2020年12月3日木曜日

12月3日(木)午前

 大寝坊!急いで手抜き打ち込み中。とりあえず基本データは寄り前に完了。換気中、寒い!まだ着替えていないし。8時台に、風呂と朝食等。まだ頭が眠っている。
日経速報から ☆市場の上昇修正期待、ゲームや海運で高く 今期純利益 (20:53)
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆12月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)
 ☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
<海外>
 ☆10月の豪貿易収支
 ☆11月の財新中国非製造業PMI(10:45)
 ☆10月のユーロ圏小売売上高(19:00)
 ☆11月の米ISM非製造業景況感指数(40:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=強もちあいを想定、好地合いは続くが伸び悩みも
 ☆(B)日本株は小幅続伸へ、米景気対策期待で輸出や金融高い-内需関連重し
 ☆(野)今日の株式 ワクチン期待で続伸か、2万7000円前に上値は限定
 ☆(T)堅調か 米国株は売り先行から盛り返す
 ☆(R)寄り前の板状況、主力銘柄は売り買いまちまちに
◇海外市場
 ☆(R)米株はS&P終値で最高値更新、ワクチンや経済対策に期待
 ☆(N)
NYダウ続伸、59ドル高 ワクチン普及や経済対策期待で
 ☆(R)ロンドン株式市場=続伸、ポンド安で
 ☆(N)
ロンドン株2日 続伸 ポンド安で多国籍企業に買い
 ☆(R)欧州株式市場=続伸、英政府のコロナワクチン承認で英株買われる
◇ニュース
 ☆(R)中国の研究者1000人超が出国、技術盗用規制強化の中=米司法省 (7:16)
 ☆(N)日医会長「医療体制崩れ始めた」GoTo都対応は評価 (18:39)
 ☆(N)英政府、ファイザーのワクチン承認 7日にも接種へ (16:25)
 ☆(R)欧州当局、コロナワクチンは時間かけ審査 拙速な認可に警戒の声 (20:36)
 ☆(R)英アストラゼネカのワクチン、1月下旬に治験結果も=米政府顧問 (6:26)
 ☆(R)米CDC、新型コロナ感染者との接触後の自主隔離期間を短縮 (2:56)
 ☆(N)米のコロナ入院1カ月で倍増 10万人目前、医療不安も (4:56)
 ☆(R)独の新型コロナ制限措置、1月10日まで延長=メルケル首相 (6:01)
 ☆(R)バイデン次期米大統領、対中通商合意第1弾を直ちに破棄せず=NYT (15:11)
 ☆(R)米経済、4地区で実質ゼロ成長 小売業など逼迫=連銀報告 (5:31)
 ☆(N)11月の米雇用30万人増、鈍化続く 民間調査 (23:37)
 ☆(N)米下院、中国企業の米上場阻止可能な法案を可決 (7:36)
 ☆(R)BRIEF-10月のユーロ圏生産者物価指数、前月比+0.4%・前年比-2.0%==EU統計局 (19:16)
 ☆(R)ドイツ独小売売上高指数、10月は前月比+2.6%・前年比+8.2% 予想以上の好転 (18:56)
 ☆(R)英・EUの通商協議は瀬戸際に、水面下の交渉に持ち込めずと報道 (18:56)
 ☆(N)米Uber、トヨタ出資の米社に空飛ぶ車部門を売却 米報道 (5:52)
 ☆(N)
ユニクロ、11月国内販売は微増 冬物が苦戦 (16:58)
 ☆(R)ファーストリテ、11月のユニクロ国内既存店売上高は前年比+0.5% (15:31)
 ☆(N)減損7430億円、8年ぶり規模 上場企業4~9月 コロナの打撃深く V字回復狙いも (22:13)
 ☆(N)内田洋行の8~10月期、純利益97%減 反動減響く(20:13)
 ☆
(N)くら寿司の前期、上場来初の最終赤字 「鬼滅の刃」コラボ奏功も (16:03)
 ☆(N)JR北の4~9月期は全区間赤字、札幌圏も赤字転落 (18:25)
 ☆(N)半導体関連、中小型株にも物色 市場拡大期待 (20:30)
 ☆(N)内需株の大波乗れるか テック株から「資金逆流」 (21:05)
◇為替
 昨日15時:1$=104.44円、1€=126.03円
 今朝7時10分:1$=104.37円、1€=126.46円 8時:1$=104.41円、1€=126.48円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 26,830円、 CME円建清算値 26,825円
◇今朝の発表
 ☆2月の日銀当座預金増減要因見込み
 ☆対外・対内証券売買契約(週間)  1,577憶円の買い越し
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  26,835円
8:45  大証日経平均先物  26,810
寄り付き  日経平均 26,740.30円 60.68円安 TOPIX 1,776.08 +2.11
      日経平均先物 26,770円
      JPX400  16,145.89 -15.42 東証2部指数 6,624.73 +13.26
      日経JQ平均  3,675.43 -3.90 マザーズ指数 1,263.87 -1.69

9:15  日経平均 26,828.38円 27.40円高 TOPIX 1,777.68 +3.71
      日経平均先物 26,820円
      出来高 1億7903万株  売買代金 3,589億円
      値上がり 983  値下がり 1,000  変わらず 162

10:00 日経平均 26,744.65円 56.33円安 TOPIX 1,774.71 ー0.74
      日経平均先物 26,750円
      出来高 3億6005万株  売買代金 7,486億円
      値上がり 1,126  値下がり 915  変わらず 123

◇(MP)財新の中国PMI、前回より1pt上昇の57.8、予想の56.4を上回る

11:00 日経平均 26,822.78円 21.80円高 TOPIX 1,779.23 +5.26
      日経平均先物 26,820円
      JPX400  16,167.72 +37.25 東証2部指数 6,611.59 +0.12
      日経JQ平均  3,669.05 -10.28 マザーズ指数 1,240.53 -25.03

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR2日 買い優勢、キヤノンやホンダが高い(6:36)
今日の株式 ワクチン期待で続伸か、2万7000円前に上値は限定(6:50)
SGX日経平均先物寄り付き、横ばいの2万6835円(8:30)
日経平均先物、反落して始まる 新型コロナ感染拡大が重荷(8:50)
東京ドームが安い オアシス幹部が三井不のTOBを「歓迎」(9:00)
ファストリが安い 11月のユニクロ既存店売上高、0.5%増(9:02)
東エレクが高い 「3年で研究開発費4000億円以上に」報道(9:02)
ツインバードが高い 英、コロナワクチン承認(9:03)
ホンダが安い 「早期退職を優遇、来年度から」と伝わる(9:04)
日経平均、反落で始まる 利益確定の売り先行(9:06)
ファストリが続落 11月のユニクロ既存店、0.5%増に鈍化(9:19)
東証寄り付き 一進一退 利益確定売りもワクチン期待根強い(9:28)
東京ドームが反落 オアシス「TOB、歓迎すべき」、今後の動向注視も (9:37)
不二精機(JQ)がストップ高 英政府がコロナワクチン使用承認へ(9:43)
くら寿司が一時5%安 20年10月期、上場後初の最終赤字(9:51)
SUMCOが15日続伸 米半導体株高で、同業比で出遅れ感も(10:04)
ツインバードが上昇 英がコロナワクチン承認、保冷庫需要増の思惑再び(10:12)
東証10時 下げ幅やや拡大 ワクチン買い一巡で利益確定売り(10:14)
・ウチダエスコ(JQ)がストップ安 8~10月期71%減、前年同期の反動減で(10:15)
ホンダが3日続伸 ワクチン期待、「早期退職を優遇」報道も(10:22)
エムスリーが一時5%安 ワクチン接種開始で成長鈍化懸念(11:01)
三光合成がストップ高 EV需要増、「車関連の需要は先進国で9割回復」(11:16)
アンビスHD(JQ)が8%高 SBI「積極出店で来期業績は回復」(11:19)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ファストリ-続落 11月国内ユニクロ既存店売上高0.5%増(9:01)
良品計画-売り気配 11月既存店売上高7%減 全店は3%減(9:03)
DLE-買い気配 CREATIVE LABSに500万ドルを出資(9:03)
Casa-売り気配 同社社長が社員に対し罵倒との報道を嫌気(9:04)
くら寿司-5日ぶり大幅反落 前期最終赤字転落 販管費増加や減損響く(9:05)
ウチダエスコ-売り気配 1Q営業益71%減 前年同期大型案件の反動減(9:05)
内田洋行-売り気配 1Q営業益95%減 特需剥落で大幅減益(9:05)
ザッパラス-買い気配 通期営業益を上方修正 黒字転換見込む(9:06)
日テレHD-3日続伸 通期最終益予想を上方修正 リクルート株を売却(9:06)
TBSHD-続伸 通期最終益予想を上方修正 リクルート株を売却(9:07)
博報堂DY-3日続伸 通期最終益予想を上方修正 リクルート株を売却(9:07)
ヴィスコ-大幅反発 ToSTNeT-3で自己株16万5000株取得へ 割合は2.6%(9:08)
新日本製薬-急騰 12月15日付で東証1部に市場変更(9:09)
電通G-小安い リクルート株を売却 投資有価証券売却益1550億円計上へ(9:09)
ショーケース-買い気配 同社eKYCツールをZaifが採用(9:10)
三光合成-急騰 黒田社長「EV 樹脂部品の追い風に」との日経報道を材料視か(9:17)
東京エレクトロン-新高値 開発費4000億円超 今期から3年 製品改良へ協業=日経(9:18)
ウエスコHD-急騰 光通信が大株主に浮上を材料視か(9:20)
宇部興産-3日続伸 ポリイミド原料モノマー工場を増設 生産能力6割増へ(9:32)
JR東海-大幅高 英国政府の米ファイザーワクチンを承認を好感 エムスリーは大幅安(9:23)
不二精機-ストップ高買い気配 ワクチン関連として買い続く 天昇電気工業も高い(9:34)
フリー-反発 「freee スマート受発注」提供開始(9:41)
IIJ-大幅安 ドコモ値下げ報道受け、競争激化を懸念した売り続く(9:49)
テラ-ストップ安売り気配 東証からの改善報告書の徴求および公表措置を引き続き嫌気(9:56)
アダストリア-大幅に3日続伸 11月度既存店売上高8%減 感染再拡大も落ち込み限定的(10:01)
KNT-CT-大幅高 GoToトラベル 6月ごろまで延長へ=朝日(10:14)
五洋建設-反発 海洋再生エネ「主要電源に」との首脳文書を材料視(10:23)
KDDI-反発 アマゾンと連携 「5G」クラウド年内に=日経(10:34)
ユナイテッドアローズ-3日続伸 11月の小売+ネット通販既存店売上高27%減も織り込み済み(11:04)
ダイドー-4日ぶり大幅反発 鬼滅コラボ好調 販売計画1500万本上乗せ(11:05)
BASE-大幅安 ワクチン報道でEC需要減を懸念した売り 株価は上場来高値から半値水準に(11:06)
東京ドーム-大幅安 オアシスがTOBに賛同との報道でTOB価格引き上げの期待剥落(11:06)
ユーグレナ-4日ぶり反発 ユーグレナ由来化粧品原料 肌トラブルの予防を示唆(11:19)
サカイ引越センター-反発 11月度売上高3%増 10月は0.4%増(11:19)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...