均先物寄り付き、60円安の2万6635円(8:30)
・日経平均先物、反落して始まる 新型コロナ感染拡大を警戒(8:51)
・ANAHDが売り気配 公募増資の受け渡し日、「GoTo」一時停止も(9:01)
・ソフトバンクGが安い 出資先の米ドアダッシュが急落、「上昇余地乏しい」との声(9:01)
・ユーグレナが買い気配 「青汁のキューサイを買収」、400億円程度で(9:02)
・トヨタが安い 「AA型種類株」すべて取得、消却へ(9:03)
・スタメン(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:03)
・ビイングHDが買い気配で始まる きょう上場(9:03)
・神戸物産が安い 今期純利益6%増、PB商品を強化(9:03)
・東芝が小動き 「約800億円投じ、EV用半導体増産」(9:04)
・日経平均、反落で始まる 米コロナ感染拡大で経済活動制限に懸念(9:07)
・東証寄り付き 小反落、世界のコロナ感染状況深刻化に警戒感(9:21)
・神戸物産が反落 今期純利益6%増もコンセンサス届かず(9:43)
・ANAHDが7%安 公募増資の受け渡し日、「Go To」停止も嫌気(9:53)
・セルソース(M)が22%高 今期税引き益30%増に(10:02)
・東証10時 弱含みも一時上昇 出遅れた海外勢の押し目買い(10:13)
・富士電機が反発 「EV用半導体向けに投資」を好感(10:22)
・ビイングHDの初値1479円 公開価格を47.9%上回る、きょう上場(10:23)
・ユーグレナが1カ月ぶり高値 「青汁のキューサイを買収」と伝わる(10:29)
・ラクス(M)が反発 11月の全社売上高30%増(10:38)
・Hameeがストップ高 5~10月期純利益11%増、EC向け伸びる(10:56)
・ホープ(M)が10%安 7~12月期上方修正も材料出尽くし(11:26)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本ハウスHD-買い気配 1000万株・20億円上限に自社株買い 割合は21.76%(9:01)
・ユーグレナ-買い気配 同社など3社 「青汁」のキューサイ買収=日経(9:02)
・マネジメントソリューションズ-買い気配 今期営業益4.2倍見込む 前期は55%減(9:02)
・ネオジャパン-買い気配 通期営業益予想を上方修正 3Q累計は50%増(9:03)
・神戸物産-急落 今期営業益4%増見込む 伸び鈍化を懸念(9:03)
・神戸物産-急落 中期経営計画を上方修正 22.10期営業益260億円へ(9:03)
・ビジョナリーHD-買い気配 上期営業黒字転換見込む コスト削減が寄与(9:05)
・ホットリンク-買い気配 通期営業損益予想を上方修正 SNSマーケティング支援事業が想定上回る(9:05)
・セルソース-買い気配 今期営業益38%増見込む 前期は27%増(9:06)
・セルソース-買い気配 大阪大学院と脂肪幹細胞由来エクソソームを用いたCOPD治療の共同研究を開始(9:06)
・SREHD-急騰 12月23日に東証1部に市場変更 分売も実施(9:07)
・プレミアアンチエイジング-買い気配 上期営業益を上方修正 1Qは9億円の営業黒字(9:07)
・ソフトバンクG-反落 中国当局 独禁法違反でアリババなどに罰金 締め付け強化を懸念(9:08)
・ツクルバ-売り気配 1Q営業赤字2400万円 主力事業のcowcamo事業が大幅減収(9:09)
・Hamee-買い気配 上期営業益18%増 iFaceシリーズ販売好調(9:14)
・岡本硝子-7日続伸 5G通信部品用ガラスフリットの製品出荷を開始(9:15)
・ホープ-急落 上期営業益を上方修正も材料出尽くし(9:18)
・山王-大幅反発 1Q営業黒字転換 上期計画を超過(9:19)
・バリューゴルフ-売り気配 今期営業益予想24%増もGoToトラベル停止を嫌気(9:20)
・日本金属-一時ストップ高 新開発「マグネシウム合金二次電池負極用新合金」サンプル提供を開始(9:26)
・HIS-大幅安 GoToトラベル 全国一斉停止 12月28日~1月11日まで(9:32)
・ザッパラス-急騰 吉本興業と共同出資で占い師専門プロダクション設立(9:33)
・Macbee-急騰 上期営業益3%増 通期進ちょく率84%(9:33)
・Macbee-急騰 上期営業益3%増 通期進ちょく率84%(9:34)
・ブラス-ストップ高買い気配 今期営業黒字5億円見込む 1Qは3億円の赤字(9:41)
・JSP-急騰 通期営業益予想を上方修正 発泡ポリプロピレンの需要急拡大(9:56)
・cotta-大幅に3日続伸 「クリスマスケーキ」無料キットプレゼント企画 応募約19万名(10:04)
・テリロジー-上げ幅拡大 海外向けの市町村情報発信サブスクサービス開始(10:23)
・東宝-大幅に6日続伸 鬼滅の刃興行収入300億円超 26日から4D上映を開始(10:24)
・Link-U-大幅安 1Q売上高3.7億円で会社計画未達 海賊版利用増が影響(10:39)
・日本スキー場開発-6日ぶり反発 700万株・3億8415万4704円を上限に自社株買い 割合は4.45%(10:41)
・グリムス-大幅に3日続伸 ユーピーアールと協業を開始(10:58)
・シャノン-一時ストップ安 今期営業益予想45%増も前期4Q赤字を嫌気(10:59)
・ファーストロジック-3日ぶりに大幅反落 1Q営業益5%減 新型コロナによる営業収益の減少響く(11:07)
・タカショー-急騰 通期営業益予想を上方修正 期末配当予想も増額(11:07)
・ラクス-反発 11月度31%増収 楽楽精算売上高は41%増(11:18)
・富士フイルム-続伸 のぞき見防止フィルム市場に参入=化学工業(11:18)
・GSIクレオス-4日続伸 生分解性プラスチック使用ストロー取り扱い開始(11:19)
・インフォマート-反発 ブラザー販売とシステム連携 飲食店のテイクアウト、デリバリー事業を支援(11:20)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。