2020年12月25日金曜日

12月25日(金)午前

 大寝坊、んーん・・・
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆11月の完全失業率(8:30)
 ☆11月の有効求人倍率(8:30)
 ☆12月の都区部消費者物価指数(CPI、8:30)
 ☆11月の商業動態統計(8:50)
 ☆11月の住宅着工(14:00)
 ☆11月の外食売上高(14:00)
 ☆決算
  ・3~11月期決算=高島屋、ニトリHD
 ☆IPO
  ・東証2部上場=SANEI
  ・マザーズ上場=ファンペップ
  ・ジャスダック上場=東和ハイシステム
<海外>
 ☆オーストラリア、ニュージーランド、香港、韓国、シンガポール、フィリピン、マレーシア、インドネシア、インド、英国、ドイツ、フランス、イタリア、南アフリカ、米国が休場
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=しっかり、参加者乏しく買い先行後はもみあい
 ☆(B)日本株は小反落へ、新型コロナ感染の内外警戒重し-金融や通信安い
 ☆(野)今日の株式 クリスマス休暇で小動き 海運株に注目
 ☆(T)もみ合いか 米国株は休場を前に小動き
◇海外市場
 ☆(R)米国株は主要3指数が上昇、英EU合意が米追加策膠着を相殺
 ☆(N)
NYダウ続伸70ドル高 英・EUの通商交渉合意を好感
 ☆(R)ロンドン株式市場=続伸、クリスマス前の英EU通商合意の可能性で
 ☆(N)
ロンドン株24日 3日続伸 銀行株がけん引
 ☆(R)欧州株式市場=続伸、英国とEU合意間近の兆し
◇ニュースピックアップ(手抜き中)
 ☆(R)英、61万人強が1回目のファイザーワクチン接種 (6:44)
 ☆(R)中国シノバックのコロナワクチン、トルコ治験で有効率91.25% (6:44)
 ☆(R)英EU、通商協定含む将来関係巡る交渉で合意 離脱後の混乱回避 (0:23)
 ☆(N)英EU、通商協定で合意 関税ゼロ維持へ (23:53)
 ☆(N)英議会、EUとのFTA案30日採決へ 最大野党も賛成の公算 (6:51)
 ☆(N)ジョンソン英首相「英国の運命取り戻した」EUと合意で (2:33)
 ☆(N)英EU合意、混乱収束に各国安堵 メルケル独首相ら (2:09)
 ☆(N)米加州の累計感染200万人 全米で初、野外病院も (6:27)
 ☆
(N)米経済対策、与野党再び対立 政府閉鎖の懸念浮上トランプ氏の増額案に共和反発 (6:12)
 ☆(N)中国、アリババ支配にメス 独禁法違反の疑いで調査 (0:14)
 ☆(N)日本郵船、経常利益1000億円超に 4~12月 (19:18)
 ☆(N)エイベックス、最終黒字150億円、今期 本社ビル売却で (17:58)
 ☆(N)ACCESS27億円の最終赤字、21年1月期 無配に (17:20)
 ☆(N)出前館の9~11月、最終赤字拡大 広告費膨らむ (16:44)
◇今朝の材料(T)
 ・五輪国内スポンサー全68社 契約延長へ 追加協賛220億円超に(日経)  ・ミニ保険 コロナ下で存在感 結婚式・旅行の中止に備え(日経)  ・中国BYD車載電池 世界で再利用 伊藤忠<8001>など工場向け(日経)  ・日本エスコン<8892>つくば市の商業施設 21年春にも開業(日経)  ・エン・ジャパン<4849>米中向け投資枠100億円 海外事業強化(日経)  ・トヨタ<7203>系ダイハツ 軽で初のストロングHV 来年度投入(日刊工)  ・パナソニック<6752>テスラ向け新型電池試作 住之江工場に新設備導入(日刊工)  ・村田製<6981>車載充電器に参入 EVバス向け開発着手(日刊工)  ・北里大 治療薬候補「イベルメクチン」臨床終了 来年3月に(日刊工)  ・シミック<2309>米国で医薬品包装事業に参入 21年央めど(化学工業)
◇為替
 昨日15時:1$=103.55円、1€=126.39円
 今朝7時10分:1$=103.60円、1€=126.18円 8時:1$=103.61円、1€=126.19円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 26,605円、 CME円建清算値 26,600円
◇今朝の発表
 ☆(N)失業率、11月2.9%に改善 有効求人倍率は1.06倍に上昇 (8:36)
 ☆(R)11月完全失業率、2.9%に改善 有効求人倍率1.06倍で前月から上昇 (8:34)
 ☆(N)12月の都区部消費者物価(CPI)、0.9%下落 市場予想は0.8%下落 (8:36)
 ☆(N)11月の小売販売額、0.7%増 (8:54)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  26,655円
8:45  大証日経平均先物  26,620
寄り付き  日経平均 26,708.10円 39.75円高 TOPIX 1,777.26 +2.99
      日経平均先物 26,620円
      JPX400  16,081.33 +28.24 東証2部指数 6,518.80 -13.77
      日経JQ平均  3,675.38 +3.91 マザーズ指数 1,165.58 -1.91

9:15  日経平均 26,663.77円 4.58円安 TOPIX 1,779.85 +5.58
      日経平均先物 26,600円
      出来高 14358億万株  売買代金 2,302億円
      値上がり 1,444  値下がり 540  変わらず 183

10:00 日経平均 26,675.38円 7.03円高 TOPIX 1,777.80 +3.53
      日経平均先物 26,620円
      出来高 2億4065万株  売買代金 4,254億円
      値上がり 1,264  値下がり 779  変わらず 137

11:00 日経平均 26,662.82円 5.53円安 TOPIX 1,775.95 +1.68
      日経平均先物 26,610円
      JPX400  16,069.57 +16.48 東証2部指数 6,500.37 -32.20
      日経JQ平均  3,670.369 -1.10 マザーズ指数 1,160.38 -7.11

◇(MP)東洋シャッター、営業停止処分

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR24日 高安まちまち オリックスが上昇、武田は安い(5:03)
今日の株式 クリスマス休暇で小動き 海運株に注目(7:15)
SGX日経平均先物寄り付き、5円安の2万6655円(8:30)
日経平均先物、反落して始まる 連日の上昇で利益確定売り(8:53)
SBIが買い気配 SECのリップル提訴、「業績影響は軽微」(9:00)
ソフトバンクGが売り気配 アリババ株が一時18%近く下落(9:01)
郵船が買い気配 20年4~12月期、経常利益1000億円超に(9:01)
神戸物産が安い 11月の売上高が前年同月比10.9%増も(9:02)
サンエイが買い気配で始まる きょう上場(9:02)
ファンペップ(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:03)
東和ハイシス(JQ)が買い気配で始まる きょう上場(9:04)
日経平均、小幅続伸で始まる EU通商交渉で合意(9:10)
東証寄り付き 小動き、英EU交渉で買い安心感も 米追加策に不透明感(9:17)
ファンペップ(M)の初値715円 公開価格を10%上回る、きょう上場(9:36)
エイベックスが一時9%高 今期、150億円の黒字見通しで(9:41)
ソフトバンクGが一時4%安 米市場でアリババのADRが急落(9:48)
郵船が一時8%高 今期業績、上方修正へ 「需給逼迫が続く」の声(9:54)
東証10時 一進一退、強弱材料が拮抗 海運が高い(10:04)
出前館(JQ)が一時12%安 9~11月期最終赤字、「売り上げ想定ほど伸びず」(10:12)
SBIが反発 SECのリップル提訴、「上値抑える要因」の声(10:14)
サンエイの初値3525円 公開価格を60.2%上回る、きょう上場(10:55)
神戸物産が反落 11月10.9%増収、伸び率は鈍化(10:59)
三洋化が1年7カ月ぶり高値 ソフトバンク系と「全樹脂電池」研究(11:06)
大戸屋HD(JQ)が小幅高 コロワイドから30億円調達、「支援は織り込み済み」の声(11:12)
かんぽ生命が反落 「自社株買い年内決定見送り」報道(11:20)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本郵船-買い気配 通期業績予想を上方修正する見通し 3Q累計時点で通期経常益予想を超過見込み(9:02)
三洋化成工業-買い気配 ソフトバンク子会社と全樹脂電池を用いた蓄電池の開発に向けて基本合意(9:02)
神戸物産-3日ぶり反落 11月営業益25%増 10月は34%増(9:03)
NexTone-買い気配 1月31日を基準日として1株を3株に分割(9:03)
三益半導体-大幅安 今期営業益予想1%増もコンセンサス下回る(9:04)
大戸屋HD-3日続伸 コロワイドを割当先とする優先株発行 30億円調達(9:04)
ロードスター-買い気配 通期経常益予想を上方修正 期末配当予想も増配(9:05)
YE DIGITAL-買い気配 3Q累計営業益72%増 IoTソリューション事業伸長(9:05)
TSテック-大幅高 3月31日を基準日として1株を2株に分割(9:06)
エイベックス-大幅高 今期最終黒字150億円見込む 年間配当予想は121円に大幅増配(9:08)
ジャパンシステム-買い気配 JSLHDが1株590円でTOB 上場廃止へ(9:08)
ストライク-売り気配 1Q営業益50%減 大型案件の期ずれや経費増が影響(9:09)
出前館-急落 1Q営業赤字32億円 同売上高は2.3倍(9:09)
サイボウズ-もみ合い 来期営業益54%減見込む 事業拡大に向け投資(9:09)
SBSHD-反発 SMC傘下の東洋運輸倉庫を連結子会社化(9:10)
オプトエレクトロニクス-買い気配 今期営業黒字4億円見込む 前期は3億円の赤字(9:12)
CRIミドルウェア-急落 CBで10億円調達 M&A費用などに充てる(9:13)
大日光-急騰 ベトナムに子会社設立 CASE対応でアジア拡大図る(9:21)
ジャパンエンジンコーポレーション-一時ストップ高 大型船購入に政府保証との報道を材料視か(9:24)
ソフトバンクG-大幅安 アリババADR NY市場で13%安を嫌気(9:26)
アマガサ-一時ストップ高 2社と業務提携 台湾で越境EC展開(9:36)
タメニー-大幅高 運営する婚活パーティーの会員数が1000人突破(9:39)
テリロジー-大幅高 NTT東日本が同社「みえる通訳」の取り扱いを開始(9:47)
京写-一時ストップ高 ベトナムでのプリント板増産計画がJETRO支援事業に採択(9:48)
アステラス製薬-4日ぶり反発 AT132の臨床試験 米FDAの差し止め解除(9:54)
自律制御システム-大幅高 AGLと国産ハイブリッドドローンの社会実装に向けて連携開始(9:55)
セキチュー-急落 3Q累計営業益2.6倍も通期予想据え置き(10:08)
大塚家具-大幅高 第50期記念株主優待を実施(10:19)
商船三井など-海運株が大幅高 郵船が通期予想の上方修正見込む(10:26)
三菱自動車-続伸 台湾の電源装置大手とタイのEV充電で連携(10:39)
ドラフト-大幅高 ブランドコンサルのサティスワンを子会社化(10:42)
東武住販-3日続伸 上期経常益予想を上方修正 一転増益へ(10:48)
EAJ-続落 通期営業益を下方修正 医療アシスタンスサービスの提供機会が激減(10:50)
かんぽ生命-反落 自社株買い 年内決定を見送り=朝日(10:58)
NTN-底堅い アラブ首長国連邦に販売会社設立(11:04)
東洋シャッター-一時急落 国交省が同社に対し営業停止処分(11:09)
オートバックス-3日続伸 タイの同社ブランド販売会社を持分法適用関連会社化(11:10)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月19日(金)午前

 本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...