先週末の地震、被害が拡大してきている。今日の雨で、さらなる被害や2次災害が起こらないことを祈っている。
この土・日、ネットでは、バレンタインで浮かれていたが、株式市場の予想も、まったく地震には触れておらず、似たようなもの。水面下では、間違いなく、それに関して動いてくるはず。楽観視はできない。米市場のSQが今週末、何かの仕掛けが入りそうで怖い。
今日は、米市場が休場、アジアも春節中と言うことで、東京は勝手に動けるが・・・
(こち株)地震で、一部工場休止や、輸送などで問題が起きているという情報も入ってきているが、まだ、どの会社も調査中。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆2月のQUICK月次調査<外為>(8:00)
☆2020年10~12月期の国内総生産(GDP)速報値(8:50)
☆20年12月の鉱工業生産指数確報値(13:30)
☆決算発表
・20年4~12月期決算=日製鋼、リクルート
・20年12月期決算=キリンHD、電通グループ、クボタ、ユニチャーム
<海外>
☆20年10~12月期のタイGDP
☆中国(上海・深セン)と香港、台湾、ベトナムが休場
☆20年12月のユーロ圏貿易収支(19:00)
☆20年12月のユーロ圏鉱工業生産(19:00)
☆プレジデントデーの祝日で米市場休場
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今週の東京株式市場、強含み、3万円回復を意識
☆(野)今週の株式 じり高、3万円接近か 米追加経済対策の早期成立期待も支え
☆(R)今日の株式見通し=強含み、新規材料乏しく買い一巡後はもみあい
☆(B)日本株上昇へ、米国株最高値や国内景況感の改善-輸出や金融主導買い
☆(野)今日の株式 反発か 米株高、ワクチン承認による経済回復期待
☆(B)日本株上昇へ、米国株最高値や国内景況感の改善-輸出や金融主導買い
☆(野)今日の株式 反発か 米株高、ワクチン承認による経済回復期待
☆(T)今日の株式見通し-堅調か 米株高や円安好感も米中休場で商い低調
☆(株)15日の東京株式市場見通し=堅調な展開か
☆(FISCO)堅調、基準線など上向きで上値追い
☆(R)今週の米株式市場、観光関連企業決算に注目、ヒルトンなど発表 (7:08)
☆(R)寄り前の板状況、ファーストリテやファナックが買い優勢
◇今朝のニュースピックアップ ※土・日のニュースは情報コーナ-
☆(R)ビットコイン最高値更新、5万ドルに迫る 企業などの採用広がる (7:08)
☆(R)新型コロナウイルス、世界の感染者1億0867万人超 死者約250.06万人 (8:13)
☆(R)米、WHOのコロナ調査に「深く憂慮」 中国の影響を指摘 (8:13)
◇情報コーナー欄『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)
先週(金)15時:1$=104.86円、1€=127.22円、(土)終値:1$=104.93円、1€=127.18円
今朝7時10分:1$=104.91円、1€=127.13円 8時:1$=104.96円、1€=127.24円
◇日経平均先物 先週終値
☆大証夜間終値 29,590円、 CME円建清算値 29,615円
◇今朝の発表
☆(N)GDP10~12月実質年率12.7%増、2期連続プラス 20年は4.8%減 (8:50)
今朝7時10分:1$=104.91円、1€=127.13円 8時:1$=104.96円、1€=127.24円
◇日経平均先物 先週終値
☆大証夜間終値 29,590円、 CME円建清算値 29,615円
◇今朝の発表
☆(N)GDP10~12月実質年率12.7%増、2期連続プラス 20年は4.8%減 (8:50)
◆地震の影響
☆(N)福島沖の地震、ビジネス影響は? 素材産業に停止広がる (14日18:00更新)
☆(TMW)ルネサス、一時停止。人的、被害はない。その他もほぼない模様、14日朝から点検
☆(TMW)三井化学の市原工場停止、10日程度かかる
========================================
◆前場
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 29,700円
8:30 SGX日経平均先物 29,700円
8:45 大証日経平均先物 29,690円
寄り付き 日経平均 29,662.41円 142.34円高 TOPIX 1,945.77 +11.89
日経平均先物 29,700円
JPX400 17,585.35 +110.56 東証2部指数 7,437.55 +4.40
日経JQ平均 3,892.29 +4.90 マザーズ指数 1,307.44 -4.13
JPX400 17,585.35 +110.56 東証2部指数 7,437.55 +4.40
日経JQ平均 3,892.29 +4.90 マザーズ指数 1,307.44 -4.13
◇(MP)日経平均、一時300円を超える上昇する場面があった
◇(MP)東証アローズシステムに一部障害が発生と言う発表があった。現物、立会外取引には問題がない。詳細は、発表されたら伝える
9:15 日経平均 29,911.30円 391.23円高 TOPIX 1,951.13 +17.25
日経平均先物 29,910円
出来高 2億2196万株 売買代金 4,280億円
値上がり 1,353 値下がり 709 変わらず 116
◇(MP)日経平均、3万円台回復
☆(N)日経平均が一時3万円回復 90年8月以来、経済回復期待 (9:23)
☆(R)日経平均が3万円を回復、1990年8月3日以来=東京株式市場 (9:33)
◇(MP)東証発表 システム障害は、相場情報の配信に障害があるものの、売買には影響がない
10:00 日経平均 29,851.65円 331.58円高 TOPIX 1,948.35 +14.47
日経平均先物 29,840円
出来高 4億8760万株 売買代金 9,311億円
値上がり 1,226 値下がり 874 変わらず 91
◇(MP)日経平均、9:23に30,003円を付け、30,006.46円まで上昇した後、上昇一服
11:00 日経平均 29,850.87円 330.80円高 TOPIX 1,945.58 +11.70
日経平均先物 29,840円
JPX400 17,590.81 +116.02 東証2部指数 7,385.90 -47.25
日経JQ平均 3,871.77 -15.62 マザーズ指数 1,313.97 +2.40
JPX400 17,590.81 +116.02 東証2部指数 7,385.90 -47.25
日経JQ平均 3,871.77 -15.62 マザーズ指数 1,313.97 +2.40
◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今週の株式 じり高、3万円接近か 米追加経済対策の早期成立期待も支え(7:41)
・今日の株式 反発か 米株高、ワクチン承認による経済回復期待(7:01)
・SGX日経平均先物寄り付き、300円高の2万9700円(8:30)
・日経平均先物、反発して始まる 米株高受け買い先行(8:50)
・オリンパスが買い気配 今期、一転最終黒字に 内視鏡が回復(9:00)
・ルネサスが高い 福島沖地震で那珂工場の操業停止も(9:01)
・JR東日本が高い 福島・宮城で震度6強、新幹線復旧に10日前後も(9:01)
・日本郵政が買い気配 4~12月期、純利益8%減 (9:02)
・楽天が売り気配 前期は1141億円の最終赤字、先行投資響く(9:03)
・日経平均、反発で始まる 一時300円超高、米景気回復期待(9:09)
・東証寄り付き 反発、一時3万円上回る 米景気回復期待で(9:29)
・メドレー(M)が7%安 今期、大幅減益の見通しを嫌気(9:43)
・JR東日本が一進一退 地震で新幹線運休も、影響「限定的」の声(9:43)
・オリンパスが急伸 今期黒字転換を好感(9:59)
・楽天が6%安 前期最終赤字、2期連続 携帯事業の先行投資で(10:01)
・バルミューダ(M)が8%安 今期利益の伸び低調で(10:02)
・日産自が荒い値動き 「アップルが提携交渉していた」報道(10:15)
・東証10時 上値重い、利益確定売りで 割安株の一角に買い(10:17)
・アシックスが10%安 今期20~35億円の黒字、「五輪開催の有無で不透明感」の声(11:09)
・ニューラル(M)がストップ高 前期、売上高2.4倍 高成長を評価(11:12)
・イグニス(M)が11%高 新サービスへの期待高く、「費用増も好感」(11:20)
・スノーピークがストップ高買い気配 「3密回避」キャンプ人口拡大期待(11:21)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・オリンパス-買い気配 通期営業益予想を上方修正 コンセンサス上回る(9:01)
・住友不動産-買い気配 3Q累計最終益14%増 オフィスの低空室率維持が寄与(9:01)
・フィーチャ-売り気配 通期営業赤字転落見込む 上期は営業赤字0.3億円で着地(9:02)
・SMC-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は4%減(9:03)
・SMC-買い気配 44万株・300億円を上限に自社株買い 割合は0.6%(9:03)
・日本郵政-続伸 3Q累計最終益8%減 通期計画を超過(9:04)
・朝日インテック-売り気配 上期営業益29%減 コロナ禍での市場規模縮小など響く(9:05)
・楽天-9日ぶり反落 前期最終赤字1142億円 楽天モバイル事業で2270億円の赤字を計上(9:05)
・T&D-急騰 通期最終益予想を上方修正 3Q累計は2.8倍(9:06)
・ライオン-急落 今期営業益32%減見込む 前期は48%増(9:07)
・凸版印刷-急騰 通期営業益を上方修正 3Q累計は9%増(9:08)
・NexusBank-買い気配 今期営業益8.0倍増見込む 前期は営業黒字転換(9:08)
・ゆうちょ銀行-大幅に6日続伸 3Q累計最終益8%増 外国為替売買損益など大幅増(9:09)
・アサヒGHD-大幅反発 今期営業益60%増見込む 前期は33%減(9:10)
・カイゼンPF-急騰 今期営業益6.8倍増見込む 前期は計画上振れ着地(9:12)
・ENECHANGE-急騰 1株を2株に分割 基準日は3月31日(9:13)
・ENECHANGE-急騰 今期売上高34%増見込む 前期は営業黒字転換(9:13)
・パーソルHD-大幅反発 3Q累計営業益22%減も悪材料出尽くし(9:13)
・オープンハウス-底堅い 通期経常益予想を上方修正 1Qは47%増(9:15)
・リビンテクノロジーズ-急落 1Q営業益14%減 投資費用響く(9:16)
・フリークアウト-買い気配 1Q営業益80%増 通期計画上回る(9:16)
・ヤマハ発動機-反発 今期営業益35%増見込む 年間配当予想は増配方針(9:17)
・SOMPOHD-8日ぶり反落 3Q累計最終益21%減 市場コンセンサス下回る(9:17)
・かんぽ生命-もみ合い 通期最終益を上方修正 3Q累計は12%増(9:18)
・近鉄GHD-もみ合い 通期最終損益を下方修正 構造改革費用など特損計上へ(9:19)
・ロジザード-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は34%増(9:20)
・ポーラオルビス-4日続伸 今期営業益38%増見込む 前期は56%減(9:21)
・レオパレス21-大幅安 通期最終損益を下方修正 赤字幅拡大(9:23)
・MHグループ-もみ合い TBCSCATと資本業務提携 第三者割当増資で3378万円を調達(9:24)
・日本エアーテック-急落 今期営業益44%減見込む 感染防止機器特需はピーク越し減少へ(9:25)
・ダイヤモンドエレクトリックHD-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は営業黒字転換(9:26)
・ライトアップ-買い気配 1株を2株に分割 基準日は3月31日 株主優待も新設(9:28)
・ライトアップ-買い気配 通期営業益予想を上方修正 3Q累計は3.3倍(9:28)
・スノーピーク-大幅高 今期営業益37%増見込む 前期は62%増(9:29)
・ギフティ-急騰 今期売上高40%増見込む 前期は74%増(9:40)
・CARTA-ストップ高買い気配 今期営業益10%増見込む 期末配当予想を大幅増額(9:44)
・ロイヤルHD-3日続伸 双日が筆頭株主に 銀行含め160億円支援=日経(9:45)
・グレイステクノロジー-続落 通期営業益10億円見込む 連結決算に移行(9:49)
・グレイステクノロジー-続落 3月31日を基準日に1株を2株に分割(9:49)
・日産自動車-マイナス転換 アップル社との交渉終了と伝わる(9:58)
・チエル-急騰 通期営業益予想を上方修正 期末配当予想も増額(10:01)
・荏原-急騰 今期営業益430億円見込む 前期は379億円(10:03)
・コパ-ストップ安売り気配 3Q累計営業益11%増も前四半期比では減益(10:05)
・大阪油化工業-ストップ高買い気配 1Q営業益7.2倍 通期計画を超過(10:10)
・ニューラル-ストップ高買い気配 今期営業益2.2倍見込む 前期は黒字転換(10:13)
・大幸薬品-大幅安 今期営業益45億円見込む 需要急増の反動減を想定(10:19)
・山崎製パン-急騰 480万株・100億円を上限に自社株買い 割合は2.2%(10:23)
・山崎製パン-急騰 今期営業益23%増見込む 前期は30%減(10:23)
・Eストアー-ストップ高買い 通期営業益を上方修正 3Q累計は74%増(10:26)
・セレス-ストップ高買い気配 今期営業益34%増見込む ビットコイン価格上昇も好感(10:35)
・オークファン-大幅安 1Q営業益19.7倍も材料出尽くし(10:45)
・江崎グリコ-大幅反落 今期営業益予想3%増もコンセンサス下回る(10:48)
・寿屋-大幅高 通期営業益を上方修正 期末配当予想を増額修正(10:50)
・レオクラン-ストップ高買い気配 1Q営業益17.6倍 通期計画を超過(10:54)
・そーせい-急騰 20.12期営業益2.4倍 営業費用の減少が寄与(10:59)
・グラフィコ-急落 通期営業益を上方修正 修正幅は保守的(11:06)
・TOYO TIRE-マイナス転換 今期営業益予想21%増もコンセンサス下回る(11:11)
・テックポイント-ストップ高買い気配 今期営業益94%増見込む 前期は54%増(11:19)
・グリー-大幅反落 上期営業益8%増も10-12月は31%減(11:23)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。