決算が佳境に入った。今日トヨタ(13:25)の決算発表が注目されている。トヨタ系の会社が増益を出しており、業績期待がかかっているが、材料出尽くしになるのではないかと心配するアナリストもいる。明日が東京市場は休み、明後日が決算のピーク日になっている。
午前中は様子見気分で動くだろう。源太ptの日でもあり、SQ前最終日でもあり、源太さんは資金の銘柄変更が午後出てくると見ているようだ。さらに、来週月がNY球場で、翌火曜日もptの日、再び資金の流れが変わると言う。目まぐるしく変わる相場になりそうだ。源太さんは、今日は弱い日、また、売られないと困る日(買われるとその先が怖い)と話している。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆1月の企業物価指数(8:50)
☆1月のオフィス空室率(11:00)
☆2月のESPフォーキャスト調査(15:00)
☆マザーズ上場=アールプランナー
☆決算
・20年4~12月期決算=ENEOS、コスモHD、Jディスプレ、三井E&S、トヨタ、シチズン、東京海上、菱地所、東急、東電HD
・20年7~12月期決算=パンパシHD
・20年12月期決算=国際石開帝石、サッポロHD、ルネサス
<海外>
☆1月の中国消費者物価指数(CPI、10:30)
☆1月の中国卸売物価指数(PPI、10:30)
☆台湾、ベトナムが休場
☆スウェーデン中銀が政策金利を発表(17:30)
☆1月の米消費者物価指数(CPI)(22:30)
☆20年12月の米卸売在庫・売上高(11日0:00)
☆1月の米財政収支(11日4:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=もみあい、SQ算出控えた需給思惑絡み売り買い交錯
☆(B)日本株は小反落へ、高値警戒やインフレ意識-鉄鋼・証券安い
☆(野)今日の株式 反落か 高値警戒感で利益確定売り、トヨタ決算に注目
☆(B)日本株は小反落へ、高値警戒やインフレ意識-鉄鋼・証券安い
☆(野)今日の株式 反落か 高値警戒感で利益確定売り、トヨタ決算に注目
☆(T)軟調か 米国株は小動きで円高が重石に
☆(株)10日の東京株式市場見通し=反落後は底堅い展開か
☆(FISCO)強含み、ボリンジャーは上値追い示唆
◇海外市場
☆(R)米国株式市場=ナスダック続伸、経済対策が焦点
☆(N)NYダウ、7日ぶり小反落 ナスダックは初の1万4000台
☆(R)ロンドン株式市場=続伸、米景気支援策へ期待
☆(N)ロンドン株9日 小幅続伸 たばこ株と医薬品株高い
☆(N)ロンドン株9日 小幅続伸 たばこ株と医薬品株高い
☆(R)欧州株式市場=反落、世界経済やコロナワクチンへの期待後退
◇今朝のニュースピックアップ(手抜き中)※昨日引け後のニュースは情報コーナ-
☆(R)新型コロナ、喘息吸入剤に重症化防止効果=オックスフォード大 (6:58)
☆(R)12月の米求人件数小幅増 レイオフ減少=雇用動態調査 (1:53)
☆(R)12月の米求人件数小幅増 レイオフ減少=雇用動態調査 (1:53)
☆(N)2月の米求人665万人 2カ月ぶりわずかに増加 (3:25)
☆(R)世界的な半導体不足、21年上半期まで継続見込み=独VW (7:08)
◇野村 今日の株価材料(日経QUICKニュース)
※情報コーナーに移しました。理由は、画面がうるさくなっているので、見やすくするのと、情報が、情報コーナーで前日書いていることと重複することが多く、必要ならそちらで見てもらえばいいかなと判断し移しました。今後、このような形で進めていきます。
◇為替
昨日15時:1$=104.90円、1€=126.69円
今朝7時10分:1$=104.55円、1€=126.73円 8時:1$=105.44円、1€=126.73円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 29,400円、 CME円建清算値 29,410円
今朝7時10分:1$=104.55円、1€=126.73円 8時:1$=105.44円、1€=126.73円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 29,400円、 CME円建清算値 29,410円
◇今朝の発表
☆(N)1月の企業物価指数、前年比1.6%下落 前月比0.4%上昇 (8:54)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 29,395円
8:30 SGX日経平均先物 29,395円
8:45 大証日経平均先物 29,410円
寄り付き 日経平均 29,412.55円 93.38円安 TOPIX 1,921.26 -4.28
日経平均先物 29,380円
JPX400 17,368.37 -42.54 東証2部指数 7,349.17 -1.97
日経JQ平均 3,858.49 -0.19 マザーズ指数 1,263.08 -1.38
JPX400 17,368.37 -42.54 東証2部指数 7,349.17 -1.97
日経JQ平均 3,858.49 -0.19 マザーズ指数 1,263.08 -1.38
9:15 日経平均 29,437.13円 68.80円安 TOPIX 1,924.16 ー1.38
日経平均先物 29,400円
出来高 1億9192万株 売買代金 3,960億円
値上がり 732 値下がり 1,271 変わらず 169
>あまりにも天気が良いので、急遽、布団を干した。昨日は、風が強かったが、今日は大丈夫そうだ。どこかで日向ぼっこもしたい
10:00 日経平均 29,437.66円 68.27円安 TOPIX 1,923.59 ー1.95
日経平均先物 29,420円
出来高 3億8467万株 売買代金 8,324億円
値上がり 681 値下がり 1,387 変わらず 116
◇(MP)中国消費者物価、1年前より0.3%の下落、予想よりやや大きめの下落、卸売物価は、0.3%の上昇、予想と同じ
11:00 日経平均 29,481.61円 24.32円安 TOPIX 1,930.73 +5.19
日経平均先物 29,470円
JPX400 17,450.88 +39.97 東証2部指数 7,372.57 +21.43
日経JQ平均 3,861.82 +3.14 マザーズ指数 1,284.02 +19.56
JPX400 17,450.88 +39.97 東証2部指数 7,372.57 +21.43
日経JQ平均 3,861.82 +3.14 マザーズ指数 1,284.02 +19.56
◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR9日、高安まちまち 野村やホンダは上昇(6:37)
・今日の株式 反落か 高値警戒感で利益確定売り、トヨタ決算に注目(7:05)
・SGX日経平均先物寄り付き、85円安の2万9395円(8:30)
・日経平均先物、反落して始まる 高値警戒で(8:50)
・JTが売り気配 今期23%最終減益、初の減配へ(9:01)
・富士フイルムが買い気配 今期純利益を上方修正、配当予想も引き上げ(9:01)
・アールプラン(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:01)
・日産自が売り気配 今期最終赤字、5300億円に縮小 コスト削減で(9:02)
・資生堂が売り気配 21年12月期、最終黒字に転換(9:02)
・スズキが小安い 「軽全てにHV、2~3年で」報道(9:03)
・日経平均、反落で始まる 利益確定売り先行 JTが売り気配(9:07)
・東証寄り付き 反落、下げ幅一時100円超 高値警戒感で売り ホンダは逆行高(9:19)
・JTが10%安 減配計画「今後の収益の厳しさ示す」(9:24)
・日産自が上昇に転じる 「固定費削減で損益分岐点が低下」の声(9:33)
・マクドナルド(JQ)が反落 今期純利益1%増、好材料出尽くし(9:43)
・資生堂が反落 今期は最終黒字に転換も「改革に具体性欠ける」(9:44)
・富士フイルムが上場来高値 今期純利益を上方修正、配当引き上げも好感(9:57)
・東証10時 底堅い、トヨタ決算への期待が支え(10:09)
・ホンダが昨年来高値 今期純利益、増益転換を好感 「来期にかけてリスク限定的」(10:16)
・マクアケ(M)が反落 海外募集で50万株の新株発行(10:26)
・シマノが最高値に顔合わせ 「密集回避」で今期純利益21%増(10:26)
・SUMCOが8%高 1~3月純利益35%減も「200ミリ品に反転の兆し」(10:58)
・マーケットE(M)が一時10%高 16日付で東証1部に市場変更(11:13)
・KYBがストップ高 今期純利益72億円に拡大(11:18)
・トヨタが15年8月以来の高値 業績上方修正の期待高まる(11:29)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ダイキン工業-買い気配 通期営業益を上方修正 リモートワークが住宅空調需要押し上げ(9:00)
・資生堂-売り気配 今期営業益2.3倍見込む 市場コンセンサス下回る(9:01)
・富士フイルム-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は21%減(9:01)
・ユニマットRC-買い気配 ユニマットライフが1株1400円でTOB 上場廃止へ(9:01)
・ブリヂストン-買い気配 20.12期営業益を上方修正 タイヤ需要の回復続く見通し(9:02)
・マーケットエンタープライズ-買い気配 2月16日付けで東証1部に市場変更(9:02)
・シマノ-買い気配 今期営業益27%増見込む 前期は22%増(9:02)
・ネクソン-売り気配 今期1Q営業益15%減~1%増見込む 前期は18%増(9:03)
・ホンダ-大幅反発 今期一転最終増益見込む 10-12月は2.4倍(9:03)
・サントリーBF-大幅反発 今期営業益9%増見込む 前期は16%減(9:04)
・THK-買い気配 今期営業黒字260億円見込む 前期は85億円の赤字(9:05)
・太平洋セメント-売り気配 3Q累計営業益14%増も材料出尽くし(9:05)
・JFEHD-反発 今期最終赤字380億円見込む 3Q累計は697億円の赤字(9:06)
・出光興産-小安い 今期最終黒字転換見込む 3Q累計は75億円の赤字(9:06)
・マクドナルド-4日ぶり大幅反落 今期営業益予想2%増 コンセンサス下回る(9:07)
・JT-売り気配 今期営業益23%減見込む 今期減配で年間配当130円(9:08)
・JT-売り気配 JT九州工場など廃止 社員1000人規模の希望退職募集へ(9:08)
・IHI-急落 3Q累計営業赤字25億円 航空エンジンの減収響く(9:08)
・住友ゴム-急騰 今期営業益6%増見込む 前期は計画上回る(9:09)
・ケイアイスター不動産-買い気配 通期営業益の上方修正と増配を発表 増収や値引き抑制が寄与(9:09)
・SUMCO-6日ぶり反発 今期1Q営業益27%減見込む 前期通期は25%減(9:10)
・クラレ-反発 20.12期営業益予想を上方修正 コンセンサス上回る(9:10)
・ASTI-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は75%減(9:10)
・世紀東急工業-急騰 通期営業益予想を上方修正 3Q累計は45%増(9:11)
・マクアケ-3日ぶり反落 海外公募で38億円調達 広告宣伝費やシステム開発費などに充当(9:11)
・KYB-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は営業黒字転換
・フジテック-急騰 通期営業益予想を上方修正 3Q累計は3%増
・フジテック-急騰 株主優待制度を新設 優待ポイントを付与
・
・クルーズ-買い気配 3Q累計営業黒字転換 SHOPLIST事業が好調(9:13)
・リスクモンスター-急騰 通期営業益予想を上方修正 3Q累計は37%増(9:13)
・リスクモンスター-急騰 1株を2株に分割 基準日は3月31日(9:13)
・横河電機-急落 3Q累計営業益15%減 受注高は17%減(9:14)
・ポピンズHD-大幅に7日続伸 今期営業益24%増見込む 前期は5%増で着地(9:15)
・KNT-CT-急落 通期最終損益を下方修正 3Q累計は216億円の赤字で債務超過に(9:15)
・ネットマーケティング-売り気配 通期営業益を下方修正 3Q累計は51%減で着地(9:15)
・JR九州-反発 3Q営業赤字186億円 四半期ベースでは黒字転換(9:16)
・日産自動車-反発 通期営業損益を上方修正 コスト削減進み赤字幅縮小(9:16)
・東海カーボン-急落 今期営業益2.3倍見込む 市場コンセンサス下回る(9:17)
・CRIミドルウェ-急落 1Q営業益6%増も材料出尽くし(9:17)
・シミックHD-急騰 1Q営業益12%減 四半期ベースでは営業黒字に転換(9:17)
・飯田GHD-6日ぶり反落 3Q累計純利益34%増も材料出尽くし(9:18)
・DeNA-反発 3Q累計営業黒字転換 ゲーム事業やライブストリーミング事業が好調(9:18)
・DeNA-反発 上限990万株・140億円の自己株取得へ 割合は8.02%(9:18)
・ウィザス-急騰 3Q累計最終益42%減 通期計画上回る(9:24)
・DCM-急騰 500万株・50億円を上限に自社株買い 割合は3.26%(9:24)
・三菱製紙-急騰 蓄電装置材料の生産増強 販売量2倍に=日経(9:25)
・三菱マテリアル-5日ぶり反落 通期営業益を上方修正も材料出尽くし(9:25)
・住友大阪セメント-急騰 通期最終益を上方修正 政策保有株の売却が寄与する見通し(9:34)
・住友大阪セメント-急騰 170万株・50億円上限に自社株買い 割合は4.41%(9:34)
・サトーHD-急騰 通期営業益予想を上方修正 3Q累計は33%減(9:34)
・タカラトミー-大幅高 3Q累計営業益36%減 前四半期比では増益(9:42)
・タカラトミー-大幅高 50万株・5億円を上限に自社株買い 割合は0.53%(9:42)
・三井海洋開発-急落 今期最終黒字転換見込む 前期は計画下回る(9:43)
・武蔵精密工業-急騰 通期営業益予想を上方修正 3Q累計は65%減(9:55)
・ライフネット-大幅高 マネーフォワードと業務提携(9:56)
・ライフネット-大幅高 3Q累計最終赤字17億円 売上高は24%増(9:56)
・第一稀元素化学-急騰 通期営業益予想を上方修正 3Q累計は62%減(10:00)
・日立造船-大幅安 通期営業益を上方修正も材料出尽くし(10:05)
・リゾートトラスト-大幅反発 3Q累計営業益39%増 通期計画上回る(10:09)
・篠崎屋-大幅高 長崎大 納豆などに含まれるアミノ酸が新型コロナウィルスの増殖を阻害と発表で思惑(10:19)
・デジタルハーツ-急騰 3Q累計営業益11%増 SAPサービスパートナー認定も発表(10:20)
・五洋建設-大幅安 3Q累計営業益14%減 前期大型案件の反動響く(10:29)
・日本通信-4日続伸 3キャリア対抗の20GBプランを3割安で18日提供開始(10:38)
・日清オイリオ-大幅反発 3Q累計最終益6%増 通期計画上回る(10:45)
・日清オイリオ-大幅反発 120万株・30億円を上限に自社株買い 割合は3.59%(10:45)
・三井金属-大幅安 通期営業益を上方修正も材料出尽くし(11:04)
・クラレ-上げ幅拡大 今期営業益24%増見込む 前期は18%減(11:06)
・リプロセル-反発 iPS細胞で神経再生 23年にもALS治験=日経(11:10)
・栄電子-上げ幅拡大 3Q累計営業益42%増 5G・AIの設備投資増加など寄与(11:11)
・ネクストジェン-上げ幅拡大 アドバンストメディアとパートナー契約締結(11:19)
・プラコー-反発 未定だった今期営業益70%減見込む 3Q累計は79%減(11:29)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。