=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆(R)午前の日経平均は小反発、市場参加者減り見送りムード
☆(N)東証前引け 小反発 値ごろ感で買い、コロナ変異種・米経済対策に不透明感
☆(N)新興株前引け ジャスダック、マザーズともに反発 きょうIPOの2銘柄は売買不成立
========================================
◆後場
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 26,500.01円 63.62円高 TOPIX 1,761.18 +0.06
寄り付き 日経平均 26,500.01円 63.62円高 TOPIX 1,761.18 +0.06
日経平均先物 26,450円
JPX400 15,932.16 +9.30 東証2部指数 6,472.51 -18.38
日経JQ平均 3,651.07 +4.86 マザーズ指数 1,142.11 +13.21
JPX400 15,932.16 +9.30 東証2部指数 6,472.51 -18.38
日経JQ平均 3,651.07 +4.86 マザーズ指数 1,142.11 +13.21
12:45 日経平均 26,486.96円 50.57円高 TOPIX 1,759.97 ー1.54
日経平均先物 26,440円
出来高 5億7939万株 売買代金 1兆261億円
値上がり 1,009 値下がり 1,079 変わらず 99
13:00 日経平均 26,514.25円 77.86円高 TOPIX 1,761.38 +0.26
日経平均先物 26,460円
JPX400 15,935.43 +12.57 東証2部指数 6,471.36 -19.53
日経JQ平均 3,653.24 +7.03 マザーズ指数 1,147.93 +19.03
JPX400 15,935.43 +12.57 東証2部指数 6,471.36 -19.53
日経JQ平均 3,653.24 +7.03 マザーズ指数 1,147.93 +19.03
◇(MP)キャスターの岡崎さん
・トランプ氏は、来年大統領を降りた後、嫌がらせを行う。株が下がるようなことをしてくる。株が下がれば、ほら見たことかと、次の選挙に有利になるので、ことあるごとに、株が下がることしてくる。
・1月19日まではトランプ氏の成果、20日以降はバイデン氏の成果なので、19日までは株を上げるために、拒否権発動など、あらゆる手を打つ。1月20日からは、株が下がることをしてくるので、来年は1月20日から始まると思ったほうがいい。トランプ氏、1月20日必ず何かやってくるので注意が必要。
14:00 日経平均 26,516.53円 80.14円高 TOPIX 1,761.37 +0.55
日経平均先物 26,460円
JPX400 15,938.75 +15.89 東証2部指数 6,473.33 -17.56
日経JQ平均 3,653.05 +6.84 マザーズ指数 1,149.04 +20.14-
日経JQ平均 3,653.05 +6.84 マザーズ指数 1,149.04 +20.14-
◇(MP)景気動向指数改定値 先行1.0pt、一致指数4.6pt(速報値は先行+0.5、一致+4.9)
14:30 日経平均 25,528.65円 92.36円高 TOPIX 1,763.03 +1.91
日経平均先物 26,470円
出来高 7億7619万株 売買代金 1兆4030億円
値上がり 1,089 値下がり 1,005 変わらず 93
◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・サイボウズが反発 11月営業益が74%増、情報共有ソフトが好調(12:30)
・SHOEIが上場来高値 SMBC日興は投資判断最上位に(12:31)
・きょう上場のエネチェンジ(M)と交換できる、午後も買い気配(12:34)
・第一生命HDが下落 職員の金銭詐取「体制に問題」(12:52)
・東証後場寄り 小動き アジア株堅調で様子見(12:55)
・シダックス(JQ)が一進一退 今期黒字転換見込むも、コロナ影響に警戒(13:35)
・安川電が反発 JPモルガンが投資判断引き上げ(13:39)
・交換できる(MP)の初値4615円 公開価格の2.25倍、きょう上場(13:48)
・三光合成が一時15%高 「高微細針の金型製造」と伝わる(13:58)
・東証14時 小高い水準で膠着 「売り買いの材料が拮抗」(14:14)
・ヤプリ(M)が一時ストップ高 時価総額600億円台に、「成長余地大きい」との声(14:16)
・東レが続落 グループ子会社、中国で炭素繊維が流出(14:24)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・JVCケンウッド-続落 遠赤外線のカメラシステム開発=日経(12:30)
・サイジニア-ストップ高買い気配 EC支援の「デクワス・マイプレイス」提供開始(12:31)
・Lib Work-4日ぶり反発 サザビーリーグと業務提携 戸建て新商品を共同開発(12:33)
・ダブルスコープ-小高い 旭化成への特許無効審判請求が棄却(12:35)
・日本ユニシス-反発 小売店舗の棚チェックを行うAIロボットサービス「RASFOR」提供(12:39)
・帝人-後場下げ幅拡大 シクレソニド 有効性示されずとの発表を材料視か(12:42)
・バリューデザイン-8日ぶり反発 タイでLINEとハウスプリペイド連携したサービス提供開始(12:49)
・イオレ-7日ぶり反発 「HR Ads Platform」がウィルビーの「jobMAKER」と提携(12:53)
・DeNA-5日ぶり反発 SOMPOとの共同出資会社 カーシェアのスマホ開錠システム開発(13:15)
・富士ソフト-反発 「AWS Well-Architectedパートナープログラム」認定を取得(13:34)
・クミアイ化学工業-3日ぶり反発 新規水稲用殺虫殺菌剤の販売開始(13:35)
・ボルテージ-4日ぶり反発 「ダウト~嘘つきオトコは誰?~」 台湾向け繁体字版配信(13:35)
・フルスピード-後場急騰 BitStarと共同開発した「インフルエンサーDX」を提供開始(13:39)
・ベクトル-もみ合い サンアスタリスクと業務提携 ライブ配信など支援(13:50)
・スズキ-3日続落 新車販売の電動車目標 軽も対象との政府方針を嫌気か(13:57)
・東京センチュリー-大幅反発 中国江蘇省蘇州市高新区政府と戦略的パートナーシップ協定締結(13:58)
・西武HD-もみ合い JR東と包括的連携 新型コロナに対応するライフスタイルを提案へ(14:08)
・ウシオ電機-底堅い 光学装置事業を強化 設備投資20億円(14:12)
・ホンダ-軟調 直近安値を前に早期反発できるかの正念場~テクニカル分析(14:14)
・東急-底堅い ベトナムで大型ショッピングセンターを2023春に開業予定(14:21)
・日本調剤-3日ぶり反発 マイナンバーカードの保険証利用を早期導入(14:28)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。