2021年2月9日火曜日

2月9日(火)午前

 今日は藤井聡太二冠の順位戦B2組の9戦目(10回戦)、昇級をかけた一番。10時から東京将棋会館で行われる、abemaで配信されるようなので(将棋連盟からは配信されることが発表されていない)、棋譜速報をするつもりですが、場中なので、どうしても最初の部分、指し手が早いので、漏れが出てきてしまいます。昼休み調整します。10時過ぎから将棋コーナーで速報を流すつもりです。※余裕があれば9:30から対局前の様子も流します
 さて、東京市場は、TOPIXが高値更新、91年以来の高値と活況、NYも勢いが止まらない。市場関係者、投資家の多くが、日経平均30,000円は今年前半では無理と見ていて、こわごわ警戒しながらも、高値を追っている。どこで止まるのか? いつ下がるのか?見守るしかない。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆2012月の毎月勤労統計速報値(8:30)
 ☆1月のマネーストック(8:50)
 ☆6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆1月の工作機械受注額(速報値)
<海外>
 ☆台湾が休場
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=小じっかり、高値警戒感意識も買い意欲旺盛
 ☆(B)日本株は続伸へ、米経済対策や企業業績好調で-半導体や鉄鋼高い
 ☆(野)今日の株式 上値重い、米株高も利益確定売り ソフトバンクG決算好感か
 ☆(T)堅調か 米主要3指数が史上最高値を更新
 ☆(株)9日の東京株式市場見通し=もみ合いとなりそう
 ☆(R)寄り前の板状況、ソフトバンクGは買い優勢
◇海外市場
 ☆(R)米国株式市場=最高値、経済対策への期待やワクチン接種の進展で
 ☆(N)NYダウ続伸し237ドル高 経済対策期待で3週ぶり最高値
 ☆(R)ロンドン株式市場=反発、1次産品値上がりで
 ☆(N)
ロンドン株8日 4日ぶり反発 石油株や鉱業株がけん引
 ☆(R)欧州株式市場=上昇、経済回復の期待とM&A活動で
◇今朝のニュースピックアップ(手抜き中)※昨日引け後のニュースは情報コーナ-
 ☆(R)
 ☆(N)ビットコイン急騰 テスラが購入、関連銘柄にも買い波及 (6:03)
 ☆(N)米テスラがビットコイン15億ドル購入 価格は最高値に (6:12更新)
 ☆(N)テスラ車、ビットコインで購入可能に 業績変動リスクも (5:10)
◇野村 今日の株価材料(日経QUICKニュース)
 ・走行機能、ソフトで更新 トヨタ(7203)・日産自(7201)が導入 自動運転など 「売り切り前提」変革(日経)
 ・TSMC、日本に拠点 先端半導体開発で連携へ(日経)
 ・ルネサス(6723)、英半導体ダイアログを買収 6100億円で合意(各紙)
 ・ソフトバンクグループ(SBG、9984)、最高益3兆円 4~12月 ファンド好調(各紙)
 ・SBG、投資を再拡大 年10~20社上場めざす 中国けん引、リスク残る(日経)
 ・テスラ、ビットコイン1600億円分購入(日経)
 ・オリックス(8591)、純利益42%減 4~12月、航空系が悪化(日経)
 ・コロナの検査、ドアノブにも 島津(7701)PCR試薬(日経)
 ・発電用アンモニアを自社生産 東電HD(9501)・中部電(9502)系、脱炭素へ(日経)
 ・LNGプラント、1兆円超の受注 千代建(6366)、カタールで(日経)
 ・DMG森精機(6141)、年内にCO2実質ゼロ 物流抑制に50億円(日経)
 ・プリマ(2281)、鹿児島に新工場(日経)
 ・電子部品、純利益最高に 10~12月、8社まとめ 車や5G向け好調、在庫調整にリスク(日経)
 ・住友鉱(5713)、一転最終増益に 今期29%増、銅市況が改善(日経)
 ・いすゞ(7202)、純利益上方修正 今期61%減、豪やタイで販売回復(日経)
 ・塗料2社、純利益上振れ 今期、海外で車向け回復(日経)
 ・東芝テック(6588)最終赤字33億円 4~12月 海外で複合機低調(日経)
 ・ポーラHD(4927)、純利益上振れ 前期77%減(日経)
 ・エフィッシモ、サンケン(6707)にTOB 出資、最大30%へ(日経)
 ・ワークマン(7564)、PB伸びる 4~12月単独、税引き益最高に(日経)
 ・ホトニクス(6965)、純利益微減に 10~12月(日経)
 ・大成(4649)のTOB(MBO)(日経)
 ・ビーイング(4734)へのTOB(MBO)(日経)
 ・ツクイHD(2398)へのTOB(日経)
 ・ゲームソフト5社、4~12月営業最高益 バンナムHD(7832)「鬼滅の刃」追い風 世界で巣ごもり需要(日経)
 ・ハーモニック(6324)、黒字確保 今期最終5億円、中国向け回復 ロボ用減速機伸びる(日経)
 ・マルハニチロ(1333)、42%減益 4~12月最終、事業整理巡り引当金(日経)
 ・トラスコ中山(9830)、営業益2割減 前期、設備投資響く(日経)
 ・第一興商(7458)の赤字33億円 4~12月最終(日経)
 ・資源調達「脱・炭素」柱に 政府戦略、水素やレアメタル(読売)
 ・愛知・岐阜・福岡 先行解除へ 緊急事態、まん延防止措置を検討(産経)
 ・米コロナ新規感染・入院者、週間で過去最大の減少 死者も減少(ロイター)
 ・8日の米国株、ダウ続伸し237ドル高 3週ぶり最高値 経済対策への期待で
 ・8日のNY債券、続落 10年債利回り1.17% 追加経済対策の成立期待で
 ・8日のNY商品、原油が6日続伸 追加経済対策への期待で 金は続伸
◇為替
 昨日15時:1$=105.50円、1€=126.99円
 今朝7時10分:1$=105.20円、1€=126.78円 8時:1$=105.23円、1€=126.81円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 29,430円、 CME円建清算値 29,435円
◇今朝の発表
 ☆(N)20年12月の実質賃金、前年同月比1.9%減 冬の賞与減で (8:30)
 ☆(R)12月実質賃金は1.9%減、10カ月連続マイナス=毎月勤労統計 (8:32)
 ☆(N)給与総額20年1.2%減、リーマン以来の下げ幅 残業減響く (8:30)
 ☆(N)1月のマネーストック、「M3」は前年比7.8%増 「M2」は9.4%増 (8:55)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  29,455円
8:45  大証日経平均先物  29,460
寄り付き  日経平均 29,435.61円 47.11円高 TOPIX 1,926.54 +2.59
      日経平均先物 29,480円
      JPX400  17,420.16 +22.50 東証2部指数 7,326.80 +17.64
      日経JQ平均  3,861.30 +7.77 マザーズ指数 1,265.38 -1.94

9:15  日経平均 29,439.00円 50.50円高 TOPIX 1,925.05 +1.10
      日経平均先物 29,440円
      出来高 2億2977万株  売買代金 4,534億円
      値上がり 772  値下がり 1,254  変わらず 157

◇(MP)日経平均は、かろうじて値を保っているが、TOPIXが値を消しマイナスに転じる

10:00 日経平均 29,598.00円 179.50円高 TOPIX 1,929.86 +5.91
      日経平均先物 29,560円
      出来高 4億6631万株  売買代金 9,701億円
      値上がり 833  値下がり 1,233  変わらず 121

11:00 日経平均 29,511.69円 123.19円高 TOPIX 1,924.30 +0.35
      日経平均先物 29,円
      JPX400  17,406.01 +8.35 東証2部指数 7,336.57-27.41
      日経JQ平均  3,857.67 +4.14 マザーズ指数 1,252.025 -15.29

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR8日、ほぼ全面高 三井住友FGと野村が上昇(6:25)
今日の株式 上値重い、米株高も利益確定売り ソフトバンクG決算好感か(7:03)
SGX日経平均先物寄り付き、85円高の2万9455円(8:30)
日経平均先物、続伸で始まる 米経済対策期待も上値重い(8:51)
いすゞが買い気配 今期純利益を上方修正、トラック販売が回復(9:00)
バンナムHDが売り気配、今期純利益360億円に上方修正も(9:01)
ソフトバンクGが買い気配 純利益3兆円超、運用成績改善(9:01)
ルネサスが小安い 英ダイアログを6179億円で買収 増資と借り入れで最大1兆円調達(9:02)
千代建が買い気配 カタールと1.3兆円契約 仏企業と連合で(9:03)
日経平均、続伸で始まる 米経済対策の成立期待(9:06)
ルネサスが反発 英半導体買収、財務負担懸念も「統合効果には期待」(9:17)
東証寄り付き 続伸、米経済対策の成立期待も上値重い ソフトバンクG1万円乗せ(9:25)
ソフトバンクGが1万円乗せ 純利益3兆円超、過去最高(9:37)
バンナムHDが10%安 今期上方修正も市場予想下回る(9:45)
いすゞが1年ぶり高値 今期上方修正、「安心感増す決算」との評価(10:05)
東証10時 上げ幅拡大、一時200円高に迫る 「売り材料なし」との声(10:12)
太陽誘電が7%超安 今期利益を上方修正も予想下回る(10:28)
ハーモニック(JQ)が朝高後下げ 今期最終黒字に転換も、割高感で売り(10:33)
住友鉱が朝高後反落 今期一転増益も高値警戒感(10:42)
MDVが急落 成長鈍化懸念、エムスリー安も響く(10:59)
野村が時価総額2兆円乗せ モルガンMUFGは目標株価上げ(11:11)
JMDC(M)が一時11%高 4~12月期純利益62%増、野村が目標5800円に上げ(11:13)
ワークマン(M)が反落 4~12月期純利益23%増も織り込み済み(11:24)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トリケミカル-売り気配 公募・売り出しを実施 国内工場の設備投資資金に充当(9:00)
ソフトバンクG-買い気配 3Q累計最終益6.4倍 DoorDashの上場などがけん引(9:01)
ビーイング-買い気配 MBOで上場廃止へ TOB価格は900円(9:01)
千代田化工建設-買い気配 カタールのLNGプラント受注 1兆数千億円=日経(9:01)
ツクイHD-買い気配 MBKP Lifeが1株924円でTOB 完全子会社化・上場廃止へ(9:01)
住友金属鉱山-買い気配 今期一転営業増益見込む 3Q累計は4%減(9:01)
太陽誘電-売り気配 通期営業益を上方修正も材料出尽くし(9:02)
バンナムHD-売り気配 通期営業益を上方修正 市場コンセンサス下回る(9:02)
大成-買い気配 MBOで上場廃止へ TOB価格は1140円(9:03)
浜松ホトニクス-買い気配 1Q営業益3%増 PCR検査向けデジタルカメラ伸びる(9:03)
JMDC-買い気配 3Q累計営業益64%増 ヘルスビッグデータ事業が大幅伸長(9:03)
関西ペイント-買い気配 通期営業益予想を上方修正 3Q累計は16%減(9:04)
いすゞ-大幅に7日続伸 通期営業益予想を上方修正 3Q累計は45%減(9:05)
ソリトンシステムズ-買い気配 今期営業益18%増見込む 前期は73%増で着地(9:05)
オリックス-続落 3Q累計最終益42%減 持分法投資損益が大幅減(9:05)
丸井G-大幅続落 3Q累計営業益13%減 店舗休業など響く(9:06)
エンビプロ-買い気配 通期営業益の上方修正と増配を発表 一転増益見込む(9:06)
ワークマン-3日ぶり反落 3Q累計営業益24%増も材料出尽くし(9:07)
ハーモニック-急騰 通期営業益を上方修正 黒字転換見込む(9:07)
リボミック-大幅に3日続伸 あすか製薬と共同研究に関する共同研究開発契約締結(9:07)
東京センチュリー-3日ぶり大幅反落 3Q累計経常益8%減 貸倒費用増響く(9:08)
JMS-売り気配 3Q累計営業益12%増も材料出尽くし(9:08)
メディカルデータビジョン-急落 今期営業益5%増見込むも市場コンセンサス下回る(9:09)
サンケン電気-買い気配 エフィッシモが1株5205円でTOB 上場は維持(9:10)
東急不動産-もみ合い 3Q累計経常益36%減 市場コンセンサス上回る(9:11)
シダックス-急騰 3Q累計営業益48%減 前四半期比では大幅増益(9:11)
ナカボーテック-買い気配 通期営業益の上方修正と増配を発表 港湾やRCの大型案件が寄与(9:11)
トヨタ-3日続伸 走行機能をソフトで更新 日産も導入=日経(9:12)
トラスコ中山-3日ぶり反落 20.12期営業益2割減 設備投資響く=日経(9:13)
USS-3日続伸 3Q累計営業益4%減も悪材料出尽くし(9:13)
WASHハウス-5日ぶり反落 今期営業黒字転換見込むも材料出尽くし(9:14)
第一興商-7日ぶり反落 3Q累計営業赤字11.7億円 コロナ再拡大が響く(9:14)
HUグループ-続伸 通期営業益予想を上方修正 3Q累計は2.1倍(9:14)
戸田建設-3日ぶり大幅反落 3Q累計営業益39%減 好採算の工事減少(9:15)
名古屋鉄道-3日ぶり反落 通期最終損益予想を下方修正 3Q累計は88.2億円の赤字(9:15)
アルフレッサHD-3日ぶり反落 3Q累計営業益57%減 薬価改定や価格競争響く(9:16)
・ルネサス-反発 英ダイアログ社を買収 2700億円の新株発行登録(9:17)
ポーラオルビス-急騰 20.12期営業益を上方修正 海外売上高が計画超(9:18)
日本新薬-3日ぶり反落 3Q累計営業益32%増も材料出尽くし(9:18)
東芝テック-もみ合い 3Q累計営業益76%減 3Qでは黒字に転換(9:19)
物語コーポレーション-底堅い 第三者割り当てでCB発行 事業提携契約も発表(9:19)
物語コーポレーション-底堅い 上期営業益75%増 好立地への積極的な出店が奏功(9:19)
マネックスGなど-急騰 テスラがビットコイン購入で暗号資産関連に動意(9:33)
東京エレクトロンなど-半導体関連に買い TSMCが日本拠点設立で最終調整と報じられる(9:33)
BEENOS-急騰 1Q営業益85%減 Eコマース事業は3.6倍(9:34)
アークランドサカモト-6日続伸 通期営業益予想を上方修正 期末配当予想も増額(9:34)
川本産業-急落 通期営業益予想を上方修正も材料出尽くし(9:39)
ブイキューブ-続伸 20.12期営業益を上方修正 イベントDX事業加速(9:42)
新日本電工-4日続伸 前期営業益54億円 黒字転換(9:49)
イノテック-急騰 3Q累計営業益14%増 自社製テストシステム伸びる(9:51)
・セントケア-大幅安 通期営業益を上方修正も材料出尽くし (10:03)
日本鋳鉄管-大幅高 AIを用いた水道管路劣化診断業務 兵庫県朝来市と契約締結(10:06)
GMOアドパートナーズ-急落 今期最終益7%増見込む 前期は計画下回る(10:11)
ティラド-大幅高 通期営業益を上方修正 同最終損益を下方修正(10:23)
日本管理センター-大幅に5日続伸 今期最終益45%増見込む 前期は28%減(10:33)
JR東日本-もみ合い 東海道線に1925年以来の新駅設置へ 2032年ごろ 大船-藤沢間に=朝日(10:34)
リアルワールド-大幅反発 ブイキューブの「V-CUBEセミナー」と「RealPayギフト」が連携(10:53)
ネクスグループ-大幅高 暗号資産関連に動意でフィスコやCAICAと連携する同社に買い(10:54)
イーソル-大幅高 トヨタと日産 走行機能をソフトで更新との報道を材料視か(10:54)
東亜建設-急騰 3Q累計営業益6%増 不採算工事の損益改善(10:55)
IPS-大幅安 通期営業益を上方修正も材料出尽くし(10:56)
小野薬品工業-底堅い オプジーボとカボメティクスの併用療法第3相試験で良好な経過(11:07)
雪印メグミルク-上げ幅拡大 3Q累計営業益15%増 乳製品の家庭消費伸びる(11:07)
ワークマン-3日ぶり反落 アウトドア用品に参入 折り畳み椅子や机=日経(11:10)
コタ-大幅高 通期営業益を上方修正 3Q累計は10%増(11:21)
コタ-大幅高 3月31日を基準日に1株を1.1株に分割(11:21)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月19日(金)午前

 本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...