2021年2月8日月曜日

2月8日(月)午後

 昼の岡崎さん、1週間で、落ち着いて、再び、空売りいじめが始まっている。日本も、今日は材料がないにもかかわらず大きく上げている。これは、今朝、資金が流入、指数の売り方を締め上げている状況。先週、米、ボラティリテイが、急激に下がった。これは行き過ぎを意味するので、本来は、今週は売り局面、注意が必要。
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は30年半ぶり2万9000円回復、TOPIXもバブル後高値更新
 ☆(N)
東証前引け 大幅続伸、30年半ぶり2万9000円台 米追加経済対策に期待
 ☆(N)新興株前引け ジャスダックは続伸、マザーズは続落 JTOWERが安い
 ☆(株)日経平均は598円高と大幅続伸、値上がり銘柄数は1600超に=8日前場
 ☆(み)(前引け)=前日比598円高、買い優勢で2万9000円乗せ
 ☆(証)[前引け] 日経平均は29,378円の598円高。米国追加経済対策の早期実現期待。ソフトバンクGやトヨタ、メガバンクが買われ、日本製鉄が急騰。ソニーとダイフク、スズキは安い
<ニュース>
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 29,337.78円 558.59円高 TOPIX 1,921.66 +30.71
      日経平均先物 29,340円
      JPX400  17,375.24 +294.52 東証2部指数 7,602.78 +42.09
      日経JQ平均  3,851.65 +12.10 マザーズ指数 1,261.25 -0.47

12:45 日経平均 29,351.59円 572.40円高 TOPIX 1,921.18 +30.23
      日経平均先物 29,340円
      出来高 9億892万株  売買代金 1兆9116億円
      値上がり 1,590  値下がり 532  変わらず 67

13:00 日経平均 29,342.57円 563.38円高 TOPIX 1,920.86 +29.91
      日経平均先物 29,330円
      JPX400  17,371.87 +291.15 東証2部指数 7,299.84 +39.15
      日経JQ平均  3,852.69 +13.14 マザーズ指数 1,262.63 +0.91

14:00 経平均 29,285.66円 506.47円高 TOPIX 1,918.62 +27.67
      日経平均先物 29,280円
      JPX400  17,344.49 +263.77 東証2部指数 7,304.89 +44.20
      日経JQ平均  3,852.29 +12.74 マザーズ指数 1,263.52 +1.80

◇景気ウォッチャー調査、現状判断指数は、31.2、-3.1pt、3か月連続悪化、先行き判断指数は、39.9、+3.8pt、2カ月連続改善

14:30 日経平均 29,334.05円 554.86円高 TOPIX 1,920.67 +29.72
      日経平均先物 29,330円
      出来高 12億3520万株  売買代金 2兆5643億円
      値上がり 1,640  値下がり 483  変わらず 66

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
AGCが反落 今期純利益71%増もコンセンサス並み(12:31)
セリア(JQ)が反発 野村が目標株価上げ「コロナ下の嗜好品が好調」(12:43)
帝人が後場安値 今期赤字に転落、炭素繊維事業で特損計上(12:56)
東証後場寄り 高値圏で小動き、アジア株堅調(12:59)
IIJが上げ幅拡大 今期営業益64%増に上方修正(13:05)
NTTが6日続伸 4~12月期純利益4%増、配当予想引き上げ好感(13:53)
東証14時 強含み、鉱業・鉄鋼など高い(14:13)
ミネベアが7%高 今期純利益を上方修正、軸受け好調で(14:16)
神戸鋼が一時18%高 今期最終損益ゼロに上方修正 鉄鋼高い(14:21)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大林組-後場売り気配 3Q累計営業益27%減 前年同期の複数の大型工事竣工の反動響く(12:30)
IIJ-後場買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は67%増(12:32)
ティアック-後場買い気配 通期最終益予想を上方修正 3Q累計は黒字転換(12:39)
タスキ-後場マイナス転換 1Q経常益1.7億円 前四半期比では減益(12:44)
帝人-後場マイナス転換 今期一転最終赤字見込む 炭素繊維事業の減損折り込む(12:46)
三菱商事-後場上げ幅拡大 米アマゾンに再エネ電力 オランダ子会社通じ欧州で=日経(12:47)
三井松島HD-大幅高 通期営業益を上方修正 同最終損益は下方修正(12:50)
NEC-底堅い スウェーデンのDigitalRouteとパートナーシップに関する覚書締結(12:51)
J-オイルミルズ-大幅高 通期営業益予想を下方修正も株式分割を好感(12:59)
J-オイルミルズ-大幅高 1株を2株に分割 基準日は3月31日(12:59)
ホロン-大幅安 1Q営業益61%減 同売上高は38%減(13:06)
PCIHD-大幅安 1Q営業益88%減 一部開発案件の停滞や延期が響く(13:06)
岩谷産業-後場上げ幅拡大 3Q累計営業益1%減 10-12月は8%増(13:12)
ファーマフーズ-後場上げ幅拡大 期末配当予想10円 東証一部指定で記念配当5円実施(13:17)
TOW-後場上げ幅拡大 今期営業益90%減見込むも悪材料出尽くし(13:26)
遠州トラック-6日続伸 通期営業益を上方修正 3Q累計は29%増(13:27)
住友倉庫-後場上げ幅拡大 通期営業益予想を上方修正 3Q累計は6%減(13:40)
ヤマトHDなど-大幅高 同社やセイノーなど ファイザー製ワクチンの輸送担当=日経(13:41)
日本電子材料-大幅安 3Q累計営業益2.3倍も織り込み済み(13:42)
クレハ-大幅高 通期営業益予想を上方修正 3Q累計は44%減(13:47)
石油資源開発-後場急騰 今期営業黒字51.6億円見込む 原油・電力スポット価格上昇など寄与(14:08)
大成建設-後場上げ幅拡大 3Q累計営業益12%減 前四半期比では増益(14:16)
ニプロ-後場マイナス転換 3Q累計営業益16%増も通期予想据え置きを嫌気か(14:16)
ホシザキ-大幅高 今期営業益8%増見込む 前期は44%減(14:26)
不動テトラ-新高値 通期営業益を上方修正 期末配当予想を増額修正(14:34)
ジャパンマテリアル-4日ぶり反発 3Q累計営業益26%増 半導体工場向けが堅調(14:42)
QDレーザ-ストップ高買い気配 5日放送のWBSで同社紹介を好感(14:58)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...