========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆1月の投信概況(15:00)
☆株価指数オプション2月物の特別清算指数(SQ)算出
☆決算発表
・20年4~12月期決算=鹿島、日揮HD、日本郵政、SMC、東芝、かんぽ生命、ゆうちょ銀、オリンパス、凸版、SOMPO、MS&AD、第一生命HD、T&D、住友不、明治安田生命、住友生命、富国生命、朝日生命、日本生命
・20年7~12月期決算=グリー
・20年12月期決算=アサヒ、すかいらーく、大塚HD、楽天、ライオン、荏原、ヤマハ発
<海外>
☆ロシア中銀が政策金利を発表(19:30)
☆2月の米消費者信頼感指数(速報値)(13日0:00)
☆中国(上海・深セン)と香港、台湾、韓国、シンガポール、フィリピン、マレーシア、タイ、インドネシア、ベトナムが休場
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=小じっかり、過熱感意識で買い一巡後は戻り売りも
☆(野)今日の株式 利益確定売りで反落か、直近4日で1200円超上昇
☆(野)今日の株式 利益確定売りで反落か、直近4日で1200円超上昇
☆(T)もみ合いか 米国株は高値圏で足踏みが続く
☆(株)12日の東京株式市場見通し=堅調な展開となりそう
☆(R)寄り前の板状況、トヨタ自動車は買い優勢
◇海外市場
☆(R)米国株式市場=ナスダックとS&P小幅高、追加刺激策への期待で
☆(N)NYダウ小反落、7ドル安 経済対策期待で下値堅く
☆(R)米国株式市場=ナスダックとS&P小幅高、追加刺激策への期待で
☆(N)NYダウ小反落、7ドル安 経済対策期待で下値堅く
☆(R)ロンドン株式市場=反発、コカコーラやレレックス買われる
☆(N)ロンドン株11日 小反発 好材料銘柄に買い
☆(N)ロンドン株11日 小反発 好材料銘柄に買い
☆(R)欧州株式市場=反発、決算発表や米景気刺激策への期待で
◇今朝のニュースピックアップ ※10日11日のニュースは情報コーナ-
☆(N)米失業保険申請、79万件 2週ぶり減も予測上回る (23:23)
☆(N)米財政赤字は240兆円に 議会21年予測、債務は3000兆円 (5:44)
☆(N)米の感染ペース、減速鮮明 一部でワクチン在庫不足も (5:27)
☆(N)米、半導体不足で対策検討 大統領令で供給網見直しも (5:09)
☆(N)英BBC、中国で放送禁止に ウイグル問題で対立 (4:29)
☆(N)英BBC、中国で放送禁止に ウイグル問題で対立 (4:29)
☆(N)英アストラゼネカ、ワクチン生産倍増 月2億回分に (2:15)
☆(N)首相、緊急事態「再々宣言」リスク警戒 病床なお逼迫 (2:00)
◇情報コーナー欄『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)
◇情報コーナー欄『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)
10日(水)15時:1$=104.56円、1€=126.78円
今朝7時10分:1$=104.74円、1€=127.06円 8時:1$=104.74円、1€=127.06円
◇日経平均先物
10日終値 ☆大証夜間終値 29,255円、 CME円建清算値 29,300円
今朝7時10分:1$=104.74円、1€=127.06円 8時:1$=104.74円、1€=127.06円
◇日経平均先物
10日終値 ☆大証夜間終値 29,255円、 CME円建清算値 29,300円
、11日終値 ☆CME円建清算値 29,455円
◇今朝の発表
☆対外・対内証券売買契約(週間)
◇今朝の発表
☆対外・対内証券売買契約(週間)
(N)国内勢、海外中長期債を1兆275億円買い越し 2カ月ぶり大きさ (9:59)
========================================
◆前場
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 29,490円
8:30 SGX日経平均先物 29,490円
8:45 大証日経平均先物 29,470円
寄り付き 日経平均 29,635.88円 72.95円高 TOPIX 1,936.64 +5.82
日経平均先物 29,650円
JPX400 17,502.70 +51.57 東証2部指数 7,397.02 +19.02
日経JQ平均 3,874.61 +4.88 マザーズ指数 1,288.51 -1.47
日経JQ平均 3,874.61 +4.88 マザーズ指数 1,288.51 -1.47
◆日経平均SQ推計値 29,718.77円
(1月 27,774.95円 12月 26,713.47円 11月 25,480.28円)
9:15 日経平均 29,575.48円 12.55円高 TOPIX 1,934.16 +3.34
日経平均先物 29,550円
出来高 2億5890万株 売買代金 6,427億円
値上がり 1,125 値下がり 919 変わらず 143
◇日経平均、9:15に、TOPIXは9:19に下落に転じる
10:00 日経平均 29,476.24円 86.69円安 TOPIX 1,930.25 ー0.57
日経平均先物 29,460円
出来高 4億7439万株 売買代金 1兆92億円
値上がり 967 値下がり 1110 変わらず 114
9:15から10:00までの売買代金は、3,665億円、通常並み
11:00 日経平均 29,459.74円 03.19円安 TOPIX 1,930.35 -0.47
日経平均先物 29,440円
JPX400 17,442.37 -8.76 東証2部指数 7,411.18 +1.15
日経JQ平均 3,877.88 +8.15 マザーズ指数 1,289.00 -0.98
JPX400 17,442.37 -8.76 東証2部指数 7,411.18 +1.15
日経JQ平均 3,877.88 +8.15 マザーズ指数 1,289.00 -0.98
◇(MP)先ほどファイザー製のワクチンが日本に到着したと言うニュースが入って来た
◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR11日、買い優勢 キヤノンや三井住友FGが上昇(6:11)
・今日の株式 利益確定売りで反落か、直近4日で1200円超上昇(7:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、170円高の2万9490円(8:30)
・日経平均先物、反発して始まる 追加の米経済対策に期待続く(8:52)
・東急が売り気配 今期最終赤字600億円、予想幅が拡大(9:00)
・フリー(M)が売り気配 20年7~12月期最終、7億1600万円の赤字(9:01)
・タカラバイオが買い気配 今期純利益2倍へ上方修正、増配額上積み(9:01)
・ルネサスが買い気配 前期黒字転換、21年1~3月期2桁増収(9:01)
・BASE(M)が売り気配 今期最大14億円の最終赤字見通し、先行投資かさむ(9:02)
・東芝が安い 「10~12月期、営業益9割増の200億円に」も(9:02)
・伊藤忠が小動き 「再生ナイロン世界最大手と提携」(9:02)
・日経平均、続伸で始まる 企業業績の改善が支え 一時下げも(9:08)
・ルネサスが続伸 前期黒字転換、1~3月期の増収手掛かり(9:21)
・東証寄り付き 一進一退、業績改善支えも高値警戒強く(9:27)
・トヨタが続伸、4.5%高 好決算への買い継続 売買代金2位(9:37)
・フリー(M)が上場来高値 20年7~12月期最終、赤字幅が縮小(9:39)
・東急が反落 今期最終益予想を下方修正、年間配当も再引き下げ(9:43)
・BASE(M)が急落 今期最大14億円の最終赤字、「サプライズ感欠く」の見方(9:48)
・東芝が反落 「10~12月期営業益200億円」報道、決算発表前に利益確定売りも(10:02)
・東証10時 下げ幅一時100円超、海運株の下げ目立つ(10:10)
・AIins(M)がストップ安売り気配 通期計画据え置きで売り(10:27)
・シチズンが9%高 営業赤字幅の縮小好感、「本格上昇は来期見通し次第」(10:31)
・サッポロHDが4%安 今期最終黒字見通しも材料出尽くし(10:49)
・半導体関連が高い 米政権の半導体対応策に呼応、「設備増強の動き続く」(11:10)
・パークシャ(M)が急伸 20年10~12月期は純利益74%増、クラウド事業好調(11:13)
・昭電工が一時上げ 前期の予想最終赤字縮小を好感(11:19)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・三菱地所-3日ぶり反発 通期最終益を上方修正 期末配当予想を増額修正(9:00)
・Lib Work-買い気配 公募・売り出しを実施 株式分割も発表(9:01)
・BASE-売り気配 今期営業赤字転落見込む 事業拡大で先行投資へ(9:01)
・タカラバイオ-買い気配 通期営業益予想を上方修正 3Q累計は2.3倍(9:01)
・ダイナックHD-買い気配 サントリーHDが1株1300円でTOB 完全子会社化・上場廃止へ(9:01)
・パンパシHD-続伸 通期営業益を上方修正 上期は11%増(9:02)
・MTG-買い気配 1Q営業黒字転換 1Q時点で通期計画上回る(9:03)
・ルネサス-大幅に3日続伸 今期Non-GAAP売上収益10%増~15%増見込む 前期営業益は10.4倍(9:03)
・東京海上HD-続伸 3Q累計最終益50%減も悪材料出尽くし(9:04)
・SEMITEC-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は2.4倍(9:04)
・GMOPG-4日ぶり反落 1Q営業益48%増も材料出尽くし(9:05)
・アスコット-買い気配 1Q営業益3.2倍 賃貸マンション開発における売却物件数増加が寄与(9:06)
・リンナイ-大幅高 通期営業益を上方修正 一転増益見込む(9:06)
・アマダ-3日ぶり反発 通期営業益を上方修正 経費削減が寄与(9:06)
・フェローテック-買い気配 通期営業益の上方修正と増配を発表 半導体マテリアル製品の受注堅調(9:06)
・ペプチドリーム-売り気配 今期営業益50億円以上見込む 前期は70億円(9:07)
・国際石油開発帝石-反発 今期最終黒字1000億円見込む 1バレル当たり53ドル想定(9:07)
・東急-大幅反落 今期営業赤字350億円見込む 緊急事態宣言再発令を織り込む(9:07)
・ブロードバンドタワー-売り気配 今期営業赤字転落見込む 前期は営業黒字転換(9:08)
・日本ペイントHD-大幅安 今期営業益予想は前期並み コンセンサス下回る(9:09)
・日本ペイントHD-大幅安 1株を5株に分割 基準日は3月31日(9:09)
・ピジョン-続伸 今期営業益8%増見込む 前期は計画上回る(9:09)
・ナブテスコ-5日続伸 今期最終益5.5倍見込む ハーモニック株売却が寄与(9:10)
・ミツバ-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は37%減(9:10)
・ジャフコ-買い気配 700万株・350億円を上限に自社株買い 割合は22.6%(9:10)
・サンドラッグ-大幅続落 3Q累計営業益8%増も材料出尽くし(9:10)
・松尾電機-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は営業黒字転換(9:11)
・エアウォーター-反落 3Q累計営業益7%減 鉄鋼向けオンサイトガスの供給減(9:11)
・ロート製薬-急落 3Q累計営業益6%減 マスク定着でリップクリーム減少(9:11)
・日建工学-買い気配 通期営業益予想を上方修正 災害復旧工事用の被覆ブロック伸びる(9:12)
・フリー-急騰 上期売上高50%増 営業赤字は7億円に縮小(9:12)
・長谷工-急騰 3Q累計最終益26%減も悪材料出尽くし(9:13)
・リケン-急騰 通期営業益を上方修正 中国子会社が復調(9:13)
・ふくおか-底堅い 3Q累計最終益76%減 負ののれん発生益の反動減が響く(9:13)
・アライドアーキテクツ-急騰 今期営業益34%増見込む 前期は営業黒字転換(9:13)
・東芝-反落 10-12月営業益9割増 エレベーターや半導体事業など支え=日経(9:14)
・サイバーバズ-売り気配 1Q営業益98%減 新型コロナに伴う広告費削減響く(9:17)
・サイバーバズ-売り気配 ToSTNeT-3で自己株6万株取得へ 割合は1.59%(9:17)
・エブレン-急落 3Q累計営業益3%減 新型コロナによる入札延期響く
・トヨタ自動車-急騰 米国でEV2種投入へ 30年まで7割電動車(9:18)
・ギークス-急落 3Q累計営業益29%減 IT人材育成事業の赤字響く(9:19)
・NexTone-ストップ高買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は59%増(9:22)
・APHD-買い気配 オイシックスと資本業務提携 第三者割当増資で24億円を調達(9:23)
・コプロHD-売り気配 通期営業益を下方修正 一転減益見込む(9:23)
・コプロHD-売り気配 1株を2株に分割 基準日は3月31日(9:23)
・村上開明堂-一時ストップ高 空中浮遊映像技術を用いた非接触インターフェースの開発を引き続き材料視か(9:32)
・PKSHA-急騰 1Q営業益2.4倍 Mobility & MaaS事業が堅調(9:32)
・日本化学-急騰 今期一転営業増益見込む 3Q累計は12%減(9:33)
・東京電力HD-大幅安 3Q累計最終益70%減 原子力損害賠償費954億円計上(9:33)
・AI inside-ストップ安 3Q累計営業益5.7倍も通期予想据え置きを嫌気か(9:42)
・フィールズ-大幅安 通期営業損益を下方修正 販売予定機種を翌期1Qに延期(9:54)
・学研HD-急騰 1Q営業益68%増 家庭学習教材や看護師向けeラーニング好調(9:54)
・シチズン時計-大幅高 通期営業損益を上方修正 赤字幅縮小見込む(9:55)
・ログリー-ストップ安売り気配 3Q累計営業益2.7倍 前四半期比では減益(9:56)
・昭和電工-3日続落 通期最終損益を上方修正も材料出尽くし(10:12)
・アンビスHD-ストップ高買い気配 1Q営業益47%増 施設稼働率が順調に推移(10:13)
・ベルテクス-急騰 通期営業益予想を上方修正 3Q累計は27%増(10:14)
・イーレックス-大幅高 3Q累計最終益9%増 JEPX価格高騰には相対電源で対応(10:24)
・GMO-FG-大幅に3日続伸 1Q営業益1.6億円 新規獲得などに注力(10:25)
・コスモエネルギー-大幅続伸 通期営業益予想を上方修正 原油市況改善が寄与(10:41)
・三井住友建設-続伸 3Q累計営業益29%増 前四半期比では増益(10:48)
・三井住友建設-続伸 300万株・10億円を上限に自社株買い 割合は1.90%(10:48)
・ユーザベース-急落 今期営業益予想13.8億円 コンセンサス下回る(10:52)
・PSS-大幅安 上期営業損益を上方修正も材料出尽くし(10:55)
・ノザワ-上げ幅拡大 通期営業益予想を上方修正 3Q累計は62%増(11:10)
・HENNGE-大幅安 1Q売上高21%増 前四半期比では減収減益(11:11)
・日本基礎技術-反発 3Q累計営業益9%減 通期進ちょくは78%(11:14)
・リクルートHD-新高値 15日大引け後に3Q決算発表 業績回復期待で先回り買いか(11:17)
・東芝-上げ幅拡大 純利益を上方修正へ 増配も 株式売却が寄与=共同(11:26)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。