2020年12月7日月曜日

12月7日(月)午前

========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆11月上中旬の貿易統計(8:50)
 ☆12月のQUICK月次調査<株式>(11:0)
 ☆10月の景気動向指数速報値(14:00)
<海外>
 ☆11月の中国貿易統計、タイが休場
 ☆10月の米消費者信用残高(85:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)高値圏でもみあい、過熱感から調整も=今週の東京株式市場
 ☆(野)今週の株式 2万7000円試す コロナワクチンに期待
 ☆(R)今日の株式見通し=反発、上昇後は高値圏でもみあい
 ☆(B)日本株は上昇へ、米追加経済対策の年内合意期待-自動車や鉄鋼高い
 ☆(野)今日の株式 反発か、米株の最高値更新で 経済対策に安心感
 ☆(T)堅調か 雇用統計は米国株の買い材料に
 ☆(R)寄り前の板状況、ファーストリテは買い優勢
◇今朝のニュース
 ☆(N)電通グループの今期、最終赤字237億円 海外の構造改革費計上で (8:35)
 ☆(N)日本製鉄の工場で火災 名古屋製鉄所、搬送なし (7:36)
 ☆(N)米カリフォルニア州、自宅待機命令を再発動へ (6:48)
◇為替
 先週(金)15時:1$=103.97円、1€=126.32円、(土)終値:1$=104.19円、1€=126.24円
 今朝7時10分:1$=104.07円、1€=126.20円 8時:1$=104.17円、1€=126.34円
◇日経平均先物 先週終値
 ☆大証夜間終値 26,820円、 CME円建 26,860円
◇今朝の発表
 ☆(N)11月上中旬の貿易収支、186億円の黒字 (8:54)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  26,910円
8:45  大証日経平均先物  26,880
寄り付き  日経平均 26,894.25円 143.01円高 TOPIX 1,785.83 +9.89
      日経平均先物 26,880円
      JPX400  16,224.22 +87.68 東証2部指数 6,756.76 +28.43
      日経JQ平均  3,691.74 +11.45 マザーズ指数 1,218.14 -3.63

9:15  日経平均 26,784.28円 33.04円高 TOPIX 1,778.00 +2.06
      日経平均先物 26,770円
      出来高 1億9915万株  売買代金 3,421億円
      値上がり 1,039  値下がり 949  変わらず 170

10:00 日経平均 26,42.56円 8.68円安 TOPIX 1,775.49 ー0.45
      日経平均先物 26,740円
      出来高 3億6569万株  売買代金 6,659億円
      値上がり 877  値下がり 1,170  変わらず 121

11:00 日経平均 26,694.98円 56.26円安 TOPIX 1,771.62 -4.32
      日経平均先物 26,690円
      JPX400  16,101.70 -34.84 東証2部指数 6,670.31 -58.02
      日経JQ平均  3,672.53 -7.76 マザーズ指数 1,191.74 -30.03

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 反発か、米株の最高値更新で 経済対策に安心感(6:55)
今週の株式 2万7000円試す コロナワクチンに期待(7:56)
SGX日経平均先物寄り付き、175円高の2万6910円(8:30)
日経平均先物、反発して始まる 米株高が支え、その後は上げ幅拡大(8:51)
エーザイが高い 中国で認知症薬開発(9:01)
日本駐車場が買い気配 8~10月期、純利益最高 近距離旅行の需要増(9:01)
凸版が買い気配 リクルート株売却で今期上方修正(9:01)
鳥貴族が高い 8~10月期、2300万円の最終赤字も(9:01)
電通グループが上昇 今期最終赤字237億円見込み(9:02)
日経平均、反発で始まる 経済対策への期待で(9:06)
東証寄り付き 一時下げに転じる 経済対策期待も上値重い(9:28)
マクドナルド(JQ)が一進一退 11月既存店増収も材料出尽くし(9:30)
日本駐車場が一時15%高 コロナ禍で「那須ハイランド」好調(9:32)
凸版が6%高 12年ぶりの自社株買いを評価(9:37)
ソフトバンクGが小動き ドアダッシュ、IPOの仮条件引き上げ(9:47)
鳥貴族が5日続伸 8~10月期、2300万円の最終赤字(10:04)
東証10時 一進一退、米経済対策期待も利益確定売り(10:15)
ナトコ(JQ)が12%高 前期一転増益、中国でコーティング材伸びる(10:20)
エイチームがストップ高 8~10月期、営業利益2.5倍(10:27)
スタンレーが2年2カ月ぶり高値 野村が投資判断引き上げ(10:42)
関西電が4%安 大飯原発、大阪地裁が許可取り消し命じる(11:20)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
凸版印刷-買い気配 通期最終益を上方修正 リクルート株売却益が寄与(9:00)
凸版印刷-買い気配 1600万株・200億円上限に自社株買い 割合は4.62%(9:00)
エイチーム-買い気配 1Q営業益2.5倍 コロナ禍で自転車EC事業が好調(9:01)
尾張精機-買い気配 プレイサス・プロダクツHDが1株3370円でTOB 上場廃止へ(9:01)
日本駐車場開発-買い気配 1Q経常益32%増 テーマパーク事業の来場増加など寄与(9:02)
日本駐車場開発-買い気配 400万株・5億円上限に自社株買い 割合は1.21%(9:02)
コーセル-買い気配 上期営業益予想を上方修正 前期の受注残消化など寄与(9:02)
正興電機製作所-大幅続伸 除菌や入室管理 コロナ対策ロボ発売=日経(9:03)
フェニックスバイオ-買い気配 国立成育医療研究センターと「OTC遺伝子欠損ヒト肝細胞キメラマウス」利用許諾契約締結(9:04)
マクドナルド-続伸 11月の既存店売上高10%増 10月は11%増(9:04)
ポールトゥウィン-もみ合い 3Q累計営業益13%減 デバック・検証事業の後ろ倒し響く(9:05)
ファーマフーズ-反落 1Q営業赤字14億円に拡大 広告宣伝費が増加(9:07)
電通グループ-もみ合い 今期最終赤字237億円見込む 海外事業の構造改革費用が重荷(9:08)
ロングライフHD-小動き 通期最終赤字1億円見込む 黒字予想から一転赤字転落へ(9:09)
メディアスHD-売り気配 33万株の立会外分売実施へ 流動性向上などのため(9:15)
山王-急騰 山王電子の持分譲渡で許認可取得 譲渡益計上へ(9:24)
古河電池-急落 「EV事業行ってない」とコメント発表 期待剥落で売り優勢(9:24)
アイオーデータ-急騰 40万株・5億円を上限に自社株買い 割合は3.02%(9:25)
アサヒペン-大幅に6日続伸 22万株・4.4億円を上限に自社株買い 割合は5.4%(9:37)
ハマイ-ストップ高 水素関連の出遅れ銘柄に物色(9:48)
鳥貴族-5日続伸 1Q営業赤字1.7億円も織り込み済み(9:50)
アイル-急騰 Shopifyのパートナープログラムに認定(9:51)
アイル-急騰 1Q営業益34%減もShopifyのパートナープログラム認定を好感(9:51)
ジンズHD-大幅反落 11月度既存店売上高3%減 感染再拡大で客数減(10:09)
関西電力-大幅安  大飯原発設置許可の取り消しを嫌気(10:18)
川崎重工-5日続伸 物流に産業ロボ活用 コンテナ荷役自動化=日刊工(10:18)
トミタ電機-大幅安 3Q累計営業赤字1.2億円 通期計画未達を懸念(10:25)
前田建設工業-5日続伸 スエズ社と国内の上下水道事業コンセッションにおける業務提携契約を締結(10:35)
日本製鉄-5日ぶり反落 名古屋製鉄所で火災 洗浄ラインから出火=共同(10:35)
ナトコ-大幅高 通期営業益を上方修正 塗料およびファインケミカル事業で想定上回る(10:55)
青山商事-続落 11月次既存店売上高7%減 全店は12%減(10:56)
ルネサンス-下げ幅縮小 SOMPOと業務提携 健康寿命延伸で協働(11:08)
カナモト-大幅高 今期営業益5%増見込む 前期は20%減(11:24)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...