2021年2月9日火曜日

2月9日(火)午後

========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は続伸、高値警戒から伸び悩む
 ☆(N)
東証前引け 続伸、業績回復期待が支え ソフトバンクGとファストリが押し上げ
 ☆(N)新興株前引け ジャスダックが続伸 マザーズは反落 ワークマンが安い
 ☆(株)日経平均は109円高と3日続伸、米国株の最高値更新で買い先行、一時下げ転換も切り返す=9日前場
 ☆(み)(前引け)=続伸、米株高に追随し上値指向が続く
 ☆(証)[前引け] 29,500円を挟んだ展開。ファーストリテイリングが上げ幅拡大。半導体関連とビットコイン関連が高い。MDVは成長率鈍化見通しで急落
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 29,437.85円 49.35円高 TOPIX 1,921.58 -2.37
      日経平均先物 29,430円
      JPX400  17,383.02 -14.64 東証2部指数 7,339.21 +30.05
      日経JQ平均  3,860.53 +7.00 マザーズ指数 1,25.99 -13.33

12:45 日経平均 29,419.88円 31.38円高 TOPIX 1,920.73 ー3.22
      日経平均先物 29,420円
      出来高 8億3209万株  売買代金 1兆7550億円
      値上がり 692  値下がり 1,408  変わらず 88

13:00 日経平均 29,439.84円 51.34円高 TOPIX 1,920.83 -3.12
      日経平均先物 29,430円
      JPX400  17,374.25 -23.41 東証2部指数 7,337.28 +28.12
      日経JQ平均  3,858.43 +4.90- マザーズ指数 1,259.92 -7.40

14:00 日経平均 29,426.06円 37.56円高 TOPIX 1,918.46 -5.49
      日経平均先物 29,420円
      JPX400  17,350.15 -47.51 東証2部指数 7,341.76 +32.60
      日経JQ平均  3,855.44 +1.91 マザーズ指数 1,267.32 ±0.00

14:30 日経平均 29,472.29円 83.79円高 TOPIX 1,921.44 ー2.51
      日経平均先物 29,480円
      出来高 11億5151万株  売買代金 2兆4291億円
      値上がり 747  値下がり 1,377  変わらず 64

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ポーラHDが一時13%高 前期純利益が上振れ、主力化粧品の販売回復(12:31)
オリックスが続落 4~12月期純利益42%減、航空系など低調(12:31)
大日本住友が後場に12%安 抗がん剤の治験、主要項目達成できず(12:46)
東証後場寄り 上げ幅縮小、利益確定売りが上値抑える(12:56)
マネックスGが12年8カ月ぶり高値 ビットコイン最高値で思惑買い(13:24)
ブイキューブが朝高後に大幅下落 「コロナ後」意識、株高持続力が低下(13:33)
すららネット(M)が11%安 今期大幅減益、「成長に必要」前向きな見方も(13:50)
千代建がストップ高買い気配 カタールでLNGプラント受注、業績貢献に期待(14:02)
東証14時 小高い水準で一進一退、利益確定売りで上値重く(14:08)
明治HDが後場下落 菓子の低価格志向、今期一転減益へ(14:21)
直近IPO(M)銘柄が安い 「あす以降の上場銘柄に関心移る」(14:50)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大日本住友製薬-後場売り気配 抗がん剤ナパブカシン フェーズ3試験で主要評価項目達成せず(12:30)
オリジン-後場マイナス転換 3Q累計営業赤字13億円 最終赤字は15億円(12:33)
IDHD-後場下げ幅拡大 通期営業益を下方修正 M&A関連費用やのれん償却費が響く(12:34)
ヨコオ-後場下げ幅拡大 通期営業益を上方修正も材料出尽くし(12:40)
シキボウ-後場マイナス転換 3Q累計営業益44%減 ホテル休業など響く(14:42)
旭化成-3日続伸 通期営業益を上方修正 アクリロニトリルの市況改善(12:44)
アーレスティ-大幅高 通期営業損益予想を上方修正 期末配当予想は無配から5円へ(12:57)
テクノマセマティカル-後場上げ幅拡大 3Q累計営業赤字縮小 低遅延伝送装置案件など獲得(12:58)
ポピンズHD-6日続伸 東京都台東区と育児支援事業開始 新型コロナでの育児困難に対応(13:03)
三井化学-6日続伸 今期一転営業増益見込む 3Q累計は6%減(13:08)
東レ-3日ぶり反落 通期最終益を上方修正も材料出尽くし(13:12)
東洋紡-後場上げ幅拡大 今期一転営業増益見込む 3Q累計は15%増(13:16)
住友ベークライト-後場上げ幅拡大 3Q累計最終益18%増 通期計画上回る(13:23)
サカイオーべ-買い気配 MBOで上場廃止へ TOB価格は1株当たり2850円(13:32)
王子HD-3日ぶり反落 3Q累計営業益34%減 すべてのセグメントで減益(13:33)
新日本空調-後場急騰 3Q累計営業益80%増 販管費減少が寄与(13:38)
中国工業-後場急騰 3Q累計営業黒字転換 固定費削減が寄与(13:39)
あさひ-続落 1月既存店売上高12%増 全店は15%増(13:43)
楽天-後場上げ幅拡大 武田総務相 携帯電話大手3社に接続料引き下げを要請へ(13:50)
扶桑薬品工業-4日続伸 3Q累計営業益2.4倍 後発医薬品の販売増など寄与(13:53)
大和ハウス工業-もみ合い 3Q累計15%減 通期計画超過も予想は据え置き(14:07)
明治HD-後場マイナス転換 通期営業益予想を下方修正 3Q累計は4%増(14:07)
西川ゴム-後場プラス転換 通期営業益予想を上方修正 3Q累計は62%減(14:12)
ダイトウボウ-後場下げ幅拡大 3Q累計営業益56%減 繊維アパレルのセグメント赤字拡大(14:15)
西華産業-後場プラス転換 通期最終損益予想を上方修正 3Q累計は2.4倍(14:32)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...