昨夜、ジョジラジ(ヒメヒナ生放送)があった。藤井聡太二冠vs杉本昌隆八段戦(叡王戦)師弟対決を見ていて忘れていた。ジョジラジはリアタイのみで録画なし。んーん、Wで見ればよかったが、昨日の叡王戦、ちょうど終盤で両者1分将棋。夜の対局は棋譜速報をしていたので、それどころではなかった(将棋コーナーに棋譜があります)。まあしょうがない。今夜は、新曲『水たまりロンド』のMⅤがアップされる。良い曲なので楽しみだ。
ブログソフトが新しくなってから、使いにくいこと極まりない。時間設定して、自動アップにしておくと、その後、編集中に自動アップになってしまう。やりにくいので、一旦下書きに戻して、再アップして、編集中自動アップをしないようにしている。ほかにも、AIが編集を手伝ってくれるのは良いのだが、小生の想いが通じず邪魔な編集が入る。フー、AIとの戦いになっている。
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆(R)前場の日経平均は反落、週末の手仕舞い売り 円高も重し
☆(N)東証前引け 反落、ワクチン供給懸念を嫌気 米雇用統計控え様子見も
☆(B)日本株は下落、ワクチン期待後退や円高懸念-電機や情報・通信売り
◇ニュース
☆(N)鬼滅の刃、経済効果2000億円超 関連商戦に熱気全集中 (11:59)
☆(N)11月の車名別新車販売、登録車はトヨタ「ヤリス」首位 5カ月連続 (11:11)
☆(N)11月の車名別新車販売、軽はホンダ「N-BOX」が12カ月連続首位 (11:01)
☆(N)米、中国共産党員のビザ期間短縮 最大10年を1カ月に (10:29)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 26,691.31円 118.06円安 TOPIX 1,771.55 -3.70
寄り付き 日経平均 26,691.31円 118.06円安 TOPIX 1,771.55 -3.70
日経平均先物 26,700円
JPX400 16,101.32 -21.36 東証2部指数 6,697.65 +71.50
日経JQ平均 3,663.28 -11.84 マザーズ指数 1,203.90 -29.04
JPX400 16,101.32 -21.36 東証2部指数 6,697.65 +71.50
日経JQ平均 3,663.28 -11.84 マザーズ指数 1,203.90 -29.04
12:45 日経平均 26,714.36円 95.01円安 TOPIX 1,772.55 ー2.70
日経平均先物 26,720円
出来高 6億5790万株 売買代金 1兆3020億円
値上がり 752 値下がり 1,314 変わらず 110
13:00 日経平均 26,714.42円 94.95円安 TOPIX 1,772.92 -2.33
日経平均先物 26,720円
JPX400 16,110.22 -12.46 東証2部指数 6,713.18 +87.03
日経JQ平均 3,673.03 -2.09 マザーズ指数 1,213.71 -19.23
JPX400 16,110.22 -12.46 東証2部指数 6,713.18 +87.03
日経JQ平均 3,673.03 -2.09 マザーズ指数 1,213.71 -19.23
14:00 日経平均 26,7727.48円 81.89円安 TOPIX 1,772.72 -2.53
日経平均先物 26,740円
JPX400 16,108.49 -14.19 東証2部指数 6,718.62 +92.47
日経JQ平均 3,678.43 +3.31 マザーズ指数 1,218.97 -13.97
日経JQ平均 3,678.43 +3.31 マザーズ指数 1,218.97 -13.97
14:30 日経平均 26,739.41円 69.96円安 TOPIX 1,774.37 ー0.88
日経平均先物 26,740円
出来高 8億8576万株 売買代金 1兆7638億円
値上がり 906 値下がり 1,169 変わらず 102
◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・「かつや」のALサービスが反発 11月の既存店4.7%増収(12:30)
・エムアップが上昇 「GoToイベント」チケット、子会社が販売受託(12:31)
・東証後場寄り 安値圏で推移、日米の追加経済対策期待は支え(12:57)
・エヌピーシー(M)、7日ぶりに反落 中長期的に上値余地の声(13:09)
・東京ドームが一進一退 TOB価格引き上げ期待「徐々にしぼむ」(13:39)
・東証14時 軟調 小幅な値動き、米中関係の緊張は重荷(14:08)
・EV関連株に買い 導入の動き世界で加速、デンカは1年1カ月ぶり高値(14:16)
・デンソーが8%高 大手証券が相次いで目標株価上げ(14:20)
・マクアケ(M)が3カ月半ぶり安値、一時11%安 「売られすぎ」の声(14:31)
・日本通信が上げに転じる NTTドコモに対抗し新プラン発表(14:35)
・JR西日本が続伸 「Go To」延長方針、業績の回復期待高まる(14:51)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・プロルート丸光-後場下げ幅縮小 CORE社とインフルエンサー紹介手数料契約締結(12:33)
・日本通信-後場プラス転換 ドコモ新料金への対抗プラン投入 16GBで1980円(12:38)
・東レ-大幅高 欧州LCCのボーイング737max75機発注を好感(12:44)
・三菱ケミカルHD-大幅高 ENEOSと石化統合 合弁設立に向け調整=化学工業(12:47)
・日本製鉄-4日続伸 21年1月めどに鹿島地区第1高炉を再稼働=ロイター(12:53)
・りそなHD-4日続伸 りそな企業投資を新設 事業承継ニーズに対応(12:57)
・チムニー-続伸 日本システムプロジェクトの配膳ロボットを試験導入(13:08)
・夢真HD-反発 AWS認定資格取得エンジニアが100名を達成(13:28)
・出前館-プラス転換 LINEアカウント連携数 約20日間で100万人突破(13:50)
・フリー-大幅高 「人事労務freee」で作成した賞与明細データをAPIでSmartHRに取り込みが可能に(14:05)
・JFEHD-大幅高 炭化水素系合成油ルーカントの新製造プラントを竣工(14:29)
・ネットワン-プラス転換 アット東京の自動化システムを構築(14:30)
・SCSK-底堅い インフォマートと販売代理店契約締結(14:31)
・GMOフィナンシャル-大幅高 11月株式売買代金1兆0216億円 前月比6%増(14:38)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。